玲子のひとりごと・・・

♪BGMは、「虹色に輝いて」です クリック→
アカペラアンサンブル「レインボー」のテーマソングです

トップページへ我忘我堂ってなあに?めっせーじ
音楽仲間紹介イベント情報2015年より
イベント情報2014年まで 
地雷ではなく花を下さい
 
手賀沼おもちゃ病院

このコーナーは終了しました。

2012.1.23
この冬は本当に寒いです。
さすがの私も長袖のシャツを着て、コーデュロイのパンツの下に
ハイソックスを履いたりしています。

12月13日から35日続いた連続乾燥記録も、20日(金)の雨でようやく途切れました。
ちょっとほっとしました。
空気が乾燥し、ちまたではインフルエンザが風邪が大流行だそうです。
今日は昼間はお日様も覗いたのですが、午後から雨になり、 夕方からは雪になりました。
結構積もっていて、明日の朝どうなっているのか心配!


忙しかったこともあり、昨年11月から12月下旬までずっと風邪を引いていました。
熱は出ても微熱でしたが、咳と鼻水がとれず、つらかったです。
今年は元気にスタートしましたが、先週水曜日、寒い場所で仕事があり、
また風邪を引いてしまいました。
でも今回はひき初めに大事を取り、暖かくしていたので、悪化せずにすんだようです。
まだまだ油断はできませんが。

今週金曜日から、主人と車で奈良へ行ってきます。
小さな演奏旅行です。
行きは岡崎で一泊して、翌日奈良入り。
その晩は、バンドメンバー宅の豪邸でファミリーライブコンサート。
一泊させていただき、日曜日に一気にこちらに戻ってきます。
ほとんど観光はできないと思いますが、楽しみです。

来月初めには恒例の2時間ライブもあるし、抱えている曲が相当あります。
気持ちに余裕がありませんが、楽しく演奏したいと思います。

遅くなりましたが、皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

2011.11.25
また2ヶ月ぶりですね^^;
すっかり寒くなりました。皆さん、おかわりないでしょうか?
今月14日で結婚30周年となりました。
地震の影響もあり、30周年記念ライブは来年に見送られました。
これからも1年1年、積み重ねていきたいと思います。

9月、10月、11月と主人と一泊旅行をしました。
といっても、自分たちで計画したのは9月初めの軽井沢一泊旅行だけ。
たまたまネットのトラベル会社で軽井沢の手軽なツアーの案内をいただき、
次男が大学のゼミ合宿で留守の時に
行ってみようか、と急遽決まりました。
車で出かけたので、あちこちまわることができました。
来年の年賀状の写真はこの旅行のときの1枚にしようと思っています。

10月8-9日と、車で九十九里に行ってきました。
これは今月6日に開催された男声合唱団「シャウティングフォックス」の定期演奏会に
向けた合宿でした。宿泊費用は合唱団もちというラッキーな旅でした。
私たちの参加する練習は9日だけでしたので、8日は観光ができました。
ハーブガーデンは無料入れ、ゆっくり楽しめました。
海岸では波を見たり、スカイダイビングを見たり・・・
九十九里は車で行けばそんなに遠くないし、主人はすっかり気に入ってしまい、
別荘を持とうか、などと言っておりました。

11月19-20日、びこうずではなく、主人の今いる会社のバンド合宿のため、越後湯沢へ。
あいにく、両日とも雨でしたが、観光旅行ではなく、スタジオにこもって練習三昧
でしたので、全く問題ありませんでした。
帰りの新幹線でちょっとしたトラブルがありました。
なんと、お土産屋さんにバッグを忘れて取りに戻った主人が乗り遅れたのです。
乗ってからかかってきた電話でそれを知りました。
今は新幹線も本数が増えたので、1本遅れで追いかけ、25分ほど上野で待って合流
できましたが。


10月後半からの本番続きで疲れが出たのか、3日から体調を崩し、休養して
何とか6日のフォックス定期演奏会は無事に出演できましたが、その後咳が出始め、
まだ止まりません。もうそろそろ3週間、来月は本番の連続なので、早く治したいです。
薬剤師の友人から早くお医者さんに行った方がいい、との助言を受け、明日にでも
行ってこようと思います。

2011.9.20
昨日からようやく少し涼しくなりました。
我が家のリビング壁にかかっている温度計は、この夏、夜でも32.5〜33.0℃を
指していました。扇風機をかけっぱなしで寝る毎日でした。
それが今日は昼間でも29.0℃です。感覚的にはかなり涼しいです。

いつの頃からこんなに暑くなったのでしょう。
昔は熱帯夜なんてひと夏に3日か4日しかなかったと思います。
息子たちがの中学校の時、体育祭は9月初旬の土曜日でしたが、暑かったけれど、
熱中症になるとか、そんなにひどくはありませんでした。
ここ数年の暑さは相当なもので、この暑さの中、体育祭を開催するなんて
無謀としか思えないような気がします。
地球温暖化が叫ばれる中、それを実感しつつ、暑さに耐えなくてはなりません。
節電対策も9月になって落ち着いてしまいましたが、切羽詰ったときと同様、
常に節電に心がける必要があるのではないか、と思っています。

暑い夏は高校野球&プロ野球観戦しながら、ボーッと過ごしてきましたが、
9月に入って、毎週のようにイベントやら来客やらでにわかに忙しくなってきました。
でも、昔のように毎日何かしら用事が入っている、という状態ではなくなったので、
大変だという気はしません。
元来、ボーッと過ごすのも好きな私。
今日は一日何にもしなかったなという日は、ちょっと後ろめたくはあっても、まあいいか、と。

というわけで、メリハリのある生活を送っているわけです。

あさって22日は母の80才の誕生日です。
妹と3人でランチに出かけます。
背中が少し丸くなってしまった母ですが、元来、長生きの家系ですので、
まだまだ元気でいてくれることと思います。

台風が近づいています。
今年は台風の当たり年かな。
明日はこちらも雨がひどくなるようです。
先日の台風ですでに大きな被害のあった和歌山や奈良など、被害が拡大しないことを
祈りたいです。


2011.8.5
すみません!早速約束を破ってしまいました。
前回から2ヶ月経っています。

毎日、平穏無事に暮らしています。
変わったことといえば、主人が7月20日で退社しました。
でも、完全引退はできず、10月20日までの契約で月水金と週3回、仕事に出かけています。
半分仕事に出ているので、私の生活は今までとあまり変わっていません。

目下の心配事は次男の就職活動&卒論。
なにしろ呑気でマイペースな息子です。
あせるということがなく、まわりがやきもきします。
でも、ボチボチしか進んでいない就職活動で、先に進めなくても落ち込むことがないので、
その点はホッとしています。
精神的なトラブルが親としては一番つらいですから。
まあ、自分の人生ですので、自分で何とかしてほしいと思います。
親としては見守るだけです。

あっ、そうそう!私もこのひと月、がんばったことがありました。
この1年、息子の大学の育友会千葉西支部の役員というのをやってきました。
大学にこんなものがあるのは驚きでしたが。
7月31日に柏のホテルで支部懇談会というのがあり、
このひと月その準備を進め、当日を迎えました。
私は息子が4年生ということもあり、司会を仰せつかってしまいました。
それほど緊張はしませんでしたが、ちょっと口の回らない箇所がありました^^;
打ち上げでは、今まで全くご縁のなかった大学の先生方ともちょっとお話ができました。
よい経験だったと思います。

これからしばらく、大きなイベントもなく、のんんびり過ごせると思います。

2011.6.3
ちょっとホームページ作成上のトラブルがあり、5月の更新ができずに終わってしまいました。
すみません!今月はできたらもう1回更新したいです。

今年は5月下旬に早々と梅雨入り。昨日、今日と4月上旬の寒さだったそうです。
でも、明日からは蒸し暑くなるとか。
この時期は体調を崩しやすいです。
皆様、注意してくださいね。

月日があっという間に過ぎていきます。
5月はのんびり過ごしたけれど、今月は本番が3回。
音楽ができる幸せを感じながら演奏したいと思います。
まずは5日(日)フルートの発表会から。
今年は生徒4人(そのうちの一人が私)と先生、私のピアノ伴奏をして下さる亀田のぞみさん、
そしてゲストの山崎葉子さん(チェロ)とベースで参加してくれる主人。
このメンバーが出演者です。
内輪でほのぼのとした会になると思います。


今はまだ言えないのですが、近々、重大発表があります。
もうちょっと待ってください。


2011.4.30
早いもので今年ももう3分の1が過ぎてしまいました。
東日本巨大地震からひと月半が経ちました。
未だに行方不明者が1万人を超えています。
原発の問題もまだまだ解決していません。

でも、少しずつ、復興しています。
東北新幹線も全線開通しました。
壊れるのはあっという間だけど、直していくにはとてつもない時間がかかります。
東北の人たちの心からの笑顔が一刻も早く見られるよう、応援していきたいと思います。

これから夏に向かい、暑くなっていきます。
節電もどこまでできるかわかりませんが、電気のありがたさを思ったら、
計画停電が起きないよう、無駄のないようにつかっていくつもりです。

どうしても地震の話題にばかりなってしまうこと、お許しください。

2011.3.31
先月、ニュージーランドの地震のことを書いたが、今度は3月11日午後2時46分、日本で巨大地震が発生した。
東北地方から茨城、千葉まで想像を絶する被害となった。
巨大津波がものすごい勢いで町を村を飲み込み、がれきの山となった。
死者、行方不明者は2万人を超える。
そしてもうひとつ、重大なこと。福島の原子力発電所が危機的な状況。

日本中がいや、世界中が震撼した。
ニュースが刻々と被害の様子を伝えているので、皆さんそれぞれに悲惨な状況をご存知だし、
ここで書くまでもないだろう。


スイッチを押せば電気がつき、蛇口をひねれば水が出る、ガスコンロのスイッチを押せばガスが出る。
・・・そんなことが私たちの生活では当たり前のことになっています。
でも被災地ではそのライフラインも途絶えています。
暖かいご飯が食べられ、暖かいお風呂に入れる。洗濯した服に着替えることができる。
そんな普通のことが実はどんなに幸せか、ということ、身にしみて感じています。

日本中、いや世界中の人が日本を応援してくれています。
支援の手を差し伸べてくれています。
時間はかかるけれど、日本はきっと立ち直るでしょう。

でも悲しいけれど、津波で亡くなった人たちは戻ってこないのです・・・
自然災害には逆らえませんが、二度とこういうことにならないよう、何とか手を打ってほしいです。。

地震から3週間経ち、ようやく余震も減ってきました。
私にできることを少しずつやっていこうと思っています。


2011.2.24
日本と同じ島国、ニュージーランドのクライストチャーチで大規模な地震が発生。
日本人の語学研修先としてニュージーランドは人気があります。
ある語学学校が入っているビルが倒壊し、日本人もたくさん閉じ込められました。
半分の人は助け出されましたが、残り半分は未だに行方不明。
このビルからはこれまでに47人の遺体が発見されたそうです。
自然災害には逆らうことができないとは言え、偶然にもその場に居合わせて被害に
あってしまった人たち・・・現地の様子をテレビで見るだけですが、
痛ましいとしか言いようがありません。
犠牲になってしまった方々のご冥福をお祈りいたします。

地震後3日目の今日も必死の救出作業が続いていますが、
生存者を助け出すにはギリギリのタイムリミットだそうです。
1人でも多くの人が助かりますように!!

健康で平穏無事に毎日過ごせるというのは、ものすごくラッキーなことなんだと、
改めて感じました。


さて、明日は主人の63回目の誕生日です。
バンド練習の後、いつもの居酒屋でお祝いしたいと思います。
“Happy Birthday To You!”

