スラッシュコマンドの一覧

2010.12.13

Planetsideでは、スラッシュコマンドと言って、チャットパネルからメッセージを送る代わりに /(スラッシュ記号)とその後に特定の文字を入力することで、特殊なコマンドを使用できるようになっています。たとえば、

/time

と入力するとゲーム内での現在時刻と実際の世界での時間がシステムメッセージ欄に表示される、と言った具合です。他にもスラッシュコマンドには以下のように多くの種類があります。

コマンド 説明
チャット関係
/broadcast [Message]
/b [Message]
Messageの内容をBroadcastチャンネルで発信する。
/com[Param] [Message] Messageの内容をBroadcast wideチャンネルで発信する。CR5のプレーヤーのみ可能
Paramにallを指定すればそのワールドサーバー全体に、sancを指定すれば自軍のSanctuary全体に、特定の惑星の頭文字2文字を入れればその惑星全体に向けて発信する事ができる。
例えば「/comall」ならそのサーバー全体に、「/comcy」ならCyssor全体に発信という具合。
/command [Message]
/c [Message]
Messageの内容をCommandチャンネルで発信する。CR2以上のプレーヤーのみ可能
自分と同じCRのプレーヤーのみで使用するチャットチャンネル。
/local [Message]
/l [Message]
Messageの内容をLocalチャンネルで発信する。
自分の近くにいる自軍プレーヤー全員に発信するチャットチャンネル。
/outfit [Message]
/o [Message]
Messageの内容をOutfitチャンネルで発信する。
自分と同じOutfitのメンバーのみで送受信するチャットチャンネル。
/platoon [Message]
/p [Message]
Messageの内容をPlatoonチャンネルで発信する。
自分と同じPlatoonのメンバーのみで送受信するチャットチャンネル。
/reply [Message]
/r [Message]
自分が最後にtellを受けた相手(個人)にMessageの内容を送信(返信)する。
/squad [Message]
/s [Message]
Messageの内容をSquadチャンネルで発信する。
自分と同じSquadのメンバーのみで送受信するチャットチャンネル。
/tell [Name] [Message]
/t [Name] [Message]
Messageの内容をNameで指定したプレーヤーに発信する。敵国のプレーヤーに対しても可能
チャットパネルが非選択の状態で[Backspace]キーを押すと、最後に自分がTellを受けたプレーヤーに対しての返信を行なう事ができる。
/sitrep [Message] Messageの内容を自分よりひとつ上のCRのプレーヤーに発信する。報告用。
CR1以上のプレーヤーのみ使用可能。
Squad関係
/accept
/yes
現在受けているSquadへの勧誘を受け入れる。マウスでYesをクリックするのと同じ。
/decline
/no
現在受けているSquadでの勧誘を断る。Noをクリックするのと同じ。
/invite [Name] Nameで指定したプレーヤーを自分のSquadに勧誘する。自分がソロかSquadリーダーの場合で、相手がソロか別のSquadから勧誘を受けていない状態でのみ可能。
/proximity 自分のすぐ近くにいるLFSプレーヤーを最大10人まで自分のSquadに勧誘する。
どのSquadにも所属していないソロプレーヤーのみ使用可能。
/kick [Name] Nameで指定したプレーヤーをSquadから除隊させる。Squadのリーダーのみ使用可能。
/promote [Name] Nameで指定したプレーヤーにSquadリーダーを譲る。Squadのリーダーのみ使用可能。
/leave 所属するSquadから抜ける。Squadに所属しているプレーヤーのみ使用可能。
/disband Squadを解散する。Squadのリーダーのみ使用可能。
Platoon関係
/paccept 現在受けているPlatoonへの勧誘を受け入れる。
/pdecline 現在受けているPlatoonへの勧誘を断る。
/pinvite [Name] Nameで指定したプレーヤーがリーダーをしているSquadを自分のPlatoonへ勧誘する。自分と相手が共にSquadのリーダーであり、相手が別のPlatoonに所属していない場合のみ使用可能。
/pkick [Name] Nameで指定したプレーヤーの所属するSquadをPlatoonから外す。
Platoonのリーダーのみ使用可能。
/pleave 所属するPlatoonからSquadごと抜ける。Platoonに所属するSquadのリーダーのみ使用可能。
Outfit関係
/acceptoutfit 現在勧誘を受けているOutfitへの参加を受け入れる。マウスでYesをクリックするのと同じ。
/declineoutfit 現在勧誘を受けているOutfitへの参加を断る。マウスでNoをクリックするのと同じ。
/outfitcreate [Name] Nameで指定した名称のOutfitを新たに結成する。どのOutfitにも所属していないプレーヤーのみ使用可能。コマンド使用後一定時間内にメンバーを9人集めないと結成は無効になる。同じ名称のOutfitが既に存在している場合も無効。
/outfitform [Name] Nameで指定した名称のOutfitを新たに結成する。10人構成のSquadのリーダーのみ使用可能で、そのときのSquadメンバー全員が新Outfitのメンバーとなる。自分を含む10人全員がどのOutfitにも所属せず、既に同じ名称のOutfitが存在していない必要がある。
/outfitinvite [Name] Nameで指定したプレーヤーをOutfitに勧誘する。
Outfit内で人事権を得ているプレーヤーのみ使用可能。
