こんどはよく行く店のはなし。
…あれ? 大勝軒ドキュメントで興味もった割に、新規開拓は「じゃんとん」と「八蔵」だけ?…
ま、いいや。
いま住んでいる妙典の近所のラーメンについて書こう。
【東秀】
地元・妙典駅の高架下、メトロ・エムの中のひとつの店。
終電で帰った場合はオーダーストップになっているので、
電車で帰る場合も終電が多いいまの職場になってからはあまり行かなくなってしまった。
東秀はオリジン弁当と同じグループで、妙典では隣にオリジン弁当があり、
厨房の裏で両店はつながっている。「食材貸してくれ」的なトークが奥から聞こえてきたこともある。
西東京に店が多くあるようだが、妙典は数少ない東東京の店のひとう。
ここのラーメンはあまり食べたことがない。
妙典に来たのは独り暮らしをするためで、引っ越しして間もないころ、
野菜不足の食生活になるのを懸念してここの野菜炒め定食をよく食べに来た。
それまで外食で野菜炒めなんぞ頼む由もなかったので、ここでの野菜炒めが生涯初の外食野菜炒めだった。
ところがラーメンその1にリンクを張ったコラム「メニュー」のとおり、
野菜炒めがメニューからある日突然消え去ってしまった。
現在はパンチェッタやきのこの入った野菜炒めが毎年季節限定で出るだけだ(秋だったかな?)。
野菜炒めがなくなって以降、ここで食べるのは豚生姜焼き定食かチャーハン。
で、たまにチャーハンと半ラーメンのセットを頼むこともある。
ここのラーメンはそばでいう「かけそば」に近い、至極シンプルなものだった。
その分値段も控えめで¥320。スープはしょうゆベースのうす味で、女性でも抵抗ない感じだった。
それが、昨年あたりから400円台に値上がりし、具も少々グレードアップしてしまった。
これで喰う人が増えたのか、減ったのか?
ほかには野菜味噌ラーメン、四川坦々麺、麻婆麺、角煮ラーメンなどがある。
よくあることだが、ここの店員はメニュー名を省略しがち。
メニューの復唱のとき、野菜味噌ラーメンは「みそらーめん」、四川坦々麺は「たんたんめん」となる。
あるとき、メガネをかけた神経質そうな30代後半くらいの女が四川坦々麺を頼んでいた…
女「四川坦々麺をください」
店員「はい、たんたんめんですね」
女「四川坦々麺!」
ただの坦々麺がほかにあると思ったのか、略したのが気に入らなかったのか、
神経質そうな女は真顔でそう言い返していた。
オレもそう思ったことがある。野菜炒めがない代わりに野菜味噌ラーメンを頼んだのに
「みそらーめんですね」と言われ、「野菜味噌ね」と言った。
メニューを改めて見ると、ただのみそラーメンはなく、店員サイドでは間違いではないのだ。
そうそう、どこかに書いたかもしれないが、こんなこともあったな。
同じく妙典駅の高架下のマクドナルドで「アイスカフェオレ」を頼んだとき。
いまではアイスカフェオレとメニューにも書かれているが、数年前までは「カフェオ〜レ」だった。
セットの注文で飲み物を訊かれ
オレ「カフェオ〜レで」
店員「カフェオレですね」
オレ「!(なんでやねん)」
だ(笑み)
きちんと恥ずかしい商品名を言ったのになぁ。そういう傾向はこの店に限らなかったので、
メニュー表記を言いやすいものに書き換えたんだろうな。
未だパッケージは「カフェオ〜レ」のまんまで出てるけどね。
東秀では餃子も扱っている。
んが、これがクセ者。いつだか味が変わったのだが、そのときから「韓国一味」が中に入った。
「かんこくいちみ」って韓国の悪い集団みたいだが(笑み)
キムチに端を発し、ノーマルな焼肉以外の韓国料理がほとんど喰えないオレにとって、
韓国一味という響きだけでもうNoだ。
一度だけその味に変わったあと知らずに喰ってしまった。喰ってる間にその表記が目に飛び込んできて…
頼んだからには喰ったのは言うまでもない(笑み)
おととしくらいだったか、韓国の餃子工場で下水に近い汚い水を使って製造していたことが発覚した。
時同じくして、東秀の餃子は販売中止になったのだが、
「うちの餃子は韓国で作っていたんだけど、例の水の件が発覚したので輸入を止めました」なんてことは言うわけがなく、
しばらくの間おやすみ的な書き方の貼り紙をしてたっけ。
それ以降、餃子はふたたび味を変えて登場しているが、とうぜん喰うに至ってはいない。
あれ、東秀はラーメンの話ほとんどしてねぇや。
【くるまやラーメン】
いわずと知れた路面チェーン店。多めのボリュームとしょっぱいスープ・シンプルな薬味(笑み)が特徴の店。
スープはしょうゆ、みそ、塩、とんこつ、坦々などさまざま。
その発祥は常磐線綾瀬駅前でオッサンが中古マイクロバスでラーメンを売ったことらしく、
そこから「くるまや」の名がついたんだとか。
妙典には、オレが引っ越してきた後に店ができた。
深夜1時すぎまでやっているので、終電やそれに近い電車で帰ったときに限って行く。
どうしても夜は外食が多いので、早く閉まる店に入れるときはそっちに行くようにしているからだ。
基本的に「うまいラーメンが喰いたい!」という感じで行く店ではないのは読んでいる人もわかるだろう。
どのメニューも量が多い。
たとえば、野菜炒め。ここの野菜炒め定食は2-3年前に一度だけ喰ったことがある。
当時700円台だったか。野菜炒めにごはんとスープ(チャーハンについてくるアレ)つけてその値段って、高い。