2011.1.2
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年はなんと2度しかこのページを更新しませんでした。
申し訳ありません。パソコンは毎日開いているのに・・・
今年は毎月、更新することをお約束します。


昨年も充実した1年でした。
大きなコンサートだけでなく、たくさんの場で演奏させていただきました。
大好きな音楽で皆さんと時を共有できたこと、この上ない幸せです。
これもひとえに健康の賜物と感謝しております。

昨年の11月で結婚29周年。最初からずっと今のマンションに住んでいます。
その間、様々な場所を少しずつリフォームしてきました。
12月に今まで全く手をつけていなかったシステムキッチンの入れ替えをしました。
工事のため、キッチンの荷物を全て出したら、家の中が足の踏み場もないくらいでした。
よくぞまあ、こんなにも入っていたものだと!
ステンレスボトルはなんと10本近くありました。
古いもの、絶対に使わないものをかなり処分しました。
それでも全て収納したら新しいキッチンにぎっちりでした。
新しくなったキッチンはやはりいいものです。
最初が肝心、きれいに使っていきたいと思います。

さて、今年も2月、3月と既に4ステージ入っています。
今月はそれらのステージに向けての準備を少しずつしていきます。

まずは今週5日、人間ドックに行ってきます!




2010.8.12
もう、今年も4ヵ月半しか残っていないというのに、今年2回目の更新です。

それにしても暑い!!
暦の上ではもう立秋も過ぎましたが、連日の熱帯夜には本当に閉口です。
私が小さい頃には、最高気温も30度か31度ぐらい、熱帯夜はひと夏に数回
あったかなというくらいでした。
地球温暖化の影響もあるのでしょうね。
私の住んでいる地域では今年はゲリラ豪雨(この言葉もここ数年ですよね!)は
まだありませんが、いつ来るかわかりません。
これからは台風のシーズンです。
ますます注意が必要だと思います。

さてさて、サボっていた7ヶ月の間に色々イベントがありました。
何と言っても6月12日のコンサート!!
我孫子駅前の大きなホール「けやきプラザふれあいホール」で
アカペラアンサンブルレインボーが、10+1周年コンサートを開催しました。
演奏も準備も全てメンバー8人だけ。
もちろん、大きなホールですので、集客も力を入れました。
大変ではありましたが、とにかく楽しかったです。
お蔭様で400人近いお客様にいらしていただき、
新しい衣装で2時間ほどのステージを楽しく歌うことができました。
録音を聴いたら、いろいろと問題もあり、反省することも山積みでしたが、
全曲アカペラ、全曲暗譜で歌いきったことは大きな経験となりました。
皆さん、ありがとうございました<m(__)m>

秋になると毎月のようにライブやらイベントがあります。
今月はお客様としてコンサートに行くことが2回ほど。
暑いので、少々手を抜きながら、のんびりと秋を待とうと思います。

それより少し、日記の更新を頻繁にしないとね。
主人にすっかり呆れられました!!

2010.1.2
皆様、あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>
またもや半年ぶりの更新となりました^_^;
このペース、何とかならないものでしょうかね。

今年も平穏無事に新年を迎えられたこと、うれしく思います。
人生とっくに後半に入った今、いつ何があっても悔いのないよう
楽しい人生を送りたいと切に願っています。
今年も音楽に旅に友人との交流に・・・楽しい予定が一杯。
皆さん、楽しく遊びましょうね!(^^)!

さて明日は音楽部の新年会。
毎年、ふたを開けてみないと何人いらっしゃるのか全くわからない状態。
おせちもきれいになくなります。
メイン料理は取り寄せた長崎皿うどん!
アルコールの量も半端じゃなく、ベランダはゴミの山と化しますが、
今年はゴミの日が4日と5日なので、助かります。


そうそう、大事なお知らせ!
アカペラアンサンブル・レインボーが6月12日に我孫子駅前の
けやきプラザ2F「ふれあいホール」でコンサートをします。
出演者8名なのに、なんと560人も入るホールを予約してしまったのです。
マックスは無理でも集客300人を目指したいと思います。
みなさん、ぜひぜひいらしてくださいね!
さて、今年前半はその練習でおおわらわ!!
内容はまだ内緒ですが、何しろ、全曲アカペラ、全曲暗譜ですから。
これから編曲する曲も2曲ほどあります。
大変だけれど、大好きなことなので、楽しく頑張りたいと思います。
皆さん、応援よろしくお願いします<m(__)m>


2009.6.15
なんと、最高記録ですね!何がって、このページの更新、ほぼ半年ぶりなんです・・・
皆様、お元気でしたか?
私はこの半年、ばたばたしながらも元気に過ごしてきました。
こまめに更新している主人の「近況報告」で私の生活もだいたい理解できると
思います。多分主人が書いていなかっただろうことをちょっとだけ・・・
この5月3日、10年間続いた児童合唱団「リトルキャッツ」が解散しました。
最後の6人のメンバーが全員中学生となり、10年の活動に終止符を打ったのです。
最初はそんなに続くとは思わず、メンバー募集もせずに口コミだけで続いてきました。
今回卒団したメンバーはリトルキャッツ創設時、2歳だったのです。
そう考えると10年は長いです。我ながらよく頑張ったな、と思います。
やっと一区切り・・・これからは日曜日はフリーになった、のんびり過ごそう、と思って
いました。ですが、ひとつ終われば次が入ってくるものです。
地元の男声合唱団「シャウティングフォックス」が9月に開催する定期演奏会で、
第2部ジャズのコーナーを主人と共にバックバンドでお手伝いすることになったのです。
おまけに、6月、7月にもその合唱団の別の本番があり、それも(私だけですが)お手伝いする
ことになりました。
練習は土日の夜なので、土日フリーの私の夢はしばらくお預けになりました。
その最初の本番が13日土曜日に終わりました。
5曲のうち、3曲は定期演奏会でも演奏する曲でした。
今回のステージは指揮者のトークもとっても楽しくて、観客を巻き込んで楽しく演奏できました。
場所は我孫子駅前のけやきプラザホール。お客様が結構入っているな、と思っていたのですが、
私の知り合いの方がたくさんいらしていたようでした。
メールをいただいたり、電話をいただいたり・・・やっぱり我孫子は狭い!
一つ一つの本番、大切に演奏していこうと思います。

さて、次の本番は7月5日のフルート発表会。
今回は出演者が少なくて、フルートを吹くのは先生を除いて6名。それにプロのチェリスト。
私が演奏するのは・・・フルートデュオ+チェロでハイドンのロンドントリオ(全3楽章)、
ソロはテレマンのソナチネ(全4楽章)、こちらは理恵ちゃんのピアノ伴奏とチェロが入ります。
それに加え、4名のフルートのピアノ伴奏とチェロのピアノ伴奏(2曲)もします。
全員参加の「リベルタンゴ」もあるので、全部で9曲。
多分、プログラムの8割に出演する形だと思います。あわせ練習も多いし、大忙しです。
まあ、大好きな音楽ですし、楽しく演奏しようと思います。

本番についてはイベント情報のページを参照ください。
たくさんある本番の間を縫って、いろいろ遊びにも行っています。
そのことも書きたいけれど、きりがないので今回はやめておきます。
とにかく、毎日悔いなく楽しく過ごしていま〜す!(^^)!


2009.1.1
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
すっかり季節ごとの更新になってしまった私のひとりごとですが、
気長に見守ってくださいませ。
さて、昨年は私の周りでは楽しいこと悲しいこと、いろいろあり、
泣いたり笑ったりの1年でした。
今年も我が家は4人揃って平穏無事に新年を迎えることができました。
それだけで十分幸せと思える今日この頃です。
今年も前途多難?・・・様々なことに出会うと思いますが、来年また
元気にここで挨拶が出来るよう努めて参りたい所存にございます。
・・・なんて、硬い挨拶になりましたが^^;

昨年の今頃は浪人中の次男のことでまだまだ頭が重い日々でした。
お蔭様で(運良く!)彼も大学生になることができ、私も母親としての任務を
ほぼ終えることが出来ました。
これからは主人とともに第3の人生を楽しくのんびり歩んでいきたいと思います。
みなさん、一緒に遊びましょうね!!

2008.10.2
昨日はMy Birthdayだった
若い頃と違って、年をとるのは老いに一歩近づいたということで、
そんなにうれしいことではないかもしれない。
でも、今年も健康でお誕生日が迎えられた、それだけで十分幸せ!と
感じることができるようになった
3月に亡くなった友人は、去年の今頃、きっと当然のようにお誕生日が
来るものだと思っていたことだろう
年々1年が経つのが早く感じられるようになっている
今年もあっという間に過ぎた、という言葉は、裏を返せば平穏無事に
過ごせたということだろう

残りの人生、できるだけ穏やかに過ごしていきたいと思います。
人生は前向きに、楽しい仲間たちと楽しい時間を過ごし、
笑顔が絶えない・・・平凡でもそんな生活は最高の幸せ!!

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

2008.8.28
2週間強続いた北京オリンピックも終わった。
暑い夏、熱い思いで応援し続けた。
勝って流す涙、負けて流す涙、どちらも美しい。
みんなそれぞれにがんばって練習してきた。
その結果、国の代表に選ばれて来たのだから、立派だ。
スポーツはいいなと思う。
戦いではあるけれど、終わった後は国を越えて仲間になる。
閉会式での選手の姿は、世界はひとつ、ということを感じさせた。

さてさて、相変わらず2〜3ヶ月に一度の更新であるが、
mixiにも載せた思いをここに転記しようと思う。


この夏、主人と主人の故郷長崎に追悼ライブのため、出かけました。
その前に博多に1泊し、mixiで知り合った仲間2人と楽しい夜を過ごしました。
その翌日、博多から特急で1時間40分、ハウステンボス に行きました。


私は昔のオランダ村がハウステンボスになったのかと思っていました。
それくらいの知識しかありませんでした。
実際は場所も違っていたのですねあせあせ(飛び散る汗)

施設もアトラクションもなかなかすばらしいものでした。
ひとつだけアトラクションを紹介します。

800万トンの水を使って洪水の体験をする「ホライゾンアドベンチャー」
これは、実際にオランダで発生した大洪水の猛威を体験することが
できる、大迫力の体感シアターで、本当にすばらしかったです。
220ある客席のうち、半分ぐらいは埋まっていました。
それでも半分です。
これくらいだと、なんだか閑散としているように感じるのですよね。

何か違和感があったのは、来客の半分以上が中国人・韓国人の団体
旅行客だったからでした。
確かにどちらも長崎に近いし、ツアーが組まれるのも 当然だと思います。
でも、ツアーでの入場料はかなり割り引かれているだろうし、日本人に
認めてもらえなければ採算が取れないだろうと思いました。
ディズニーランドのように常に人が溢れているテーマパークに
比べ、時間になったら全く待たずにアトラクションに参加できる のは
うれしいのですが、それだけ来ている人が少ないということなのですよね。
お昼に入ったレストラン、広いスペースに6家族ぐらいのお客さんでした。
(ディズニーランドの若い元気なスタッフに比べてしまうのですが、)
これでは従業員の覇気がないのも無理はないです。
そこそこの混雑がまた混雑を呼ぶ、つまり人は集まっているところに
集まるのです。

現在、日本で黒字のテーマパークって、
ディズニーランド&ディズニー シーぐらいでしょうか?
USJでさえ、なかなか苦戦しているそうですね。

ディズニーランドが成功している理由は・・・
@大都会に近い→交通の便がいい
Aキャラクターが子供にも大人にも人気→全ての年齢層に適する
Bリピーターが多い
・・・まだまだあると思いますが・・・ このBがとりわけ大事だと思うのです。

ハウステンボスはどちらかというと大人向けだから、小さい
子供さんにはちょっと難しいかもしれません。
家族連れをターゲットにするとすると、なかなかリピーターには
ならないかな、と思いました。

ここに限らず、地方のテーマパークは、そのために何度も足を運ぼう
という気持ちは弱いのではないでしょうか。
ハウステンボスの所在地はもともと静かな海岸だったと思います。
だから周りにはハウステンボス客用の高級ホテルがあるだけで、
あとは何にもありません。
このホテル、泊まろうと思ったのですが、一人1泊5万円ぐらいするので、
あきらめましたたらーっ(汗) 無理ですよね(笑)


中国・韓国からの団体客は今やハウステンボスにとっては
大事なお客様じゃないかなと思いました。

せっかく、たくさんの労力と費用をかけ、作ったテーマパーク、
何とかならないものでしょうか。
といっても私には何もできませんが・・・
果たして日本のテーマパークの未来は???


