解放戦線へ戻る

あまちゃん後の三鉄
(三陸鉄道・南北の旅)

2014年9月6日〜7日。
南北リアス線の全通後の三陸鉄道に乗りに行ってきました。
※実は「鉄道むすめ巡り3rd」の巡礼です。

東京6:04発の東北新幹線やまびこ41号に乗車。8:36一ノ関着。
なぜにポケモン?
☆一ノ関看板

止まっていた地元の観光ラッピング電車です。近くに奥州平泉があります。
歴史は好きなのですが鉄むすと関係ないので今回はパス。
※時間に追われているタイムアタックの旅でしたし。
☆一ノ関ラッピング電車

一ノ関09:12発のJR大船渡線で気仙沼へ。気仙沼着は10:35です。
※タイムアタックと言いつつ、各乗り換えポイントで待ち時間は中途半端にいっぱいあります。
ぶっちゃけ、ここの駅弁でウニ丼を食べていればよかった。なぜか北に行くほど売ってるとこを目にしなくなったのです。
☆気仙沼へ

気仙沼からはJR大船渡線BRT(Bus Rapid Transit)に乗ります。大船渡線と付いてますがバスです。
実はこのBRTとはいかなるものかにも興味があってこの旅が楽しみでした。
ホヤっぽいゆるきゃらが描かれている赤バスがそれです。
☆BRT1

正面はこんな感じ。プレートも付いています。
10:59気仙沼を発車。乗り心地はまずまず上々。
☆BRT2

あちこちで工事しています。
1階部分は骨組みだけで2階しか残っていない廃屋をときどき目にします。
BRTバスは気仙沼と終点の盛近辺は一般道を走っていました。
☆BRT3

停留所ではなく「駅」なのです。だってJR線なんだもん。
……ということでしょうか。赤くてなかなか立派な構えのバス停です。
※小さくて見えにくいですが「小友駅」と表示されています。
☆BRT4

途中からバス専用道路に入ります。
一車線なので途中でところどころ待避場所で止まりつつ快調に進行します。
やっぱ鉄がいいな思ってたのですが、BRTって悪くないかもと感じました。
☆BRT5

盛付近で一般道に戻ります。一般道への出入り口には踏切が設置されていたのですよ。
電車の踏切と違って、一般車がバス専用道へ入ってこないようにするための遮断機です。
☆BRT6

12:17に盛に到着。午後になっちゃいました。
こんな感じで、三陸鉄道への旅は小一時間待ち&一時間ちょっと乗車の繰り返しなのです。
☆BRT7

三陸鉄道南リアス線の最南端の駅盛(さかり)に到着です!
ここで次の電車を1時間待ち。なぜ田舎の電車やバスは12時台前後にバス無し時間帯があるのでしょう?
ということで昼食です。
親切な駅の事務員さんに貰った昼食地図を頼りに店を探し(駅前には皆無です)、百樹屋さんという蕎麦屋さんでカレー蕎麦を食べました。絶品。
☆三鉄南リアス線1

出発は13:40です。東京駅始発で来たのですが、7:30ごろに東京発した場合と同じ電車という計算になります。
今回は紫色の貸切列車を増設して3両編成でした。
でも満員で宮古まで立ちでしたよ。あまちゃん人気がまた続いているのでしょう。目出度いことです。
※人気ありすぎて鉄むす巡礼グッズが早期完売してしまったのは勘弁して欲しいところです。
 しかしここ三鉄は、駅以外で売りまくって品切れになった他社と違い、純粋に観光客相手の売りですからやはり路線人気なのでしょう。
☆三鉄南リアス線2

着きました釜石へ。14:40ですのでちょうど1時間の乗車ですね。
ここが鉄道むすめ巡り3rdのスタンプポイントでしたので、大量の観光乗客が出払ってからおもむろにスタンプ押し。
BLキャラのポップが見えますが気にしない方向で(明日、このBLキャラの名字になってる駅に行きますw)。
☆三鉄南リアス線3

三陸鉄道釜石駅と電車です。浜っぽいラッピングですね。
釜石では偶然JRの銀河鉄道汽車も見ることができました。人が線路が見える陸橋に群がっていたので混じって待ってたら見ることができました。
☆三鉄南リアス線3

釜石からは電車が復旧していないので岩手県交通バスです。
バス停近くにはひょっこりひょうたん島の碑とかがあり、それらを眺めて時間つぶし。
……と言いたいところですが1時間半待ちですので、近くの水産物の物販センターを眺めたり、ソフトクリームを食べたり。
地方への一人旅では時間待ちのためにソフトクリームの消費量が急増します。
16:06発のに乗車して終点を目指します。
☆岩手のバス1

終点は「みちの駅やまだ」。Yahoo路線では「岩手船越」と出ますが連れてこられるのは道の駅です。
要は何か買えと。うまいですね。同じバスに乗ってたおっちゃん集団がソフトクリーム買って食べてます。
☆

17:15発の岩手県北バスに乗って宮古を目指します。
途中の景色はなかなかのもの。元神戸市民の僕の感覚でも超海辺って感じ。
※神戸は砂浜がありますから道から下がいきなり海はあまりないのです。
こんなとこで10m超の津波が来たら逃げ切るのはかなり無理だと思いました。
☆岩手のバス2

