「山小屋の徒然草」より

    日付の前のマークは記入者を表す。(☆JA3NDM、△JR3VGH、○JR3MIX、
    *見学者)

 ○平成元年4月16日(日)のつづき
   ポケベルの19−18−2000は見間違いで、再度見ると、1919−2000でスケジュール
     は 21:00から」の間違いでした。22:00頃までワッチします。
   高気圧が東シナ海方面に移動中で、いいかっこうになりよるけど、まだJR6のオープンには
     早いのでは・・・
   発電機EM300がかからず。昨年の終わりにしまう時、スロットルバルブがあいたままで、
     このためかからないのかも・・・ 持って帰って直してきます。
   夕方になって夕日が出始めましたが、雲多し。虹も少し見えました。
   430.150付近は、京都やローカルが使っているし、コンディションもよくなりそうにないの
     で、 22:00前後に閉局し、下山します。
 ○平成元年4月28日(金) 

  23:00過ぎに小屋に到着。NDM局は全市全郡コンテストで奮闘中。夜は大変寒かった。
 ○平成元年4月29日(土) 晴れ  
   35エレ×2×2を上げた。
   昼に子供の少年野球の応援のため下山。夜8時過ぎに再び上がってきた。
   昼に2mで沖縄がオープンしたらしい。夜10時過ぎ閉局して、NDM局と下山。
 ○平成元年5月2日 中学生3名同伴
   町の灯りはあまり見えず。生徒の持ってきた天体望遠鏡で星空観測。そんなに寒くありませ
     ん。
 *5月3日 同伴の生徒その1 (岡田正義) 
   小屋はすばらしく、寒くもないし、暑くもない。見わたす景色はとっても美しい。
   ここにくるときは、大変道がわるかったのにもかかわらず、ずっとねていた中村君がおそろし
      い。
 *5月3日 同伴の生徒その2 (中村浩彰=中ちょ) 
   自然の中で楽しく生活できて、とてもうれしい。もっといたいけど、しかたないので帰る。
   もう一度きたい。
 ○平成元年5月4日 晴れ

  11時過ぎに到着。今日はJN3DWP石戸寿明君同伴。
  *5月4日 (石戸寿明)
   初めて来たのでアンテナや小屋を見てとても
おどろき、感動しました。
   もっと on air しないといけないとつくづく思いました。
  
   夕方になってcloudy。本日も沖縄入感なし!21時過ぎにQRTします。多可郡笹ヶ峰に
   JM3KMOさんが移動しています。
    風も少々出てきました。シャック内は20℃近くあり、暖かいです。
    最近、430.150付近は3エリアの局がよく使い、沖縄のワッチもままなりません。
    昼前は、麓の千町の家族連れ、午後は単車の兄ちゃん達が数台上がってきました。
       20:00前後に1200で中国道山崎付近走行中のJR4BRS長尾さんとつながった。

 
                      p.6
                 
  日付の前のマークは記入者を表す。(☆JA3NDM △JR3VGH ○JR3MIX *訪問者)
 ☆平成元年5月6日 00:30着
   春季関西VHFコンテストに参加。メンバーはJA3NDM,JF1RPZ/3.
   JA3NDMは144MHz MIX JF1RPZは50MHz CW 5/6 21:00〜5/7 12:00
   コンテスト中は、大雨と強風でした。17℃。
 *ここにお世話になるのも3回目になりました。大変暖かい夜でした。それでも、ストーブを
   つけていましたけど・・・
   コンテストの前と後は雨もやんでラッキーです。また、よろしく。JF1RPZ/3