2008.6.15
今日は千葉県民の日です。日曜なので当然お休みですが、明日の振り替え休日はないです。
たくさんのイベントをこなしつつ、相変わらずせわしく毎日を送っております。

先週の日曜日、秋葉原で1人の身勝手な若者による悲惨な事件がありました。
その悲しみも癒えぬうち、13日の日の金曜日は大きな事件もなくてよかったと思っていた矢先、
14日土曜日に岩手・宮城地方で大きな地震があり、大きな被害を受けています。
1週間のうちに信じられないような人災と天災・・・悲しすぎます
人災にも天災にもあわず、病気にもならず怪我もせず、平穏無事な日々を送れる毎日は
相当な幸運だと思うしかありません。
被害にあった人たちのご冥福をお祈りいたします。
天災は神のみぞ知る、かも知れませんが、人災は何とかして防ぎたいです。
世の中、いい人もたくさんいます。
1人で悩まずに、周りの人に相談してみてください。
10人に相談すれば、1人ぐらいは相談に乗ってくれます!
私はそんな1人になりたいと思います。

2008..3.11
随分とさぼり、ことし始めての更新です。
すっかりmixiの方ばかりになっていました。ごめんなさい!
今年はいろいろなことがあり過ぎました。
2月にはコンサートも毎週のようにありましたが、そんな日常のことではなく、
ショックな事件がありました。
今日はそれをご紹介します。

我が家が家族ぐるみでおつきあいをしていたご家族のご主人がひと月半の
闘病生活のうえ、3月5日(水)22:43に亡くなりました。58歳でした。
一番下のお子さんはまだ中学1年生でした・・・
タバコも吸わないし、アルコールも弱いし、自転車で房総半島まで行って
しまうくらい健康的な生活をしていた彼がなぜ??疑問ばかりでした。


話は遡りますが・・・
奥様と私が出会ったのは大学の卒業旅行、ヨーロッパでした。
お互い別の友人と来ていましたが、ノリの軽さで途中から意気投合し、
日本に帰ってきてからも何度か会いました。
結婚前にお互いの彼氏を紹介しようと4人で会ったこともあります。
月日は流れ、ある日彼女から電話が来ました。
「結婚するの!」「私も!」「いつ?」「11月14日」
「エッー!私もその日!!時間は?」「夕方から夜にかけて」
「それも一緒!!」「じゃあ、お互い、結婚式には出られないね」
・・・偶然に驚きました。「じゃあ、お互い幸せに!」と電話を切り、
その後、音信不通になりました。
・・・それから3年ちょっと経ち、4月のある日、私はいつものように
長男を公園に散歩に連れて行きました。
そこで彼女とよく似た人を見かけたのです。ベビーカーに小さな女の子
を載せていました。でも当時横浜に住んでいると思っていた彼女が、
我孫子にいるわけがない、と思い直しました。
夜、主人に「今日公園でね、Tさんによく似た人を見かけたんだよ。」と。
また翌日、公園で彼女に会いました。
今度は間違いないと思い、声をかけました。「Tさんじゃない?」
「エッー?Rayさん?」「やっぱりそうだった!うち、すぐそこなの。」
「うちも」・・・なんと、お互いの家は歩いて1分ちょっとの距離だったのです!
(そのとき、彼女は引っ越してきたばかりでした。)
度重なる偶然に、私たちは赤い糸で結ばれていたんだね、ということで、
それからは家族ぐるみでの付き合いが始まりました。
彼らの3人の子供たちはみんな私のピアノのお弟子さんでした。
一緒にいろいろなイベントを経験し、いろいろなところに行き、たくさんの
思い出を作りました。
子供たちはまるでいとこ同士のように仲良しでした。
老後は子供たちがいなくなっても一緒に楽しく暮らして行こうね、と
話していました。
そんな矢先、彼が病魔に侵さたのです。悪夢のようなあっという間の
死でした。病名は悪性リンパ腫。
病理解剖をしたあと、お医者様から「癌ではありません」と強調された
そうです。
だからアフラックの癌保険に入っていたけれど、おりないそうです。
悪性リンパ腫は癌だとばかり思っていた私。
どうにも腑に落ちません。

彼は家族をとても大事にする人でしたが、一方で仕事人間でもありました。
通夜、告別式はものすごい人でした。
彼と奥様、3人の子供たちの人間関係の広さ、彼の人望の厚さそのものでしょう。
棺の中の彼はまるで仙人のような安らかな美しい顔でした。
彼は人生を十分楽しんでいたし、幸せな人生だったと思います。
ただ、旅立ちが20年早かった・・・

実は私たち夫婦は主人の高知出張に合わせて2人で高知旅行をするはずでした。
先月還暦を迎えた主人が記念旅行に行きたいと、2週間前言い出したのです。
ここのところ、週末は3週連続でコンサートがありましたが、7日〜9日まで
珍しくスケジュールを空けていました。
それに合わせて彼の葬儀が執り行われたのです。
最初から私たちは彼のためにスケジュールを空ける運命だったのでしょう。
最後まで赤い糸で結ばれていたのです!!

2日間とも家族4人で出席させていただきましたが、主人も息子たちも
かなりショックを受けて泣いていました。
私は告別式ではずっとすすり泣きで治まっていたものの、最後はみんなが心配
するほど号泣になってしまいました。
彼の無念さ、残された家族の寂しさ・・・
・・・そして私たち家族にとっても彼はかけがえのない人だったのです。

式の前日、彼女から火葬場まで一緒に行ってもらえるか、と言われたとき、
私たちは本当は自分たちからお願いしたかったくらいなので、お言葉に甘えて
受けさせていただきました。
最後まで見届け、その晩、やっと自宅に戻ってきた彼にも会ってきました。
しばらくは毎日、お線香をあげに行き、話好きだった彼の横で、彼女と
いろいろ話をしようと思っています。
きっと彼はこれからは瞬間移動して、家族の中で今いちばん守って欲しい状況
にある人のところをずっとついて回ると思います。
そして楽しい席には必ず同席して一緒に楽しんでいる、と信じています。


カナダ旅行記 
      ・・・・その2 バンフ編

 Nancy’s sonの家に1泊、Nancy宅に1泊したあと、私たちはバンフに23日の旅行に出かけた。
この
7月にリタイアしたばかりのご主人Francis(お二人は再婚で、ご主人が7歳年下の65歳!)
私たちをバンクーバー空港まで同行してくれた。
今回は大きな荷物もないので、バスを
2回乗り継いで行った。
でも日本の地下鉄感覚のバスなので、時間的ロスもほとんどなく、順調に空港に到着。
ここで
Francisとは別れ、エアカナダ国内線でカルガリに向かった。

 さて、ここでフライトの時刻に注目!

*バンクーバー発12:00 カルガリ到着14:20

・・・2時間20分かかるのかと思ったら、帰りの便は「カルガリ発16:10 バンクーバー16:35
たった
25分のフライト?そんなわけはない。
こんなに近くてもバンクーバーとカルガリでは
1時間の時差がある。
つまりフライト時間は
1時間20分〜25分だったのだ!
日本は北海道から沖縄までどこに行っても同じ時間だ。
時差という感覚に日本人は慣れていないから何だか変な感じだ。

 さて、かつて冬季オリンピックも行われたカルガリに到着するも、全く街は通らず、
空港からそのままバンフ行きのバスに乗る。
バスチケット売り場で、宿泊するホテルはどこかと聞かれる。
ガイドブックによって、バンフまでは
90分とも120分とも書いてある。
どういうことかと思ったら・・・バス停ではなく、宿泊するホテルごとに乗客を降ろしていくバスであり、
乗客数によっても寄るホテルの数によっても到着時間は前後するのだった。

その日その時間、乗客は5人のみだったのでマイクロバスで出発。
街を離れ、ロッキーの山がどんどん近くなり、次第に私たちはその中に飲み込まれて行った。
ロッキーの中にある小さな町バンフは人口
1万人に満たない小さな観光の町。
もうすでに町は冬支度で、私たちも用意してきたコートを着て歩い
た。
宿泊するホテル「
Inns of Banff」はその町のはずれにあった。
みやげ店やレストランが町の中心の道路に沿って並んでおり、
端から端まで歩いても
4050分。ここは州税がない。
観光客は税が安いので
(連邦税のみ)、たくさん買い物をする。
それが町を潤している。ここでみかけたアジア人はほとんどが
日本人だった。日本の団体ツアー客が圧倒的に多いのだ。
そしてその観光ルートに「
OKギフトショップ」(大橋巨泉のみやげ店)へお土産を買いに行くことが含まれているようだ。
ここは日本語が通じるし、年輩の観光客は安心して買い物が
できるらしい。私たちも「抽選券はお持ちですか?」と聞かれた。

私たちは別の現地のお店で
Tシャツ、トレーナーなどを購入したが、
そこの男性店員が「
OKショップができる前は1日に5000人のお客さんが
来ていたが、できたあとは
300人に減った」と嘆いていた。

私は思った。ツアー旅行は決まったルートについていくだけで、観光地の自然は見ることができるが、
そこの人たちとふれあうことはほとんどできない。
旅の魅力は、そこの自然に触れること、そして現地の人たちに触れることだと思う。
だから、魅力が半分になってしまう・・・と。

街の中心の道路が工事中だったのは残念だった。
2
年後にはきれいになっているそうだが、何だかきれい過ぎて変にしゃれた通りになってしまって
さびしい気がする。スケールは違うが、軽井沢のような感じになってしまうのだろうか?

ただ、一歩通りの裏に入ると、広い広い敷地を持った現地の人たちの家がゆったりと姿を見せてくれる。
静かな落ち着いた気分が味わえる。

 

ロッキーの大自然の中にいると自分の存在がいかにちっぽけなものかと痛感する。
時間に追われる日頃の慌ただしい生活、ちょっとした悩み
・・・そんなものが全く無意味に感じられる。
長い時間を経て作られたこの壮大な自然に比べたら、
私の人生なんてほんの一瞬!

