注: 文字用の領域がありません!
−7月1日−
【2009年 第二次猿払川遠征 二日日】
〜北海道 猿払村〜
第二次猿払川イトウ釣行の二日目。
この日は予報どおりに夜中から暴風雨でした。雨音で起きるくらいの雨でした。
どれくらいの雨かと言うと、ヤスさんですら朝の釣りを諦めた程(笑)
私も一応は3時半頃に起きたのですが、余りの雨風の酷さに二度寝しちゃいました。
でも「せっかく猿払まで来たんだから!」と気合を入れて8時過ぎから頑張って釣行開始する事に。
写真では判らないですが、風車は勢い良く回っております。
さらに雨・・・正直なところ、何時もの私では外に出たくないと思う程の状況でした。
昨日と同じポイントに入り、しばらくキャストを繰り返していました。
しかし風も強く、フライもなかなか飛んでくれません・・・
ただでさえ寒い状況の中、横殴りの雨が体中の体温を奪っていきました。キツイ・・・(泣)

余りにも釣れない以前に生命反応が無くて飽きてしまい・・・
仕方ないので猿払川の川辺に咲く花など撮影しておりました(笑)
猿払川の岸辺には色々な植物が生え、色々な花も咲いております。
北海道の方々にはなにげな〜い草や花かもしれませんが、北海道独特の花や草も多いんですよね。

しかし、そんな自然の中にも・・・
見苦しいゴミが・・・
皆さん、自分で出したゴミくらいは自分で持ち帰りましょうね。
出来ることなら、見かけたゴミも持ち帰りましょうね!
お昼ご飯を食べた後も、色々と寄り道しながらも3時から19時頃まで昼寝もせずに頑張りましたが・・・
フライに追って来たイトウの姿を見たのと、近くでモワッと水面が揺れたのを見ただけでした。
流石に一日中雨に打たれながらの釣りは厳しかったですね・・・体が冷え切りました。
こんな時、猿払の道の駅に有る温泉は非常〜に有りがたいもんです。
美味しいもん食べて、温泉入って、お酒を飲んでと寝ましたとさ。明日はどうなる〜!?
−戻る−



1 # 3 4