2002.4.30(火) 4日目

母は家にいたが、休日はお互い不干渉をモットーにしているので私は部屋で

CD聴きながら掃除。で、夕飯用に煮しめを作る。なかなかGOOD!

そして友達と飲みに行く。

雨が降ってきたのでスニーカー干せず。洗ったの、失敗か?

 

2002.4.29(月) 3日目

なかなかいい天気だったので、冬物のGパンとスニーカーを洗う。

が、日の当て方が悪かったのか、スニーカー乾ききらず。

雑誌の整理をしようとか思ったものの、案の定読みあさり。

夜は月9を今回初めて見る。でも多分もう見ない。

 

2002.4.28(日) 2日目

買い物気分だったので、ベイサイドマリーナへ。

スーツとブラウスとカットソーを購入。スニーカーで若干悩んだがやめる。

注文していたコンタクトを取りに行き、CDの予約をして、単行本3冊と雑誌

を2冊買って、ついでに夕飯の買い物をして帰宅。

なぜこんなに買い物モードなのかというと、やはりハワイを逃したことにより

「旅行したと思えば〜」という気分になっているんだと思う。はー

帰りに本屋で未練たらしく、「JJハワイ」なんぞを立ち読みするのであった。

 

2002.4.27(土) 1日目

家族でバス旅行。

水戸の偕楽園のつつじ祭りを見て、笠間と益子の焼き物市を見るという

なかなか風流な旅。別にうちの家族に焼き物好きはいないんだけど、それは

それ。ちょっと粋な灰皿とどんぶりを買いました。

が、ホントのメインは那珂湊にある回転寿司食べ放題だったりするのだー。

もう飽きるほどウニとエンガワとサーモン(3大好きな寿司ネタ)を食べたので

当分寿司はいい。

 

2002.4.26(金) 続・休みの過ごし方

再び他の友達からメールが来て、27日森広隆のインストアライブに誘われる。

どーして楽しそうなイベントは全部重なるの〜!!

そして一番自分の中ではプライオリティーの低いイベントに行かなくては

いけない運命を呪うのでありました。

(なんて書いちゃってごめん。お父さんお母さん)

 

2002.4.25(木) 休みの過ごし方

週末から10連休。まーさーに、黄金週間♪

基本的に家にいて、掃除したりCD聴いたりDVD観たりして過ごそう♪と

今年は引きこもりモードな計画。

が、夕べ友達からメールが来て「格安旅行が出たから、27日からハワイに

行かない?」と誘われる。

んがー、27日(と4日)だけ予定が入ってるんだよ、私はーー。

「翌日からなら・・・」と粘ってみたが、その出発日はなかった。

あーあー。行きたかったなぁ、ハワイハワイハワイ〜〜 くすん

 

2002.4.22(月) 痛かった

私のPCはちゃんと専用の机&イスがあり、イスはローラーつき。

さっきそれをコロコロしながら机に近づいたところ、思ったよりすべりが良く、

目測を誤って机の角に右膝直撃!!

やっとふさがってきた傷がちょっと開いた。

イスの上であぐらをかいていた自分の行儀の悪さが原因なので、誰にも八つ当

たれずストレスたまりまくり。

 

2002.4.20(土) 最近お気に入りのCM

・新なっちゃん

 なっちゃん役の女の子が可愛いのー。PUFFYの由美ちゃんも出てるし。

 パパがブロッコリー食べてくれるとことか、ほのぼのしてていいなぁ。

・グリコのヨーグルト

 元SPEEDのヒロが出てるヤツ。彼女は別にどーでもよくって(すまん)

 一緒に出てるウサギが私が昔飼ってたミミ(ちょいベタな名前だけど)に

 そーっくりなので、やってるとつい目を奪われてしまう。

ホントに似てるんだ、色とか柄とか。

 

2002.4.18(木) 夕べのおはなし

夕べはなんと今年初の合コ〜ン!!

やだー、4ヶ月も間が空いたなんて昔の生活からは考えられないですー。

(まぁその間何をしていたのかというとライブ行きまくってたわけですが)

合コンっていうと、「やましい」っていうかなんかこう遊び人っぽいイメージを

抱かれがちですが、私に言わせりゃ「異業種交流会」(たまに同じ会社の時も

あり)っすよ。仕事でそういう会合に無理矢理出させられる時があるけど、

こっちの方が当然断然全然面白いよねー。ま、あっちは仕事でこっちは遊び

ですから、当たり前なんですけど。

それにしても、最近はメールだの携帯だのとアフター宴(笑)の便利ツールが

増えて連絡取りやすくなりましたねー。私もあと5歳若ければっ。

で肝心の夕べはどうしたかと言うと、別にどうもしなかったです(笑)。

 

2002.4.15(月) 安物買いの銭失い

薬屋に伸縮包帯(¥120)を買いに行ったら、しないタイプ(¥80)も

売っていて試しに買ってみた。

が、巻いてみたところホントに伸びないので、巻いた先から浮いてきてギュウ

ギュウ締めたら苦しくなった。

ので、結局伸縮タイプを買い直し。巻き直したら内出血してた。強すぎた。

たかだか¥40をケチっただけで痛い目見たよ。

 

