下へ 01年7月へ 01年9月へ HOME 

覚え書2001年8月 “エイヒレ”が好き~!

31日(金)

 3年8ヵ月も頑張ってくれたバイトさんの送別会&夏の慰労会。

彼女は映写技師になりたいと飛び込みで入って、いまでは映写室でも

売店助っ人としても、要になっていた。

 その彼女が去っていくのは、人生の大きな転機を迎えたからでもあるが

会社がアルバイトである彼女を支えていけなかったからでもある。

私は一応社員だし、いわゆるパラサイト・シングルなので、まだ観劇に

お金を使う余裕もある。

でもこれから先を考えると少し不安になる。

 だからと言って、なかなか観劇を減らそうとは出来ないんだけど;;;

30日(木) 劇団フライングステージ『ひまわり』観劇 

 ちょっと早めに下北沢到着。

昼ご飯を食べてなかったので先に1stキッチンへ。

コーヒー回数券が残っていたのを思いだして、利用。

あと2枚あるから、期限切れになる前に使わなくちゃ;

 終演後、ますださんにご挨拶。

すごい汗をかかれていた。

 

29日(水)  

 キャラメルボックス『ミスタームーンライト』

ジンギスファーム『サンクDE乾杯』観劇

 10:30に町田についた時点でキャラメルの当日券情報を訊く。

「昼公演は8枚発行予定ですが現在30人待ち、夜公演も15枚発行予定に

すでに10人待ち、これからいらっしゃっても入場は難しいかと…。」

ちづさんに電話で相談。とりあえず予定通り池袋へ行ってみようと決定。

結果オーライ、2階席の通路座布団席で観劇。

 終演後、オムレツ屋で早めの食事をとってから恵比寿へ移動。

エコー劇場は私もちづさんも初めて行く劇場。

最初は私がチラシの地図を見ながら先導。

途中で判りなくなり、ちづさんにタッチ(笑)。無事に到着。

こちらも当日券頼みだったけれど、無事購入。

開場まで時間があったので、周辺を散策してドトール発見。

指定席なので、のんびりして戻る。

席について、まったりとしていたら…思いがけない人が視界の中に!

これ…目眩じゃないよね?byアルケオプテリクスの卵

いや目眩じゃなかった^^;

まさかジンギスファームまで観てらっしゃるとは、、!

 終演後、渋谷へ移動。

ロッテリアで連絡待ちしながら四方山話。

連絡待ちは空振りだったものの、充実した一日だった。

 #今日の持ち帰りチラシ#

キャラメルボックス『ブリザード・ミュージック』…今度はどうだろう?

THEガジラ『或る憂鬱』…チケット代がかいてないなぁ。

『サクラパパオー』…小さな奇跡が起こるコメディ、かぁ。

月刊短編劇場5…こないだの湯田っち出演作の。ちづさんから。

 

17日~25日の間に届いたDM#

 スタジオライフ『Sons』…三原順原作、どうなんだろう。

 カクスコ最終公演…思い入れがないから遠慮した方が良いか。

 グリーンホール相模大野公演案内…市村さんの『クリスマスキャロル』。

 M.O.P『ジンジャーブレッド・レディはなぜアル中になったのか』

…客演で平良政幸さんが出る。

 イッツフォーリーズ『MIRACLE』…あおい輝彦さんは観てみたい気がする。

 『カスパー』…保村さんの他は誰が出るんだろう?

