† K †
Alphabet_K
 

 
■ K.A.N. 【K.A.N.】 

カナルコード・エリア・ナイン(Kanarecord Aria Nine)の略称。コーネラ帝国が「エリア」のコードネームで開発を進めていた、試作MHの9番目のバージョンに当たる。この略称が最終的に正式名として採用され、後世において傑作騎との評価を得るMHカンが完成した。カナルコード・エリア・ナインカン(1)の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #12-149


■ K.A.N.[初期生産型] 【K.A.N.[しょきせいさんがた]】 

MHカン(K.A.N.)の初期生産型。魔導大戦から帰還したβテスト騎の実戦データを反映して完成に漕ぎ着けた制式タイプである。この機体から正式名として「カン」の名称が発表されたらしい。β騎にみられた頭部の情報感覚器は取り払われ、装甲も大幅に増加、カラーリングも漆黒と白に変更された。一部の機体はβ騎の改装機体であったようだ。カン(1)の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-199


■ K.A.N.[βバージョン] 【K.A.N.[べーたばーじょん]】 

魔導大戦に投入されたMHカン(K.A.N.)のβテスト騎。カン・アーリィとも呼ばれる。ゴールデンマスター(量産騎の複製元)の完成に至る以前の試作騎であるが、既に実戦デビューを果たせるレベルまで到達していたらしい。実戦データの取得と魔導大戦における各国家の情報収集を目的として、騎士団長のマヨール・レーベンハイト以下3名がこのβ騎をもってハスハ・ミノグシアに参戦した。後の生産型と異なり、全身に立体投影迷彩を施された錆色の装甲を装着。頭部前面にデータ計測用の2本のアンテナ(情報感覚器)が付属しており、これを用いてエトラムルの処理能力を補っていたらしい。エンジン出力が不安定なため、作戦行動時間はわずか15分。戦闘時間は7分以内という制限があったようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-198


■ K.O.G. 【K.O.G.】 

「Knight of Gold」の略語。ナイト・オブ・ゴールドの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH4-049


■ K.O.G. WATER DRAGON 【K.O.G. WATER DRAGON】 

K.O.G.シリーズの1号機であるMHシュペルターの正式名。ナイト・オブ・ゴールド・ウォーター・ドラゴン。その名は「五つの星の物語」の「ウォーター・ドラゴンの章」に登場するウォーター・ドラゴン(水霊)から引用されている。ウォーター・ドラゴンは剣聖ディモス・ハイアラキが搭乗していた頃の呼び名であり、現在は改装されてシュペルターと呼ばれる。シュペルターウォーター・ドラゴン(1)ウォーター・ドラゴン(2)の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH7-058


■ K.O.G.[A-T] 【K.O.G.[A-T]】 

ナイト・オブ・ゴールド[アトロポス]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE1-028


■ K.O.G.[ラキシス] 【K.O.G.[らきしす]】 

ナイト・オブ・ゴールド[ラキシス]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE1-026


■ K.O.G.の帽子 【K.O.G.のぼうし】 

ミス・マドラが被っている帽子。カチューシャ状の帽子で、なぜか「KNIGHT OF GOLD」という文字が描かれている。ラキシスからもらったモノで、彼女はこれをかなり大切にしているらしい。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE1-106


■ KAIEN Taica Mist Twist Brakers 【KAIEN Taica Mist Twist Brakers】 

懐園剣の英訳表記。「Taica Mist Twist Brakers」を訳すと、「タイカの霧のねじれを阻止するモノ」となるだろうか。うーん・・・意味不明ですな。ミスト・ブレーカーの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: R#07-327


■ KALLEN 【KALLEN】 

カレンの英訳表記。カレンの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #01-199


■ KampGrupe Comme 【KampGrupe Comme】 

星団暦2992年の天照救出作戦において、A.K.D.の将校が確認していた敵軍・自軍の配置図に書かれていた文字。おそらく「Kampfgruppe kommen」の間違いで、ドイツ語で「戦闘集団の到着」もしくは「侵入」を意味しているものと考えられる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ06-027


■ KANSAI INTERNATIONAL 【KANSAI INTERNATIONAL】 

メトロポリスにあるブティック(ギャオスのジャケットを売っていた店)のショーケースに描かれていた文字。おそらく太田プロダクション所属の芸能人で、岐阜県出身のファッション・デザイナー山本寛斎が1973年に立ち上げたプレタポルテ・ブランド「ブティック寛斎」が元ネタだろう。1970〜80年代に一世を風靡したブランドであるが、その後の氏の活動は俳優、映画監督、ショー・ビジネスなどがメインとなっていったため、ブティックを畳んでファッション業界から距離を置いているようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-140


