”本日付朝刊のスポーツ日ノ丸に掲載された、首相の腹踊り事件について、官邸が公式に否定コメントを発表しました。
「掲載されたような事実は一切なく、今後法的手段も含めて対応を検討したい」とのことです。”
「また腹踊りかよ」
「今日一日、アレばっかじゃね?」
”これに対しスポーツ日ノ丸のD編集長は緊急記者会見を行いました。
「情報源は十分に信頼できるものであり、我々は首相が腹踊りをしたと確信している」と述べた編集長は・・・・”
「飽きるな・・・」
「飽きたな、腹踊り」
”次はN騎手がO競馬場最終レースで斜行した件の続報です。”
「おっ、これこれ!」
「あん?」
「このバカのせーで大損させられちまったんよ」
”「レース終盤、急に脚運びがおかしくなった」というN騎手の申告に基づきコウカイサキニタタズを診察したところ、左の後脚に不自然な傷痕が発見されました”
「なんだなんだあ?」
「ヤバい系の話になってね?」
「んむー」
”JRAはこの件について警察に報告するとともに、競技画像の解析などで当時の状況を詳しく調べたいとの事で、最終的な判定は延期される模様です”
「ま、とにかく斜行しやがったそいつが俺のウマを塞ぎやがってよう。ホントだったら連複大当たりだったんだぜコンチクショー」
「万馬券ばっか狙うテメーが悪い。ちっとは安全パイに張っとけ」
”次は北海道で起きた事件または事故のニュースです。”
「ばっか、競馬はロマンよ? 大当たりに張るのが男ってもんだろ」
”今日、札幌市内のビルで謎の失神騒ぎがありました。”
「・・・・・テレビ」
「ん?」
”本日午後三時頃、札幌の中心部にあるクリスタル・ビルディング ノースウィング六階、株式会社ファミリー・ネットワークより119番通報があり、救急隊員がかけつけた所、失神状態にある男女十六人を発見しました”
「おいっ、ファミリー・ネットワークって!」
「黙れ」
「・・・・・・・・・・・」
”・・・・救急車十数台と警察車両が出動し、避難者や見物の群集などで現場は一時騒然となりました。
病院に運ばれた人々は、いずれも精神的に不安定な状態にあるとの事で、警察は病院関係者も同席のうえで慎重に聞き取りを進めています”
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
”なお18時頃、北海道警察と札幌消防局が合同で調査委員会を作り、事件事故双方の可能性を踏まえて調査すると発表しました。
・・・・次は為替と株の値動きです”
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「今の会社って、アレだよな?」
「・・・・・・そうだ」
「ありゃあ、再起不能だぜえ」
「ったく、あれ程シツッコク言ってやったのに」
「あ〜あ」
「「やっちまった」」
初夏とはいえ、北国の夜は肌寒い。川の傍なら尚更だ。
国道に架けられた橋の近く。
市街地を抜けた大小の車が通り過ぎる。
台数は多くないものの、エンジン音は橋の下にごうごうと響く。
闇の色濃いこの時間。地元の者も寄り付かない。
そんな場所に、中年の小男がぽつんと立っている。
何を考えているのか、札幌の街の灯を眺めては、平たい両手をズボンにこすりつけている。
と、小男が動きを止めた。耳たぶのない薄い耳が、ひくひくと動く。
音を捉えた。
ごくごくかすかな。
人の耳では捉えきれないほど僅かな風の動き。
騒音と空気の流れを裂くように、川の対岸から近づいてくる。
小男が掌を上げる。
橋を横断していた風切り音が、急に減速した。
男が手を下ろす。それと同時に、肩口に何かが乗った。
とても軽い。
「久しきぞ、口と心ひろき者よ」
耳元で発せられた言葉は甲高く、また力強さを感じさせる。
男が応じた。
「久しいな、小さくも聡(さと)き者よ」
首をひねると、視界の隅に人の姿が映る。
小さい。
高さは30センチほどか。知らずに見れば、人形と見間違えるだろう。
しかし人形にしては動作が自然すぎるし、仕草一つにもメリハリがある。そんな人形はどこにもない。
それは人にあらずして、人の現れる遥か昔よりこの地に在ったもの。
コロボックルが赤い唇を開いた。
「遠近(をちこち)で覚えのある水の臭いを嗅いだが、やはり貴公であったか」
「うむ。狼も察しておったが、お主もよくわかった」