2002.4.14(日) かわいーっ・2

会社の同僚の家に仲間で遊びに行った。

そのうちの1人は子連れで、今1歳ちょっとの女の子なんだけど彼女が超ベリ

キューッ(>o<)。12月にその仲間で温泉に行ったので、その時の写真を

みんなで見てたら、もうちゃんと個の認識が出来るらしく写真を見て写ってる

人を指差したりするの。可愛いーっ

・・・という話を家族にしたら、「結婚しても絶対に子供は産まない!」とまで

言っていた私にそこまで熱く語らせるなんて、その友達は表彰モノねと母に

言われた。

そのとーりっ。産んでもいいかも、とまで思ってるの、実は最近。

 

2002.4.12(金) かわいーっ

別に興味はなかったんだけど、なんの気なしにTVでやってた映画「ベイブ・

都会に行く」を見る。

すっごーーーい可愛いの、ブタなのに。ブタなのにぃ〜。

動物は結構好きなので、結局最後まで見てしまった。

あの声優も絶妙で可愛さアップだよなー。あぁこんなに可愛いのなら1話目も

見ときゃーよかった。

 

2002.4.11(木) えーっ

夕べビデオにとっておいた「ウエディングプランナー」を見た。

えっ、これのどこが「SWEETブライダル」??

何もかもが違うのでかえって新鮮に見れたよ。強がりじゃなく。

多分来週も見る。木村佳乃って最近いいなぁ。お正月の宝塚のドラマあたり

から。あの髪型も似合うし。

そして見ようかどうしようか悩んでいた「整○美人」はお風呂に入っていて、

まんまと見逃した。ちょっと安心したような。

 

2002.4.9(火) 再病院

手のひらはあまり痛くなくなってきたので(内出血も消えた)、よかったんだ

けど、手首の痛みがとれないので再び病院へ。

医者は私のか弱い手首を容赦なく回し、「あー、ここ(小指側の手首の側面)

の靭帯がイカれちゃってるね。全治1ヶ月くらいかな」との診断。

まだまだ湿布&包帯のお世話になることになりそう。

昼過ぎに出社したら、「空手チョップとかしないようにね」って。

しないよっ(笑)。

 

2002.4.8(月) 名文句

他の部の新人の男の子が挨拶にきた。

みんなの前で「まだ右も左もわかりませんが(←新人の常套句)、とりあえず

頑張ってみようと思います」といきなり私たちが崩れ落ちるような挨拶。

マニュアルと本音が思わず混ざってしまったんだろうなー。うぷぷっ

 

2002.4.5(金) 新入社員のニオイ

会社や駅で明らかに新入社員という人たちをよく見かける。

あの男女問わずのスーツの着こなせてない加減(おじさんになると、それ

着て寝てるんじゃないの?ってくらい板についている人もいる)や

意味もなくあっちこっちで群れている様子ですぐわかる。

あと3ヶ月もするとわからなくなるんだよねー。

色々タイヘンだろうけど頑張れ!!

 

2002.4.3(水) 続・誘惑の本屋

昨日の続き。

もう1つ、最近本屋で私が身悶えしてしまう懐かしいもの。

集英社コバルト文庫。(←あぁ、この言葉自体久しぶりに書いた)

なんと「クララ白書」シリーズと「丘の家のミッキー」シリーズが復刊してる。

「クララ〜」は「足長おじさん」を初めとする寄宿舎ものに多大な憧れを持つ

私の想像力を満たすのに充分な本だったし、「おかみき」(と略す)は後半少々

ダレた気がしなくもないけど、いかにも乙女チックな内容で夢見る乙女(笑)

だった頃の私の愛読書。

復刊したことで初めて読む娘とかいるんだろーなー。いいなぁ、羨ましい。

私ももう一度あの頃に戻ってワクワクして読みたい。

 

2002.4.2(火) 誘惑の本屋

最近久しぶりに「キャンディキャンディ」を読み返して、改めて偉大な作品

だなぁと感嘆している私が現在購入するべきか悩みまくりのもの。

「愛蔵版・うわさの姫子」(知ってる?)

うーわー、欲しいー。でも1年もすれば文庫版で出そうだし、その方が保管

するのに場所取らないし(たしか30巻近くあったはず。全部復刊するのか?)

あーでも早く読みたいー。

最近本屋に行くたびにマンガの棚の前で身悶えする私なんです。

温故知新とはよく言ったもんだ。昔のマンガって結構あなどれない。

 

2002.4.1(月) 利き手をケガした時に結構便利なもの

・自動ホチキス機

 ホチキスで止めるのって意外に力がいる

・自動メールオープナー

 封筒を開けるのって意外に力がいる

・ゴム手袋

 お風呂対策 何箇所か輪ゴムで止めると水が入らない

・スプーン

 でご飯食べるのなんて本当に久しぶり

・フォーク

 でお刺身を食べるのってちょっと見た目がよくない(笑)

あーあ。早く治らないかな・・・