◆1 :  〜前ページヘ戻る〜 

 

 ◆2  VSモー

 ◆3  GG BOOSTモー

 ◆4  ボカイIIファクトリーモー

 ◆5  カラーエディットモー

 ◆6  トレーニンモー

 ◆7  オプショモー

 
 


.

 ◆2VSモード 

 対戦のみを連続で行うことが出来るモード。 

 リトライ時のロード時間は、なんとゼロ!!快適に遊ぶことができますよ。

 またトレーニングモードを除いて唯一、隠しを含む全てのキャラクターを使用可能です。

 

 最大の特徴として、以下の二点が挙げられます。 どちらもアーケード版イスカでは不可能でした。

 

 *.VS.3バトルが可能になった

 *CPUとチームを組むことができる

 

 またCPUキャラの能力値を、LV1〜999の中から選択することができます。

 レベルが高いほど、攻撃力、ダッシュ力などが強化されていきます。

 ちなみに、オプションで設定できる難易度はCPUの思考レベルです。
 上記の能力値レベルとは異なりますので、気をつけてください。

 

 対戦時に気をつけて欲しいのが、アーケードモードにおけるCPU戦とは異なり、

 組み合わせによっては様々なハンデが自動でつく、ということです。

 CPUのみと戦う場合にも発生しますので、VSモード独自のハンデと言えるでしょう。

 それをまとめておきましたので、必ずチェックしておいてください。

 

     スカ ール表
 

 バトルでは、最大四人まで同時参加させることが可能です。三人以上でプレイする場合はCPUキャラを補うか、
 マルチタップで人数分のコントローラーを揃えてください。 これで、プレイヤー四人で遊ぶことも可能です。
 プレイヤーが全てやられた場合は、その時点で一番ライフの多いCPUが勝者となります。

 

 では最後に・・・・・まわりくどくなってしまいますが、VSモード & トレーニングモードのみ、
 キャラクター選択の手順が他と異なります。 一応それの紹介をしておきます。

 

 まずは各自スタートボタンを押し、キャラを選択できる状態にする。
 ○ボタンでキャラを選んだ後、十字キーの左右でカラーを選択します。(
×でキャンセル)
 人数分の設定が完了したら、スタートボタンを押して下さい。ゲームがスタートします!

 

 



.

 ◆3GG BOOST モード 

 本作の目玉のひとつである、GGブーストモード。こちらは最高二人でプレイする事が可能。

 ご覧の通り、アーケードモードやVSモードにおける対戦とは全く異なり、完全に独立した別のゲームとなっています。
 群がる「ザコキャラクター」を薙ぎ倒し、最終ステージを目指して下さい。

 敵は科学の復興を目論む悪の秘密結社、Z団です!

 

 プレイヤーが使用できるキャラクター自体は、通常のものと変わりません。
 
EX版も使えますし、技も一部を除き、ほぼ全て使用することが可能です。(その為、テンションゲージも存在)

 

 

 次に、他のゲームモードと大きく異なる点について紹介しておきます。

 

 A: キャラクターは上下左右に斜めと、計8方向へ歩いて移動することが可能。

 B: アーケードモードとは異なり、敵を攻撃しても自身のライフを回復することができない。

 C: ソウル数が、一人プレイ時は、二人同時プレイ時はで固定(オプションでも変更できない)。
    二人同時プレイを行うと、通常よりも難易度が上がります。

 D: ジャンプを、ボタンで行う(初期設定ではL1)。 十字キーを下に素早く二回押すことでしゃがむ。
 
E: またしゃがまなくても、十字キー下を押しながらボタンを押すことで、しゃがみ状態の通常技を出せる。

 

 E: 通常技 そして必殺技も、覚醒必殺技と同様に、ヒット数に関係なく大勢の敵を巻き込める。
 
E: また二人同時プレイ時、味方の攻撃は一切あたらない。(全て.すり抜ける)

 

 .F: 「振」ボタンを押した瞬間ではなく、「振」ボタンを押してから離した時に、キャラクターは振り向く。

 G: 「振」ボタン+十字キーで、任意の方向へ無敵時間のあるクイックステップ(ブーストダッシュ)が可能。

 最初のうちこそ操作に戸惑うでしょうが、慣れてしまえば次から次へと大量の敵を葬れるようになり、
 爽快な気分を味わうことができます。 それは約束しておきますよ。

 ステージ紹介

STAGE1; FOSSIL HAMLET

FILLE DE VENT

最初の闘いの舞台は、豊かな酪農地帯

STAGE2; ZEPP

RIFT IN THE CLOUDS

 