■ Kar. 【Kar.】 

「Karabiner」の略語。ドイツ語で「騎兵銃」あるいは「短小銃」と訳される。マウザー・ヴェルケ社が開発したKar98kなどが有名。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ02-072


■ KAREN 【KAREN】 

カレンの英訳表記。連載開始当時の表記であり、後に「KALLEN」に変更されたようだ。カレンの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: R#01-047


■ KARKER 【KARKER】 

ザンダシティの町外れに止まっていた車輌に描かれている文字。おそらくバイクのマフラー・メーカーであるKERKER(カーカー)が元ネタ。カーカーは、アメリカはオハイオ州のクリーブランドに本拠を構えるSuperTrapp Industries(スーパー・トラップ・インダストリー社)が経営している排気管専門のブランド。ヨーン・バインツェルが乗り回しているストライカーのマフラーもカーカー製であるが(コミック12巻p110)、こちらはランディング・ギアと一体化している模様。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #06-126


■ KASTENPO 【KASTENPO】 

カステポーの英訳表記と思われるが、「KASTEPO」と表記するのが正解。明らかな誤植である。カステポー(1)の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: KF-031


■ KASTEPO 【KASTEPO】 

カステポーの英訳表記。コミック4巻でミューズが見ていたカステポーの地図に記されている。カステポー(1)の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #04-026


■ KAWASAKI GPZ 【KAWASAKI GPZ】 

メトロポリスのバイク集団「スケープゴート」の一員が搭乗しているバイク。元ネタはカワサキ(川崎重工)が1984年に発表したGPZ900Rだろうか。一般に「Ninja」の愛称で親しまれるバイクである。GPZ1100の後継として、より小型・軽量で運動性能に優れるスタイルを目指して開発されたスポーツツアラー。カワサキ初の水冷エンジンが採用されたほか、ダイヤモンド式フレームと呼ばれる新機軸のフレームが投入され、80年代におけるカワサキのトップ商品となった。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-061


■ KAWASAKI SS750 【KAWASAKI SS750】 

メトロポリスのバイク集団「スケープゴート」の一員が搭乗しているバイク。元ネタはカワサキ(川崎重工)が1971年に発表したSS750だろう。SS250、SS350、SS500と続く、2ストローク3気筒エンジンを搭載するマッハ・シリーズの4番目に当たるため、「マッハIV」とも呼ばれた車種である。ホンダCB750の対抗馬として急遽開発されたバイクであったが、加速性能と最高速度に優れており、当時の人気モデルのひとつとなった。しかし、燃費や騒音に関しては決して次第点をあげられるものではなく、73年のオイルショックを受けて人気が低下。75年モデルの販売を最後に生産が停止された。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-110


■ KAWASAKI Z1R 【KAWASAKI Z1R】 

ドラゴンロードを爆走していたアイシャのモータードーリーと衝突しそうになったディグに描かれていた文字。Z1Rはカワサキ(川崎重工)が1978年に発表したバイク。Z1000に替わるスタイリッシュな大排気量バイクとして製作されたもので、ビキニカウルと集合マフラーが特徴的なカフェレーサー・スタイルが特徴。ちなみに「FFC」でもメトロポリスヤードの白バイとして同名のバイクが登場している(p56)。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #07-098


■ Kawasaki-KR350 with WHITE POWER FRANCE 【Kawasaki-KR350 with WHITE POWER FRANCE】 

ザンダシティの町外れに止まっていた車輌のバックナンバー付近に描かれていた文字。カワサキKR350はAnton Mang(アントン・マンク)が1981年のGP250/350クラスでチャンピオンに輝いた際に搭乗していたバイク。1978〜79年にKork Ballington(コーク・バリントン)が使用し、幾多の優勝に輝いたKR250と同じく、2気筒を前後方向に並べたタンデムツインと呼ばれるレイアウトを採用している。これらのレーサー・バイクの活躍があって、1984年に「アマガエル」の呼び名で親しまれた市販のKR250が発売された。WHITE POWER(現在のWP社)はオランダのサスペンション・メーカーで、80年代初頭から数多くのレース仕様車にこのメーカーのパーツが採用されている。「FRANCE」がついているのは謎。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #06-126