時間を気にせずに周りをゆったりと眺めていると、
何だか別世界にいるようだった。
                   2007.10.20記

2007.10.9
またもやごぶさたです。暑かった夏も終り、ようやく秋がやってきました。
忙しく過ぎた今年の夏まで・・・命の洗濯をしようと、9月に友人とカナダ、バンクーバーに行ってきました。
mixiにも旅行記を書き始めましたので、この場にて同じ内容で公開させていただきます。

カナダ旅行記 2007.9            
      その1・・・バンクーバーへ

917(月・祝日)、予定の19:00より少し遅れて成田空港を経ち、
エアカナダの直通便でバンクーバーに向かった。
夜のフライトだったが、なかなか眠れず、何度かうとうとしただけだった。
でも気が張っているので、大丈夫だった。

 日本とバンクーバーはサマータイムで18時間の時差があった。
行きのフライト時間は
8時間半ほど。バンクーバー空港には現地時間のお昼前に到着。
入国審査を受け、荷物を受け取ったあと、ナンシーに電話をしてタクシーでの行き先を聞く。
タクシーで
30分弱、ナンシーの家に着いた。ナンシーが玄関で出迎えていてくれた。
3年前の夏、息子が2週間ナンシーの家にホームステイし、
その後、ずっと電話や手紙での交流があったので、私も初対面のような気がしなかった。

こちらの家は敷地が広い。
片側が玄関口、片側が裏口になっていて、どちら側にも芝生や庭が広く続く。
家はちょっと見ると平屋建てのようだが、半地下になっている家が多い。
つまり、1階と地階が存在する。家もとってもおしゃれだ。
デザインは違うが、このような形の家がずっとずっと続いていて、とても素敵である。
日本の狭い家、マンションとはスケールが違うと思った。

 さて、着いて荷物を置き、ご主人のフランシスにもご挨拶し、
飲み物をいただいてちょっと休憩。
そのあと、ナンシーがダウンタウンへの行き方、バス・電車の乗り方を
教えてくれる、と私たちを連れ出した。
バスに乗り、スカイトレインに乗り・・・ナンシーは一時も足を休めない。
小さい体で、
72歳とは思えないパワフルさ!
エスカレーターに乗っても、止まることなく、必ずトントンと上っていく。
私も
TOSHIKOも必死に着いて行った。最初から圧倒された。
彼女のすごさはこのあと、少しずつ書いていく。

30分も経たずにダウンタウンに着いた。
今日はとりあえず行き方教えるだけ、とちょっと街の風景を眺めて折り返す。
チケットはバス・スカイトレイン共通で
90分間有効なので、
最初のバスで購入したチケットを帰りも使える。
途中の乗換駅で割引になる回数券も購入した。
自宅を出て自宅に帰るまで約
1時間の旅?だった。

こちらのバス便はとっても便利だ。
時刻表なんてないが、
5分も待てば必ずバスが来る。
電車も同じで、車両は短いが、ほとんど待たずに来る。
バスは乗るときにチケットチェックがあるが、電車は改札もなく、
チケットを購入しなくても乗れてしまいそうである。
ただ、時々、検札があるらしく、その時にチケットを持っていないと大変なことになるらしい。

フランシス&ナンシーご夫妻はフィジー出身だそうだ。
写真を見てインド系かな、と思っていたが、やはり近かった。
でも彼らに言わせると、日本人が韓国人、中国人と違うように、フィージー人とインド人は違うそうだ。
私たちが韓国人、中国人、日本人の区別がつくように、彼らはインド人、スリランカ人、フィジー人の区別がつくそうだ。

最初の晩はショートステイの先客(日本の女の子2人)があり、豪華な夕食をごちそうになったあと、
私たちは車で5〜6分のところにあるナンシーの息子さんの家に宿泊した。
フィリピン人の奥様とかわいい4歳の男の子とまあるい目をした生後4ヶ月の赤ちゃんがいた。
しばらく子供たちと遊び、地階に移動。
シャワーを浴び、ちょっと緊張した面持ちでベッドに横たわり、最初の夜を過ごした。その日は良く眠れた。
翌日は夜勤を終えて帰宅したナンシーの息子さんが、豪華な朝食を作ってくれ、ご馳走になった。
日本の男性もこうあってほしいな!!


10:00前、ナンシーが迎えに来てくれた。この日、ナンシーは車で色々案内してくれた。
まず銀行に行き、トラベラーズチェックをカナダドルに換えた。
この間も、彼女は私たちが余計なChargeを取られないか、ずっとついて監視してくれていた。
そのあとダウンタウンとは反対の方向にあるメトロタウンという巨大なショッピングモールに行った。
彼女はいくつかのお店を見て、値段を比べながら無駄なく買い物をする。
中を歩き回り、私たちはクタクタだったが、ナンシーは驚異的な元気さだった。
私は時差ぼけもあって、帰宅後3時間も昼寝をしてしまったが、その間、彼女は夕食を作っていたそうだ!

その晩、昼寝のせいでなかなか寝付けなかった私は、英語で日記をつけることを決めた。
まずは2日分。ただ、英語で本音を書くと見られたときに困るので、その日あったできごとのみを書くことにした。

        ・・・To be continued 


2007.7.15
本来、14日、15日と地元のお祭りのはずでしたが、台風のため8月最初に延期になり、
この週末は久々ゆっくりしました。
休みの日、朝起きて、洗濯機をかけ、再び布団に入るのがとっても好きです。
この3ヶ月怒涛のごとく過ぎていったので、今朝はああ、今日はゆっくり寝ていていいんだ、
と最高の気分でした。

6月30日〜7月2日にかけて、3日で4本番、いつも忙しいといっている私にとっても
これは最高の忙しさだったかもしれません。
さて、この2ヶ月の生活をすべて報告していると何時間かかるかわからないので、
とりあえず今回は、6月10日の大きなイベント「ときめきコンサート」について。

前回(2ヶ月前)、途中まで報告しましたが、そのあと本番までのひと月の間、
我が家を開放し、正規の練習以外に週に3回、自主練をしました。
少ないときは5人、最高16人が集まってきました。
音の取れていないところ、歌い方を工夫した方がいいところを確認しながら、
コーラスの時にはできない個人練習もバンバン取り入れました。
最初は私の指導にみんなびくびくしていましたが、だんだん慣れてきて、楽しんでくれていたようです。
回を重ねるごとにみんなどんどん声が出るようになり、上手になっていき、私も楽しみでした。
本番は全曲暗譜、全員それを達成しました。

当日はお昼頃豪雨のお天気になり、果たしてお客様が来て下さるか心配でしたが、会場時間
の頃には小降りになり、500席(551席から椅子を少し減らしました)の席に対し、
450名のお客様にご来場いただきました。
交通事情で来られなかった方もかなりいらっしゃるようでしたので、この数には大満足です。
プログラムの内容は以下の通りです。

第1部 雨の曲、手賀沼の曲・・・すべて私の曲、ちょっとだけソロがありました

第2部 女声合唱とピアノのための組曲「妖精模様」(朝岡真木子作曲)
・・・めばえコーラスとしてはチャレンジ曲

第3部 スキャットとリズム・・・ステージのあちこちから、4つのリズムを手拍子で叩きながら登場し、
ルロイアンダーソンの曲3曲を様々な楽器を使ってスキャットで歌う
 最後は、ボンゴとクラベスのリズムに乗せ、4つのリズムの掛け合いと、3人の
ピアニスト(この内一人が私)もパーカッションと次々とアドリブで掛け合い

♪第4部 富良野へ 『Furano Holy Hill』(葉祥明 丘の詩画集)小品集
舞台上でどうやって葉祥明さんの絵本の世界を表現しよう?
…悩みながら、私の親友2人がこれを衣装と照明で見事に完成させてくれました。
カラーTシャツと白いパンツorスカートというシンプル衣装。
曲(絵)ごとに照明を細かく決め、メンバーを様々に配置して、すばらしい絵本の世界を表現しました。
私の曲を私のイメージ通りに乗せてくれました。お客様も出演者も大満足の感動のステージとなりました。


このコンサートが終わってもしばらくみんな感動冷めやらずで、大変でした。
その後もお礼状書きやら、写真、DVD、録音整理やら、事後処理は忙しく・・・
先週金曜日にようやくみんなに作成したCDをお渡しし、ようやくひと段落ついたところです。

今度いつ更新できるやらわかりませんが、気長にお待ちください。


2007.5.8
本番続きの忙しい4月は終わり、あっという間に5月になりました。
我ながら本当に元気だなと思います。
今は6月10日のコンサートの準備と練習に追われる日々です。
いつも4つ5つのイベントを抱えていますが、ほとんどの時間をこのコンサートに
費やしています。自分の主催イベントなら何とでもなりますが、このコンサートは
自由が利きません。
連日、メールが飛び交い、スカイプで打合せをしながら、着実に進んでは
いるのですが、仕事量がとてつもなく多いのです。
結局、皆がわからないところは私が動くしかないという部分もあります。
今回のコンサートは4つのステージ、全体で20数曲演奏しますが、
そのうち、2つのステージが丸々私の曲です。
それはうれしいことではありますが、練習よりも準備の方に時間を取られ、
肝心の出来はかなり心配です。幼稚園のコーラスサークルは練習時間が
かなり制約されます。その中で、たくさんの曲を練習しなくてはなりません。
しかも、今回は客席数551席という大きなステージでのコンサート。
若いお母さんたちにとって、初めての経験かもしれません。
今は大変だけど、コンサートが終わるとすごい達成感を感じると思います。
とにかく、あと1ヶ月しかありません。がんばるしかないです。


2007.3.13
今年は雪を見ずに春が来てしまったようです。
我がマンション裏の桜の木、例年早咲きなのですが、今年は2月末に咲き始め、
すでに満開!来週には散ってしまいそうです。
怒涛のごとく忙しかった日々はひと段落しました。
このひと段落の間に、私の人生にとって大きな出来事がありました。
先週の土曜日10日に近眼のレーザー手術をしたのです。
ちょっと怖かったけれど、片目5分、両目でも10分の手術でした。
手術直後から良く見えていましたが、翌日の検診では両眼とも1.5!
長い長いコンタクトレンズ生活からやっと解放されたのです。
技術の進歩って、すごいですね!今は近視は治る時代になってしまったのです。
手術前にしていただいた説明によると、角膜は5層になっているそうです。
そこに圧力をかけて2枚目まで浮かせ、3枚目にレーザーを30秒ほど照射するそうです。
麻酔も点眼麻酔で、手術後も痛みもなく、保護用のメガネをかけてしばらく待って
先生に状態を見ていただいて終了でした。
検査や説明の時間、術後の待ち時間を含め、2時間半ほどでした。
心配してついて来てくれた主人はその間ずっと待っていてくれました。
帰りに一緒に遅い昼食を食べて、帰って来ました。
快適快適!!

