47年にはついに岡八郎・桑原和男の両氏が座長を卒業し
船場太郎と阿吾十朗の両氏が座長に昇格した。
そのときの布陣がこれである。
 
阿吾十朗  船場太郎  平参平
 *    *   *
英京介  伊藤哲三 泉ひろし
木村進  室谷信雄 三輪やすひこ
やなぎ浩二  菊池大助 淀川吾郎
間寛平  伴大吾 島田一之介
田之本了  中山三吉 浜裕二
由利謙   *  *
 *  高勢ぎん子  南喜代子
河村節子 楠本見江子  藤里美
小島陽子  西川洋子   *
平山のぶ子   *  中山美保
糸川ナホミ  山田スミ子  
安田蜜子    
 *    
片岡あや子    
 
 
  専科 花紀京 原哲男岡八郎 桑原和男
 
 世代交代を起こすためには、ある程度の作為的な動きは必要なのであろうか。
座長としては最高だった岡八郎であるが、専科向きの人種ではなかった。
役者臭くなるのを最小限にとどめる努力を、なぜ会社側はやめたのか,その愚挙が
惜しまれる。
 
 彼はツッコミであり、ボケではないので、役者臭い役者に囲まれて芝居すると
埋没してしまう弱点を、露呈してしまったのだ。
 
 ほかでは、この時期、船場太郎が好調であった。
 
 48年にも人事異動を行うがここでも会社のセンスを疑うような結果になっている。
 
平参平  阿吾十朗  船場太郎
 *   *   *
英京介  浜裕二  泉ひろし
木村進 室谷信雄 三輪やすひこ
やなぎ浩二  菊池大助 伊藤哲三
間寛平 伴大吾 島田一之介
由利謙 淀川吾郎 中山三吉
 *   *   *
南喜代子  高勢ぎん子  河村節子
楠本見江子   *  末成由美
  * 山田スミ子 浅香秋恵
片岡あや子    藤里美 
       *
     中山美保 
 
 
  専科 花紀京 原哲男岡八郎 桑原和男
 
 前年は岡八郎の扱いで失敗した人事異動であったが
この年も、前年まで絶好調だった船場太郎と山田スミ子を別々の組に分けて
両方パッとしなくなると言う失敗をやってしまった。
 
 この失敗に気づいたか否かはともかく、この体制はほぼ半年で終了し
格闘シーンを連発して、若い客層に受けまくっていた、若手の木村進・間寛平を
突如座長格に抜擢する、思い切った異動を行い
それまでにどこか漂っていた年功序列のムードは大きく払拭されたと言って良い。
 
 48年秋体制はマイナーチェンジで
平組がそのまま平参平・木村進・間寛平の3枚看板座長制になり
船場太郎と阿吾十朗は、座長同士のみの入れ替えとなった。(組分け表は省略)
 
 
 49年体制は平参平と阿吾十朗が座長を卒業し
代わって伴大吾と谷しげるが座長に抜擢された。
 
 谷しげるはその半年前に漫才をやめ、専科として復帰していたが
まだ未熟な伴をサポートするボケ役として得難かった。 
 
木村進  船場太郎 伴大吾
間寛平   * 谷しげる
 * 泉ひろし  *
英京介 伊藤哲三 浜裕二
やなぎ浩二  室谷信雄 島田一之介
三輪やすひこ  中山三吉 菊池大助
由利謙  * 桂木甲助
 * 高勢ぎん子 淀川吾郎
南喜代子  藤里美  *
楠本見江子  * 河村節子
 * 山田スミ子 浅香秋恵
片岡あや子   末成由美
     *
    中山美保
 
 
  専科 花紀京 原哲男岡八郎 桑原和男平参平 阿吾十朗
 
 この時は競争原理が働いて3組とも面白かったが
若い客層がやや船場組には興味が薄い感じがあった。
 
 これ以後の組分けは、資料不足の感があるので
歴史的概要のみ述べてみよう。
(一部を除いて、表に出来ませんが、きたしら氏のご厚意により
 表に出来た部分もあります)
 
 
  前ページへ戻る    続く

   お笑いトップページへ