静岡県生活協同組合連合会  
県生協連の紹介
重点方針
役員体制・組織状況
緊急災害時の対応
県生協連の紹介
生活協同組合ユーコープ
静岡県労働者共済生活協同組合
静岡大学生活協同組合
スズキ生活協同組合
生活クラブ生活協同組合
静岡県教職員生活協同組合
浜北医療生活協同組合
生活協同組合パルシステム静岡
あいち生活協同組合
県生協連の紹介
年間行事
県連ニュース
リンクの広場

HOME > 県連ニュース
県連ニュース
~ 生協連からのニュースとお知らせ ~
★15.3.3更新★

「平成27年度 浜松市食品衛生監視指導計画(案)」に対する
意見書を提出しました


                                                 平成27年2月12日
浜松市保健所生活衛生課 御中

  「平成27年度 浜松市食品衛生監視指導計画(案)」に対する意見書

                              提出団体:静岡県生活協同組合連合会
                              静岡市葵区呉服町1丁目3-14
                              TEL 054-253-5987/FAX 054-272-6971

  市民の健康保護、食品の安全・安心確保の為の日々の活動の推進に敬意を表し、
意見を上げさせて頂きます。

  1.意見募集方法について
     食品衛生監視指導計画案への意見募集ホームページ上に過去の計画と結果、そして
     今年度の計画の途中経緯まで載せられていることに、意見提出促進に向けての努力を
     感じます。

  2.監視指導の実施について
     昨年、静岡市で冷やしキュウリによるO-157食中毒が発生しました。露天においては、
     漬物類など簡易な加工食品については、保健所への届け出義務はないとのことに
     驚きでした。届け出だけでも義務化して、注意喚起を図ることを希望します。
  
  3.食品等事業者に対する自主的な衛生管理の推進について
     (1)トレーサビリティの推進について
       消費者が食に安心を感じる要因に、食品の安全管理とともにトレーサビリティが
       挙げられます。より高い食品衛生の監視をすすめるため、食品等事業者に
       トレーサビリティの推進をすすめていただきたいと希望します。
     (2)危機管理対応の制定について
       食品等事業者に、万一事故が起きた時の対応の仕方や情報公開等についての
       マニュアルを整備するよう働きかけることを希望します。

  4.意見交換(リスクコミュニケーション)について
     食品事故報道などの断片的な情報で不安を感じることがあります。しかし設定された
     リスクコミュニケーションの場だけでは、不安や疑問を払拭できないこともあります。
     消費者自身が求める内容でリスクコミュニケーションの場を設定していただけるよう
     希望します。
                                                            以上


seikyoren
トップページ TOPページ サイトマップ