25日() B級遊撃隊『アルケオプテリクスの卵』観劇 

 今日も早退させてもらい、下北沢へ。

終演後、今日は『満ち足りた散歩者』の載ったテアトロを購入。

もちろんまたサインをいただく。

 1stキッチンで遅い晩御飯にしながらテアトロを読む。

24日(金) B級遊撃隊『アルケオプテリクスの卵』観劇 

 ゆうべ3時ごろまで迷ったけれど、やっぱり下北沢へ。

終演後、今回の戯曲の載ったテアトロを買い、佃さんにサインを貰った。

さらに持っていった『砂の上の幸福』上演台本にもサインしていただく。

そんなずうずうしいお願いをした為、余計に緊張してしどろもどろ。

なんとか次回公演の予定などを二言三言きけたけれど、膝はガクガクで

汗もダクダク(笑)。

 てんやで遅い晩御飯にしながらテアトロを読む。

23日(木) B級遊撃隊『アルケオプテリクスの卵』観劇 

 吉祥寺で待ち合わせ。ここんとこ吉祥寺に縁があるなぁ。

連れの希望でCD屋&自分の希望で古本屋巡り。

この前来た時には気づかなかった「演ぶ」、何冊か発見。

No.54を400円で購入。

CD屋ではチェックするものが少ないので、すぐに飽きる。

その後は無作為に(なんか描き方パクレないかな~)という気持ちで

ジャケットを眺める。

そして連れがヴァージンVS「ロンリー・ローラー」のSP盤を発見。

買ってくれた。

 途中、雨にふられたがたいしたことはなくて、助かった。

吉祥寺駅で別れて下北沢へ。

今度はまーじなるさんと待ち合わせ。

ちづさんから連絡が入り、頼んでいた事がお願いできるというので

速攻でブツを渡しに行く。

 終演後ロビーで戯曲集やテアトロを販売していたのだが、なんだか

気後れして手が出せず。

 本多劇場でちづさんとあねさんの出待ちをしてブツを返してもらう。

なにげなく昼に買ったSP盤を見せて知っているか訊いてみたら、

ちづさんが1コーラス歌ってくれた…。

好きな曲だったそうで、思いがけず私の方がビックリ。

その後まーじなるさんと、ちづさんとドトールへ。

 #今日の持ち帰りチラシ#

伊沢勉の会vol.5『お父さんの旗日』…2ステしかないのか。

流山児★事務所『幕末2001』…折り目のないのがあったので。

流山児★演劇塾『曽根崎心中』…脚本は鐘下さんで演出が栗原さんか~。

疾風DO党『仰げば尊し』…本チラシ。うん?11月中旬で学校もの???

ロマンチン・コポ『XICOカフェイン/036ウォーター』…この前のとは

デザインは同じでフォント違いの仮チラシ(笑)

 

18日(土)

早退させてもらい、吉祥寺へ。

.U.nラストライブ、二日目。ほんとのラスト。

昨日より更に遅い整理番号なのだけど、少し早めに並ぶ。

と、そこはちょうど楽屋口通路まえ。

列につこうとしたら、メリィさんがひょっこり。

あわてて会釈する。

 昨日より入り口のそばで後ろの方だけど、若干視界の広い所にたつ。

なんかホントにラストって感じがしない。

松本さんメインボーカルが聴けたりするのも、お祭りって感じ。

 店を出て駅へ歩き出したら、向こうから片手に缶(ビール?)の、

メリィさんがやってきて、またまた会釈。

「本当に楽しくて素敵なライブでした」と伝えると、「今後もいろいろと

よろしく」とのお言葉。

とりあえず11月のソロ・ライブを楽しみにしていますということで、

絶対に行かなくちゃ!

18日(土) RⅡ+転位21『女殺し油地獄』観劇 

 駅へ向かう途中の道で、駐車してある車の張り紙が風でめくれた。

そこにはG2の顔が(笑)

制作ワークショップ告知チラシの裏が使われていたのだ。

 終演後、西村さんにご挨拶。

ろくな感想も言えず、アンケートもかけずじまい。

 e.U.nラストライブ一日目のため、吉祥寺へ。

予約はしてあるものの、入場整理番号はかなり後の方だったし、

開場が始まってからゆっくり行列の最後尾へ。

ちょうどそこには談笑しているメリィさんがいらした。

メリィさんのほうから先に会釈していただいてしまい、恐縮。

ラストライブといっても全然湿っぽくない;

もちろん熱気は十分すぎるほどなんだけど。

柱が邪魔だけど、演奏が聞ければそれでよし、メリィさんと

マルタさんが見えればそれでいいや、というところに立つ。

ところが「僕の翼」があったのだった。

松本さんの豪快なタンバリン&ドラムの演奏が見えない~;;;

そういった久しぶりの懐かしい曲から最近作まで、満遍なく。

寂しさよりも満足感で幸せな気持ちで帰る。

#今日の持ち帰りチラシ#

東京乾電池シェイクスピア2連発…柄本さんやベンガルさんや

有名どころ大挙出演の『夏の夜の夢』観たい。

『バッド・ニュース☆グッド・タイミング』…8,500円。サヨナラ~。

17日(金) リリパット・アーミー『乙女回廊』観劇 

 終業後、下北沢へ。

開演前にロビーでケリーの部屋が行なわれていたのに気づかず。

#今日の持ち帰りチラシ#

中島らも事務所プロデュース『お正月』…三鷹か~。

.O.P『ジンジャーブレッド・レディはなぜアル中になったのか』

 …サンモールで11月2日~11日まで…ってことは「ABC」は…。

BQMAP『風雲天狗』…評判いいみたいだけど、どうだろうココ。

『タイトル 未定』…脚色・演出 きだつよし

 

