稲刈りが終わったので、高松岳へ紅葉見物に出かける。岩手県から須川温泉を通って秋田県湯沢市の泥湯温泉へ向かう。泥湯温泉に隣接している泥湯駐車場に7:06分到着。周囲の山々は殆ど色づいてはいない、例年よりも紅葉が遅れているようだ。先ほど通過してきた須川温泉付近は、真っ赤に色づいたモミジが見頃を迎えていたが、これから向かう高松岳はどうだろう・・?稜線からの展望と紅葉を期待しながら登山口に向かう。
7:15分  泥湯登山口出発
駐車場脇の空き地からは、硫化水素ガスが噴出して独特の臭いが漂っている。何気なくガスの噴出している近くに車を止めて出発する。しかしこれが大失敗だった。帰宅してからも車の中が臭い。翌日になっても、3日経っても車内の硫化水素臭が消えない、これにはまいった。
高松岳
所在地  秋田県湯沢市、雄勝町、皆瀬村境界
標  高  1348m
2007年10月11日(木) 曇り
高松岳の紅葉
(縮小画像です、クリックすると拡大します。1024×768ピクセル、ファイル容量は300kb)
山行きの記録へ
トップへ
えんど
高松岳2へ
トイレ→
泥湯温泉駐車場↑
高松岳登山口↓
 登山道は小安岳から泥湯温泉に向かってのびる尾根の西斜面をトラバースして行く。道端に埋設されているパイプからゴーゴーと水音がする。この先にある新湯から泥湯温泉に湯を送っているらしい。途中一箇所でパイプの裂け目から勢い良く湯が噴出していた。
7:35分  新湯着
 水がチョロチョロと流れる沢の上流に湯煙が見える。ここが泥湯温泉の源泉のひとつらしい。
8:00分  右手の方向、高松沢を挟んだ対岸に高松岳が見えてきた。山頂避難小屋も小さく見えている。高松岳へ続く稜線は期待してきたとおり、紅葉が始まっている。
8:14分  泥湯登山口から1.7km地点着
小安岳へ1.4km、高松岳へ3.8km
新湯→
8:37分  水場着
 小安岳の直下にある湧水に到着。斜面に差し込まれたパイプからチョロチョロと水が湧き出している。
8:41分  小安岳分岐着
泥湯温泉から2.8km、高松岳へ2.7km、小安岳山頂へ0.3km 
分岐に到着、小安岳登山口の表示あり。コースから左に入って小安岳山頂へ向かう。
8:46分  小安岳山頂到着
 曇っていて陽射しはないが、東方に栗駒山、北東方向に焼石連峰、南方に虎毛山、北方には薄っすらと鳥海山も見えている。高松岳へ続く稜線は紅葉の始まりといった感じ、山腹はまだまだ緑が大半を占めている。写真を撮ってみるが光量が足りない、赤がくすんでしまう。陽射しが欲しい、晴れてくれ〜。
小安岳の手前で、高松岳が対岸に見えてきた↑
高松岳↓
小安岳直下の水場↑
栗駒山↓
小安岳山頂から東方に栗駒山が見える↑
小安岳山頂から南方に虎毛山が見える↑
虎毛山↓
小安岳山頂から高松岳方面↑
小安岳山頂から山伏岳方面↑
高松岳方面→
高松岳避難小屋↓
高松岳避難小屋↓
山伏岳↓
尾根道はいたるところにぬかるみがある→
紅葉を眺めながら高松岳へ向かう↑
高松岳山頂↓
高松岳避難小屋↓