〜アニメDVDで英語のお勉強〜へ戻る

本部(トップ)へ退くもまた良し

アニメDVDで英語のお勉強
〜幼女戦記(Saga of Tanya the Evil)〜

英語はすべて聞き取りなので、間違っていたらごめんなさい。自信の無い部分はイタリック体表記してます。


5/1/2020
#1 "The Devil of the Rhine" 「ラインの悪魔」その1

 ターニャ(Tanya) "God give me the power to destroy the enemies of our Fatherland.
      Show them your wrath.
"


     (「我が祖国の敵を打ち滅ぼす力を……
      与えたまえ!」)

……『幼女戦記』の北米版です。
……北米版の声のキャストを選ぶ方針はいろいろあるのでしょうけど
……その中で「日本語オリジナルの声に似せることを重視している」という北米版作品が時々あります。
……この『幼女戦記』北米版ですけど
……他の北米アニメのBlu-rayに付いていた予告編を聴いたときから期待していたのですが
……ターニャの北米版の声、すっげーーーーー似てます!
……日本の厳しいファンの耳からすると、
……初代のルパンの声とその頃の栗貫さんの物まねくらいの違いはあるかもしれませんが
……つまりそれくらい似ているということです。聞いたとたん笑いが止まらないくらい声質が似てます。

5/3/2020
#1 "The DEvil of the Rhine" 「ラインの悪魔」その2

 ターニャ(Tanya) "Sometimes I feel I'm the only one who take this seriously."
 ヴィーシャ(Visha) "You...sure about this?"

     (「まったく、サラリーマンもつらいものだな」)
     (「さ、サラリー?」)

……敵攻撃に向かうターニャの小隊、飛行中のセリフです。
……サラリーマンネタは訳しずらいのか、北米版のセリフは
……「たまにだが、まじめにやってるのは私だけだという気分になるよ」みたいな感じになっていました。
……これに対するセレブリャーコフ北米伍長のセリフはおそらくこの直前に
……ターニャが単独で3個小隊(three platoons)の攻撃を受け持つと言ったことに対するものだと思います。
……1話ではこの他のターニャのセリフ「給料分の仕事はせねばなるまい」も
……北米版では"And we might stop this once for all."(thisは敵を指します)になっていたり
……給料ネタは熱血社員セリフに変えて訳す方向のように感じました。

5/5/2020
#2 "Prologue" 「プロローグ」その1

 ターニャ(Tanya) "Pathetic.
      You look like baby birds who've fallen from your nest.
      Shall I step on you and put you out of your misery?
      No, I think you'll need to learn from pain!
"


     (「どうした?
      エビのようにピクピク痙攣して。
      豚の餌にでもなりたいのか?
      この蛆虫どもめ!」)

……プロローグとなる第2話。
……軍の部下(生徒)に対してターニャの凶悪さが初発動するシーンのセリフです。
……この部分、英語字幕は以下のとおり日本語のほぼ直訳なのですよ。
……"What's wrong? You're twitching like a shrimp.
…… Want me to feed you to the pigs, you maggots?!"
……"maggot(マゴット:蛆虫)"は北米版日本アニメの頻出単語ですから(笑)
……戸惑うことはありません。むしろ聞き慣れているのでとても簡単に聞き取れます。
……しかし英語セリフはこう(↑)です。
……「哀れだな、巣から落ちた雛鳥のようじゃないか。
…… ひと思いに踏みつぶして貴様を苦しみから解放してやろうか?
…… 否っ! 貴様は苦痛から学ぶべであると小官は確信する!」
……日本語オリジナルと比べると言葉の汚さがやわらいでいますね(……そうか?)

5/7/2020
#2 "Prologue" 「プロローグ」その2

 ターニャ(Tanya) "Strike confirmed.
      Adjust target ten degrees.
      Enemy holding. Suggesting full scale barrage.
      Maintaining aerial observation.
"


     (「ノルデン・コントロール、こちらフェアリーまるはち。
      弾着確認。
      公算誤差はひとまる以内と判断。
      効力射をおこなわれたし」)

……研修中の戦場近くで空から弾着観測を行っているターニャのセリフです。
……この部分、英語字幕は次のとおりです;
……"Norden Control, this is Fairy 08. Strike confirmed.
…… Error is within ten. Fire for effect.
……ほぼ直訳ですね。
……英語セリフは、「こちらフェアリー08」がカットされて
……その分セリフがひとつづず繰り上がって
……最後に「空中観測を継続する」が追加されています。
……ともあれ、言っていることはわかるので問題ないです。
……※僕としては、日常のセリフよりもこんな軍事っぽい用語のほうが聞き取りやすいです。
…… なぜでしょう(笑)。日本アニメの北米版英語に慣れすぎたのかもです。

5/9/2020
#3 "Deus Vult" 「神がそれを望まれる」その1

 ターニャ(Tanya) "You did this! You set me up to die, Being X!"