16日(木)

 朝からチケット売り場の発券システムにトラブル。

どうにかなったけど、丸一日あの調子だったらと思うとゾッとする。

 昼休みに本多劇場へTELして、明日のリリパの予約。

 ジョーちゃんから、11日のメトロLIVE感想のお手紙が届いた。

メトロファルス通信も同封してくれていて、感謝!

行けなくて残念だったけど、次のLIVEも冬に決まっているそうだし、

自己表現の心の師・メリィさんがソロLIVEをするとか。

それもツワー^^;吉祥寺は11月22日。

.U.nの解散は淋しいけど、糧が増えた。 

#今日のDM#

 流山児★事務所『幕末2001』…はがきDM。年賀状のようだ。

 あ~!!!

(17日0:35)メールチェックしたら、ビタミン大使の宮川さんと、

ますだいっこうさんから、ご案内メールが着いていた。

ビタミン大使「ABC」…次回11月公演に小山剛志さんの客演が決定。

フライングステージ『ひまわり』…メールで、当精の予約可。

ひゃっほう!どっちも嬉しいお知らせ。

でも18日のいっこうさんのリーディングは無理だなぁ…残念。

 

15日(水)

 『女殺し油地獄』の予約問い合わせメールを送った。

 

13日(月)

 #今日のDM#

 遊気舎プロデュース『マッハロッドでブロロロー』…大阪公演のみ;

 

11日(土)

 「RED SHADOW 赤影」の初日、そして「DRIVEN」の先行レイトショー。

 #今日のDM#

 MOTHER『クラウドバスター』…別納マーク、窮屈そう(笑)

 流山児★事務所『幕末2001』…優先予約、使えるかな? 

10日(金)  

ランニングシアターダッシュ『風のピンチヒッター 大旋風』観劇

 早番で17:40分終業後、下北沢へ。

 終演後、勤務先に戻り「RED SHADOW 赤影」フイルムテスト途中から観る。

いきなりホニャララがホニャララなシーンでガッカリする。

だから途中から観るのは嫌だけど、しようがない。

 #今日の持ち帰りチラシ#

 ランニングシアターダッシュ プリティ&ダンディ・リーグ…鬼が笑う。

MOTHER18『クラウドバスター』…座長、怖いよぅ;;;

転球劇場『(まる禁)』…目立つけど必要事項だけのシンプルなチラシ。

 JACROW#2『PUNCH DRUNKER』…折り目なしがあったので。

 加藤健一事務所俳優教室1415期生アトリエ公演

『アナザーマインド』『初恋』…土田さん作『初恋』が観てみたい。

 スタジオコクーンプロジェクト『カスパー』…ベニサンで3,500円。

 泪目銀座『LOVER SOUL』…相島氏が右手で摘もうとしているのは?

 劇団ジンギスファーム『サンクDE乾杯』…団長?!と思ったら事務所絡み?

 #今日のDM#

 『おやすみ、母さん』…同じDMが2通。

 

9日(木)

 「DRIVEN」フィルムテスト。

シルベスタ・スタローンが、私が嫌いなスタローンらしくなくて良かった。

 #今日のDM#

 GON Information 9月号…キャラメル次は『ブリザードミュージック』

 流山児★事務所『狂人教育』…谷さんから分。1で2ってほんとかな。

 

7日(火)

 ひさびさに何も無い休日。

と思っていたら、墓参りに行くことになり6:30出発。

9:30ごろ町田に帰ってきて朝食を食べに“やまだ○どん”へ。

朝メニューが豊富で嬉しい。

卵焼定食(卵焼・千切キャベツ・半うどん・ご飯・たくあん)を食べ満足。

家に帰り寝なおす。起きたら13:00だった。

ほそぼそとHP更新の準備。

夕方、ゆでとうもろこしを食す。これも美味しかった。

6日(月) 

