盛岡市内から国道106号を宮古市方面に向かう。峠のトンネルを抜けるとそこは区界高原。なだらかな丘の上に岩が突出した山が左手に見えてくる。兜明神岳、その名は見る場所によって侍がかぶる兜の形にも見えるからなのだろう。
 登山コースは幾つかあるようだが、積雪期の登山には「区界高原ウォーキングセンター」から登るのが最短のように思える。今回は「区界高原ウォーキングセンター」から旧区界高原スキー場のゲレンデを登り、兜明神岳とその北方に位置する岩神山まで歩いてみた。
 
国道106号のトンネルを抜けて300m先左側に「道の駅区界高原」がある。更に300m進むと左に分かれるT字路交差点がある。(道路上の電光掲示板が目印)このT字路を左へ曲がって600m進むと区界高原ウォーキングセンター」に着く。
登山口となる「区界高原ウォーキングセンター」には駐車場、トイレ(無料)はあるのだが、開館時間が午前9時から午後5時まで、休館日は毎週月曜日と祭日の翌日となっている。開館前に到着した場合は、「道の駅区界高原」のトイレを利用したほうが良い。
兜明神岳〜岩神山
2007年2月26日(月) 晴れ
所在地  岩手県川井村
標 高  兜明神岳 1005m
標 高  岩 神 山 1103.0m
山行の記録へ
トップへ
えんど
兜明神岳〜岩神山2へ
国道106号から兜明神岳が見えてきた ↑ 中央の雪原を登ってゆく
兜明神岳↓
かぶと広場はこの辺り↓
国道106号からT字路を左へ入る→

写真手前が盛岡方面
←ウォーキングセンターへ
8:20分  区界高原ウォーキングセンター出発
山頂まで約1.1km

 カンジキを履いて出発、どれくらいのラッセルかな・・と思ったら全く沈み込まない。朝の冷え込みでガッチリと表面が凍っている、まるで春山のようだ。これならば夏山登山よりも歩き易い。
ウォーキングセンター →

駐車場は15台ぐらい。

下のキャンプ場にも駐車場がある
←旧スキー場のゲレンデを登って行く

カンジキが全く沈み込まなかった
ゲレンデの最上部、「かぶと広場」が見えてきた↑
「かぶと広場」から兜明神岳↑
兜明神岳↑
8:54分  かぶと広場着
標高 965m 山頂まで約200m
 ゲレンデの最上部の広場に到着。右方向に兜明神岳山頂の岩山が見える。林の中の踏み跡をたどって山頂の根元に到着、カンジキを外して目の前の岩山を登る。山頂まであと10mほどだろうか・・この先は岩の足場が少なくてかなり怖そう・・。
山頂は諦めて写真を撮る。
9:05分  兜明神岳到着
 南東方向に早池峰山、眼下には区界高原が見渡せる。岩手山は雲に隠れて見えない。そしてこれから向かうすぐ北隣の岩神山、なんと!山頂には電波塔が建ち、そのうえ高圧電線も横切りっているではないか・・。奥深い里山歩きを想像していたが、すっかり期待を裏切られてしまった。
兜明神岳↓
早池峰山↓
兜明神岳から南東方向の早池峰山を眺める ↑
兜明神岳から南西方向、麓の区界高原を眺める ↑
←ウォーキングセンターはこの辺り