■ KERA 【KERA】 

アンジョリーナ・ヒスが読んでいた雑誌。インデックス・コミュニケーションズが1998年に創刊した日本のファッション雑誌。10代の女性とくにヴィジュアル系バンドやロックバンドの追っかけをする女性を主な購読層としており、パンクやロリータなどのサブカル系ファッションが誌面の大半を占める。また、出版元のインデックス・コミュニケーションズは雑誌と連動した通販事業や直営ショップ「KERA SHOP」の運営も行っている。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #11-216


■ KIARI 【KIARI】 

劇中に登場するゲーム「NANTOKA IV」に出てくる呪文。キアリー。エニックス(現スクウェア・エニックス)のRPG「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する解毒呪文が元ネタ。NANTOKA IVの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #04-045


■ Kin Horcha 【Kin Horcha】 

最初期設定においてミラージュ騎士団のNo.10として予定されていた騎士。女性。キン・ホーカと呼べばいいだろうか。連載が開始された時点でボツ設定になったようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: R#01-078


■ KING OF MORTAR HEADD 【KING OF MORTAR HEADD】 

モーターヘッドの王。全てのMHの頂点に立つ、星団最強のMHナイト・オブ・ゴールドを指す。「Mortar」ではなく「Motar」とするのが正解であるが、ネットで検索すると「Mortar」の表記の方が圧倒的に多くなってきたようだ。この辺の表記の統一についてはどうにもなりません。ヘイ。ナイト・オブ・ゴールドの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: JO-037


■ Kinky TRAX 【Kinky TRAX】 

ザンダシティの街中のガードレールに描いてあった落書き。ロンドンのReact Musicレーベルが1992年から定期的に発表しているオムニバス・アルバム「Kinky Trax(キンキー・トラックス)」が元ネタ。REACT MUSICの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #06-127


■ kleanex paper 【kleanex paper】 

ザンダシティの街中のガードレールに描いてあった落書き。おそらく「Kleenex Paper」の間違い。ティッシュ・パーパーの代名詞的存在であるKleenex(クリネックス)は、Kimberly Clark(キンバリー・クラーク社)が1924年に興したティッシュ・ペーパーのブランド。もともとは化粧落とし用タオルに替わる使い捨てペーパーだったらしい。キンバリー・クラーク社はJohn Kimberly(ジャン・キンバリー)が1872年に開業した製紙会社であり、トイレット・ペーペーのScott(スコット)など数多くのブランドを打ち出している。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #06-127


■ Klup 【Klup】 

メトロポールの装甲車輌に刻印されている文字。この車輌もしくは装備されている火器がクルップ社製であることを示しているのだろう。クルップ(1)の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-046


■ Knight of Gold "AUGE" AT 【Knight of Gold "AUGE" AT】 

ナイト・オブ・ゴールド[A-T]のこと。改装前の機体であるアルスキュルの別称「オージェ」も加わった表記である。ナイト・オブ・ゴールド[A-T]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ19-066


■ KNIGHT OF Titin D 【KNIGHT OF Titin D】 

ナイト・オブ・ゴールド[ラキシス]の正式名。ティティン(Titin)はタイタン(Titan)からの造語だろうか。タイタンとはギリシャ神話に登場するティターン神族のこと。ナイト・オブ・ゴールド[ラキシス]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: AP2-018


■ KNIGHT OF Titin D2 【KNIGHT OF Titin D2】 

ナイト・オブ・ゴールド[アトロポス]の正式名。D型ミラージュの2番機であることを示す。ナイト・オブ・ゴールド[アトロポス]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: AP2-018


■ KNIGHT OF Titin KALLEN 【KNIGHT OF Titin KALLEN】 

K.O.G.シリーズの5号機であるバイナスの正式名。天照の娘カレンの搭乗を想定して作られたためか、正式名に彼女の名前が付けられたようだ。バイナスの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: AP2-018


■ KNIGHTS BADGE 【KNIGHTS BADGE】 

ナイツ・バッジ。星団各国の騎士団のエンブレムを模したバッジである。ヴァキ市の露店で売られているのが確認できる。騎士に憧れる子供たちにとっては格好のアイテムと云えるだろう。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #04-026