18時前に宮古着です。夕方と夜の境目になっちゃいました。
ベストムーブ(のはず)で一日中乗り&待ちでした。こういう旅もまた良しです。
☆岩手のバス3

駅前の地元独立系の居酒屋の幟に「うに丼」の文字を発見。
義務感もあって(酒は弱いのですが)断然入ることにしました。
結局「うに丼」がメニューになくて値段を聞くのが怖くなったので、いくらとほたて付の三色丼(三陸丼だったかな)を。
2,500円くらいしましたが旨かったのです。
純米酒と合って旅の孤独のグルメ気分を満喫できました(途中休憩が多かったのであまり疲れてませんでした)。
☆うにうに

翌日9月7日の日曜日。6時台の三陸鉄道北リアス線であまちゃんの聖地久慈を目指します。
いや僕にとっては久慈ありす様の駅なのですけど。
☆三鉄北リアス線1

久慈ありすさんと釜石まなさん。北と南の鉄むす様の2ショットです。満足。
☆三鉄北リアス線2

田野畑に到着しました。あまちゃんでの畑野駅ですね。
昨年の初春の旅では久慈からここまで開通していました。ここで降りて折り返したので懐かしいっ!
桜色の車両は「キット、ずっとプロジェクト」号らしいです。切符になるキットカットを売ってたようです。
☆三鉄北リアス線3

1年ぶりに来たらピンク色になっていた田野畑駅。カンパネルラと二つ名まで付いていました。
☆三鉄北リアス線4

田野畑駅の近くにあるオブジェ(?)です。
最近、NHKのどーも君を使った「花は咲く 東北に咲く」アニメのラストで使われていてびっくりしました。
☆三鉄北リアス線5

田野畑町の牛乳せんべい。多種ある南部せんべいの中でも牛乳は珍しいと思います。
久慈へ直行しないで田野畑で途中下車した目的はこれです。すごくおいしい。
今回も5個入を7袋ほど買い込みました。土産と自分用です。市町の境を超えた久慈や二戸では売っていないのですよ。
☆三鉄北リアス線6

♪ちゃっちゃっちゃ、ちゃっちゃちゃらららー
ゆいちゃんと大吉駅長が罹災したのはこの田野畑へ抜けるトンネル群の反対側にある駅への出口らしいです。
こっち側でもなんだか場面に近い雰囲気がありますね。
☆

♪ちゃっちゃっちゃ、ちゃっちゃちゃらららー
1年前(=あまちゃん前)と違うこと。それは今回は車内放送であまちゃんの聖地紹介をしてくれることです!
ここは夏ばっぱが旗を振ったとこです、とか、ここはユイちゃんと先輩が別れたとこです、とか。
実にニーズをわかっている配慮だと思います。頭の中ではテーマ曲が鳴りまくりです。
☆三鉄北リアス線7

♪ちゃっちゃっちゃ、ちゃっちゃちゃらららー
偽駅名看板「袖ヶ浜」駅です! ホントの駅名は堀内(ほりない)。
これはのと鉄道の花咲くいろはの聖地「湯乃鷺駅」の看板(ホントは西岸駅)と同じですね。
まさか花いろ聖地以外にも偽駅名看板があるとは思いませんでした。これはエキサイトします!
これも車内放送で知って興奮して写真を撮りました。
☆三鉄北リアス線8

♪ちゃっちゃっちゃ、ちゃっちゃちゃらららー
もう頭の中にエンドレスで流れている曲が止まりません。
☆三鉄北リアス線9

イオン号ならぬワオン号(笑)。
面白い広告ラッピングです。あまちゃんに登場するノーマル車両は半分くらいで、半分は特殊ラッピングでした。
☆三鉄北リアス線10

久慈駅に到着!
駅の蕎麦屋「三陸リアス亭」で限定10食のうに丼弁当は当然のごとく売切れです。
昨年のあまちゃん放送前の巡礼では、田野畑まで行って戻って団体客が乗っていってもまだ残っていたのですけど、人気商品になっちゃいましたね。
☆三鉄北リアス線11

駅に貼ってあった盛岡放送局のカレンダーです。
まさにそのとおりだと思います。この作品のおかげでNHK朝ドラを見る習慣がついてしまいました。
というか今思うとNHKこの脚本をよくとおしましたよね。さすがにBD&DVDでは多少修正が入っちゃったようですけど(思わぬ箇所が)。
☆三鉄北リアス線12

相変わらずウツロな感じの駅前デパートビル。ここも聖地なのに。
☆三鉄北リアス線13

久慈駅から歩いて1分のところにある無料水族館(さかなくん水族館と僕は呼んでいます)。
ここにはあまちゃんのセットがいくつか展示されています。巡礼必須ですね。
……ああっ、まめぶを食えなかった。実はこの水族館の隣の通りにまめぶ売ってる店があるのですよ。
帰りの二戸行きのバスから見て気付きました……。
また、バスで見て気付いたのですがちょっとだけ先にあるほか弁では1500円でうに丼を売ってるみたい。
くうっ、不覚です。
☆三鉄北リアス線14

三陸鉄道の南北乗り。とても達成感があります。皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか?
☆三鉄北リアス線11





解放戦線へ戻る