06 長崎ー雲仙旅行
   
またまた行ってきました、長崎。しかも今回はネットの友達3人!
これって立派な『オフ会』だよねっ!!(^^)/
10月三連休にみごとにぶつかった06長崎くんちと、雲仙温泉を堪能してまいりました。
10月7日(土)

金沢 5:40 サンダーバード2号ーーーー新大阪8:17 Sさんと合流
大阪伊丹 09:55 ANA161便ーーーーー長崎 11:05・・・(遅れた)
長崎空港ー (エアポートライナー) ー時津港 Aさんと合流
昼食後、ドライブしながら長崎市内のホテル(ホテルニュータンダ)へ

16:00〜諏訪神社にておくんち観覧
20:00〜坂本屋にて夕食(卓袱料理)
お昼・・・トルコライス 向日葵亭

どこの街にもナゾなメニューがあるものらしい。(金沢はハントンライス・・)
「トルコライス」は、いろいろパターンはあるものの、標準は
スパゲッティ+トンカツ+カレーライスの模様。
長崎ではファミレスやデパートのレストランの定番だそうです。
あまりのボリュームにお残ししてしまいましたm(_ _)m

なんでトルコライス?長崎人Aさんに聴くところによると、
メニューが洋風とアジアン(カレー)のまぜこぜなので、西洋と東洋の境目の
‘トルコ’と名付けたとか・・・ま、はっきりしないそうです。(^^;)


昼食後、長崎市街に向かってドライブ。山を抜けて反対側の海に出ます。
坂道だらけで、雪国育ちの自分には「融雪装置もナシに、さぞ雪が降ると
タイヘンだろうな〜」と思ってしまう。(実際、雪は降るのでとても大変らしい)

長崎は戦前も現在も三菱の街だそうです。
道すがら、三菱の造船所やら病院やら、関連施設いっぱいありました。
原爆の標的となった兵器工場の跡には、やっぱり兵器工場が今もあって、
なんとも複雑な気持ちになりました。

三連休前日から本州は荒天で、朝の5時はとっても寒かったのですよ。
なのに長崎はスカッと青空!紫外線ギラギラ、ぽっかぽか。
ですが、風が強いのにはお船で充分懲りました。
大村湾の中にある長崎空港から
時津港へは高速船(小さいっ!)
揺れた揺れた〜〜〜(>_<)
あまりの水しぶきで、窓から
ちっとも景色が見えなかった。
ある意味、絶叫系ライドより数倍
こわかったよおかーさん。
ついにおくんちと遭遇!(@長崎駅前)
御朱印船が道路を横断しようとしております。車よりも断然山車優先!天下無敵だぁ〜〜!!
諏訪神社にておくんち見学

とっても楽しみにしていたイベントですっ!
Aさんが諏訪神社の桟敷席を取ってくださいましたっ!!
手ぬぐいセットは、今年出演の町の特製です。
これもAさんプレゼンツ!(*^_^*)
演技奉納の前に、お客さんにポンポンまく(まきもの と言う)
のですが、ひっとつも取れなかった・・・。→

おくんちについてのくわしい情報は
http://nagasaki-kunchi.com/index.html
盛り上げ係〜白わっぱさん

奉納が始まる前に、観客にかけ声のしかたを指導します。
出し物が終わると、待ってました!と出てきて観客に「
モッテコ〜イ!」を
催促し、演技者を足止めします。
午前7時からやってるので、もう声はカラカラ、お顔は真っ赤(日焼け&お酒)。
(映像提供 Sさん)
桶屋町

傘鉾:すべての踊町にあります。プラカードみたいなもの。
こちらの傘鉾は白象、八代将軍吉宗に贈られた象
のようです。お鼻が動きます(*^_^*)。とにかく、重いらしい。
自分の体重よりはるかに重い傘鉾持ってくるくる回転します。
傘鉾のおはやしをするのがシャギリ。
↓神さまのお前なので石尾畳みに直に座って演奏します。
船大工町

傘鉾:なんともまあ、背の高い!バランスを取るのが大変
そう。「今日のように風が強いと大変です」と司会アナウンス。

翌日行った船大工町の福砂屋本店に飾ってあった額→
河童さんの画だったので、有名な彼の方の筆ですね。
川船:曳物です。下に車輪がついていて、回転もOK。
オトナは担ぎ手や頭領になります。
子供たちは船に乗ってお囃子方。夏休み返上で頑張っているそうです。

船頭さんの豪華な衣装ときたら!(←写真提供:Sさん)

船頭は福砂屋さんのお家芸とかで、お父さんも叔父さんもお祖父さん
も、みんなやってきたのだそうで。
見事な衣装は今回新調とか・・・いくらするんだ?

