3日目続き〜4日目 |
|
|
|
事情を説明すると、「歩いて20分くらいだけど、そのスーツケース持って歩くのは大変よ」
と言い、なんと携帯で持っていたタクシーチケットの会社に電話してくれた。 やはりなかなか来ないタクシー 何度も電話してくれるお姉さん。このタクシー会社は小さい会社で車が少なく なかなか回ってこないそうなのだ。段々と冷え込む夜の街で私達のために二人は いっぱい話しかけてくれて、待ってくれていた。 「私達だけで待つから、気にしないで行っていいです」というと 「そんな事、どうって事ないのよ。それよりこんな事でストックホルムを嫌いにならないでね」 と生粋のストックホルムっ子だという彼女達は笑って言った。 最初の電話から20分以上してタクシーが来た。 タクシーのお兄さんに偉い剣幕で怒ってくれさえいたしました。 本当にお世話になりました。感動の出会いでした。 (英語をもっと勉強したら、気の利いた事をもっと言えたのになあと反省した夜でした) で、クングカールホテルに無事に到着し、無事チェックイン! って言うか、上の写真、ブランパパがのんきに撮っていました。 |
|
|
![]() |
チェックインしたのはもう10時半でした。
お部屋は最上階だけど、なかなか個性的なお部屋。デザイン重視の北欧だわ〜と ちょっと喜ぶ私なのでした。 もう遅いので夕飯はマック(ちょいと悲しいけど) マックだけどとってもオシャレな内装で、値段も日本より気持ち高いくらい。ほっ 後で、本を見るとこのマック、スウェーデンの第一号店でインテリアにもこだわっているらしい で、ストックホルムで一番楽しみにしていたのがノーベルディナー。 |
|
![]() いつもの通り、旅の朝は早起きのブラママ ホテルの窓からの風景 この後、7時を過ぎてから朝ご飯〜 |
|
|
![]() 公衆電話もなんかカッコイイ (しかもこれ一種類だけではなかった) |
ベルゲンよりは暖かいけど、やっぱり寒い!
この後、ツーリストインフォメーションでストックホルムカードなるものを購入 24時間券260SEK≒4420円 これでバス、地下鉄、主要な美術館や博物館などがフリーになります。 意外と入場料とかが高いのでこれは良いお買い物でした! ![]() まずは例の市庁舎へ ガイドツアーに参加すると、ノーベル賞受賞祝賀晩餐会が行われるブルーホールも見れる。 (ストックホルムカード可) だけど、だけど、そのツアーも大人気で満員でだめでした。しくしく。 |
|
|
|
![]() 塔なら登れるので、登ってみる事にした。20SEK≒340円(ストックホルムカード可) |
|
![]() エレベーターで6回まで登ってみた |
![]() まだ上があるよ |
|
![]() 高い所が大の苦手なブラママ しかも、塔の中には分け分かんない 像がいっぱいで逃げ出したい気分。 それに、誰もいないんだもん 恐いよ〜 でも、ブラパパが許してくれませんでした |
![]() なんだ、もっと登れるんだね。 こんな細い廊下?グルグル回りながら階段を上ります。 いつ着くの? |
|
![]() 着いた。な、なんでそんな事出来るの? ブラパパ。 ブラママは壁に張り付いたまま身動きできず |
|
|
|
|
塔から降りたら、塔の入り口が大混雑
WAIT の看板も出ていてビックリ 私達が登る時はほとんど人がいなかったのに! 意外と楽しめちゃったスポットでした ギフトショップでノーベルチョコを買おうと 思ったら、売り切れ。 ことごとくノーベル賞に見放される私 しかし、ノーベルミュージアムで売っていると 言う事なので、午後に行く事にした。 |
|
![]() 少し悲しいけど、メニューを撮ってみた 何と、ガイドブックの情報より少し値上がっていた 1350SEK≒22950円 前菜とメイン1品、デザート、ワインでこのお値段 みなさんはどう? |
|
|
![]() 王宮へ 今の王室は1982年にドロットニングホルム宮殿に移っています。 |
|
![]() 写真を撮る事は出来ないけど 王宮内を見学する事が出来ます。 王宮共通券100SEK≒1700円(ストックホルムカード可) |
![]() 大聖堂 |