 劇団ビタミン大使「ABC」vol.24『ホームライク・ホームレスネス』観劇

 家を出る前に劇団HP内の演出日記をチェック。

この日記は私のイメージではかなり愚痴っぽくて面白い。

そのなかで「モンのカレーは美味い」と載っていた。

 半日出勤の日だったが、通し勤務に病欠が出た。

本当なら私が通しで勤務になるはずだが、今日は前売り買ってあるし

楽日で振り替えようも無いので、8時間勤務までにしてもらう。

終業後、新宿紀伊国屋へ。

食べている時間はないので、地下のモンの場所だけをチェック。

 入場して席につく。(ハズレだ~;)前の人の座高が高い。

チケットを買うとき、もう少し前の方とで迷ったんだよなぁ。

補助席が出ていて、端っこ席じゃなくなっているし。

 チラシをみていた隣の二人連れの会話に耳からウロコが落ちる。

「ビタミン谷(だに)・引越ししたんだね…」

「ビタミン谷」とは劇団公式HPのタイトル。

勝手に「ビタミン・たに」と読んでいて、芸名みたいだと思っていた;

 補助席が出ている割に空席が目立っていたが、開演してからもぽろぽろ

入場してきていた。楽日だし、しようがないか。

 前席の人は開演してすぐに舟を漕ぎ出した。それも後ろに(笑)。

『当時はポピュラー~浜口…』を観た時の、ちづさんの前席の人を彷彿。

 終演後、モンに行ってみたら閉まっていた(悔)

#今日の持ち帰りチラシ#

 燐光群『ブレスレス』…本チラシ。観られなさそうなのだけれど。

 疾風DO党『仰げば尊し』…仮チラシ。再演。

初演を観損ねたので観たいな。

 E-1グランプリ&DDカーニバル…「蜜」の名前が落ちているような。 

#今日のDM#

 B級遊撃隊『アルケオプテリクスの卵』…受付清算券同封。

  切手が50円一枚と10円3枚で貼ってあって、ちょっと(笑)

  さらに50円切手が丸い切抜きの「ひょっこりひょうたん島」柄(笑)

  そしてポストからそのDMを持って来てくれた家族が一言、

  「下の2枚使えるわよ」…消印が押されて無かった(得^^;)

 

3日(金)

キ○チの期間限定ソフトクリーム“いちご唐辛子”を食べた。

意外に食べられたけど、…もういいや^^;

そういえば昨日は場内清掃で、“魅惑のイチジク・キャンデー”という

包装紙をみつけた。

いったい、どんな風に“魅惑”なのだろう???

#今日のDM#

 ヰタマキ #5『海のYeah!』…

ウエストエンドスタジオ、中野駅までの道にももう慣れたけど、

前はよく帰りに迷ったなぁ。

 

2日(木)

#今日のDM#

 JACROW #2『PUNCH DRUNKER』…おっちゃんからの出演作案内。

せっかくなので、メッセージを全文掲載。

  “どうも。おっちゃんです。

公演チラシ送らさせていただきます。

今回のお芝居の内容は・・・・。

実はまだわかりません。台本があがってないのです。(7/31現在)

たぶん8月20日ぐらいにならないとあがらないでしょう。

ですが、2月のお芝居よりは絶対にいいと思いますので

観にいらして下さい。

よろしくです。”

  ・・・8月20日って、2週間前でしょう;※3週間前でしたね(8.3)

1日(水)  ニュアンサー『砂漠on the web』、観劇 

観劇前に「千と千尋の…」を観る?と、ちづさんと相談していたけれど

「みんなのいえ」がロングランで上映しているというので変更して観る。

可笑しかった。

小さめの劇場でサービスデイということもあってか、お立ち見もでていた。

観終わってからぴあを何件か廻る。伊勢丹が休みだったのが痛い。

合間にぽつぽつ雨が降ってきたが、たいしたことはなくて助かった。

 中野へ移動して食事。時間がたっぷりあったので今後の観劇予定を練る。

とわいえ、私の予定にちづさんが合わせられるかどうか、その私の予定は

いつ決まるのか;という、いつもながらの調子。

忘れていた約束を指摘されたりもして(殴)

指定席のつもりで開場時間にのんびり行ったら自由席だった。

場内で涼介さん&美貴さん、湯殿ってぃーさんに会った。

 #今日の持ち帰りチラシ#

  なし。                                 

 #今日のDM#

 劇団ビタミン大使「ABC」『ホームライク・ホームレスネス』…

妙なイラストの封筒。

 

上へ 01年7月へ 01年9月へ HOME