9:17分  石神山方面分岐着
泥湯温泉から4.0km、高松岳へ1.5km、石神山へ1.3km
 石神山方面へ向かう分岐に到着。石神山方面のルートに少し入ってみた。足元の踏み跡はしっかり付いているが、最近刈払いされていないようなので草木が茂っている。合羽を着込まないとずぶ濡れになりそうだ。
 コースに戻り尾根道を進む。緩やかなアップダウンを繰り返しながら高松岳に向かう。紅葉と展望を楽しみながらの快適な稜線歩き・・・を期待していたが、いたる所に泥んこのぬかるみが現れる。道幅いっぱいのぬかるみ、逃げようがない。靴は泥だらけ、足元を気にしながら歩く。雨上がりなどは長靴を履かないと歩けないだろう。コースの刈払いは充分されているので、この泥んこ道さえなんとかして貰えたら・・と思う。
 尾根筋は紅葉の盛り、写真を撮りながら進む。
高松岳2
所在地  秋田県湯沢市、雄勝町、皆瀬村境界
標  高  1348m
2007年10月11日(木) 曇り
高松岳手前の尾根道からコースを振り返る↑
←小安岳方面
10:15分  高松岳避難小屋着
高松岳山頂へ0.3m、泥湯温泉から5.5km、山伏岳へ2.3km
 二階建ての避難小屋は、虎毛山で見た避難小屋と殆ど同じ感じ。毛布が2枚ほどあった。小屋で一休みして山頂へ向かう。
高松岳避難小屋↑
高松岳避難小屋内部↑
←高松岳山頂
10:33分  高松岳山頂着
 山頂の直ぐ手前に分岐がある。虎毛山へ向かう縦走コースの入口、虎毛山まで12.8kmの表示がある。
 縦走コースを眺めると登山道ははっきり見えない。刈払いは最近されていないらしい。
 山頂からは秋ノ宮温泉郷の、湯ノ又温泉へ下るコースも分かれる。湯ノ又温泉まで4.2kmの表示がある。
 山頂と避難小屋の間の斜面は紅葉真っ盛り、これで晴れてくれたら最高の紅葉狩りになるのだが・・・。
縦走コース分岐から虎毛山方面を眺める→
高松岳山頂から避難小屋方面を眺める↑
10:45分  避難小屋分岐に戻る
 コースに戻って山伏岳に向かう。高松岳と山伏岳と間には小さなピークがある。最初の鞍部に向かって急斜面を下る。
11:00分  最初鞍部着
高松岳から0.8km、山伏岳へ1.5km
小ピーク手前の鞍部に到着、ピークに向かって登り返す。
11:21分  小ピークの上着
この先は斜面を下り、山伏岳に向かってまた登り返してゆく。このピークの乗り越えが案外にきつい。
山伏岳山頂付近から高松岳方面を眺める↑
虎毛山↓
高松岳↓
小安岳↓
11:50分  山伏岳着
高松岳から2.3km、川原毛登山口へ3.1km、矢地沢登山口へ2.8km
山伏岳山頂に到着。山頂からは、秋ノ宮温泉郷の矢地沢登山口へ下る高倉沢コースが分かれる。鋭くとがった魚の背びれ状の尾根の上にコースが見える。
雲が多い、鳥海山はすでに見えない。神室山方面も、虎毛山も霞んでいる。秋晴れ山行、紅葉狩り・・とはならなかったが、紅葉と展望をそれなりに楽しむことができた。
川原毛地獄の白いむき出しの斜面を眼下に見ながら尾根道を下る。
山伏岳山頂↑
山伏岳山頂から高倉沢コースを見下ろす↑
13:00分  川原毛登山口着
 川原毛地獄から県道を100mほど秋ノ宮温泉郷方面に進んだ場所にある登山口に到着。(駐車場は約5台)この先は泥湯温泉まで県道を歩く。
13:30分  泥湯登山口駐車場に戻る
 泥湯温泉で汗を流して帰宅する。
山伏岳から川原毛地獄へ向かって尾根を下る↑
川原毛登山口↑
↓川原毛地獄
山行の記録へ
トップへ
えんど
泥湯温泉駐車場→1時間22分→水場→9分→小安岳山頂→31分→石神山方面分岐→58分→高松岳避難小屋→18分→高松岳山頂→1時間17分→山伏岳→1時間10分→川原毛登山口→30分→泥湯温泉駐車場

泥湯温泉駐車場→3時間18分→高松岳山頂