/outfitkick [Name] Nameで指定したプレーヤーをOutfitから除名する。
Outfit内で人事権を得ているプレーヤーのみ使用可能。
/outfitleave 所属しているOutfitから抜ける。
見た目に関する変更
/emote [Param]
/em [Param]
いわゆるジェスチャー機能。Paramで指定した内容に合わせて自キャラに手を振る等のアクションを行なわせる事ができる。Paramに指定できるのは
bow / cabbagepatch / charge / cheer / chestthump / choking / dunno / fistup / halt / nod / stinky / wave
/helmet
/hide_helmet
BR24以上のプレーヤーのみ利用可能で、/hide_helmetで自身のヘルメットを外し、/helmetでヘルメットをかぶることができる。
/shades BR24以上のプレーヤーのみ利用可能で、自身にサングラスを着用する。
着用前にあらかじめヘルメットを外しておく必要がある。
/earpiece BR24以上のプレーヤーのみ利用可能で、自身にヘッドセットを着用する。
着用前にあらかじめヘルメットを外しておく必要がある。
/hat BR24以上のプレーヤーのみ利用可能で、自身に帽子を着用する。
着用前にあらかじめヘルメットを外しておく必要がある。
/humbug クリスマス、ハロウィン等のイベント時の視覚効果(サンタ帽子、プレゼント箱、クリスマスツリー等)を無効にする。これらのイベント期間中のみ有効なコマンド。一度入力するとON、もう一度入力するとOFFになる。
その他
/alarm 実行すると専用のパネルが現れ、アラーム設定を行なう事ができる。指定の時間になったら知らせてくれるもので、時間を忘れて遊んでしまう人向け
/appeal カスタマーサービス(GM)に連絡するためのパネルを開く。
自分ではどうにもならない事態が発生したときなどに。
/bug バグ報告を行なうためのパネルを開く。システム上の不具合、欠陥の報告に。
/filter 入力する度にチャットで出た禁則単語を文字化けさせるか、そのまま表示させるかを切替える。
ローマ字会話を行なう日本人プレーヤーはオフにしておくのが普通。
/friend [Param] [Name] Pramにaddを指定した場合はNameで指定したプレーヤーを自分のフレンドリストに加える。
Pramにremoveを指定した場合はNameで指定したプレーヤーを自分のフレンドリストから外す。
どちらにしても普通はプレーヤーズパネルから行なうのが一般的。
/ignore [Param] [Name] Pramにaddを指定した場合はNameで指定したプレーヤーを自分のイグノアリストに加える。
Pramにremoveを指定した場合はNameで指定したプレーヤーを自分のイグノアリストから外す。
どちらにしても普通はプレーヤーズパネルから行なうのが一般的。
/instantaction
/ia
インスタントアクションを実行する。エスケープメニューから選択するのと同じ。
/help ヘルプパネルを呼び出す。キーボードから直接Hキーを押すのと同じ。
/loc 自分の現在居る惑星の名前とその場所の座標を表示する。
/macro [Nam] [Param] Namで指定した名称のマクロをParamで指定した内容で作成する。実行するとマクロを表わす吹き出しマークがマウスで掴んだ状態で出現し、それを任意のクイックスロット枠に入れる事でマクロが登録される。マクロ名はアルファベット3文字までを指定でき、日本語等のUni-codeでも指定も可能(その場合は2文字まで)。内容はチャット画面で入力できる事なら何でも可能。
/quit
/q
ログアウトする。エスケープメニューから選択するのと同じ。
/recall Sanctuaryへリコールする。エスケープメニューから選択するのと同じ。
/stats ステータスパネル(フレームレートとかPingとか表示するやつ)を表示させる。
/time 現在のゲーム内の時刻と実際の時刻を表示する。
/who <vs|tr|nc> /whoの後に自国のアルファベットを入力すると、自分と同じ惑星にいる自国のプレーヤーの名前を最大25人まで表示する。省略して/who だけでも同じ。敵勢力については調べられない
/who teams 現在のVS / TR / NCのログイン人数の比率を表示する。
/who [Name] Nameで指定したプレーヤーが現在ログインしているかを知る事ができる。対象が自分と同じ勢力の場合、現在居る惑星の名前も表示される。
/who cr<1-5> <Zone|all> Zoneで指定した惑星にいる、指定したコマンドランクのプレーヤーの名前を最大25人まで表示する。ランクを省略した場合は分と同じコマンドランクが対象になる。Zoneを省略した場合は自分と同じ惑星が対象になる。Zoneの代わりにallを指定するとそ��サーバー全体が対象になる。
/who cr4 cyssor で、Cyssorに居る自軍のCR4のプレーヤーという具合。

チャット文字色の強制指定

スラッシュコマンドではありませんが、特殊な記号を用いることで自分の発言の文字色を送信先のチャンネルと無関係な色で表示させるように指定することができます。具体的には、

\#[0-9,A-F]message

という記述を行います。頭の「 \ 」はバックスラッシュと言って、一般的な106日本語キーボードでPlanetsideをプレイしている場合は「 \ 」キー(BackSpaceの左)で入力することができる記号です。

\#に続いて0~9,A~Fまでの数字を入力すると、それに対応した色で以降の文字が発信されます。例えば、

/local \#4Warning! incoming \#8BFR!!

と入力すると、ローカルチャンネルでという感じで表示されるわけです。この例では4番の緑と8番のピンクを使用しましたが、他の色は

という感じになっています。

緊急の内容や重要な内容、とにかくみんなに読んでもらいたい内容の発言はこの機能を使って目立つ色で発信すると良いかもしれません。

↑ページトップ