エンジン始動準備・1

 


 

<エンジン始動に向けてキャブを掃除しましょう!>

 

   バモスをイジるのは今回が初めてなので、
チョット緊張です。
 荷台のエンジンフードを外すと、このように
キャブレターがカバーされた状態で現れます。
カバーは(+)のビスでとまっています。ミゾを
ナメないように慎重にドライバーで緩めます。

 緩める前にCRCなどの潤滑剤を吹いておく
とチョット効果あり!です。
 
     
 カバーを外して現れたキャブはこんな感じで
す。 ん〜っ!さすがに10年以上放置されて
いた、って感じですね〜。見た目は悪くても、
ちゃんと作動すれば問題ないのですが・・・。

 とりあえず、キャブは分解、清掃といきまし
ょうか? このままガソリンを入れるのも気が
引けますし・・・。
 
     
   まぁ、問題なくキャブは外れました。初めて
イジるクルマでもどうにかなっちゃうところが
面白いトコですね。この時代のクルマは・・・。
 NやZをいじった経験がありますから似てる
って言えば似てるんですけど・・・(っていうか、
ほとんど同じ?)

 こーゆー構造が簡単なクルマに慣れちゃう
と最近のクルマはいじれません。ボンネットを
開けただけで「はい、ご苦労さん!」って閉めち
ゃいます!
     
 外したキャブです。インシュレーターは大丈
夫のようですがドレンのホースなどは硬化が
進んでカチカチです。これは要交換ですね。
今度、ホームセンターに行った時に買っておき
ましょう。内径寸法をメモしておきます。
 
     
   こちら側から見ても、かなりの年季の入りよ
うです。(当たり前か・・・)
 ジェット類が詰まってなければいいのですが
・・・。まずは外観の掃除からいきましょうか。
     
 今回、洗浄にしようしたのは”KURE”ブラ
ンドの”CRC フォーミング エンジンクリー
ナーです。 ホームセンターで700円弱でし
た。 初めて使うケミカル剤ですが、果たして
効果があるかどうか・・・。この手のケミカル剤に
は何度も裏切られているのでチョット心配です。
 
 吹き出すと同時に泡状になります。すぐに流
れ落ちる液状タイプに比べれば期待ができそう
な気もしますが・・・。
 
     
   反対方向からもまんべんなく吹き付けておき
ます。このまま5〜10分程度置いておきます
。何だかSF映画にでてくる異星人を連想させ
ます。 待っている間にエンジンバラし中の、
MDのエンジンにも吹き付けておきました。

 10分程経過したところで、ブレーキクリー
ナーを吹き付けてみると・・・
     
 あの汚かったキャブがここまで綺麗になりま
した。1度吹き付けただけでこの状態です。
 なかなか、効果あり!です。新品状態、とまで
はいきませんが、綺麗なアルミ地が蘇えりまし
た。ブラシ等でゴシゴシやらなかった分、自然な
アルミ地だと思いますが・・・いかがでしょうか?
 
     
   反対側もこの通りです。金色の亜鉛メッキ部
分も本来の色を取り戻しています。
     
 インシュレーター部もツヤツヤになっちゃい
ました。まぁ、この部分は一時的なモノかもし
れませんけどね。 このくらい綺麗になれば、
バラす気にもなります。

 このケミカル剤、わたし的には”買い”です。
 
     
   まんべんなく吹き付けたおかげで、ダイヤフ
ラム部もこのように綺麗になりました。
     
 作動は良好のようです。
 右下のピンを外してポンプロットを外さないと
フロートチャンバーが外れません。 外したピ
ンは新品に交換です。
 
     
   バキュームシリンダーを外すと、バキューム
ピストンスプリング、サクションピストンが、
現れます。
     
 サクションピストンからジェットニードルを抜
きとります。 曲げないように丁寧に扱います。
 ここでジェットニードルに”曲がり”があれば
即交換ですね。
 
     
   ジェットニードルの汚れが目立ったのでやさ
しくお掃除です。 間違ってもペーパーなど
かけてはいけません。 私は細目のコンパウ
ンドをウエスに少量だけつけてかる〜く拭い
てあげました。 これだけ光れば充分でしょ
う。
     
 今度はフロートチャンバーボディーを外しま
す。 ビス4本で止まっていますので(結構硬
く締まっている・・・)、ネジの頭を痛めないよう、
慎重に外しましょう。
 
     
   フロートチャンバーボディーを外すと、この
ようにフロートが顔を出します。
 
     
 各部のコンディションをチェックしながら、慎
重にバラしていきます。幸いどの部分にもダメ
ージは見られませんでした。

 右下のフロートアームのピンを抜く時にキズ
をつけてしまった場合は組み付ける前にペーパ
ー等でこすってキズを取っておきましょう。

 
     
     ニードルジェットを外す際、普通のマイナス
ドライバーだとナメてしまったりしてNGです
。 私はむか〜しホームセンターで買った、
8本セットのドライバーの1本をニードルジェ
ットの(−)に合わせて削って使用しています。

 各部の詰まりを点検してOKならば、また組
んでいきましょう。

               <つづく>

 

 

 


 

e-mail