「貴公の臭いを忘れるはずがなかろう、ポロパロよ」
「ふっ。それでこそイヨイタクトゥイェ」
小人と小男は隔意のない笑みを交わした。
コロボックルとポロパロ。
かつては敵対し命を狙った仲。
だが、今のやり取りに影はない。
彼らに新たな関係をもたらしたのは、共通の友。
交わるはずのなかった存在が、交わるはずのなかった両者を結びつけた。
そうして肩を並べるに至る。
コロボックルは目を細め、てらてらした小男の顔を眺めた。
「貴公、気の断ち方が上手くなったぞ。その臭い無くば、我とて気付かなんだ」
「人の世は煩わしい事が多くてな。上手くもなる」
「それに言葉も変えたな?」
「郷に入れば郷に従うものさ。そう言うお主も良い相貌(かお)になった」
「我も色々あったのだ。いつまでもマッカチ(小児)ではない」
「だろうな」
ポロパロがにんまりした。本人は微笑したつもりかもしれないが、顔の造作のせいでどうしても上品な笑顔にならない。
「村の様子は変わりなしか? 緑をまとう者よ」
「大方はな。水をまとう者よ」
「そうか」
小男が得心したように首を振った。
「リョウも息災で何よりだ。しかし小さき者よ、心穏やかで居れまいが?」
「さて何のことか。額広き者よ」
「お主のホクフの周りに居る、雌どもだ」
「・・・・・ふむ?」
コロボックルが先を促すように鼻を鳴らした。
「気にならんとは言わせんぞ」
ポロパロが横目をコロボックルに送る。小人は無表情に視線を受けとめた。
煌びやかな電光を振り撒いて大型トラックが通り過ぎる。積載超過の車軸が乗るたびに橋桁が震える。
穏やかな風の中で、小人の口元が微妙な曲線を描いた。表情がゆっくりと露(あらわ)になる。
「・・・・・・・・・・・・・・・くくっ」
ついに低い笑い声が漏れた。
「貴公、そのような話のために我を待っていたのか」
「成り行きを知る者が行く末を気にかけて悪いか、門を守る者よ」
予想に反した小人の反応に、口調を硬くするポロパロ。
小人は首を横に振った。
「気に障ったならば赦せ、口を守る者よ。しかしだ、そもそも無用の心配ぞ」
「そうか?」
「我ら一族は常にウタリを目に掛けておる。ウタリに添う者もな」
「さもあろう」
「彼の女どもに二心あらば手を打とうが・・・・何れ斯様な慮りの要らぬ、誠心の徒ぞ」
「儂はその一端しか見とらんが・・・だからこその懸念だ」
「はて?」
コロボックルが首をかしげて札幌の夜景を見た。
瞬く光のどこかに、彼らの友がいる。
慕わしい友を探し求めるように、コロボックルの視線は左右に揺れる。
「儂はコロボックルのように気安に考えられん」
「水の行く末を計る者よ、何故にそのような杞憂を抱く」
小人の問いかけに、小男が胸を反らした。
「命の行く末を諮る者よ、危惧を抱かぬお主が不可解だ。ホクフを委ねてそのように安心できるものか? コロボックルはもそっと情が深いはず」
小人が力強く頷いた。
「もちろん我らはウタリを思うこと他の誰にも負けぬ」
「ならば−」
「ならばこそ、だ」
コロボックルは、ポロパロの反論を口と身振りで抑えた。
「我らの誓いは何ぞ? 務めは何ぞ?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「それはウタリに良き道を歩ましめる事であろ。そのための約定よ。そのためのイワエツゥンナイよ。
リョウが幸(さち)多き生を得てこそ、門が開かれよう」
「門のために不誠実も構い無しと言うのか」
「くはははは!」
コロボックルはたまりかねたように声を上げた。
「貴公は人の世がよほど肌に合うたらしいな!」
空を仰いで憚ることなく笑う。
「ポロパロよ、貴公の心遣いは感謝する。が、話が些か逸れておるぞ?」
「・・・・・・・・むう?」
口をへの字に結んだポロパロに、コロボックルは人差し指をぴっと立てて見せた。
「良いか、深淵に目聡き者よ。蕗の下に在る一族(コロボックル)は天地の法(のり)に従うも、人の法に倣いはせぬ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「彼の女どもが人の法に則りリョウの傍に居りたくば、居ればよい。望むままに為すが良い。成すがままに成せばよいのだ」
小男が落ち着かなげに、つま先で地面を穿った。肩の上に止まった小人は涼しげに、川べりの風を受けている。