ミュージカルの曲、3曲も仕上がり、今週末は主人と慰問演奏。
そのあと4月も音楽イベントが多く、今日から早速次の準備です。

そうそう、息子の報告。一校だけ合格しましたが、本人はもう少し上を目指したいそうで、
浪人が決定しました。浪人したからって希望の大学に入れるわけではありませんが、
勉強せずに楽して大学に入っても、成長できないと思いますし、ここは
1年間(センター試験までもう10ヶ月しかない!)、勉強をしてみてほしいと思います。
今月2日に高校を卒業し、私も母親卒業の予定でしたが、
今月末に高校最後の定期演奏会があり、しばらくお弁当作りが続きます。
あと一息、がんばります!
本人は卒業式翌日から部活に通っており、予備校の春期講習は通うのが
無理なようです。さてどうなることやら・・・


2007.2.6
もう2月です。本当に1日1日が早い!
このひと月、本当にせわしくすごしました。
イベントも多く、楽譜作り、曲作りもどんどん来る!好きなことなので
断らずに引き受けていたら、とんでもないことになってしまいました。
おかげで年末から、肩こりと首の痛みが取れません。
気がついたら、すでに8月まで毎月本番が入ってしまった。月に2回、3回という月も!
受験生の母真っ只中なのに、時々夜バンドの練習に出かけることもあります。
母はちょっと不良??
今月半ばには息子の進路も決まります。勉強を始めたのが9月中旬なので
今年は間に合いそうにもないですが、まあそれも人生。
大学は楽しては合格できないです。
先は長いのでゆっくり自分の道を見出してほしいと思います。
ともかく、お弁当作りもあと数回。
3月2日の息子の高校卒業式で私も母親卒業の予定です。

先月はとても悲しいこともありました。私たちが仲人をした音楽メンバーの奥様が
2年の闘病の末、亡くなったのです。お子さん2人がまだ小さく、さぞや
心残りだったでしょう。私はどうしても母親の立場で見てしまいます。
人生のはかなさを痛感しました。

先週は人間ドックに行ってきました。詳しい結果はあと10日ほどしたら
郵送されますが、どうもそれほど問題はなさそうです。
でも、ここで病気が見つかったらどうしたらいいのでしょう?
それも深刻な病気だったら・・・・
私の場合、誰もが認める「貴女は人生楽しんでいる」人らしいですが、
いつどうなるかわからない人生、毎日やりたいことを、できることを
やったほうがいいですね。

それから、1つ報告!1月上旬、取手の松本眼科に行ってきました。
ついに、レーザー治療をすることにしたのです。
長い長いコンタクトレンズ生活とはさよならです。3月10日に手術をします。
それで、1月末からコンタクトレンズを入れてはいけないことになり、
今、人生初めての眼鏡生活です。なかなか慣れなくて大変です。
あとひとつきですから、我慢したいと思います

もう1つ、1月中旬からかねてからずっと行きたかったマッサージ(リラクゼーション)に
通い始めました。今までに3回行きましたが、とても気持ちがいいです。
これからも月3回ペースで通うつもりです。

さてさて、曲作り進めないと!

2007.1.1
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。

昨年12月は5本番と相変わらずの忙しさでした。
でも、慰問系の本番が多く、感動の連続!
あと1つ本番を残した段階で、ついに風邪を引いてしまいましたが、
スケジュールをできるだけ減らし(自分なりには大事を取ったつもり)、
根性で悪化させずに治しました。

そうして最後の3日間は買い物、大掃除、おせちの準備と
怒涛のごとく過ぎていきました。
そんな中、このホームページでひとつうれしい更新。
それは、私の作曲した合唱組曲「地雷ではなく花をください」の演奏を
貼り付けることができたことです。こんなに簡単なら、もっと早くやればよかった!
めばえ幼稚園母の会コーラスサークルによる演奏の試聴が
「地雷ではなく花をください」のページでできますので、皆さん、どうぞ上のリンクから
飛んで、試聴して見てくださいませ!

現在、元旦の午前1時。あと7時間後に受験生の次男は元旦模試に出かけます。
そんなわけで、お雑煮を作ってあげなくてはならず、明日(いや、今日だ!)も
寝坊できないので、今日はこの辺で!
皆さん、今年もよろしくね!(2度目ですが)

2006.11.25
早いもので今年もあとひと月ちょっととなりました。
今月はじめまでは暖かくて、秋はいつ来るんだろう・・・と思ったら、このところ急激に寒くなりました。
晩秋から冬へ急に動いた感じですね。
夕方5時前に外が暗くなってしまい、気持ち的には一番さびしい季節です。

11日に結婚25周年記念のライブ「銀婚サート」が無事終わりました。
北は仙台から南は大分まで、あちこちから音楽仲間が集まってくださり、出演者も25名を超え、
会場のStudio WUUには100名ほどの人が集結しました。
3時間の楽しいステージはあっという間に終わり、打ち上げにも40名が参加!
盛り上がったのなんのって・・・・私はたくさん飲んだのにちっとも酔えませんでしたよ!
主人も私も11月に入ってからライブコンサートの準備にかなり時間を費やしました。
肝心の練習は一番後回しとなり、本番までに疲れてしまわないようにと気をつけました。
準備の大変さに比べて本番はあっという間です。さぞかし気が抜けてしまうだろう、と
思っていましたが、予想に反し、私はコンサートの後もとっても元気でした。
翌日から、お花やお菓子、ワインなどたくさんのプレゼントをチェックし
たり、お礼のメールを書いたり、うれしい悲鳴でした。
皆さんの暖かい思いをたくさん受けました。
元気で音楽活動ができること、私は本当に幸せに思います。
みなさま、ありがとうございました。

先月下旬、ふとしたことからmixiを始め、日記感覚で書ける手軽さからついついそちらの方がばかり
進めてしまうことになりました。同じ趣味から、見知らぬ人とメール交換も始めました。
この10年のパソコンの進歩、インターネット世界の広がりはものすごいです!
パソコンの前にいれば、世界中のどんなことも知り得るし、様々な買い物もできます。
ネット通帳も便利です。ただ、お金を引き出すことはできませんけれどね(笑)
今月に入って、SKYPEも始めました。画像も可能なので、まさしく無料のテレビ電話です。
世の中どんどん便利になっていますが、停電になったら何にもできないですね。
私はパソコンを使って仕事もしているし、1日何時間パソコンの前に座っているんだろう・・・・
ある意味、子供のテレビゲームと同じかもしれない。便利になっただけ、その分、どこかに
ひずみも出ているのだろう。運動不足?視力低下?いやいやもっともっと大きなひずみかも・・・
気をつけなくちゃ。!
今年もあと4回本番があります。風邪を引かないよう体調管理に気をつけて年を越したいと
思います。今年中にもう1回ぐらい更新しなくちゃね。



2006.10.18
51歳、今月1日にまたひとつ年を取りました。
今年も無事、お誕生日を迎えることができました。

年毎に体の問題は色々出てきます。だましだまし自分の体と付き合っていくしか
ないと思います。更年期障害真っ只中のせいか、ちょっと動くとすぐ汗をかいて
しまいます。朝晩は寒いくらいになりましたが、お日様が差す日中はまだまだ暑く、
Tシャツで充分なくらいです。ガソリンも高騰の折、なるべく車の使用は控えて、
歩くか自転車で移動。最近は天王台の事務所までもお天気が良ければ自転車で
通っています。坂があるのがつらいのですが、車で10分ほどの道のり、自転車でも
17分ほどで到着します。車を使ってしまうと気が付かないことに気が付いたり、
なかなか楽しいこともたくさんあります。
いつまでも体が動くように、少しずつでも体を動かしていこうと思います。

さて、我忘我堂のホームページを見ていてくれる人が結構いるらしいです。
ほとんど更新しない私のページはつまらないだろうな・・・

9月10月もよく働いています。介護調査の仕事は、自分のペースでできるので、
サボろうと思えばサボれるのですが、いただいてくるとついついパソコンに向かって
しまいます。結局、データ管理とかパソコンを使った仕事が好きなのでしょうね。
木川さんと知り合えたのもご縁です。美しくて、何でもできるけれど、いつも冷静でやさしく、
おおらかに見守ってくれる、私よりひとつ年下だけれどお姉さんのような人です。
一緒に仕事をやらせていただき、とっても光栄です(*^。^*)


銀婚サートまであとひと月を切りました。まだまだ練習はこれからです。
仕事と平行しながら、間に合うように練習していかなくては。
相変わらず忙しいけれど、楽しいのでストレスは溜まりません。
たくさん食べて(たくさん寝てはいませんが)、たくさんしゃべって、
たくさん笑って・・・・・
世の中、暗いニュースが多いけれど、私まで暗くならずに前向きに人生を
楽しんでいきたいです。
これから年末まで音楽イベントの続く日々です。
体調管理に気をつけて過ごさなくてはと思っています。
そうこう言っているうちに今年もあっという間に終わってしまうのだろうな・・・



2006.9.1
今年も3分の2が終わってしまいました。
これから先は日に日にお日様の出ている時間が短くなって
いきます。この夏は、よく働きました。(それほど稼げてはいませんが。)
暑い夏、例年だと、うだうだとしてしまい、午後はお昼寝という日も多かったのですが、
今年はそんな暇はありませんでした。パソコン教室、ピアノレッスン、小学校の非常勤講師、
介護サービス調査・・・・1日3つ入っている日もありました!たくさん食べ、たくさん飲んで、
体調も崩さず、我ながらよく頑張ったと思います。
そのご褒美と言うわけではありませんが、8月23日にはレインボーの仲間と渋谷の
文化村で本場ブロードウェイのミュージカル「West Side Story」を観てきました。
踊りも歌もすばらしかったです。音楽を一緒に楽しんでいる仲間とその時間を共有できたことも
楽しかったひとつの要因でした。まだまだ観たいものがたくさんあります。年に1度か2度で
いいので、少しずつ行こうと思います。

今月は20日に我孫子駅前にできた県と市の複合施設「けやきプラザ」のオープニングイベントの
出演もありました。午前中にリトルキャッツが、午後はレインボーが出演しました。
イベント情報にも書きましたが、ホールと言うにはほど遠い部屋にあふれるほどの観客が入り、
大変な状態でした。私たちも立ち見の多さに驚き、お互いの声が全く聞こえない中、必死で
歌った感じです。あの「ホール」は響きも悪く、狭いし、イベントには全く不向きです。
眺めだけは最高ですけれどね。

さて、我が家の高3の次男は、まだまだ吹奏楽部引退ができません!この夏も部活に
明け暮れる日々でした。予備校にはとりあえず通いましたが、部活のスケジュール優先でした。
7月31日の千葉県吹奏楽コンクール高校B部門予選突破、8月12日には同本選突破し、
今月9日水戸で行われる「東関東大会」に向け、これからしばらく本格的な練習です。
次々とコンクールを勝ち進んでくれるのはちょっと複雑な思いです。
実は私も息子の追っかけをしていました。
予選は母と一緒に、本選は主人と一緒に私も応援に行ったのです。
頑張っているのを見ると、どんどん上に行ってほしいとは思いますが、なにしろ受験生です。
天王山と言われる夏休みは、頭の中はコンクールでいっぱいだったようです。
コンクールを勝ち進むたびに、ああまた大学合格が遠くなった、と思いました。
もともと勉強が好きではなく、集中力もありません。吹奏楽部にかける情熱の半分も
勉強にむけてくれれば、と思う日々です。おそらく次の東関東大会で部活引退となりますが、
そのあと、勉強に切り替えることは彼には不可能のようです。
まあ、人生一度きりなので、本人の好きなように生きていっていいかと思います。
受験に失敗してもそれはひとつの人生経験でしょうし。さて、大学生になれるかどうか、
それは彼の今後の努力に懸かっています!


