2007年のおせち   平成19年 元旦 1/1ページ

 
一の重 祝い肴
 
黒豆・田作り・栗甘露煮・昆布締め・かずのこ・珍味

二の重 焼き物
 ぶり照焼き・海老塩焼き・ローストポーク・
焼きたけのこ
 シーフードオムレツ・
蒲鉾・鴨照焼き


三の重 煮しめ
 根菜の煮染め・しいたけ・こんにゃく・高野豆腐

小の一 酢の物
 酢蓮根・
かぶ千枚漬・大根なます

小の二 甘い物
 煮あずき・
栗甘露煮・二色きんとん

予備 厚焼き玉子・えびの華

 (緑色は市販品)
< おせち作り >
30日までに えびとぶり以外の食材を買い揃える。
30日夜、干ししいたけ8枚を水につけ、一晩かけて戻す。

31日10時から料理開始
 まずは、2リットルの湯を沸かし、鰹だしをとる。
 小豆250gを煮る。沸騰したら湯を替えて、圧力鍋で25分
 酢の物として、かぶ千枚・大根なます・酢蓮根を作る。
 根菜の煮しめと椎茸・高野豆腐のうま煮を作る。
 小豆と水煮黒豆に味付けをする。 (煮物作り3時間)

 13時から昼食、休憩、買い物(えび・ぶり)、重箱の準備
 17時半から料理再開
  グリルでローストポークを焼きながら、田作り
  海老塩焼き・ぶり照焼き・焼きたけのこ
  シーフードオムレツ
  (焼物作り2時間)

 20時から盛りつけ、21時には片付けも完成。
 料理と片付の所要時間 6時間

 
カロリー・チェック
一の重  約1720kcal
  黒豆 150g 321kcal 砂糖 40g 154kcal
  田作り 60g 200kcal 砂糖 20g 80kcal
  栗甘露 100g 238kcal
  昆布締 180g 120kcal
  かずのこ 200g 240kcal
  イカ・ツブ・わさび漬・えび華 270g 360kcal

二の重  約2600kcal  (−) は猫に
  ぶり照焼き 2枚 240g 620kcal−370kcal
  海老塩焼き 6尾 240g 230kcal
  
ローストポーク 330g 430kcal−200kcal
  焼きたけのこ  100g 40kcal
  シーフード 60g 80kcal オムレツ 玉子6 480kcal
  玉子焼き 500g 650kcal
  
蒲鉾 2本 360g 360kcal
  鴨照焼き  240g 400kcal−皮等120kcal


三の重  約 540kcal
  根菜等 400g 192kcal 砂糖等30g 120kcal
  高野豆腐 小16ヶ 180kcal 味付け 40kcal

小の一と二  約 1490kcal  小豆の3割は保存
  酢の物 かぶ300g 大根300g 蓮根190g 300kcal
  小豆 250g 850kcal 砂糖100g 385kcal−370kcal
  二色きんとん 160g 320kcal

合計 6350 kcal
  1日朝・昼・晩 2日朝・昼 3日朝・昼の7回で完食見込
  ダイエットの為、この7食は餅やご飯は無しでおせちのみ
  1食平均 907kcal

  猫の取分や酢物・小豆の保存分を増やして、−500kcal
  1食平均 840 kcal
  
   
   1月1日夜 3食後
 
えび華・玉子焼・えび・かまぼこ・ローストポーク・蓮根等を補充
 
 < 今年のおせちの反省 >

  ぶり塩焼きと二色きんとんは、無くても良い
  玉子焼きは、小さいもので良い
  椎茸とコンニャクは、増やそう
  煮小豆の半分は、最初から保存用にする
  えび塩焼きは無くても良いが、ビスクスープは欲しい
 
 < えびのビスクスープ >
   えび大6尾の頭や殻 乾煎り
   白ワイン200cc 水400cc
   魚介スープの素、塩


  白ワイン ブルゴーニュ AOC 1996
    シャルドネ  マリー・ルイ・パリゾ選
    台所の冷暗所で室温保存  良好でした
    コルク長45mm 10年辺りが限度かな
 
 
 < えびのスープ >  1/3 夜

   我が家の恒例メニュー
   スープ 約500ccの半分は、マリーム小さじ1と
   冷凍の小エビと小柱を加えて、スープでいただく

  
 
 < えびのリゾット >

   ひまわり油 大さじ1   米 80g
   スープ 250cc   小エビと小柱 適宜
   ブロッコリー 少々  白ワイン 少々