静岡県生活協同組合連合会  
県生協連の紹介
重点方針
役員体制・組織状況
緊急災害時の対応
県生協連の紹介
生活協同組合コープしずおか
静岡県労働者共済生活協同組合
静岡大学生活協同組合
スズキ生活協同組合
生活クラブ生活協同組合
静岡県教職員生活協同組合
浜北医療生活協同組合
生活協同組合パルシステム静岡
あいち生活協同組合
県生協連の紹介
年間行事
県連ニュース
リンクの広場

HOME > 県連ニュース
県連ニュース
〜 生協連からのニュースとお知らせ 〜

★13.10.21 更新★

2013 ヒロシマ・ナガサキ平和の旅に参加しました

ユーコープとの協同企画でヒロシマ・ナガサキ平和の旅を実施しました。
今年、県生協連はナガサキ平和の旅の事務局を担当しました。

1.実施日  ヒロシマ  2013年8月4日(日)〜6日(火)
 ナガサキ  2013年8月7日(水)〜9日(金)
2.参加者:  ヒロシマ  ユーコープ組合員2名・職員1名
 ナガサキ  ユーコープ組合員6名・静岡県生協連2名
3.行動内容および参加したプログラム
<ヒロシマ>
8月4日(日) 広島平和記念資料館見学
被爆の証言
8月5日(月) 碑めぐり(被爆柳・本川小学校コース)
2013ヒロシマ虹のひろば
8月6日(火) 広島市原爆死没者慰霊平和祈念式
<ナガサキ>
8月7日(水) 長崎原爆資料館見学
8月8日(木) 平和のまち歩き(原爆遺構を訪ねて)
2013ナガサキ虹のひろば
長崎市長へペナント贈呈
8月9日(金) 長崎平和祈念式典
原水爆禁止世界大会
4.参加者の報告・感想(抜粋)
 ・8月6日の早朝、薄暗い中人々が生花を抱え、橋のたもとで手を合わせている姿を
  見ました。平和記念講演の祈念式は、私にとって意味の深い祈りの時間となりました。

 ・今回、初めて「平和宣言」を生で聴きました。田上市長の各方面に配慮しながらも力強く
  自信と確信に満ちた宣言に会場からは割れんばかりの拍手がおき、とても感動しました。

 ・自分の足元をしっかり見なければとも思いました。焼津に生まれ育った私は、久保山
  愛吉さんのことにあまりに無関心であったと反省しました。
ナガサキ長崎医大被爆門 ナガサキ爆心地

国際災害ボランティアセンター設置訓練が行われました

防災週間の8月31日、静岡県からの委託による「国際災害ボランティア支援ネット
ワーク事業」の一環として、大規模災害が発生したことを想定し静岡空港に災害
ボランティアセンターを設置する訓練が行われました。県生協連も国際災害
ボランティア支援ネットワーク常任委員会の一員として参加しました。

日 時:2013年8月31日(土)8時30分〜12時30分
会 場:富士山静岡空港 2階 多目的広場(牧之原市坂口)
     ※当日は、大変に蒸し暑く天候の不順もあり、急遽室内での訓練となりました。
参加者:35名
内 容:

想定状況
南海トラフ巨大地震が起き3日後。由比で国道・東名・新東名・JRが不通となり静岡市が陸の孤島化している状況の中で、静岡空港に海外からボランティアが到着しはじめている。
                          ↓
5つのグループに分かれて、ボランティアに対応するために何が必要で、どんな状況が起こるのかをワークショップでイメージし、全体で共有化を図る。
全体会後 ワークショップ

コープセミナーを開催しました

 生協の運営課題、政策検討課題、社会的課題等の学習・研修の場として、「コープ
セミナー」を開催しました。
 本年が初めての取組みでしたが、今年は、改正生協法・公正取引指針・全国生協BCPの
3つのテーマを定め、日生協の主幹部局に講師を依頼して、各テーマ90分程度の時間を
とって、午前1講座、午後2講座を一日にまとめて行う学習会としました。
 各テーマごとに参加を募りましたが、ほとんどの参加者が3講座継続して参加され、熱心に
学習をしました。
 今後とも定例化し、会員生協の希望や時の情勢に合わせ、より充実したコープセミナーの
開催を計画していきます。

日 時 2013年9月11日(水)
会 場: 静岡県労政会館 5階 第一研修室
参加者: 第1セミナー 6生協 15名
第2セミナー 6生協 14名
第3セミナー 8生協 15名 
内 容: 第1セミナー:10:30〜12:00
  「改正生協法の事業規制 〜 2013年4月省令改正を踏まえて 〜」
   講師 日生協 法規会計支援室 室長 宮部好広 様
第2セミナー:12:45〜14:15
  「公正取引指針について」
   講師 日生協 法規会計支援室 室長 宮部好広 様
第3セミナー:14:30〜16:30
  「全国生協BCP2013年度事業計画と災害支援マップ運用ガイドについて」
   講師 日生協 BCP対策室 飯塚保二 様
講座の様子

9・23久保山愛吉氏追悼行動を行いました

 人類最初の水爆実験の犠牲者、第五福竜丸の無線長・久保山愛吉さんが、「原水爆の
犠牲者は私を最後に」と言い残して亡くなってから59年目。9・23焼津のつどい会場が
静岡市となった関係で、例年行っていた墓前行進を行わず、午前中は代表による誓いの
つどい、午後は参加料500円を頂き、映画上映を行うなど、取り組み内容を例年の
パターンから大きく変えて取組みました。

墓前の誓いのつどい (10:00〜10:30 焼津市弘徳院 参加者約70名)
    代表者だけの少人数で行うことを想定していましたが、参加者は70名以上となり、
   マスコミのテレビや取材が入るなど、活気ある集いとなり、県生協連が販売を担当した
   献花用の白菊50本は完売となりました。

9・23焼津(静岡会場)のつどい (13:30〜16:00 静岡労政会館 参加者227名)
    県生協連の伊藤宮子の司会で、旧来とは企画内容を大きく変え、映画上映をメイン
   にした“つどい”が行われました。心配された観客数もほぼ満席近くまで席が埋まり、映画
   「放射線を浴びた『X年度』」は観客の評判も上々で、上映後の感想・意見交換が活発に
   行われました。

墓前に献花する吉田会長 焼津のつどい会場の様子


第3回理事会

◇日 時 : 2013年9月27日(金) 13:30〜16:00
◇会 場 : ユーコープしずおか県本部 会議室 〈静岡市葵区黒金町)
◇参加者 : 県生協連理事・監事 計18名

議長に木村博幸理事を選任し、吉田会長の挨拶の後議事に入りました。

主な議題は以下の通りです。
 [報告承認事項] : 第2回理事会議事録
             静岡県水産振興審議会委員の委嘱依頼について
             静岡県特別職報酬等審議会委員の委嘱依頼について
             第36回東海北陸生協行政合同会議について
             協同組合間提携推進協議会視察研修への参加について

 [議決事項] : 「会費規則」改定について 

 [協議事項] : 2013年度県連会費の確定について
          第44回静岡県生協大会の開催について
          議員・政党との懇談について
          生協連 食の安全・安心推進委員会の再編成について

 [報告事項] : 県生協連事業報告、会員生協事業報告、行政関係報告 など。



seikyoren
トップページ TOPページ サイトマップ