2006.7.17
またまたお久しぶり、今度はなんと3ヶ月ぶりです!
その間、主人はまめに更新していました。反省^_^;
梅雨明け前にもかかわらず、このところ、ものすごい暑さ!みなさん、体調を崩されていませんか?
私は7月に入って超多忙ながら、食欲旺盛なのといつでもどこでも寝られる体質のため?、元気に
過ごしております。
この3ヶ月、色々なことがありました。まとめてご報告します。

楽譜作成講座 パソコン教室abbitで楽譜作成講座が開講されることになった。言いだしっぺの私が担当となり、4〜5月初旬は音楽ソフトを使った「楽譜作成講座」のテキスト作りに追われる。5月の連休もこれに費やした。
5月中旬からはそのテキストを使っての講座が開講され(生徒はみんな私の音楽仲間!)、つい先日、1コース5回の講座2セットが終了。受講して下さったメンバー(計5人)は全員、とても楽しかったと言ってくださいました。これから私の周りではメールで作成した楽譜を添付して送り、確認しあうというのがブームになりそうです。
パイプオルガン 2003年秋にチャレンジした聖徳大学の「パイプオルガン講座」の継続講座開催のお知らせが届き、4月末から7月上旬まで10回のコースを受講。最終回は前回同様、大学内の川並講堂をぜいたくにも受講生16名で貸切で使わせていただき、修了演奏会。なんとも優雅な講座でした。
あじさいの会 今年も7月9日に我孫子市民プラザでフルートの発表会が開催された。今年は残念ながらフルートの演奏者は5名しかおらず、半分がピアノの発表会になってしまった。
私は今年は最長の9分も演奏した。曲目は「ヴェニスの謝肉祭」。もう1曲の「ジャンバラヤ」は主人のベースと友人のパーカッションが加わり、にぎやかに演奏した。母や妹、友人たちが来てくれたのはいつもながらうれしかった。増子さん、木下さん、お花ありがとうね!
アカペラ
アンサンブル
「レインボー」
メンバーが増え、なかなかみんな揃っての練習ができないが、現在の練習参加メンバー8名で5月に介護施設で慰問演奏をしてきた。お客様は80歳以上の方々なので、皆さんが知っている曲を中心に話も含め、40分ほどのステージを行った。これから私たちも老いていく身、こういう本番が一番ジーンと来る。みなさんと一緒におやつをいただいて帰ってきた。介護をする側の方々のご苦労がよくわかった。
我孫子駅前に8月1日オープンする「けやきプラザ」のオープニングイベント(8月20日)にも出演する予定です。
特別非常勤
講師
富勢小での仕事が7月中旬から始まった。例年と同じく、音楽の先生の補助で放課後の器楽部の指導に入っています。体育館での練習は、サウナ状態。子供たち、あの暑い中でよく頑張っていると思います。私だけが暑いなんて言っていられません。
介護サービス
情報公表制度
ひょんなことからNPO法人「ACOBA」で県が行うこの調査事業のお手伝いをすることになった。パソコンでいろいろなデータを集めたり、集計したりする仕事は問題ないが、たくさんの介護施設に電話をしていろいろ問い合わせなくてはならない。でも最初の心配は電話をしてみてほとんどなくなった。さすが介護をしていらっしゃる方。皆さん、応対がとてもいいのです。2回ほど行った介護施設での慰問演奏が役に立った。イメージがつかめたからである。これから介護のことも色々勉強しなくてはならないだろう。大変な仕事だが、自分の自由時間を使って、自分の得意な分野を生かしながら、知らないことを学んでいく、この年になっていい経験ができそうである。
この事業は8月から翌年の2月までという周期で3年間続くそうだ。仕事としては7月〜3月の周期になりそうである。
びこうず 7月29日東北花巻の西、「志度平」での本番に向け、私も練習に参加し始めました。
今回はBGM部分が多く、Instrumentalの曲中心に20曲ほどある。参加メンバーも主人のギターとボーカル、塚本さんのベース、真下さんのドラム、それに私のキーボードと4人しかいないので、全く手を抜けない。今月は全部で練習が5回。夜出かけるので、大樹が少々犠牲になるが、受験生の彼も勉強より、コンクールに向け部活に忙しい毎日。何とかなるだろう。


2006.4.18
ああ、気がついたら、2ヵ月以上も書いていなかったのですね。
いつものことながらずいぶんサボったものです。
今年の春は三寒四温どころか、1日ごとに寒かったり暖かかったりで閉口しました。
1月2月と寒くて冬眠状態でしたが、3月から行動開始し、今月は本番3回のほか、
楽譜作成ソフトのテキストを作ったり・・・・その他もろもろ、超多忙な生活を
送っています。健康で食欲も旺盛、元気に動けること幸せに思います。
8日には子供たちを連れ、代々木でのコンサートに参加しました。
夜遅くて大変でしたが、めったにない機会で、よい経験になったと思います。
今週末は主人と共にコンサート。そして、30日には私の教室の音楽発表会。
まだまだ気が抜けません。体調に気をつけ、乗り切りたいと思います。

長男はこの4月から社会人になりました。現在は、研修中で、7月まで続くそうです。
今まで、お昼ごろボーっと起きてきて、午後からバイト、夜中にパソコン作業という
だらけた生活を送っていましたが、朝、7:30には家を出る生活になり、私もホッとしています。

次男は高校3年生になりました。予備校には週3回通っていますが、
そのほかの日は部活で毎日9時ごろの帰りです。特に土日は1日中部活です。
時には朝練もあります。3月末の高校の定期演奏会に主人と共に行ってきました。
初めてのマーチングを含め、確かにすばらしかったです。部活の半分でも
勉強に集中してくれたら、大学受験も何とかなると思うのですけれどね。
受験生と言う意識はまだあまりなく、夏のコンクールに向け、頭がいっぱいのようです。
彼の大学受験は2年計画かな、とちょっと感じる今日この頃です。

お弁当作りもあと9ヶ月。いずれにしても来春には私の母親としての役目は
ほとんど終わります。さあ、来年からはあちこち旅行に行くぞ!
長男に「来春でほぼ母親卒業だから、そのあとはお父さんと自由に生活
させてもらうよ」と言ったら、「今でも十分自由に生活していると思うけど」と
言われてしまいました。まあ、確かに、と思います(*^_^*)

これからしばらく、1年中で一番いい陽気です。
緑が美しく、色とりどりの花が咲き乱れ、いい香りも風に乗ってきます。
世の中が平和で、こんな風景がいつまでも続くといいなと思います。


2006.2.10
早いもので今年も2月半ばになりました。相変わらず、更新をサボっていて
ごめんなさい!私が1回書くうちに主人は3回ぐらい更新しています(>_<)
大雪に見舞われている北国&日本海側の県の方たちに比べたら
関東地方の寒さなんて比ではないでしょうけれど、やはりこの冬は寒い!
昨日、久々にスカートをはいたら、足が寒くて心もとなくて・・・1日でズボンに
戻してしまいました(~_~;)
今年に入って何をしていたかというと、ひたすら昨年末購入した楽譜作成ソフト「Finale」
の研究をしています。究極の楽譜作成ソフトといわれる「Finale」。私にとっては3つ目の
楽譜作成ソフトです。最初のCAKE WALK 「Overture」はWindows98までのソフトなので、
2番目のカワイの「スコアメーカー」を購入してから、少しずつ「Overture」で作った楽譜を
「スコアメーカー」に切り替えてきました。そして今度は、「Finale」の勉強しがてら、
残っていた「Overture」の楽譜を「Finale」に切り替えています。これからは「スコアメーカー」
と「Finale」の2本立てで使用していきたいと思います。多分、新規の曲は「Finale」で作成と
なるでしょう。春には、所属するパソコン教室で楽譜作成講座を開設しようということに
なったので、現在、「Finale」の下位版ソフト「PrintMusic!」の講座テキストを作っています。
自分でなんとなく操作しているのと違って、とっても勉強になります。
パソコン教室は多くあれど、楽譜作成講座を開設しているところは多くありません。
珍しい講座なので目玉講座となり、お世話になっているこの教室のお役に立てると
いいなと思っています。

さて、日本時間の本日早朝、トリノオリンピックが始まりました。
スポーツ観戦大好きの私は、しばらく寝不足が続きそうです。国の代表として選手は
みんな、楽に代表の座を勝ち取ってきたのではなく、大変な努力をしてきているので
しょう。結果が出せても出せなくても、喜びの涙も悔しさの涙もみんなすばらしい
と思います。その感動を私もいっしょに味わっていくつもりです。

今日は地元で島田歌穂さん主演のミュージカル「葉っぱのフレディ」を見てきました。
単純なストーリですが、楽しくそして悲しく、多くの子供たちを感動させてくれました。
もちろん私もです!島田歌穂さんの歌、生ではじめて聴きました。演技も歌も
無理がなくて自然でとってもよかったです。
私も小さなステージとは言え、たくさんの演奏の場があります。
自分たちが楽しみ、聴いてくれる人たちに楽しみと感動を与える音楽を演奏して
いきたいと思います。

2006.1.1
みなさま、明けましておめでとうございます!
今年も無事、新年を迎えることができました。
1年があっという間に過ぎていきます。まさしく、Time flies です。
12月は何かとせわしく、いつもバタバタ状態で過ぎていきます。
大掃除だって本当は年末ではない時にすればいいのに、結局最後の2日に
忙しく働くことになってしまうのですよね。ああ、あちこち磨いて指がぼろぼろだあ(>_<)
現在はお正月といってもお店も空いているし、おせち料理の意味も薄くなって
きています。我が家の子供たちはあまりおせちが好きでないし、今年は作るのを
やめようと思っていたのですが、なんと結婚して25年目に初めて栗きんとんを
作りました。結局、煮物も作っています。大晦日、お掃除が終わって作り始めた
ので、今(1:45AM)、すっかり忘れていたこんにゃくを煮ています。
料理の準備はこれでおしまい。
このひとりごとを書いて、たった今洗濯の終わった洗濯物を干したら寝ます。
こうして、年が明けてもやはり忙しいのですが、新年って何となく気持ちは
のんびりしているのですよね。
明日(いや今日だ!)は近くの神社にお参りに行くほかは特に予定なし。
ゆっくり過ごそうっと!
みなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
つまらない新年の挨拶でごめんなさい!

2005.11.26
ついにダウンしました。
今月最初に息子の風邪をもらい、咳と鼻水が続きました。
治ったかなと思った12日(土)、朝起きたら突然頭痛と吐き気!
いつもは熱があっても食欲が衰えない私としては、熱もないのに大ピンチでした。
その日食べた唯一のものが、珍しく早く8:00過ぎに帰宅した長男が
作ってくれたお粥。おいしかったです!
吐き気は1日で治まったものの、そのあとも胸のつかえが取れず、
食欲が85%ぐらい(普段は120%なのです!・・・笑)
先月の疲れが一気に出たのでしょう。気が緩んだのだと思います。
まだ時々咳が出ますが、もう大丈夫です。
24日(木)には東京湾上の豪華客船「シンフォニー」の中での演奏もありました。
フランス料理のフルコースもペロッと食べられ、食欲も戻りました。

昨日は先月のクラス会の余波で、幹事会を兼ねたミニクラス会に出席。
8人でしたが、楽しかったです。中学の同級生に会うと、なんだかホッとします。
書きたいことは山ほどあるのですが、きりがなくて・・・・。

さて、今年もあと1ヶ月ちょっと。本番もまだ2つあります。
12月はそれでなくても色々忙しい。
これからは体調に気をつけ、無理なくがんばりたいと思います。


2005.10.17
秋も深まって・・・といいたいところですが、私はまだまだ半袖で過ごす日々です。
更年期の影響?いや、私としては代謝がいいのだと思いたいです。
このところ、雨が多く、秋晴れの恋しい毎日です。
でも、気持ちは晴れやか!二つの大きな本番も終わったし、土曜日には11年ぶりの
クラス会も大盛況のうちに終わりました。卒業して35年経った中学校のクラス会は、
最終的に22名+先生の23名が参加でした。行方不明者も数名いる中、相当な参加率
です。先月、とっても仲のよかったクラスだと書きましたが、今は昔以上に心置きなくおしゃべりが
できるようになりました。みんな、色々人生経験を重ね、一皮も二皮も向け、大人になりました。
見かけは全く変わってしまった人、全然変わらない人、いろいろですが、ちょっと話すうちに
タイムスリップしたように35年前に戻ってしまいます。あの頃と違うことといえば、お酒が飲めること。
楽しい楽しいお酒でした。1次会は午後4時、北千住駅前の喫茶店から始まり、2次会までは予定
通り、そのあと、3次会、4次会まで続きました。4次会にも11人が残りました。いくら時間があっても
足りません。本当に楽しいひと時でした。データベースもできたので、これからはクラス会開催も
かなり楽になります。78歳になられた先生も、次回も元気にきてくださいね!

