注: 文字用の領域がありません!
−9月23日−
【エギングトーナメント】
〜新潟 鼠ヶ関港〜
今回は一時、北海道からは離れます。
地元の福島への帰省をしてました。
帰省と言っても実家には余りゆっくりせず、すぐに地元の友達と釣りに行っていた訳ですがw
今回の釣りの場は新潟〜山形の日本海。
釣行ターゲットはアオリイカです。
年に一度、もう毎年恒例となりつつある地元釣具屋「岸波」のエギングトーナメント。
今日はそれに出場する為に此処へ来た訳です(´∀`)
地元で足が無い私は、中学の頃の同級生であるH君に乗せてもらって新潟IN。
さらに釣行中はバイトの頃からの付き合いのA君達の車に乗せてもらう接待モード(´∀`;)
開会式を終え、ポイントへ移動。
久しぶりのアオリイカの住みかを前に心躍ります。
しかし本日は・・・天候がヤバイです(´д`;)
ポイント予報を逐一見ていたのですが、昼過ぎの2時頃から暴風雨に見舞われる模様で・・・
遠方の空を見ると上空には竜巻がww
最初のポイントで一杯目GET!
しかしコロッケサイズ。こんなサイズでも釣るのが非常に難しい状況。
渋いなぁ・・・(´д`;)
A君にもHIT〜!

河豚ちゃんでした(´∀`;)
次なる場所でもアオリイカは釣れましたが、またしてもコロッケサイズ・・・
見えているこのサイズも、やはり一筋縄では釣れてくれません。
ここ数年で急激に渋くなったなぁ・・・(´д`;)
こんなサイズだったら10杯くらい追ってきるのが当たり前なアノ頃が懐かしいですw


その後も良い状況に恵まれる事無く、タイムリミット。
結局こんな豆イカ3杯だけの釣果でした(´∀`;)
でも優勝した人とかは、ちゃんと良いサイズを揃えてきてました。
釣った場所を聞いて「まさかあの場所でか〜!」
まだまだ修行が足りませんね、来年は頑張りますヽ(`Д´) ノ
表彰式を終え、足早にテントなどを収納後すぐに雨が。
あれよあれよで土砂降りに。間一髪の大会でした(´∀`;)
なにはともあれ、久しぶりの新潟〜山形の海でまったりできました。
H君、A君、お疲れ&お世話になりました〜ヽ(´∀`)ノ
−戻る−
オマケ
実家の軒先に迷子の迷子の子猫ちゃんがやってきました。
いまだ警戒しながらですが、ご飯を上げると恐る恐る近寄ってきて食べていきます。
親が行方不明なので、現在実家で飼う方向で検討中です。



1 2 # 4