4) 代名詞類

i. 人称代名詞

一人称、二人称代名詞および三人称再帰代名詞

  一人称 二人称 三人称再帰代名詞
主格単数 je (jo, jou jou, gé, gié) tu   
被制格単数強勢形 mei, moi tei, toi sei, soi
被制格単数弱勢形
(直接・間接目的補語)
me te  se
主格複数 nos, nous  vos, vous   
被制格複数
(強勢形・弱勢形)
nos, nous  vos, vous  強勢形:sei, soi
弱勢形:se

三人称代名詞

  男性 女性 中性
主格単数 il  ele  il (非人称主語)
被制格単数強勢形 lui li   
被制格単数弱勢形1
(直接目的補語)
le (lo) la le (lo)
被制格単数弱勢形2
(間接目的補語)
li li  
主格複数 il  eles   
被制格複数強勢形 els, eus eles   
被制格複数弱勢形1 les les  
被制格複数弱勢形2 lor, leur lor, leur  

直接目的補語、間接目的補語の二つの人称代名詞が並ぶときには、「直接目的補語+間接目的補語」の順になる。

例:Je le vos di.

直接目的補語、間接目的補語ともに三人称であるときには、直接目的補語の方を省略できる。この省略はしばしばみられ、とくに直接話法のあとに来る文に多い。

例:Yonez l'escu li aporte,
Et la lance, puis si li baille [= les li].

「動詞+目的補語代名詞を伴う不定詞」の構文においては、代名詞は不定詞を支配する動詞の前に置かれる。

例:Or m'enseigniez comment on le porra seurprendre en cest afere...

ii. 所有詞

a) 所有詞弱勢形(所有形容詞として用いる)

一〜三人称単数:男性名詞とともに

  単数 複数
一人称主格 mes  mi 
一人称被制格 mon  mes 
二人称主格 tes  ti 
二人称被制格 ton  tes 
三人称主格 ses  si 
三人称被制格 son  ses 

一〜三人称単数:女性名詞とともに

  単数 複数
一人称主格・被制格 ma  mes 
二人称主格・被制格 ta  tes 
三人称主格・被制格 sa  ses 

一〜三人称複数:男性名詞とともに

  単数 複数
一人称主格 nostre(s)  nostre 
一人称被制格 nostre  noz, nos, nostres 
二人称主格 vostre(s)  vostre 
二人称被制格 vostre  voz, vos, vostres 
三人称主格・被制格 lor, leur  lor, leur 

一〜三人称複数:女性名詞とともに

  単数 複数
一人称主格・被制格 nostre  noz, nos, nostres 
二人称主格・被制格 vostre  voz, vos, vostres 
三人称主格・被制格 lor, leur  lor, leur 

b) 所有詞強勢形(所有代名詞および所有形容詞強勢形として用いる)

一〜三人称単数:男性名詞にたいして

  単数 複数
一人称主格 miens  mien 
一人称被制格 mien  miens 
二人称主格 tuens  tuen 
二人称被制格 tuen  tuens 
三人称主格 suens  suen 
三人称被制格 suen  suens 

一〜三人称単数:女性名詞にたいして

  単数 複数
一人称主格・被制格 meie, moie meies, moies
二人称主格・被制格 toe, teue, toue toes, teues, toues
三人称主格・被制格 soe, seue, soue soes, seues, soues

一〜三人称複数については、弱勢形・強勢形ともに同じ形態を用いる。

iii. 指示詞 (指示形容詞および指示代名詞として用いる)

近称(ecce-iste > cist)

  男性 女性 中性
主格単数 cist  ceste  cest 
被制格単数1 cest  ceste  cest 
被制格単数2 cestui  cesti   
主格複数 cist  cestes   
被制格複数1 cez  cestes   
被制格複数2      

遠称 (ecce-ille > cil)
  男性 女性 中性
主格単数 cil  cele  cel 
被制格単数1 cel  cele  cel 
被制格単数2 celui  celi   
主格複数 cil  celes   
被制格複数1 ceuz  celes   
被制格複数2      

接頭辞として i- を補ったかたちでも用いられる。意味の違いは全くない。
例:icist, icest, icele...

cistの一形態としてcez (ces)があるが、遠近の区別なく定冠詞 les に類似するものとして用いられる。

iv. 不定代名詞・不定形容詞

nus : "nul", "personne" の意味で用いる。

  男性 女性 中性
主格単数 nus  nule  nul 
被制格単数 nul, nului  nule, nuli  nul 
主格複数 nul  nules   
被制格複数 nus  nules   

古フランス語では、aucun は基本的に肯定的な価値を持つ単語とされるのにたいし、nul はほとんどの場合において否定を示す語として、形容詞および代名詞として用いられる。ただし、否定の意味であるのはあからさまに定立的な文脈においてであって、定立的でない文脈においては肯定の意味となる。これは aucun においても同様である。定立的でない文脈とは、たとえば条件節などが考えられる。

例:Se nus i vient,...
Se aucuns i vient,...

nulは動詞活用形の後に置かれるとき、ne とともに用いられなくとも、否定の意味をとる。

例:Mes, se mes sires estoit or mors,
De moi seroit nus reconforz. (Erec)

tos : "tout", "tous" の意味で用いる。

  男性 女性 中性
主格単数 tos, toz, tous  tote, toute  tot, tout 
被制格単数 tot, tout  tote, toute  tot, tout 
主格複数 tuit  totes, toutes   
被制格複数 toz, tous  totes, toutes   

trestot は "absolument tout" の意味で用いられる tot の強調形であって、語形変化は tos と全く同じである。
主格複数形 tuit は13世紀にとくにピカルディ方言において tout と競合する。

altre, autre : 現代語の "autre" に同じ。

  男性 女性 中性
主格単数 altre(s)  altre  altre 
被制格単数 altre, altrui  altre, altri  altre 
主格複数 altre  altres   
被制格複数 altres  altres   

tel : 現代語の "tel" に同じ。

  男性 女性 中性
主格単数 tels, teus, tieus tels, teus, tieus, tel  tel 
被制格単数 tel  tel  tel 
主格複数 tel  tels, teus, tieus   
被制格複数 tels, teus, tieus  tels, teus, tieus   

女性形においては、形容詞の語尾変化に近づけた tele, teles が早い時期よりあらわれるようになる。

他の不定詞として以下のようなものがある。

uns およびその派生語 : alcuns, aucuns ; chascuns.
alquanz ; alcuns, aucuns : 単数では "quelqu'un" 、複数では "quelques-uns" の意味となる。

tanz : 単数では "si grand" 、複数では "combien nombreux" の意味となる。

また mainz, meïsme, noient, plusor, poi などもある。

v. 疑問視・関係詞

  男性・女性 中性
主格 ki, qui  ke, que 
被制格 ke, que  ke, que 
被制格(述語的用法) cui, qui  quei, quoi, coi 

Quel, queus, quieus "quel" は tel と同じ語形変化をする。

前の項目へ

次の項目へ