2002.7.22(月)〜25(木) TVK「Mutoma Japan」

岡本定義→サ スタッフ→ス

 

(2日目)

引き続き中華街・門のアップ

カメラが引くと、岡本氏。

サ「はい、どーも。COIL・岡本です。

今日も昨日に引き続き横浜中華街をちょっとぶらぶらしたいと思います。

では行ってみましょう」

 

PICK UP ARTIST THIS WEEK

COIL 岡本定義 横浜ぶらり珍道中

BGM「ハレルヤ!」

 

路地を歩きながら

サ「そうですね。中華街に来たらやっぱりですねー、豚マンですねー。豚マン。

いやー、でもお店によってその豚マンっていうのも色々違いがあってね。

どれが美味いかなんて・・・わかりませんけどねぇ」

さらに歩きながら

サ「あのー、占いではですけどー。オレ、今年は、あの、獅子座はー

10何年に1度のすごいラッキーイヤーらしくて。

えーと、今年の後半・8月以降は、ええ、獅子座は

大ブレイク(笑)する予定だと、聞いたんですけどねー」

ス「日本中に(獅子座の人)何人もいるじゃないですか?」

サ「そう。日本中に何人もいるんですよ。

ブレイクしまくりっすよ。 ・・・くそー」

さらに進んで

サ「さ、そろそろ豚マン屋さん。お目当ての豚マン屋さんがありそうなんですが。

あっ、ここに。創業明治27年。ブタまんの江戸清。これっすね」

ス「これですね」

サ「なんかここがいい!というウワサを聞いたので、行って

豚マンをちょっと食べてみたいと」

店先へ

店員(おじさん)「はい、いらっしゃいませー」

サ「はい、こんにちはー」

店員「こんにちはー。どうぞいらっしゃい」

サ「んーと、色々ありますねー」

店員「ええ、色々ありますよ。全部で20種類ありますけど」

サ「20種類?!」

店員「今日はこちらから選んで下さい(前のケースを指す)」

サ「へー、この中っすか。

ブタまんねー。チャーシュー・エビチリ・黒ゴマ・・・桃まん?

桃まんってなんですか?」

店員「中は白あんですけどもー、うち独特の味なんですけど

中には桃のフレーバー」

サ「もっ?!」

店員「食べても桃の味がいたしますし、桃の香りがいたします」

サ「へー、面白いっすねー。じゃーですねー」

店員「はい」

サ「名物ブタまんとー」

店員「はい」

サ「エビチリまんとー」

店員「はい」

サ「桃まんとー」

店員「はい」

サ「あともう1個くらいいきますか?」

ス「はい」

サ「えーと、じゃー、こう珍味。珍味はなにか?

店員「そーですねー。うちだけの味と言うと・・・

これなんかいかがでしょう?(と1つ指す)」

サ「あっ?」

店員「牛肉とトウバンジャンです」

サ「これ、なんて読むんですか?」

包包包

店員「パオパオパオ、と読みます」

サ「ぱおぱおぱお」

店員「ちょっと面白い名前ですけどね」

サ「かっこいいですね、これ。

なんかマイケルジャクソンが(笑)。名付け親みたいな!」

店員「パオーッてやつですね?」

サ「そうですね」

店員「そーですねー。そんなもんでよろしいですか?」

サ「そうですね。はい。楽しみっすね」

 

「最初の虹」PV

 

店の外で

サ「じゃあボクはね、ブタまんをいただきたいと思います。

このっ(ガサガサ)デカいっすねー」

パク

サ「あちち・・・うん。美味いっす。美味いけどこの湯気が・・・熱い」

ス「(笑)」

サ「てなわけで、熱々のブタまんをいただきながら、

明日も中華街をぶらぶらしたいと思います」

店頭に設置してあるドラ

ガーンと叩くと見せかけて、コンっ

「強く叩かないで下さい」の注意書き付き、でした