     (「謀ったな……謀ったな、存在エックス!」)

……謀ったなシャア! 謀ったな存在X!
……ということで、北米版での「存在X」の呼び名は"Being X(ビーイング・エックス)"なのです。
……この北米版のセリフ、ガルマ様のセリフにもそのまま使えそうですね。

5/11/2020
#3 "Deus Vult" 「神がそれを望まれる」その2

 ヴィーシャ(Visha) "My new deployment location, it won't be a pillbox that will get hit by artillery fire, right?"

     (「この配属先、砲弾で吹っ飛んだりしませんよね?」)

……愛称ヴィーシャさんはこの頃はセレブリャコーフ伍長ですね。
……このセレブリャコーフ伍長の北米版のお声もなかなか似てるのですよ、日本語オリジナルの声に。
……デグレチャフ中尉とセレブリャコーフ伍長の英語版のやりとりをちょっと聞いたら
……本当に愉快になります。というか似すぎていて笑ってしまいます。
……"pillbox(ピルボックス)"は「トーチカ」です。
……前の話(第2話)のでの頻出単語でしたので覚えてしまいました。
……もちろん第2話ではpillboxはふっ飛びました。

5/13/2020
#4 "Campus Life" 「キャンパス・ライフ」その1

 ターニャ(Tanya) "And after graduation, I will live in easy life in the rear echelons."

     (「卒業後には安全な後方勤務が待っている」)

……軍大学(military university)での生活をエンジョイしているターニャのセリフです。
……「後方勤務」の「後方」は"rear(リアー)"が使われるのですね。
……考えてみれば、front line(フロント・ライン)の反対だからリアーか、と思えば納得です。
……"echelon(エシェロン)"は[リーダーズ英和辞典]によると
……「部隊」あるいは「梯形編成、梯団」などだそうです。
……そしてあのスパイシステム・「エシュロン(Echelon)」もこの単語なのです。

5/15/2020
#4 "Campus Life" 「キャンパス・ライフ」その2

 ターニャ(Tanya) "Leading a battalion like this is much bigger risk than being stationed on the front lines!"

     (「即応大隊を率いるなど、前線以上のリスク!」)

……ターニャ・デグレチャフ中尉が己の不覚を悟った瞬間の独白セリフです。
……ちなみに「即応魔導大隊」は"rapid-response mage battalion"でした。

5/17/2020
#5 "My First Battalion" 「はじまりの大隊」その1

 ターニャ(Tanya) "Having a capable assistant is gonna be real problem.
      I should have left her to die in the trenches back at the Rhine Front.
"


     (「優秀すぎる副官も問題だな。
      こんなことならライン戦線に残しておけばよかった」)

……副官として着任したセレブリャコーフ少尉。
……バリバリ働く彼女に対して、
……サボタージュを決め込もうとしていたターニャが心の中で吐露したセリフです。
……"trench(トレンチ)"は[ジーニアス英和大辞典]によると「塹壕」。複数形で「塹壕陣地」。
……頭に"the"を付けて複数形だと「(第一次世界大戦の)北フランス・ベルギー戦線」だそうです。
……わお。

5/19/2020
#5 "My First Battalion" 「はじまりの大隊」その2

 ターニャ(Tanya) "Let them taste the true power of the Imperial Army.
      Show them the war machines you become!
"


     (「連中に戦争とはどういうものか、
      文明の鉄槌を叩き込んでやれ!」)

……ダキア公国(the Dukedom of Dakia)戦です。
……そして、ターニャ大隊の初陣です。
……このセリフ、英語の字幕は以下のとおりでした;
……"Teach them what war is all about.
…… Bring the hammer of civilization down upon them!"
……ほぼ直訳ですね。これが英語セリフになると
……「ショウ・ゼム・ザ・ウォー・マシーンズ・ユー・ビカム!」
……に化けました!
……「貴君らが変貌を遂げた戦争マシーンとはいかなるものか、それを見せつけてやれ!」
……って感じでしょうか(笑)。
……北米ターニャ中尉、なかなか勇壮です。

5/21/2020
#6 "Beginning of Madness" 「狂気の幕開け」その1

 ヴィーシャ(Visha) "Major, should we discuss the flight plan to Norden..."
 ターニャ(Tanya) "Second Lieutenant Serebryakov, don't you think this is strange?"

     (「少佐殿、ノルデンまでの飛行プランですが……」)
     (「セレブリャコーフ少尉、おかしいと思わんか?」)

……この2人の会話は聞いていて落ち着きます。
……やっぱり北米版のお声は日本のオリジナル声優さんに雰囲気似てますよ2人とも。
……今後の会話の聞き取りでも必要になるので軍隊の階級呼びが出ているセリフから引用してみました。
……"Major(メジャー)"は「少佐」、"Second Lieutenant(セカンド・リューテナント)"は「少尉」なのですね。

5/23/2020
#6 "Beginning of Madness" 「狂気の幕開け」その2

 ターニャ(Tanya) "Good bye, gentlemen. It's been fun. