このページは近況をお知らせ致します
Contents
Home
News
Message
Profile
Concerts

Arcady

Ragtime
Gallely
Discography
Multimedia
Fanclub
Mail
 
 
 
 
 




 

 

 

 

 


2008年4月から奈良新聞に毎月一回、池宮さんのエッセイが掲載されることになりました。
タイトルは「愛,感謝,平和の音楽人生」です。 HPでご紹介いたしますので一年間宜しくお付き合いください。

奈良新聞社編集部 吉村和泉様からお知らせ(奈良新聞社の代表電話:0742(32)2111
奈良新聞のバックナンバーご希望の方は下記のような入手方法で配布出来ます。
掲載紙の日付と新聞の送り先を記した紙に、150円分の切手(新聞代一部100円と郵送費50円)を添えて、
〒630-8686、奈良市法華寺町2-4 奈良新聞社販売課まで。
日がたってしまうとたまに在庫が切れますので念のため、販売課(電話:0742-32-2114)に在庫を確認いただくと確かです。

第1回「出生と人生の礎」
2008年4月28日・奈良新聞に掲載

第2回 「渡米、音楽と人生の模索」
2008年5月29日・奈良新聞掲載

第3回「音楽の道へ、そして迷い」
2008年6月29日・奈良新聞掲載
写真=母・恒子と乳児の頃の筆者
=満州
写真=マーチングバンドのメンバーになりハイスクール生活を謳歌していたころの筆者=1962年、米国カンサス
写真=オベリン大学音楽院の学友
と一緒の筆者(左から2人目)
母・恒子と乳児の頃の筆者・写真をクリックすると新聞切抜き記事へ
マーチングバンドのメンバーになりハイスクール生活を謳歌していたころの筆者=1962年、米国カンサス・写真をクリックすると新聞切抜き記事へ
写真=オベリン大学音楽院の学友・写真をクリックすると新聞切抜き記事へ
それぞれの写真をクリックすると新聞切抜き記事へリンクします
第4回「禅道場での修業 
2008年7月27日・奈良新聞に掲載
第5回「アーカディ音楽祭を創設」
2008年8月28日・奈良新聞に掲載
第6回「ユニ-クなア-カディ音楽祭」
2008年9月25日・奈良新聞に掲載
写真=当時は妙心寺塔頭大珠院住職で花園大学学長だった故盛永宗興老師(左)と筆 者=1980年代前半、妙心寺大珠院で
写真=無料ホームコンサートで共演する筆者(右から2人目)とクロード・モントー 氏(左端)=1980年ごろ、筆者宅で
写真=アーカディ音楽祭で共演した米国の子どもたちとまつぼっくり少年少女合唱団 ら。最前列右端が同合唱団の荒井敦子主宰、右から4人目が筆者
写真=当時は妙心寺塔頭大珠院住職で花園大学学長だった故盛永宗興老師(左)と筆 者=1980年代前半、妙心寺大珠院で  写真をクリックすると新聞切抜き記事へ
写真=無料ホームコンサートで共演する筆者(右から2人目)とクロード・モントー 氏(左端)=1980年ごろ、筆者宅で・写真をクリックすると新聞切抜き記事へ
写真=アーカディ音楽祭で共演した米国の子どもたちとまつぼっくり少年少女合唱団 ら。最前列右端が同合唱団の荒井敦子主宰、右から4人目が筆者・写真をクリックすると新聞切抜き記事へ
 ↑それぞれ写真をクリックすると新聞切抜き記事へリンクします

第7回「ラグタイムとの出合い」
2008年10月26日・奈良新聞に掲載

第8回「平和の歌声が米ソの架け橋に」
2008年11月30日・奈良新聞に掲載
第9回「自給自足のエコ生活」
2008年12月25日・奈良新聞に掲載
写真=2003年のミシガンのラグタイムフェスティバルにアメリカで活躍中のラグタイムプレイヤーたちと出演した著者(右端)。中央は現代アメリカのラグタイムの 第一人者トレバー・ティチィナ・写真をクリックすると新聞切抜き記事へ
写真=アーカディ音楽祭に出演したレニングラード少年合唱団。中央は筆者=1990年、米国メーン州・写真をクリックすると新聞切抜き記事へ
写真=自家菜園でトウモロコシを収穫する筆者=2008年8月、米国メーン州・写真をクリックすると新聞切抜き記事へ

写真=2003年のミシガンのラグタイムフェスティバルにアメリカで活躍中のラグタイムプレイヤーたちと出演した著者(右端)中央は現代アメリカのラグタイムの
第一人者トレバー・ティチィナ


写真=アーカディ音楽祭に出演したレニングラード少年合唱団。中央は筆者=1990年、米国メーン州

写真=自家菜園でトウモロコシを収穫する筆者=2008年8月、米国メーン州
                  ↑それぞれ写真をクリックすると新聞切抜き記事へリンクします
第10回「生と死-ホスピス」
2009年1月29日・奈良新聞に掲載
第11回「叔父の霊に導かれて」
2009年3月22日・奈良新聞に掲載
第12回「私の道心」
2009年4月29日・奈良新聞に掲載
写真をクリックすると新聞記事へ。写真=在宅ホスピス患者を訪問中の筆者(右)2008年2月、米国メーン州の患者宅で
写真をクリックすると新聞切抜き記事へリンク。写真=集まってきた周辺部落の子どもたちも加わり慰霊塔の前で記念撮影する筆者夫妻(左から2,3人目)=3月1日、フィリピン・レイテ島
写真をクリックすると新聞切抜き記事へリンクします。写真=ホームレスシェルターを運営しているシスターのルシールさんと筆者(左)=今年4月に米国のエマウスホームレスシェルターで
写真=在宅ホスピス患者を訪問中の筆者(右)2008年2月、米国メーン州の患者宅で
写真=集まってきた周辺部落の子どもたちも加わり慰霊塔の前で記念撮影する筆者夫妻(左から2,3人目)=3月1日、
フィリピン・レイテ島
写真=ホームレスシェルターを運営しているシスターのルシールさんと筆者(左)=今年4月に米国のエマウスホームレスシェルターで
それぞれの写真をクリックすると新聞切抜き記事へリンクします
第13回「幸せは心の中に」
2009年9月26日・奈良新聞掲載
   
写真をクリックすると新聞記事に。写真説明=今年の夏はピアノデュオ「レ・フレール」と全国ツアーを行った筆者(中央)2009年8月奈良市の奈良100年会館にて
   
写真=今年の夏はピアノデュオ「レ・フレール」と全国ツアーを行った筆者(中央)2009年8月奈良市の奈良100年会館にて    
                  ↑写真をクリックすると新聞切抜き記事へ

2008年12月〜2009年2月 池宮正信コンサートスケジュール 全て終了致しました)

宮正信・2008年春・帰国コンサート  (2008年春・帰国コンサートは全て終了致しました)

  2007年12月以前のNewsページにリンク