■ KNORCY CITY 【KNORCY CITY】 

ノーキィ市の英訳表記。ノーキィ市の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #10-087


■ Knucklehead 【Knucklehead】 

ナックルヘッドの英訳表記。ナックルヘッドの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-061


■ KRUP 【KRUP】 

ベオ・グライドのネオンレーザー砲に刻印されている文字。おそらくクルップ社製ということだろう。ただし、劇中でベオ・グライドのネオンレーザー砲はラインメタル社製と説明されており、この辺の設定が統一されていない。・・・うーん、開発途中の噂が民間に漏れただけの話で、ラインメタル社のレーザー砲は制式採用されなかったのだろうか。クルップ(1)の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-017


■ KTW 【KTW】 

ファティマが携行しているピストルに使用する弾薬の一種。真鍮から削り出して整形した弾にテフロン加工を施した徹甲弾。いわゆるテフロンコート徹甲弾。防弾チョッキすら貫く威力があることから、コップ・キラー(警官殺し)とも呼ばれる。KTWという名称は、この弾を開発したPaul J. Kopsch(ポール・J・コプシェ)博士、警察官のDan Turcus(ダン・ターカス)とDon Ward(ドン・ワード)、以上3名の頭文字をとって名付けられたもの。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH4-039


■ KULBALKAN 【KULBALKAN】 

星団史上で初めてファティマの口から「マスター」という言葉が発せられたイベント。このイベントを物陰から覗いていた国家元首たちに添えて書かれていた文字。当時のクバルカンの法王を指しているようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #09-103


■ KV-1 【KV-1】 

第二次世界大戦中にソ連が開発・運用した重戦車。名前は当時のソ連国防相であるクリメント・ヴォロシーロフ(Kliment Voroshilov)から。独語圏ではKW-1と表記され、日本ではカーヴェー戦車と呼ばれる場合もある。1939年に試作車が完成。直ちに制式採用され、42年まで3,000輌以上が生産された。また、43年には駆動系の見直しと軽量化が図られたKV-1Sが登場した。榴弾砲を搭載したKV-2、火炎放射器を備えたKV-6およびKV-8、主砲を76.2mm砲から85mm砲に変更したKV-85など、多くの派生形がある。KV戦車の成功の後、ソ連はさらなる火力増強を求め、IS-1、IS-2、IS-3といった重戦車が作られることとなった。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ02-073


■ kw. 【kw.】 

キロワット。1000ワットのこと。ワット(W)は仕事率や電力をあらわす単位。電力の場合は電流に電圧を乗じた値で示される。仕事率の場合は仕事を時間で除した値となる。エネルギーの単位として用いる場合は、ワットに時間を乗じた値を用いるのが普通で「kW時」もしくは「kWh」で表示される。1時間に1kWの仕事を行うエネルギー量が1kW時である。1kW時は1163キロカロリー。ジュール換算では3600000ジュール。リブート1巻のファティマ・ティータのセリフから、レッド・ミラージュは270億kw.(おそらくkW時の間違い)のエネルギー量で3回の打ち込みが可能なことが判る。一般的な原子力発電所で単位時間当たりの電気出力は110万〜135万kWとされていることから、MHの稼動にどれだけ膨大なエネルギーが必要かが判るだろう。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: R#01-012


■ Kwk43-L71 【Kwk43-L71】 

第二次世界大戦中にドイツ軍が開発・使用した戦車砲8.8cm Kwk43 L/71を指す。クルップ社製。キングタイガーの主砲として使用された。Kwkは「Kampfwagenkanone(戦車砲)」の略語である。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ02-073


■ K型ミラージュ 【Kがたみらーじゅ】 

K型つまり形式「Mirage K」に分類されるミラージュ・マシン。クルツ・ミラージュを指す。クルツ・ミラージュの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: R#03-341


■ K川書店 【Kかわしょてん】 

角川書店のこと。1945年に国文学者の角川源義が創業した日本の出版会社である。もともとの角川書店は業務規模の拡大に伴って2003年に角川ホールディングスとなり、さらに06年には角川グループホールディングスへと社名を変更。その都度、出版部門を担う会社として「角川書店」という子会社が立ちあげられた。月刊ニュータイプを発行していた会社は、その都度立ちあげられていた「角川書店」である。その後、13年に子会社全てが改めて吸収合併され、15年に社内カンパニー制を廃止したことで、株式会社KADOKAWAという呼称が一般に用いられるようになった。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ37-011


DICTIONARY TOP