注: 文字用の領域がありません!
−4月15日−
【赤川遠征!3日目】
〜山形 赤川〜
〜3日目〜
この日も、早朝4時30分頃起床。今日も寝ぼけ眼のまま(笑)、すぐさま川縁へと移動。
今日は『3段堰堤』と『4段堰堤跡』の中間に有る、通称『3.5段』に入る事に。
『3.5段』って言うのはあくまで通称。此処には堰堤も堰堤跡も有りません。念の為(^−^;)
3日間のサクラマス釣行も、今日でいよいよ最終日。
バスでも、渓流でも、川でも、海でも・・・どんな釣りで有っても、
2日間釣りをして、アタリすら無いなんて考えられないですよね。
けど、それが半ば当たり前なのがサクラマスの釣り。
その中でも、特に難しいと言われているのが赤川のサクラマス。

これ程に、一匹を釣る事が難しい釣りは他に無いかもしれません。
でもこれ程に、一匹の価値が有る魚も他に無いかもしれません。
しばらくの間、3.5段を攻めていましたがやはり反応は無く、
昼も過ぎたところで、河口付近を最後の場所とする事に。

ちなみに、マックさんの向こう側に写っているのは、
赤川に釣りに来ている人にはお馴染みの監視員、佐藤さん。
大抵は白い軽トラックに乗り、1日数回巡回に来てくれます。
その日の釣果は勿論、赤川のこれまでの釣果も把握してます。
赤川で釣りをしていれば、必ず1度は出会う事でしょうから、
色々とお話を聞くと、良い結果につながる・・・かも?(笑)
そして・・・
河口付近でもやはり反応無く(って、こればっかでしたね(笑))、時間も押し迫ってきた為、
赤川での、長いようで短かった3日間のサクラマス釣行を終える事となりました。

赤川に別れを告げ、福島までは3時間。はぁ〜、足取りが重いなぁ・・・Σ(´□`;
帰る途中の土産屋で昼寝して、タコの唐揚げ(これがまた美味い♪)を買って帰りましたとさ(笑)


で・・・
ジャ〜ン!!これが今回の釣果・・・いや、収穫でした(´∀`;)(笑)
2日目に、と有る場所を移動中にタラの芽を発見し『ちょっとだけ・・・』って事で没頭しちゃった結果(爆)
気が付いたら、コンビニの袋いっぱいに詰まってました(^−^;)これでも2〜30分の結果です。
まぁ、此処まで来たんですから、これくらいお土産が有っても・・・ねぇ?(´∀`;)

しか〜し、その後マックさんの電話で大変な事に気が付きました!!
釣り博でサインを貰いまくった釣りバッグを、なんと赤川に忘れてきてしまったんすよ・・・/(TロT)\
あまりの疲労困憊ぶりに、すっかり気が付かなかったんすよ。オーマイガー!!Σ(´□`;
けど運良い事に、マックさんの釣友の方が発見、保護して下さったとの事。はぁ〜、良かったΣ(´∀`;)
『関西シーバス研究所とか、西日本バスクラブのサイン入ったバッグ拾った』
って、マックさんに電話が有ったそうで・・・サインが決め手だったようです(^−^;)
その後お礼の為、再度赤川を訪ねたのは言うまでも無いでしょう。ホント、助かりました。

なにはともあれマックさん、長期に渡りお世話になりました&お疲れさまでした〜\(≧▽≦)/
−戻る−



1 2 3 #