静岡県生活協同組合連合会  
県生協連の紹介
重点方針
役員体制・組織状況
緊急災害時の対応
県生協連の紹介
生活協同組合コープしずおか
静岡県労働者共済生活協同組合
静岡大学生活協同組合
スズキ生活協同組合
生活クラブ生活協同組合
静岡県教職員生活協同組合
浜北医療生活協同組合
生活協同組合パルシステム静岡
あいち生活協同組合
県生協連の紹介
年間行事
県連ニュース
リンクの広場

HOME > 県連ニュース
県連ニュース
〜 生協連からのニュースとお知らせ 〜

★14.04.30 更新★

静岡県協同組合間提携推進協議会 講演会に参加しました

◇日 時:2014年2月6日(木曜日) 13:00〜15:50
◇会 場:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」910会議室(静岡市駿河区池田)
◇参加者:78名(内訳:来賓4名、講師2名、農協36名、漁協23名、生協8名、森連5名)

 静岡県内の協同組合及びその連合会の役職員の学習・交流の場として、「地域の資源と
人を結ぶ商品開発」をテーマに講演会が開催されました。
 まず、(株)琉aaの比嘉代表取締役からは「人の縁、人の和が食材を活かす」として、
沖縄県での地域商品「肝高(きむたか)のもずく餃子」(「農商工連携ベストプラクティス30」
受賞)の開発過程などをお話いただきました。
 次に、(株)パイロットフィッシュの五日市代表取締役からは「地域資源を活用した商品
開発」として、新商品づくりを進める上でのキーポイントについての実践経験に基づいた
示唆をいただきました。
 新商品作りを進める側はもちろん、消費者にとっても興味と関心をもって受け止められる
講演となりました。


講演の様子

生協連・吉田会長の閉会挨拶



環境活動学習懇談会を開催しました

◇日 時:2014年2月26日(水曜日)10:00〜12:00
◇会 場:静岡労政会館 第4会議室(静岡市葵区黒金町)
◇参加者:10名(ユーコープ4名、生活クラブ1名、スズキ生協1名、県連3名、講師1名)
◇内 容:
 1.「気候変動に関する政府間パネル(TPCC)報告書を読み解く」
   静岡県地球温暖化防止活動センター・長内マネジャーを講師に、報告書の内容を
   分かりやすく説明していただきました。温暖化の原因、今後の温暖化の進行や海面
   上昇の予測などに、参加者から様々な質問が出され、このような情報を生協から
   教えてほしい、などの意見が出されました。長内マネジャーより、一般の方にも
   分かりやすい情報ツールとして、HP「NHKエコチャンネル」が紹介されました。
 2.各生協や家庭での環境保全活動(事業・組合員活動)の交流・懇談
   家庭ごみの中には生ゴミが多いこと、リユース・リサイクルに関心を持っている人は多いが、
   もっとリデュースに力を入れてほしい、との意見が出され、活動交流が行われました。



2014年3・1ビキニデー

 被災60周年を迎えた今年、マスコミの盛り上がりに加え、当日が土曜日となったこともあり、
100名を越える事務局体制で県内外から多くの参加者をお迎えしました。
 9時30分に焼津駅前を出発した献花墓参行進は、2000名に近い参加者となり、午後の
焼津市文化センターでの3・1ビキニデー集会会場は2400名の参加者で満席となりました。
 県生協連は、静岡県実行委員会の構成団体としてビキニデーの開催運営に貢献しました。




民主党静岡県総支部連合会との懇談を行いました

◇日 時:2014年3月5日(水曜日)16:30〜17:30
◇参加者:
 民主党静岡県総支部連合会:青島様、小長井様、小山様、櫻町様、佐野様、
       四本様、杉井様、鈴木様、田中様、田村様、林様、曳田様、平井様、野本様。
 静岡県生協連:吉田会長、佐竹副会長、本杉専務理事、伊藤・小野常務理事、成田事務局長
◇会 場:ユーコープしずおか県本部 会議室(静岡市葵区呉服町)

 吉田会長からの挨拶の後、日本生協連を中心に全国の生協が東日本大震災で行った活動と
それを契機に策定された大規模災害全国生協連携計画(全国生協BCP)、県生協連の
活動報告を行いました。
 民主党県議より、非常時の生協の対応について具体的な質問が出される中、生協より、
非営利の協同組合としての公益的な側面を県行政に認めてもらえるよう援助していただきたい
ことなどが話されました。




                      懇談の様子


3・1ビキニデー60周年学習講演会

◇日 時:2014年3月18日(火曜日)13:00〜16:05
◇会 場:静岡音楽館AOI 7階講堂(静岡市葵区黒金町)
◇参加者:135名(静岡県外15名、静岡県内110名、講師・報道10名)
◇講 演:1.「ビキニ事件を どう伝えるか」
         NHK静岡放送局ディレクター    奥秋 聡 様
       2.「死の灰あびたマーシャルの人びとは、いま
          〜核なき明日へ福竜丸の航海とともに〜」
         (公財)第五福竜丸平和協会 事務局長・ 
         都立第五福竜丸展示館 学芸員    安田 和也 様
       3.「第五福竜丸事件の隠された真相」
         元焼津市史編集委員・研究者   枝村 三郎 様

 ヒロシマ・ナガサキの被爆70年の2015年に開かれる核不拡散条約(NPT)再検討
会議を1年後に控え、60年前、静岡県で起こった出来事を知るための学習講演会を
開催しました。
 会場は県内外からの参加者で満席となり準備した資料も不足するほどでした。
3講演をギュッと詰め込んだタイトな学習講演会で、主な参加者の感想には「これだけの
講師陣で、しかもお茶付きとは、さすが生協です」「大変勉強になった。来年は3・1行進
にも参加したい」「今こそ、核廃絶」「知人に今日の学習を伝えていきたい」などなど、
肯定的な感想が大半で学習講演会を成功させることができました。



奥秋ディレクターの講演   

安田館長の講演


2013年度第6回理事会を開催しました

◇日 時:2014年3月28日(金曜日) 13:30〜16:00
◇会 場:ユーコープしずおか県本部 会議室(静岡市葵区呉服町)
◇参加者:県生協連理事・監事 計16名

議長に西尾理事を選任し、佐竹副会長の挨拶の後、議事に入りました。
主な議題は以下の通りです。

【報告承認事項】
@ 第5回理事会議事録
A 役員推薦委員会の設置について
B 2014年度年間日程(確定)

【議決事項】
@ 第49回通常総会の代議員数について
A 第49回通常総会での役員選任について
B 2014年度予算について

【協議事項】
@ 「緊急時の対応」の見直しについて
A 第48回通常総会の日程及び議案について
B 総会議案 2013年度 活動報告
C 総会議案 2014年度 活動方針
D 第49回通常総会の運営分担について


seikyoren
トップページ TOPページ サイトマップ