Blancmam's Pen
2001
23日~29

 
 2001年2月3日(土)

 いつもの土曜日なら陶芸に行っています。
 でも、今日は陶芸はお休みです。
 先生がドイツに旅行しているのです。
 ブランパパはお仕事に行っているので。ブランと二人、お家でゴロゴロしていました。
 巷は節分です。
 結局、今年は豆まきをやらなかった.........。
 厄払いしなくちゃいけないのになあ。
 

 

またボクをつけ回しているね!

ちょっと
おすましブラン

ブランパパ帰宅ではしゃぐブラン
興奮して走り回った後は横ベロなのだ
 
 2001年2月5日(月)

 今日も帰宅すると、部屋が荒らされていました。
 いったいいつになったら大丈夫になるのでしょうか。

携帯の待ち受け画面に
ブランを入れてみました。

みんなに見せると
”親ばか”と言われてしまいました
でも、いいんだもん
親ばかで。

 
 2001年2月6日(火)

 明日から3日間、ブランママはスキー旅行です。
 いつもならブランは実家に預けるのですが、今回はブランパパが
 責任持って、ブランと一緒にいる、と言うのです。
 ちょっと心配ですが、お願いすることにしました。
 その前にと、いつもの公園にお散歩に行きました。
 寒いせいか、最近お友達があまり公園に来ていません。
 でも、少しすると仲良しのゴールデン、モモちゃんが来ました。
 モモちゃんはまだ9ヶ月のかわいい女の子です。
 ブランがあまりにもしつこいので、ちょっと恥ずかしかった......。
 

小さく見えても
ブランの方がお兄さん

”もう、いい加減にして”という
モモちゃんの声が聞こえてきそう

ブランって.......。

   ママに助けを求めるモモちゃん→

 2001年2月9日

 今回のスキーは長野の白馬方面に行きました。
 ブランママはスキーボード(ファンスキー)を楽しみました。
 ファンスキー歴は2年です。
 その前までは普通のスキーをしていました。
 ゲレンデのスキーヤーとボーダーの比率がここ数年でひっくり返ってしまいました。
 スノーボードの人が圧倒的に多いです。
 ストックを持っている人が少ないのです。
 そういう私も、ストックは持ちません。
 長いスキーに比べて、スキーボードは軽くて、疲れません。
 持ち運びにも便利です。
 これだけ楽だと、ふつうのスキーに戻れなくなりそうです。

 帰宅したとき、ブランはブラパパにお仕置きされている所でした。
 いたずらをしていたようです。
 3日間ブラパパと一緒にいたせいなのか、その日はパパにべったりなブランでした。
 ちょっと淋しいな!
 


今年は雪がたっぷり


ずっと雪が降っていて寒かった


帰宅途中の諏訪湖S.Aにて

next

back

<home>