さて、今月はまだ2回本番があります。今週はリハも2回あります。最近の私は、負担なく、疲れること
なくこなせるようになりました。これも健康のおかげです。毎日、たくさん食べて飲んでいます。
これからも健康に気をつけ、楽しくがんばっていきたいと思います。
この一月半、飲む機会が多かったので、ちょっと気をつけたいと思います。主人のように毎日は
飲めません。


2005.9.10
夏は終わりました。いや、暦の上では終わったはずです。
でも、まだまだ暑く、家の中ではタンクトップにショートパンツで過ごしております。
暑さ寒さも彼岸まで・・・なのでしょうか。
先月中旬、中学時代の同級生が癌のため亡くなったという報を受けました。
陸上部で足が速く、クラス会にもほとんど出席してくれていたし、結婚も一番早かった彼女でした。
ショックでした。私たちももうそんな年齢になったんだ、としみじみ感じました。
この年になって旧友から電話をもらうのは訃報か勧誘か、あまりいい話ではないことが多いです。

実は私は中学校のクラス会の永久幹事です。とってもとっても仲の良いクラスでした。
今年は年の初めから生誕50周年記念クラス会をやろうと話していながら、
ついつい延び延びになっていました。
彼女の死をきっかけにどうしても秋にクラス会をやらなくてはと思い、急遽幹事会を
開き、10月中旬に開催することになりました。11年ぶりの開催ということで、
まずは手分けして連絡先の確認から始めました。
さすがに行方がわからなくなっている人も何人かいましたが、それも情報を集めるうちに
ほんの数人となりました。まずは電話でおおよその参加人数を確認。
この時点で20名弱の参加意思をいただきました。
パソコン作業は私が一手に引き受け、案内状の作成・印刷、封筒、返信ハガキの印刷、
発送(これは友人と一緒に)、とりあえず、2週間のうちにバタバタここまで終わりました。
現在は、返信がぼちぼち来ています。なつかしい友人からの電話もありました。
最終的には、25人近く集まるといいなと思っています。
もちろん、78歳になられた先生もいらっしゃいます。
みんな子育ても落ち着いたこれから先は、3年に一度ぐらいはクラス会ができるのでは
ないかなと思います。個人情報も今回パソコンに載せたので、次回からは楽ですし。
そろそろE-mailで連絡が取れるようになるといいなと思っていますが、
まだまだ普及率は高くないようです。
一応、簡単なブログを立ち上げてみました。一人だけ書き込みをしてくれました。

ついでに、クラス会変遷、と言うのをまとめてみましたが、34年前からの文章、
自分で書いていながらおかしくて、思わず笑ってしまいました。
でも、やっぱり記録を残しておくといいですね。
幹事の一人が「同級生っていいよね。いくつになったんだっけ?って聞かなくて
済むから」と言っていました。同じ時代を同じ目で見てきているので、親近感が
あります。60歳を過ぎたら毎年クラス会をやってもいいなと思っています。
この2週間、このクラス会の準備作業で忙しく、でもなつかしくすごしました。

10月は大変です。3回のコンサートとこのクラス会と祖母の法事と・・・・週末が
みんな埋まってしまいました。抱えている曲も20数曲!
さあ、がんばろう!

2005.8.4
あっ、また先月は更新するのをサボっていました。
6月のレインボーのコンサートは大成功のうちに終わり、メンバー一同大満足でした。
お手伝いくださった方々、本当にありがとうございました。
当日の録音を2枚のアルバムにしましたが、何度聴いても飽きません。
(もちろん、完璧なわけはなく、細かい問題はいろいろあるのですが。)
DVDも感動です。いつもは自分たちの演奏は恥ずかしくてあまり観たり聴いたり
できないのですが、今回ばかりは何度観ても聴いても感動!
本番の1シーン1シーンを思い出しながら思わず、体が動いてしまい、歌っています。
コンサートが終わって気が抜けるということもなく、練習は益々楽しく、新しい目標に
向かって動き出しています。今年からは夏休みも練習をしています。

我が家の長男祐介は、6月に3週間ほど母校「柏南高校」で教育実習をしてきました。
よい経験ができたようです。ですが、先生になるわけではありません。
ちょうどその間に、希望していたコンピュータソフトの会社に内定が決まりました。
4月に一つ内定をいただいた会社を断ってしまったり、紆余曲折ありましたが、
ようやく、納得のいく会社に決まったようです。あと8ヶ月弱、最後の学生生活を
有意義に送ってほしいと思います。

次男大樹は相変わらず、部活三昧の日々。何かに打ち込むのはとてもいいことだと思います。
でも、あの3分の1でも勉強に精を出してくれたらさぞかし成績も上がると思うのですけれどね。
まあ、まだまだ大学受験も彼の中では現実化していないので、仕方ないですが。

私たち夫婦はといえば、7月30日にシティア夏祭りに夫婦二人で出演しました。
純粋に二人というのは初めてだったかもしれません。今回は珍しく、日本語の歌が多く、
練習は当日午前中に一度通しただけ。でも、知っている曲であれば、一度のあわせ練習で
十分に本番に持っていけます。もう23年もいっしょにバンド活動をしていますから。
主人は先月20日35年以上勤めた内田洋行を転籍退社となり、新しい職場で働き始めました。
今度の職場は自宅から1時間なので、少し楽になったようです。
60歳以降も働くことになりますが、役員としてあと4年、がんばってください。

今月は義母の3回忌とバンドメンバーの追悼コンサートのため、長崎に行きます。
今回は家族4人揃って行きます。4人いっしょということもこれからはほとんどなくなるでしょうね。
貴重な時間です。


2005.6.9
いよいよレインボーのコンサートまであと3日です。
このひと月、いろいろなことがありました。
主人もめっせーじコーナーに書いていますが・・・
親しかったバンドメンバーの急死・・・ショックでした。
私たち夫婦が結婚する前、彼ともう1人ドラマーと4人で、最高に充実したバンド生活
を送っていました。音楽的にもチームワークも全てがまとまっていました。
週末の告別式には福岡で出張先の大阪から入った主人と待ち合わせて出席しました。
今でも、「奥田です!」って電話がかかってきそうな気がします。悲しいです。
主人とも、彼の分まで楽しく生きよう、
いつ何が起きても悔いのないよう、人生を楽しもう、と話しました。

そのあと、ショックと日帰り福岡往復の疲れから、すっかり風邪を引いてしまい、
高熱が出ました。咳も鼻水もひどく、1週間、予定をほとんどキャンセルして休養を取りました。
でも、金曜日の晩には、2月にブリスベンの同じホームステイ先で知り合った友人の
結婚式のため、滋賀県の草津入り。翌日の結婚式では、咳がとれない中、スピーチをし、
Amazing Grace を歌ってきました。

こんな中、レインボーのコンサートに向けての練習は週2回となりました。
私以外のメンバーも体調を崩したり、様々な理由から、なかなか全員揃っての練習が出来ず、
どうなることかと思いましたが、何とか練習を積んできました。
なんといっても、26曲暗譜というのは私たちにとって不可能への挑戦でした。
でも、お互いに励ましあって何とか覚えました。
この1週間はリハーサルを2回やってみました。
結局、9人のメンバーのうち、1人が参加不可、
残りの8人が揃ったのはたった一度、それも1時間だけでした。
ハーモニーとバランスが命のレインボーにとってかなりのマイナスでした。
このひと月、練習は大変だったけれど、楽しかったです。
私にとって、やはり歌は最高です。
12日の本番は、とにかく楽しもうと思います。
皆様、ぜひおいでくださいませ!(イベントのコーナーも参照下さい)


2005.5.7
また先月は更新をサボってしまいました。
この時期、音楽イベントが多く、忙しく過ごしています。
4月29日に「Studio我忘我堂」の発表会が終りました。
今月は小さな本番が2つ、
そして、来月12日にアカペラレインボーの初の単独コンサートを予定しています。
現在はその練習と準備に追われています。
レインボーは結成6年、初めての主催コンサートです。
今回、30曲近い曲をすべてアカペラ、全て暗譜で歌うというとんでもないことに挑戦して
いるのです。記憶力の衰えた私たちがいかに苦労しているか想像できるでしょう。
あとひと月ちょっと、本当に間に合うのか心配ですが、日頃努力するということが
なくなった主婦の私たち、この辺でちょっとがんばってみようと思います。
おばさんだって頑張れるんだ、とみんなに元気を与えられるようになれれば、本望です。

今月は、オーストラリアで知り合ったMrs.Sayuri の結婚式があり、滋賀県まで行きます。
I'll have a short English speech and sing a song (Amazing Glace).
We shared the same time although is was not so long..

オーストラリア/ブリスベンから帰国した次男大樹は何事もなかったかのように
高校2年となり、部活に忙しい日々を送っています。
変わったことといえば、時々、私が英語で話しかけていることでしょうか?
彼も普通に英語で答えてくれますが・・・・。

先月25日には信じられないような悲惨なJR脱線事故も起きました。
天災、人災、次々と災害は起こります。被害に合われた方々のご冥福、ご回復をお祈りいたします。
いつも言うようですが、こうして平和に音楽が続けられることを神に感謝です。



2005.3.13
<ブリスベン短期留学報告>
ブリスベンへの短期留学から戻ってきて早2週間。夏から冬へ戻ってきて、
しばらくはその寒さを実感した日々でした。雪も降り、風も冷たい日が続きましたが、
先週からようやく少しずつ春らしくなってきました。
でも、まだまだ寒の戻りがあり、三寒四温の今日この頃です。
さて、たった2週間の留学でしたが、初めてのホームステイも経験し、precious timeでした。
快く送り出してくれた主人に感謝です。ステイ先は、ご夫婦と子ども2人の標準的な家庭。
でも、住んでいるところは、プールもあり、spectacle viewのすばらしい家!
すでに2人のhost son & daughterが滞在しておりました。
Father は高校の英語の先生、Motherは不動産会社にフルタイムでお勤め。
そのため、家事は洗濯、炊事等ほとんどFatherがこなします。
本当に良く働く、明るいFather でした。Mother は私と同い年。私がこの年で短期留学に来たことに
興味があるようで、いろいろと聞いてきました。日本では私のような存在は普通なのか、ご主人は
どんな人なのか、などと。でも、お互いに心が通じたようで、これからも交流が続きそうです。
滞在中、一度次男と会ったのですが、Motherがそれをorganaizeしてくれました。

通った英語学校では、なぜか一番レベルの高いクラスに
入ってしまい、毎日discussionやら、writing an essay やら大変でした。若い学生達に混じって
真剣に勉強しました。ステイ先に戻っても、家事もないし忙しくないので、宿題をやったり、
復習をしたり、学生時代を思い出しました。
学校では、インターネットが自由に使えたので、主人とも毎日メールを交換していました。
日本語も使えましたが、私は毎日英語でメールしていました。
辞書を片手に頑張れば、必要となれば英語は何とかなるものです。
あと数ヶ月いれば、必要最小限の会話はできるようになるのではないかと思いました。
問題は、ヒヤリング力ですね。
日本にいても出来る限り英語に触れるようにしていないと、英語力はつかないと思いました。
現在、私はバンクーバーとブリスベン、2箇所との交流がありますので、
メールや手紙を書き続け、英語を忘れないように、いや、少しずつでも進歩していける
ようにしたいと思います。