 ○平成元年5月15日 晴れ 15℃ 

   CM20:00終了後、21:00過ぎに上がってきた。
      気圧配置がよく、ひょっとすると沖縄が・・・と思いましたが、なんのなんの・・・
   22:30頃に閉局して下山する予定です。
 △平成元年5月27日 晴れ 23℃
   久しぶりにセカンド寛と来る。16:00に現着。しかし、1200のアンテナが無惨にもローテ
  ーターから折れて、うち2本が湾曲し、使えそうもない。その上、発電機も調子悪く、かかり
  かけもせず、仕方なく、マキの26エレのアンテナとバッテリーで1200をワッチ。
   コンディションも悪いので、早々に寝る。
   28日 ガスの中で写真にもならず、朝食後まずセカンドと1200のアンテナを修理し、
   タワーに上げる。空も雲って、怪しくなってきたので、後片付けして下山することに。
 ○平成元年6月3日(土) 快晴 かすみちょっと雲もある シャック内22℃
   10:20過ぎに1200のアンテナを心配しながら到着。
   ブームの曲がりを今から直します。なんとかなるでしょう。
   しかいs、戸外はとても暑い。
 ちょうど1200のアンテナを修復した頃に現着。
   青森県中津軽郡岩木山移動のJR7PNC新山さんと19:49につながる。
   MIXさんは夜のうちに下山。
  4日(日) 08:44にJH9BNZ/9小矢部市とつながる。10:30頃に後片付けして
  下山する。
 △平成元年6月10日〜11日

  夕方現着。一人であるが、コンディションもまずまずで、8エリア寿都郡もJR7PNC
   も59である。1エリアは細々と入る。パラボラアンテナを組み立て、セットしたものを
   写真に撮ってカードを作ろうと思い、ポールの基礎が出来たところで凄い雨で中止。
   JI3ETR岸和田市の吉村さんがよろしくQSPとのことです。
 △平成元年7月1日〜2日
   まずまずの天気で上がってきたが、夜半から2日にかけ一日中雨。
   6m&Down コンテストにJA3NDMとJG3KUT局の二人連れが先着。
   しかし、コンテストは最近では、最低のコンディションだった。
   重い足で閉局後帰ることにする。15:50。

 
                      p.7
*平成元年7月1日〜2日 6m&Down コンテスト
  1日はまずまずの天気。
  2日は雨。まいった まいった・・・
  JA3NDM JR3VGH と JG3KUT
  6m部門に参加させていただきました。約530局×54マルチ。
○平成元年7月8日(土) 晴れ時々曇り
 
朝5時前に起きて、7時過ぎに小屋に到着。
   発々は一発でかかったのに、延長コードの調子が悪いのか、どうしても小屋にACを引き
    込めず、悩みました。タップの接触不良みたいで、やっと直りました。
   1200のケーブルを12DSFAに張り替えました。3mほど長過ぎるみたい。
  アンテナが倒れてからSWRがすかっとしません。
  10時過ぎに川上の集落の方から加古川の人が薮こぎで2名上がってきました。
  21:30に閉局。ガスが出てきて、予報も9日(日)は雷雨とのこと。おとなしく下山します。
  ACコードのタップ(発電機側)の接触不良に注意!
○平成元年7月22日(土) cloudy 日本海ルート通信実験
  VGH局先着。MIXは10時過ぎに到着。
  吉田さん手作りの発電機小屋がタワーの西のブッシュの中に完成。アース棒も1本打ち
  込まれました。これで雷様がきても安心です。
  ディッシュを昼過ぎ小屋の南側に3m高で立てました。
  今日は雲って、遠くは何も見えません。こぶし村から神戸市の小学生がたくさん上がって
  きましたが、残念そう。
○平成元年7月23日(日) 晴れ 27℃
  JM3KMO、JI3KXM局もお見えで、賑やかでした。
  来週は伝搬実験で頑張りましょう。
*平成元年7月23日 JI3KXM
  03:00に来ました。
  ここのふんどしで相撲をとらせてもらいました。
○平成元年7月28日 20℃
  MIXは夜10時過ぎに到着。
  南方向の町の灯りがよく見えます。風が大変強い。
  間もなくNDMさんが上がってきます。
○平成元年7月29日(土)
  朝6時過ぎにJM3KMO局到着。
  伝搬実験のコンディションは今一つ振るわず。風強く、cloudy。霧雨、ガス。
  夜中から雲が切れ始めた。午前中雲が切れ、
久しぶりに夏らしい青空をバックに写真
  撮影をしました。30日 03:45。皆さん寝ています。KMO局もすやすやいびきかいて
  寝ています。
○平成元年8月6日   
  VGHとNDM局はフィールドデーに参加。MIXは14:30頃に小僧寿しのにぎりを持って
  上がってきました。
  ガスと雨。 フィールドデーも大したコンディションにならなかった模様。
  VGH局は、未だ1200で熊本、宮崎をカバーできず、少々焦り気味です。
     小屋の入り口に8月4日上高地で買った暖簾をかけました。

                        p.8                


次のページへ

徒然草のトップへ

表紙へ