2002/9/22new

その@泣く
そのAみのりの秋
       
          泣く事、涙を流す事、それはとても大事なことです。
お母さんから生まれ出ての第一声は今から生きるか生きられないかのとても重要な
サインです。大きな声なら「あー、丈夫な子だ。」と回りの皆が安心します。
その後はたちまち赤ちゃんは賢くなるでしょう。おなかがすいた時、オムツがぬれ
た時、泣いたらお母さんがきっと来てくれる。この頃の泣き声は言葉と同じ重みを
持ちます。十数年前に盛岡赤十字病院に勤務していた時分、毎週日赤乳児院の
お子さんたちを診ておりました。あるとき生後6っヶ月なのに全く笑わない、泣かな
い赤ちゃんが来ました。お風呂も入れてもらえず、全身がうろこ状のものに覆われ
ておりました。しかしお母さん役の保母さんが決まって、愛情を注いでもらえるよう
になり、お風呂にも毎日入れてもらえるようになったら見違えるように表情が出てき
ました。笑ったり泣いたり出来たのはそれから半年も経ってからでした。きっと泣い
ても泣いた効果が得られない、笑える何物も無い環境に置かれたていたのでしょう。
かわいそうな事でした。
今クリニックにいらっしゃるお子さんは1才から3才が最も多いのですが、思いっきり
の泣き声に溢れています。眠いなーと思いながら診療開始しましても子供さんたち
のパワフルな泣き声で次第にしゃっきりしてきます。負けないで頑張るぞと元気づ
けられます。3才、4才ともなるともっと複雑な内容をもってきます。痛い、つらい、悲
しい、恐ろしい、悔しいなどなど...........。ときどきうそ泣きが混じったりします。
  もっと大きくなったら? おとなになっても泣いても良いのではないでしょうか?
十分に泣いたら、その後で光明が見えてくるのではないでしょうか?
      

  

2002/9/19new

そのA
みのりの
    

140821toti12
今年は沢山の実が生りました。大きな毛
虫も沢山発生して葉っぱがムシャムシャ
食われました。

1408910houduki13
真っ赤なホーズキは何ともいえない魅力が
あります。幼い日プープー鳴らした記憶が
よみがえります。

140915hamana3
ご近所のハマナスも実をつけています。
花は桃色ですが、実は真っ赤です。

140822kuri
毎年通って眺めた栗の木は切られてし
まいました。新しい散歩道で若い栗の木を
見つけました。

140823tuta2
我が家の庭の垣根にはツタがからんでい
ます。ツタにも 花が咲き実も生る事を七年
目の今年初めて知りました。

140915nana34
休日診療所には二本のナナカマドの木が
あります。朝日も午後の日も良くあたり、風通し
も良いので、白い花も赤い実も見事なものです。