ところで、この週末、主人と2人で久しぶりに旅をしてきました。
車を交代で運転して、石和温泉まで行って来ました。次男が帰国すると、2人で出かける
ことはなかなか出来なくなると、突然決めた旅行でした。
首都高は混んで時間がかかりましたが、時間に追われず、自由に行きたいところに
行けて、楽しく過ごすことができました。結構費用もかかってしまいましたが、
たまにはこういう贅沢もいいかなと思いました。またお金を貯めて
行きたいなと思います。

2005.2.7
立春も過ぎましたが、このひと月、寒い日々が続いています。
大樹がオーストラリア、ブリスベンにに旅立ってひと月が経ちました。ずっと連絡が無く、どうしているか
心配でしたが、2月2日に初めて電話がありました。ホームシックにもかからず、楽しく過ごしている
ようで、このままずっとここにいたいくらいだ、と言っていました。うらやましいですね。
きっと、日本にいるよりずっとのんびり暮らしているのでしょう。勉強しに行っているとは言え、
新しいもの新しいことを吸収する喜びを味わい、テストの結果やら受験競争やらに縛られる
ことなく、のびのびと生活しているのでしょう。3月末まで、違った人生を楽しんで欲しいと思います。
土産話を聞くのが楽しみです。

さて、そういう私も、今週末から2週間ほど大樹の近くに行ってきます。色々なしがらみやら、
パソコンに向かう生活から離れ、しばし休養してきます。いや、実は英語のフルタイムレッスンを
入れてしまったし、休養にはならないかもしれませんが。環境が変わるので、のんびりできると
思います。ホームステイも楽しみです。まだ何にも準備しておりませんが、そろそろ始めないと
と思っております。何か音楽に関係することも出来るといいなと思っています。
取りあえず、英語の楽譜を何枚か持って行ってみます。

ところで、5日土曜日に、北千住で高校時代の友人4人と会ってきました。なんと3年ぶりでした。
高校を卒業して30年以上も経って、それぞれ全く別な生活を歩んでいるのに、久しぶりに会っても全く
違和感が無く、つい先週会ったばかり、という感じがします。
同級生というのは、みんな一緒に年をとっていくので、いいものです。
誰も更年期障害の症状も無く、健康でこうして会えるというのも幸せなことですね。
いつまでも5人でこうして会えるといいなと思います。


2005.1.1
あけましておめでとうございます!日本列島はかなりの地域が雪の年明けとなりました。
猛暑、暖冬の昨年でしたが、さすがに寒いです。
昨年の年初に、世界平和と家族の健康を願いたい、と書いていました。
おかげさまで、家族全員、健康に過ごすことが出来ました。
でも、日本も世界も天災&人災に立て続けに見舞われ、悲しいことがたくさんありました。
今年はもう一度、世界平和を、そして家族だけでなく、皆様の健康を願いたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は次男大樹が高校生になり、部活(相変わらず吹奏楽部、パーカッション)で帰宅が遅く、
私一人の時間の増えた年でした。私自身の新しいことと言えば、国際科に入った息子に
刺激を受け、英会話を始めたことです。取りあえず、日常会話が英語で出来るようになるといいな
と思っています。大樹は、今月8日から3月末まで、3ヶ月弱オーストラリアに留学します。
国際科だけの特別授業で、大樹のクラス35名中11名、2年生の先輩4名の15名で旅立ちます。
良い経験となることでしょう。3ヶ月いれば、普通の会話はおそらく問題なくなるのではないかと思います。
実は、私も2月に2週間、留学します。ホームステイを希望し、フルタイムレッスンを入れましたので、
少しは話せるようになるのでは、と期待していますが・・・果たしてどうなるやら。
音楽のほうは、4月の発表会は恒例、6月にアカペラ・アンサンブル「レインボー」の初めてのコンサートが決定
しました。現在、構想を練っていますが、それに向けて、たくさんの曲の編曲を始めました。
こういう忙しさは、私にとって幸せな忙しさです。楽しみながら作品を作っていきたいと思います。
それでは、今年がいい年になりますように!・・・そんな贅沢は言いません。平穏無事に過ごせれば
いいです(*^_^*)


2004.11.16
気がついたら10月はまた更新していませんでした。2ヵ月半ぶりです。
早いもので今年もあとひと月半!9〜10月は日本列島は災害に見舞われた月でした。
相次ぐ台風の上陸による被害のあとは、新潟大地震。この地震では、私の大学の学友18名の
うちの一人も被災しました。テレビでも何度か報道された体育館に3日間滞在したそうです。
でも、報道のような平和なものではなく、修羅場に近く、それ以上は滞在できず、親戚の家を2件まわり、
ようやく長岡に戻ったようです。
家は半壊といってもかなりひどく、家の屋根を修復するだけでも500万円かかるそうです。
被災地の皆様が1日もj早く通常の生活を送れるよう、心からお祈りいたします。
最近は主人と夜夕食を食べるときに、「きょうも1日無事に暮らせ、おいしいものを
食べることができることを神に感謝します」と思わず口に出してしまう日々です。
何度も言うようですが、日々平和に暮らせるだけで幸せです。
今のNHKの朝のドラマ「わかば」でおばあちゃん役の南田洋子がよく言うセリフ
「人生生きちょるだけで丸儲け」・・・これは最高の言葉だと思います。
平和に暮らせ、好きな音楽ができる、これ以上の贅沢はありません。
これからも健康に気をつけて音楽活動を続けていきたいと思います。
最後になりましたが、今月14日で結婚23周年となりました。
毎年、今年も2人で健康に迎えることができたと感謝です。
子供たちも大分成長した今、これからは夫婦2人で過ごす時間が長くなると思います。
夢はたくさんあるので、これからも楽しく生きて行きたいと思います。

2004.9.5
9月になりました。でも、まだまだ無視暑い日が続いております。今、外は雨で
多少涼しいようですが、リビングの温度計は、相変わらず30℃を指しております。
このお天気、運動会シーズンで、やきもきしている人も多いことでしょうね。
世の中では、相変わらず不穏な事件が起きています。ロシアでは、学校がテロリストに占拠され、、
1000以上が人質に!その解決は、200人以上が亡くなるという悲惨な結末でした。
テロリストに怯えていた子供達のことを思うと、いたたまれません。合掌!

新盆で家族揃って長崎に行ってきました。義母の家を貸しているため、2泊3日のホテル暮らしでしたが、
逆にのんびりできました。オリンピックの開会式もホテルで観ました。
スポーツ観戦の好きな私は、2週間、どっぷりオリンピックに浸りました。
毎日、日本選手がメダルを獲得するので、朝、ニュースを見るのが楽しみでした。
男女のマラソンだけは、夜中ながらライブで観てしまいました。
4年に一度だからこれだけ感動できるのですね。
音楽活動は、いつもの3分の1ぐらいでした。
一つ嬉しいこと、中3の女の子に歌を教えることになったのです。
何を歌うにも基本はヴォイストレーニング。
頭の柔らかい子なので、これからの成長が楽しみです。
今月の本番は、リトルキャッツの小さな本番だけ。
これから、秋冬に向け、またいろいろな本番が入ってきています。
初心を忘れず、一つ一つ大事に迎えていきたいと思います。


2004.8.1
早いもので、もう8月!今年の暑さはまた格別です。
わがマンションのリビングの温度計は夜でも32度を指しております。今も、パソコンに向かいながら汗だくです。
大樹は、この2週間、涼しいバンクーバーで快適に過ごしていたことと思います。
あっという間で、もう明日帰国です。先週、一度コレクトコールで電話をかけてきました。
第1声が、「高校野球、どうなった?」でしたので、ああ、これは元気だなと思いました。


この2週間、よく働き、よく遊びました・・・主婦業は極力サボりましたが。
先週の木曜日には、マンマミーアを観てきました。一度行くと、癖になってしまうようで、
もう、早速、10月のライオンキングの予約をしてしまいました。
7月は、パソコンの仕事も多く、またまた色々勉強になりました。
8月は、大樹も戻ってくるし、ピアノのレッスンは前半お休みだから少し、のんびりしたいとおもいます。
帰国すると同時に、山と出ている宿題をやらなくてはならない大樹はさぞや大変だと思いますが、
まあ、若いので気持ちを切り替えてがんばってくれることでしょう。
今月は、義母の新盆のため、家族全員で長崎に行きます。
どこに行っても暑いのでしょうね・・・・。
さあ、明日からは、母親業復活です。皆様も暑い夏を気持ちで乗り切ってください。

2004.7.15
梅雨が明けました。梅雨明け前から猛暑でしたが、これから2ヶ月ほど、この暑さが
続くのだなと思うと、ゾッとします。
さて、6〜7月はパソコン講座が忙しく、大樹の三者面談、留学説明会・準備等、高校まで足を
運ぶことも多く、体力勝負のこの頃です。
大樹は、6月末、高校に入って始めての大きなコンサートがあり、期末試験を終えた今は、
高校野球の応援のため、毎日部活です。17日(土)は、第1試合のため、6:30学校集合だそうで、
5:00には家を出ていなくてはなりません。
大樹の高校は今年はBシードでちょっと期待ができるそうです。
翌18日は、バンクーバーへ旅立つため、午後一番で成田空港へ向かいます。
旅行の準備をする間もない状態です。ああ、大丈夫なのだろうか・・・・。
大樹の短期留学16日間は、私も、主婦・母親業を半分サボり、いろいろ遊ぶ計画があります。
パソコン講座は相変わらずあるし、ピアノのレッスンもあるのですが、合間を縫って遊びます。
24〜25日には主人と一緒に、盛岡の先「繋(つなぎ)温泉」へ楽器を持って車で演奏旅行に
行ってきます。昨年は仙台まで行きましたが、今年はもっと遠いので、3人交代で運転していきますが、
気をつけて行きたいと思います。大樹が初めて2週間もいない生活、ちょっと寂しいですが、有意義に
過ごしたいと思います。

2004.6.7
お久しぶりです。気がついたら5月は更新していませんでした・・・。
4月末の発表会も無事終わり、5月にはライブもあったし、パソコンの講座の準備に追われました。
6月に入ってからは、27日の「あじさいの会(フルート発表会)」の合わせ練習とパソコン講座に
追われています。今月は特に忙しいのです。でも、却ってこういうときのほうがいろいろ進むのですよね。
パソコンも、ワード・エクセル等だけでなく、初めてパワーポイントにチャレンジ。
それも勉強するだけでならいいのですが、なんと講師の一人として講座に入ることになってしまったのです。
ああ大変!パソコンに向かう時間が益々増えている今日この頃です。

長男祐介は、大学でのパソコンのアルバイトが2件(週2日)入り、授業と部活とで、ほとんど寝に帰ってくる
だけと言う生活。次男大樹も、土日も弁当持ちで部活。土日も主人と2人で昼食をとることがほとんどです。
子供も育って、これからはこうして2人で老後を過ごすことになるんだよね、と主人と話しています。
大樹は、今月末、高校に入って初めてのコンサートがあります。7月には、バンクーバーへの16日ホームステイ
に行き、来年1月〜3月は、国際コースでの選択研修としてオーストラリアへ留学します。
うらやましいですね。主人も私も、若いうちにいろいろな経験をしておいたほうがいいから、と大樹に
進め、説明会等を経て、大樹も行く決意をしたそうです。