船頭さんは網打ちで漁をします。「ゴリョーセイ!」と謡が流れます。
見事に網が開いて大漁でした。(*^_^*)小さいですがこちらをどうぞ
アンコールの演技では自分から網に入ったお魚もいました。(^^;)

↓で、子供を乗せたままぐるぐる回る川船。
そして、乗せたまま石段を降りていく〜〜〜!(見てる方がコワイ〜!)
栄町

傘鉾:きれいな貝合わせ!
本踊:阿蘭陀万才

長崎に来たオランダ人が生活のために万才をする、と言うコンセプトで。
(姉妹で演じていらっしゃいます) 
この2人組は、長崎でいろいろな物の図柄になっています。
後ろに控える唐子やお嬢さん達と旅のお方達は、小学生やら中学生。(受験生も!)
町内に住んでいなくとも、縁さえあれば誰でも出演可らしいです。
地唄に胡弓が入り、コケティッシュな雰囲気が・・・。(聴いてると耳に残る!)
本石灰(もとしっくい)町

傘鉾:長崎刺繍の童子がかわいかった!
御朱印船:曳物 
荒木宗太郎とベトナム王家から嫁いだアニオーさんが
乗っています。‘宗太郎さん’は園児、「行きたい所は
硫黄島」だそうで・・??‘アニオーさん’は小2の年上女房。
船から降りて、‘アニオー行列’がありました。
   宗太郎とアニオーさんの話はこちら
          (長崎ベトナム友好協会のHP)で
アニオー(お姫様,本名はグエン・ワカク)の衣装は、
今回わざわざベトナムで新調してきたそうです。
主役だけでなく、曳き手の衣装も、子供たちに
ついて回るお母さん達の着物も、すべてこの3日間
のために新調されるのだとか。
当番の年のために、積み立てをするのだそうです。


曳物はどこも曳き手が足らず、仕事でも何でも、縁さえあれば
参加。校区の学校の先生が加わっていたりします。

お囃子に銅鑼やシンバルが入るので、なんとも異国情緒
豊かな出し物でした。ぐるぐる回る様子をこちらでどうぞ。
丸山町

傘鉾:こちらの町らしい飾りです。
本踊:日本舞踊

金沢で言えば西と東の茶屋街。踊り手も地唄も、
み〜んなプロ!洗練された技でした。
こちらの町はずいぶんと久々、41年振りの参加。
当番の年でも、町の力が無ければ参加出来ない
のですね〜。世話役さん、うれしかったでしょう。
万屋町

傘鉾:みごとなおととの長崎刺繍!!たこさんもいかさんも、
海の仲間全員集合な図柄でした。(*^_^*)
おくんちは、長崎の伝統文化の見本市なのですね。
鯨の潮吹き:曳物
日がすっかり暮れて、みごとな満月が昇ってきました。
いよいよ今日のトリです!七浦を潤したセミクジラの漁の様子を
表わします。絢爛豪華ないさみうたの様子は、縮小するのは
もったいない!下をクリックしてくださいな。
で、いよいよ鯨の登場!!

笑顔がかわいい鯨さんでした(*^_^*)。こちらをどうぞ。
元気いっぱい踊り場を泳ぎ回るわ、
みごとな高さまで潮を噴き上げるわ、大活躍!
オナカの中に二人スタッフがいて、潮吹き
の仕掛けを担当しているとか。(一場所ポリタンク9)
回転がズレないので、潮がだいたい同じライトに
当たってましたよ。
着物どころか、踊り場もびっしょびしょ。
これじゃ、トリでないと出来ません。
スリップして石段に落ちないか、ドキドキでした。
ヨ〜ッシリヨ〜ッサ!
ヨッシリヨッサ!
ヨッシリヨッサ!
会場みんなで声を掛け合います!
日が暮れてから寒くなってきたのですが、
それも忘れてしまうくらいの盛り上がりでした!

  モッテコ〜イの後はもろ肌脱いで。(入れ墨Tシャツ)
  最後の最後に踊り場いっぱい左右に揺れて泳ぐ
  大技を披露!魅せてくれました。
本踊:日本舞踊
象とおくんちを見た出雲の阿国の踊り
だそうです。
時代は合いませんが(^^;)、
まあいいじゃないですか。
写真には写ってませんが、本踊の伴奏
の地唄は、留め袖を着たお姐さん達が
石畳に座って演奏します。
雨が降っても・・・なんだそうで、びっくり!
会場みんなでモッテコ〜イ!
なかなか家に帰れない鯨さん・・・・。予定終了時刻はるかにオーバー。

         赤本(→ 写真提供 Nさん)プログラムに当たります。
          買い損なったので、映像だけ頂きました。
本日の最終イベント・・卓袱(しっぽく)料理

長崎のお祝い事の食事です。(in坂本屋)
こちらもAさんのご招待!ありがとうございましたぁ!!
ホントは全員の分を大皿に盛って出されるのですが、
三人なので料理毎にお皿にのって出てきました(*^_^*)。
そういや、はるかな昔、修学旅行の一泊目夕飯は、
‘なんちゃって’卓袱料理だったような・・・。
(中身はおいといてカタチだけは、てな感じ。)

←お祝い事には甘酒が欠かせないらしい。
               で、まずはお雑煮から↓
とくにおいしかった豚の角煮↓
このお店では‘東坡煮’です。
(食べさしの写真ですんません)
すんごくやわらかい!!
おみやげにしょーかなー、と思って
並べてあるのを見たら、とっても
お高いのでやめた(をい)。
このへんの写真・・Nさん  どれもおいしゅうございました。
これを食べないと帰してもらえない?!
      決まりとして、最後にぜんざい→
ホントに最後のデザートは別にありました(^^;)

いっぱいおしゃべりしてましたが、早朝からの疲れと
オナカがいっぱいになってきたのとで、モーローとして
きて、何話してたかあまり覚えてない・・(-_-)
ホテルに戻り、お風呂に入ってぱたっと就寝しました。
長崎ぶらぶら節を
ナマで聴けました。
←アンコール
出演者みんなで。