ポチョムキンの出身国。

上空へと向かうリフトの中、
さらに数を増した戦闘員が
次々と襲い来る。

 

 各ステージで流れるBGMは、全て新曲。GGファンとしては
 こちらも是非チェックしておきたいところです。

 各ステージは5つのエリアで構成されており、エリア毎に
 表示される課題をクリアしていかなければなりません。

 

 5つ目のエリアをクリアすると、そこへロボカイIIが現れ、
 ボス戦がスタートします。ロボカイIIはステージに似合った強力な
 武装が施されており、その思考パターンも凄まじい。ありとあらゆる
 システムを駆使してきます。 見事倒すことができるでしょうか?

STAGE3; NINJA TRAINING

THE BLUES PRACTICE

いたるところに罠が仕掛けられている。

STAGE4; HELLS PRISON

DEATH SIMPERS AT AN EXIT

 

地獄と呼ぶに相応しい、不気味な
光景が続く。出現する敵も死人や
魔の者といった様相。戦闘は
いよいよ激しさを増す。

STAGE5; THE RUINS OF CASTLE

THE OUT OF WORLD

 

朽ちてなお荘厳な城と、勇猛なBGMが最後の
死闘を華麗に演出する。城の最深部では、

業火の支配者..迅雷の使い手
侵入者を待ち受けている・・・

 

 *コンティニューは不能で、ライフが尽きた時、タイムアップになった場合は、ゲームオーバーとなります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

 SECRET! 各エリアごとに用意された秘密の条件をクリアすると、
 
「EXTRAボーナス」が加算されます。 ハイスコアを伸ばすためにはこれが必要不可欠です。

  またEXTRAボーナスを得ている状態で..特定のアイテムBOXを破壊すると、プレイヤーを
  
ボーナスエリアへといざなうアイテムが出現します。

  そこでは落下してくるタルを破壊したり、巨大な物体(メカパルドン)を壊したりと・・・
  ・・・・・・どこかで見たような展開が待っています(苦笑

 

  * XTRAボーナス 取得条件はこちら!
 
 

 

 SECRET!   ある条件を満たしラストボスまで辿り着くと、通常とは異なった、
  とんでもない
真のラスボスが現れます。 その条件は、難易度NORMAL以上で、
  ボーナスエリアへ行かないこと。 コイツを倒すまで、このモードは終わりません!

 

 

  また難易度をMANIACにすると、全ての敵の強さがボス級になります。

  わたしは、ステージ1すらクリアできませんでした。(泣
  腕に覚えのある方は、是非挑戦してみて下さい。

 



◆4ロボカイIIァクトリーモー

 

 PS2版イスカ最大の注目要素!!

 新キャラクターロボカイII」を、プレイヤー好みにカスタマイズできるというモードなのです。

 まずは、このモードからGGブーストモードへ移り、

 ロボカイIIで戦ってポイントを貯めましょう。 GGブーストモードで稼いだスコアの1/100ポイントとなります。

 途中でゲームオーバーになると、半分のポイントしか持ち帰ることができません。

 

 注意!! ファクトリーモードからGGブーストモードに入らないと、ポイントが貯まりません!!
      そしてキャラとして使用できるのはロボカイIIのみです。

 

 ある程度ポイントを貯めたなら、ファクトリーモード内の[DATA BANK]を選択し、
 ロボカイIIのセットアップを行いましょう。

 

 *【DATA ANALYZE】

 他キャラクターの必殺技がリストアップされます。 ポイントを使うことで、ロボカイII用の必殺技データを作成します。
 それを用い、ロボカイIIに必殺技を覚えさせることが可能。

 ・・・・要するに 必殺技=商品 であり、ポイントでそれを購入するというわけです。

 

 そう、ロボカイII他キャラの必殺技を使うことができるキャラクターなのです!!

 初期の段階では#RELOADのロボカイと全く同じ必殺技しか使えないのですが、必殺技を入れ替えることで、
 別の必殺技も使えるようになります。

 

  必殺技選択画面。  .見よ! ロジャーラッシュ・・・だ?

