第二日目


ニュー百楽荘 → 見附島(珠洲市) → 禄剛崎灯台(珠洲市) → 窓岩(曽々木海岸)

 → 奥能登塩田村(揚浜館) → 千枚田(名舟海岸) → 輪島塗会館(輪島市) → 大沢

 → 総持寺(門前町) → 
岸本誓寺(門前町) → 湖月館(富来町)


    ニュー百楽荘の朝

翌朝、九十九湾に浮かぶ乙姫荘で朝食をとる。

 朝食に出たメザシの残りを海面に投げ入れるとカモメや小魚が寄ってきてきれいにたべてくれた。


  
 
▲ 近くまで寄ってきたカモメ達。ここではカモメも朝食の時間。   ▲ 見晴らしのよい乙姫荘で朝食
▲ 横の釣り桟橋には釣人が2人。小アジが釣れていた。    ▲ 玄関にて 
奥能登へ

能登島や和倉温泉に行くことはあっても 「能登半島の突端まで行く機会はめったにないだろう」 ということで

珠洲市の海岸線をぐるりと回り、輪島市と門前町を経由して次の宿泊先・富来町に向かう。
 

 
▲ 見附島 (別名:軍艦島)   ▲ 岩の上には木が茂っている。
 
▲ ランプの宿は崖下に   ▲ 能登半島の突端にある禄剛崎灯台に登る
 
▲ 奥能登塩田村ここでは揚げ浜式で天然塩を作る。   ▲ 窓岩
 
▲ 千枚田   ▲ 千枚田の中を道路が走る。
 
▲ 大沢の集落は陸の孤島という感じ   ▲ 家のまわりに張り巡らせた防風設備 (材料は竹)
 
▲ 大沢から門前町へは山道。その途中突然現れた滝   
 総持寺 
 
 
 能登阿岸 新巻山本誓寺
 
 
▲ お寺が好きな和田さんのお薦めで茅葺きのお寺へ。   ▲ 村人が総出で葺いたという茅葺きの厚さは1.5mはある
 湖月館

夜の泊まりは富来町(トギチョウ)にある湖月館。

蟹、刺し身、焼き魚にボリューム満点の鍋料理を堪能した。