KANAU Laboratory > 車 > ノート
2019-11、ノートのバックカメラを交換しました。
修理して正常動作しています。
こちらで購入しました。US$18.63。
SONYの1280x720のCCD (MCCD1409) だそうです。
ステージアで使ってみて、解像度が高く、夜も明るかったのでノートもと。
先ずは今までの画像。
アシスト線は消せない仕様でした。これ嫌いなんですけどね。
画質は悪い訳じゃないんですけど。
そして新しい物。全く同じ位置からの画像です。
こうして比べてみると画質はそれ程違わない様な…。
画角は176°から170°になったのでステージアは若干大きくなるハズなのですが。
明らかに小さくなってますね…。どちらが嘘をついているんだか…。
でも夜の暗い所での画像はかなり明るく映せる様になりました。
外形は一回り大きくなりました。
完成。
2020-6-27、ステージアに取り付けた方が水漏れで曇ってしまいました。
分解して修理を試みたのですがうまく治せず、買い換える事にしました。また同じ物に。
NOTEのはフタ部分はシリコンシーラント8000で予め防水してあります。まだ漏水していません。
今回分解してみた結果を考慮してフタ部分の増し盛りとレンズ部分にも盛っておきました。
2024-3、バックカメラが映らなくなりました…。たまに映る事もあるそうです。
なんか画像がちょっと白っぽくなってきてるんですよねぇ。水が入って壊れちゃったのかな?
同じカメラを購入しました。\3,180でした。交換します。もう4年も使っているし寿命でしょう。
車体に取り付けてあるハーネスそのままでカメラだけ交換すると…映りません。あれ?
事前に新しいカメラは室内で動作確認して問題無い事を確認しています。
同じコネクタでもピン配が異なる事は過去にもあったので、そうなのかな?
車体側のRCAに映像信号入れてみると、ちゃんと画像が映ります。あれ?
カメラの電源(バック信号)は来てるのかな?確認すると来ていません…。
リアゲートの蛇腹の所からバック信号線を引っ張ってみると…抜けました…。
蛇腹の中でスパっと千切れてしまっています。なんでーっ。
理由は謎ですが…。まぁ千切れてしまっているのは事実なのでつなぎます。
今まで使っていたカメラでもちゃんと映る様になりました。なのでカメラは交換しません。
修理完了。
2024-6、この車の持ち主は嫁さんから免許取り立ての息子に変わりました。
免許取り立てで画面が白っぽくなってしまって良く見えないバックカメラも可哀想なので、
やっぱり(上記)新品カメラに交換する事にしました。
KANAU Laboratory > 車 > ノート