 

 ですが他キャラの必殺技を使えるといっても、あくまで他キャラの必殺技を参考にしただけですから・・・
 その性能もオリジナルとはことごとく違っており、むしろ
全く新しい技と言えます。

 

 そしてプレイヤーが選択できる必殺技は、なんと50種類以上!!

 しかもロボカイIIをEX版にすることで、一部の必殺技は性能が変化します。

 

 ロボカイIIに関して、もっと詳しい内容が知りたいという方は、こちらをご覧下さい。

 

 

 このように、自分の好きな必殺技を装備させることが可能なキャラ、ロボカイII
 メモリーカードのデータを持ち寄ることで、友人のロボカイIIとの対戦も可能です!

 

 手順は簡単。1Pと2P両方のメモリーカードをPS2に差し込み、それぞれロードした後、VSモードを選択するだけです。
 3人以上で遊ぶ場合は、マルチタップのメモリーカード差込口を利用すればOK。

 

 各自、どんな技を使うのか全く予想できない状態で行われる、ロボカイII同士のバトル・・・・・
 盛り上がること間違いなし!!

 

 

 ちなみにファクトリーモードでは、ロボカイIIの「SERIAL NO.」(通し番号)を自由につけることも可能です。

 このSERIAL NOは、使用するキャラに関わらず常に表示されるものなので、
 番号ではなく英字を入力しましょう。 これで、貴方の好きな名前を画面に表示させることができます。

 

 



 ◆5カラーエディットモー

 

 各キャラ毎に一色ずつ、好きなカラーを作って選択可能にすることができます。

 

 髪、肌、服と、それぞれのパーツの色を変えることで、好みのカラーを作り出します。

 もとに戻すアンドゥ機能、やり直すリドゥ機能も用意されていますので、かなり作りやすいです。

 色調する場合は、ボタンを押しながら十字キーを押すことで、素早くバーを移動させることができます。

 

 また見本として、前作であるPS2版GGXX#RELOAD

 そして本作GGイスカに登場したカラー全部が、最初から収録されています。 

 そのカラーを、そのままエディットカラーとして登録することも可能なので、一度は全てチェックすることをオススメしますよ。

 

 



 ◆6トレーニングモー
 

 コンボ等の練習を行えるモードです。 対戦形式はVSモードに基づいています。
 もちろんキャラクターは、四人まで参加させることが可能。それ以外の要素は基本的に前作と同じです。

 

 GGXから健在である、キャラクターの動きを15秒だけメモリーする機能もあります。
 三人以上のキャラを参加させた場合は、新たに登場した「チェンジ」機能で、記録する対象を切り替えることが可能です。

 
 

 SECRET!   DISPLAYの「INPUT」を選択していると、画面下にプレイヤーの入力したコマンドが
 バーに表示されるようになります。 この時、特定の必殺技を使うとバーが光りますが、
 実は光った瞬間が、
フォースロマンキャンセル可能なタイミングなのです。

 バーが光るのと、まったく同時にロマンキャンセルすると、フォースロマンキャンセルが成功します。
 これは前作でもそうでした。

 
 



 ◆7オプションモー

 

 本作のオプションモードで、最も重要となるのは GAME LEVEL(難易度)とキーコンフィグでしょう。

 

 GAME LEVEL は五段階用意されており、アーケード&VSモードではCPUの思考レベル、
 GGブーストモードでは思考レベルだけでなく、ザコキャラやボスキャラの能力値にも影響を与えます。

 

 キーコンフィグは、コントローラーでプレイするなら絶対に行っておくべきです。 
 本作では同時押しが必要なシステムが大量に増えてしまったため、これ無しでは正直かなり辛いです。

 

 参考までに、わたしのキー配置を記しておきます。 (□・×・△・○.の機能は変えていません。)

 

アーケード&VSモード

 R1:ダストアタック  R2:ロマンキャンセル  L1:振り向き  L2:ライン移動攻撃

 (R2は、ロマキャンを出せない状況下では背後攻撃が出てくれる)

 

GGブーストモード

 R1:ダストアタック  R2:ジャンプ      . L1:振り向き  L2:サイクバースト


  

 前ページへ戻る

 
 

このページ中に使用している画像について・・・
公式サイトで使用可画像素材として配布されている画像を使用しています。

(C) SEGA / ARC SYSTEM WORKS Co., Ltd.

 

SELTION I       T PE OF SUKA

SELTION II       T PE OF G