「上田地域トレッキングコース」(保福寺峠〜十観山)を歩く(2)


 先週,保福寺峠側を歩いてみたので,今週は,十観山側を見てみようという気持ちが高まってきました。また,家から見ると十観山の頂上の木が切り払われているのが見える,きっとパラグライダーの発進場でも作られたのかな,そんな事も確認してみたくなり,あまりよい天気ではなかったが,ちょっと出かける事にしました。やはり頂上はパラグライダーの発進場のようでした。頂上も整備されだいぶ様子が違ってきていました。(2002,5,19)

JAアスティ青木という温泉の横の林道,悪路なので通行禁止とありましたが,横に寄せてあったので,かまわず行きました。それほど悪路ではない。尾根まで行って駐車。遊歩道の標識に従い,登りだす。これは,以前からあった標識です。ここまで家から30分ほど。 今にも降りそうな天気ですが,ここは新緑の気持ちよい道。秋しか来た事が無かったが,秋もいいけれど,新緑もいい場所でした。 山頂は,周りの木が切られ公園のようになっていました。東に発進場,西も木が切り開かれ,展望がきくようになっていました。また,西側のすぐ山頂近くまで,林道が作られていました。ここまで車で来れるようにするためかな?標識などは昔のとおりでした。
中腹にある発進場への道は立ち入り禁止となっていました。こちらも発進場なのでしょう。シートが敷いてありました。ここからフライトすれば標高差600mくらいかな,気持ちよい事でしょう。天気のよい時にやるんでしょうが,技術もいるんでしょうね。 今日ここまで行けたら,と思った1524m峰が南に見えます。 探していた標識がありました。「上田地域トレッキングコース」十観山山頂,ところが,この標識,抜かれて木に立てかけられていました。頂上の整備の時に抜かれたのかな?これからさらに立てたり何かやるのかな?パラグライダーの方に力が入って,トレッキングコースが忘れ去られなければいいですが。
十観山から南にコースを下ると,新しい林道が尾根のすぐ横まで来ていました。こういう場所はしだいに歩く人が減り,コースが荒れがちです。心配になりました。田沢温泉に下る道も左へ下るのですが,分かりづらくなりそう。 少し進むと林道は,心配したほどでなく,右手へ下っていき,尾根上のコースはしっかりしてきました。右手に河鹿沢の畑や家が木の間から見える場所,この付近前はササが尾根をおおっていましたが,今はちゃんと切り払われていました。しばらく登りになると,2番目の標識が現れました。次のピークは三ツ頭とありました。1524m峰のことか?楽しみです。 しかし,サーッと霧がまいてきたかと思うと,雨がぽつぽつと降って来ました。降水確率0〜20パーセントを信じて雨具も持ってこなかったので,これはまずいことになったと思いました。そういえば予報でもにわか雨と言っていたなと後悔しつつ結構ぬれて車まで帰りつきました。今日の全行程二時間ほどです。コース両側を見たので真中はいつか歩きます。
(1)に戻る (3)に進む