静岡県生活協同組合連合会  
県生協連の紹介
重点方針
役員体制・組織状況
緊急災害時の対応
県生協連の紹介
生活協同組合コープしずおか
静岡県労働者共済生活協同組合
静岡大学生活協同組合
スズキ生活協同組合
生活クラブ生活協同組合
静岡県教職員生活協同組合
浜北医療生活協同組合
生活協同組合パルシステム静岡
あいち生活協同組合
県生協連の紹介
年間行事
県連ニュース
リンクの広場

HOME > 県連ニュース
県連ニュース
〜 生協連からのニュースとお知らせ 〜

★09.10.27更新★

9・23焼津行動

日 時:2009年9月23日(水曜日)

墓参行進  9:30〜10:10

 県原水協・県評・県被団協・県生協連で構成している3・1ビキニデー実行委員会主催で、
水爆実験で被爆した第五福竜丸の無線長だった久保山愛吉氏の命日の23日、JR焼津駅から
弘徳院まで、核廃絶を訴え行進しました。県内を中心に多数の方が献花用の白菊を手に
行進に参加しました。



墓前の誓いのつどい  10:20〜11:30 弘徳院にて

 県原水爆誓禁止協議会の司会により、誓いのつどいが行われました。主催者や清水泰
焼津市長の他、宗教者、青年団、科学者会議、法曹団などより誓いのことばが述べられ、
故・久保山愛吉氏を追悼しました。


9・23焼津のつどい  13:00〜16:00 焼津市役所にて

 
 県生協連・小野常務理事が司会を務め、中川会長が主催者挨拶をしました。清水泰
焼津市長に来賓の挨拶を頂き、『核兵器はなくせるか? 2010年NPT再検討会議に向かって』
と題した記念講演が行われ、特別発言・自由発言のあと「9・23焼津アピール」が採択されました。


中川会長による主催者挨拶

小野常務理事による司会



協同組合間提携事業:水生生物による水質調査と観察会

日 時  2009年9月6日(日曜日) 10:00〜12:00
場 所  大倉川流域(富士宮市)
参加者 漁協関係2名、生協関係9名と講師を加え計12名

 協同組合間提携の取り組みの一つとして、環境保全活動として毎年実施している観察会を、
今年は富士宮市白糸に移して、県水産技術研究所の川嶋富士養鱒場長に講師をお願いし
実施いたしました。注意説明のあと調査を開始し、調査終了後には講師より総括と水質調査の
パックテストも行われました。
 各協同組合の職員や家族による、飲めそうなほどに綺麗な水にすむ沢ガニ・ヘビトンボ・
カジカなどを間近に眺めながらの調査は、参加者に水の大切さを楽しくお伝えできたかと
思います。





新型インフルエンザ対応学習会

日 時  2009年9月10日(木曜日) 13:00〜17:00

場 所  主婦会館プラザエフ8階会議室(東京都四ツ谷)

   流行の拡大を防ぐこと。
   事業継続計画を作っておくこと。
   そして、最悪の場合を想定しつつ、その時の状況に応じた柔軟な対応をすること。

1. 新型インフルエンザと事業継続の取り組みについて
講師にコープこうべ総務部長を迎え、今年春に発生した豚インフルエンザに対するコープこうべの対応(意思決定や運用状況)を時系列に報告いただきました。
2. 新型インフルエンザと法的リスクマネジメント
講師に丸の内法律事務所の中野弁護士を迎え、事業継続計画(BCP)の必要性、労働者の安全への配慮、雇用者・被雇用者双方からの法的な検討項目などを具体例と共に説明いただきました。秋以降の予測される流行への備えとして@情報収集体制A衛生管理・備蓄計画B事業継続計画の3点が必要との話を頂きました。



第3回理事会報告

日 時  2009年9月25日(金曜日) 13:30〜16:00
場 所  コープしずおか本部 AB会議室
参加者 県生協連理事15名中12名、監事2名

 議長に植松美希理事を選任し、中川浅行会長の挨拶の後、議事に入りました。
 主な議題は以下の通りです。

報告承認事項 (1)第2回理事会議事録
(2)第32回東海北陸地区生協行政合同会議への参加について
協議事項 (1)第40回静岡県生協大会の開催について
(2)2010年新春トップセミナー・新年会について(1次案)
報告事項 (1)県連事業報告
(2)会員生協事業報告
(3)日生協・中央地連活動報告
(4)行政関係報告
(5)諸団体関係報告
(6)組合員・福祉・平和活動報告



seikyoren
トップページ TOPページ サイトマップ