2日目 私たちは旅行会社が用意した、鉄道→山岳鉄道→フェリー→バス→鉄道の周遊パス |
|
![]() なかなか空いている車内でゆっくり ミニぶらと撮影 |
![]() ベルゲンは雨の多い土地 雲が立ちこめていて、フィヨルド見学は どうなるかなあ(既にフィヨルドエリア) |
|
|
![]() コーヒー(300円)とホットドック(約670円) |
![]() 電車の中はとても綺麗 どこでもすわれる~と余裕だったけど 出発前にもう一本電車が来て混み混みになった |
|
|
![]() |
買っておいたスモークサーモンのオープンサンド |
![]() お天気も回復!良い青空だな~ |
|
|
![]() ここでフェリーの出発を待ちます |
![]() |
私たちはぎりぎりまで乗らなかったので 行ってみたら外の見える場所は もう人でいっぱい。 フェリーには日本人がいっぱいいました。 きっとツアーのバスでここまで来たのね。 それはそれで楽で羨ましい気も。 |
形成された入り江の事 ここはソグネフィヨルドです。 世界一長く、深いフィヨルドなのです。 ![]() 出発間もなく、みんな船の縁で写真撮影に余念が有りません。 |
|
|
![]() 大きいね。 |
![]() こんな所でも、ブラパパの携帯はアンテナがたっています。すごっ! |
|
|
![]() 寒いのも有って今度は 船内が混んで来て 外に人がいなくなって来た。笑 |
![]() ミニブラちんもフィヨルド満喫! 2時間のフィヨルドクルーズも、もうそろそろ終わり。 フィヨルドだけで50枚以上写真を撮ってしまいました。 |
|
![]() ここでVoss行きの路線バスを待ちます 世界各国のツアーの人達は 待ち構えていたツアーバスに乗って 行ってしまいました。 |
![]() 私たちは、普通の路線バスに乗ります。 本当に来るのか不安になったけど ちゃんと来てくれました。 |