静岡県生活協同組合連合会  
県生協連の紹介
重点方針
役員体制・組織状況
緊急災害時の対応
県生協連の紹介
生活協同組合ユーコープ
静岡県労働者共済生活協同組合
静岡大学生活協同組合
スズキ生活協同組合
生活クラブ生活協同組合
静岡県教職員生活協同組合
浜北医療生活協同組合
生活協同組合パルシステム静岡
あいち生活協同組合
県生協連の紹介
年間行事
県連ニュース
リンクの広場

HOME > 重点方針
重点方針



行政や諸団体とのネットワークを拡充し、県民のくらしを守る取り組みを
会員生協とともにすすめます。


2014年度活動方針
1.安心して暮らせる地域づくりのための活動を推進します。
(1) 食の安全・安心を求める取り組みをすすめます。
  1.  食の安全・安心推進条例(仮称)の必要性を学習し、運動をすすめます。
2.  食の安全に関わる行政へのパブリックコメントの提出や意見の発信をすすめます。

(2) 緊急災害時に備え防災・減災の取り組みをすすめます。
  1.  県生協連「緊急災害時の対応」の円滑な実施に向けより一層の準備をすすめます。
2.  通信訓練の継続とともに新たな通信方法の検討をします。
3.  被災地支援を継続してすすめます。

(3) くらしに関わる諸課題への取り組みをすすめます。
  1.  2015年NPT再検討会議への代表派遣をすすめます。
2.  消費者行政、消費者教育の推進に向け、県生協連としての取組みや消費者問題ネットワークしずおかの構成団体として事務局を担うなかで、消費者市民社会の実現に貢献します。
3.  他団体とTPPに関する情報交換を継続し、くらしに大きな影響を与えるTPP関係の動向を把握します。
4.  環境や福祉、税など、社会的課題の学習をすすめます。

2.会員生協や行政、諸団体とのパートナーシップ、ネットワークを拡充します。
(1) 会員生協との連携を強め、各生協の課題に応える学習・研修の場をつくります。

(2) 行政とのパートナーシップ・協力関係の拡充を図ります。
  1.  県民生活課との連絡会の実施や委託業務を受託し、日常的にもコミュニケーションの促進を図ります。
2.  危機管理部や衛生課など、県連の活動で提携が必要な部局とのコンタクトを推進します。

(3) 協同組合間提携推進協議会の活動を推進します。

(4) 労働者福祉協議会やその他の諸団体との提携を図ります。
  1.  50周年を迎える労働者福祉協議会とその構成団体との提携活動を推進します。
2.  NPOフードバンク(注1)ふじのくにをはじめ、さまざまな活動分野のNPOや
NGOとの協力をすすめます。

(5) 議員や政党との懇談会の開催をすすめ、日常的な交流を促進します。

(注1)フードバンク
   包装の痛みなどで、品質に問題がないにもかかわらず市場で流通出来なくなった食品を、企業から寄附を受け生活困窮者などに配給する活動およびその活動を行う団体をいいます。

3.県内での生協の認知度を向上させます。
(1) マスコミへのニュースリリースをすすめ、県生協連の活動を県民に発信します。

(2) 定期的に県連ニュースを行政や議員・友誼団体等に送り、活動をお知らせします。

(3) 県生協連の紹介パンフ「しずおかの生協」を発行し活用します。



ページTOPへ

seikyoren
トップページ TOPページ サイトマップ