んが、配膳されてビックリ! もんのすごい量で、明らかに通常の2倍はある。
頼んだからには残したくないのがオレの貧乏くさいところで、とにかくむさぼり喰うが、
喰っても喰っても皿の底が見えてこない。というか、煮汁がすんごい溜まってるのもあった。
だんだんごはんと別に喰うのがめんどくさくなり、ごはんの上に持って野菜炒め丼にした。
ところがだ。箸で野菜をつまんで乗っけていっただけなのにごはんどんぶりにはかなりの煮汁が溜まった。
しかも皿にもまだまだ煮汁が残っている。
とにかくハンパじゃない量が入っていたことがよーくわかった。
それ以後野菜炒め定食は頼んでいないのだが、どうも値下げしたっぽく、量も標準に近く変わったんだろう。
基本的なしょうゆラーメン(中華そば)はスープが黒く、味はしょっぱめ。
具も青いものは無に等しく、もやしとチャーシュー、メンマくらいで飽きがくる。
ここでも野菜炒めには困らされたので、野菜ラーメンかチャーハンを喰うことが多い。
野菜ラーメン。塩ラーメンに野菜炒めを乗せたもの。
基本しょっぱいここのメニューの中で、野菜の甘味があってちょうどいい頃合いの味になる一品。乙で好きな味だ。
ここではミニどんぶりをセットでつけることができて、野菜ラーメンと角煮丼をセットで頼むことが多い。
いっつも満腹になり「次は野菜ラーメン単品にしよう」と思いながら店を出るのだが、
また同じメニューを頼んでしまう。
ここはボリュームのせいか、若干高めの価格設定。
しかし、レジではいつも50円券をくれる。50円券を使って払っても、新しい50円券が必ず出てくるのだ。
2回目以降は必ず50円引きということだ。
さいきん不思議なメニューがあることに気づいた。
ここって、卓上にあるメニューに出ているモノのほか、壁に貼ってあるだけのメニューも多い。
卓上のメニューは安っぽいプリンタでプリントしたものをパウチしただけっぽく、
壁だけのメニューもしっかり加えてほしいもんだ。
最近暑くなってきてから、ある柱のところに「冷やし中華」の壁メニューが貼られた。¥800くらいだったか。
そのとなりに「§仝中華」と、中華はわかるけど上の2文字がよく見えないメニューが並んで貼ってあった。
よく見ると「海苔中華」と書かれていた。¥630くらいだった。
なんとか中華、で、冷やしの隣にあると、冷やしメニューかと思うのだが、
価格が冷やしより安く、ラーメンに対するチャーシューメンのような存在ではないようだ。
妙に気になり、レジで訊くと…
「中華そばに海苔を5枚乗せたのが海苔中華になりますー」
だと。
じゃぁ「のりラーメン」にしようよ。
くるまやらーめん言うといて基本ラーメンを「中華そば」って言ってること自体どうか?と思う。
しっかし、海苔中華、いったいいままで何度オーダーがあったのか?
【ことぶき】住処にいちばん近い飲食店がこの中華料理店。
出前が忙しい、よくある街の中華屋だ。
メニューはラーメン、チャーハンから定食、カレー、とんかつと豊富。
カレーは昔ながらのドロっとした家庭カレーで、たまに無性に喰いたくなる。
ここのしょうゆラーメンはこれまた街の中華屋の無難なタイプ。
これといったクセもなく食べやすいが、ここもちょっとボリュームがあるかな?
この店は喰いにくる客はなかなかいない。
店内はテーブル4台で狭い。オレが行くとばあさんが店番をしていることが多いのだが、
自動ドアがあまりにも静かに開くのと、厨房側にいると腰をかがめないと客席が見えず、
耳がちょっと遠いらしいばあさんはオレの来店に気づかないこともしばしば。
出前は料理をするオヤジともうひとりがやってるのだが、ばあさんはあくまで店番なので、料理をしない。
オヤジが出前に行ってるあいだは、ひたすら待たなければいけないという、のんびりした店だ。
ここでも野菜炒め、野菜ラーメン、チャーハンを喰うのがほとんど。
二度ほどチャーシュー麺を喰ったが、くるまや同様具がシンプルで飽きがくる。
この店には2枚のサイン色紙があり、ひとつはAMラジオのパーソナリティーらしき人、
ひとつは「さまぁ〜ず 大竹一樹 気分は上々」と書かれたもの。
たぶんウンナンの番組の外ロケで寄ったんだろうな。
さまぁ〜ずはナゴヤドームでのオリックス-Fs戦を観に行ったときに
栄の駅前ショッピングモールにロケで登場したとこに出くわしたことがあり、なにか縁を感じる。
店の斜め向かいには消防署があり(江戸川の水難救助用の日本でも希少な水陸両用車「しぶき」がある!)、
オヤジが署におかもちを持って入って行く姿を見たことがある。
店に来ればいいのに、とも思ったが、署内にいないとダメだもんね。
【千成らーめん】
チェーン店。できて2年くらいかな?
ここもしょうゆだのみそだのいろいろあるんだが、野菜ラーメンは気合いが入っている。
その名も「ザ・千成」。店の名を冠したメニューなのだ。
野菜炒めと塩ダレのついた豚肉が少々入っているのだが、
初めて頼んだとき、豚肉の塩ダレが少々多めについていたらしく、それが妙にウマかった。
あまりにウマかったので訊いたところ、ほかのメニューにこの塩ダレ豚は入っていないそうだ。
その後何度か「ザ」を喰ったが、初回ほどの感動てきな塩ダレ豚には遭遇していない。
さいきんはあんまり行かなくなった店。
交差点の角にある割にはいつも駐車場がガラガラなので、客足はよくないようだ。
(ラーメンのはなしは
その3へつづく)
(
その1へもどる)