「お主の言い条、わからんではないが−」
「・・・・・・」
コロボックルは言葉を濁すポロパロを一瞥した。細い肩をすくめる。
「ポロパロよ」
「何だ」
「惜しいが刻限だ。役務が我を待っておる」
「・・・・・そうか」
小人は男の肩口からふわりと浮き上がった。舞うように風に乗り、藍の衣をはためかせる。
ポロパロは大きな口を結んだまま、かつての敵を見つめた。
コロボックルは視線を正面から受け止め、微笑を加えて返す。
「最後に貴公の高配に謝して、合点のゆく言葉を呉れようぞ」
コロボックルが袖を振った。銀色のイナウ(神錫)が幅広の袖から飛び出る。
イナウは水銀灯の弱い光を吸い込んで煌き、持ち主の手振りに従って弧を描いた。
「聞け、水をまとう者よ。アイヌ・モシリ(現世)に生を享けた以上、何人であれ命の終わりを免れぬ・・・・我も、貴公も、リョウも、リョウを取り巻く者達もな」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「故(ゆゑ)に我はカムイ・モシリ(常世)をこそ望もう。
リョウはヒトであり、我は蕗の下にある者だ。進む道の交わらぬこと、如何とも為し難し。
だがたとえ道が違えど逝き着く所はただ一つ、カムイ・モシリの門の前よ。我らの約定、必ずや彼の地にて果たされよう。
されば何の憂いやある。我はただ期を待てば良いのだ」
「ヒトの命尽きるまで幾歳かかると思う。ただ想いを注ぐまま見返りもなく、果たして数十年の歳月を待てようか」
「くはははは! 貴公はまこと人心に傾きておるな。
昏き淵の主よ、ゆめ忘れるでないぞ。
我は現世に見返りなど求めぬ。それは常世にて有り余るほど得られようからな」
心底から楽しげな哄笑が水面を跳ねた。
「良き狩人は常に良く待つ。そして我こそはコタンの一の狩人ぞ!
ポロパロよ、また会おう!」
銀光が闇と風を切り開いた。
それは瞬く間に、目で追いきれぬほど速く遠ざかっていく。
ポロパロは黙って光の軌跡を見送った。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やれやれ」
ため息まじりの呟きがこぼれた。
幾度か首を振って、視線を川の対岸へ戻す。
札幌の町並みは華やかに光を放散し、人々の活気を証立てている。
「好かれすぎるのも災難か」
小男は首を縮めながら川べりに進んだ。
川面は黒い。星を写すこともなく、ゆったりと流れる。
「ま、頑張るこったな、リョウ」
無責任に応援すると、ポロパロは夏でも冷たい川に踏みこんだ。
小さな靴が水面に波紋を残す。
しかし、沈まない。
そうして当たり前のように水の上を歩いて渡る。
小男は対岸の土手を上がると、何も知らない人々の中へ消えていった。
「ほら、りょーちゃん♪」
目の前で、桃色の牛肉からじんわりと肉汁が染み出すのが見えた。
肉の刺さったフォークを僕に向けたまま、美守さんが薔薇(バラ)のように艶やかな笑みを浮かべる。
「美味しいわよ、このお肉〜」
口調はどこまでも甘やかで、聞くだけでうっとりしてしまう。
僕ならずとも、誰だって反射的に口を開いちゃうはずだ。
でも。
「はい、良君」
美守さんの言葉が終わらないうちに、左からすっと朱塗りの箸が伸びる。
二本の細い箸に摘まれているのは、ほどよく焼けた魚の白身。
ほっこりと美味しそうな身は白磁のお皿に負けないほど真っ白だ。
「お魚、もっとあげるねっ☆」
僕のカノジョがにっこりとする。
その笑顔はアヤメのように可憐で、心を惹きつけて止まない。
「りょーちゃん♪」
かたや九百歳を超える狼のモノノケ
「良君♪」
かたや獣耳(ケモミミ)尻尾を隠した女子高生モノノケ。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっと−」
「「はい、あ〜ん♪」」
何でこーなるのー!?(泣)
空さんのを先に食べたら、美守さんが怒る。
美守さんのを先に食べたら、空さんが悲しむ。
そしてどちらを選ぼうと、周りの連中が憤激する。
どうしよう。
どうしよう。
どうしよう。
「良君♪」
「りょーちゃん♪」
うわお。
二人とも、ちょっと目がマジになってたり。
どうする。
どうすれば。
どうしろと。
「りょ・お・く・ん☆」
「りょ・お・ちゃ・ん☆」
誰か助けてーっ!!!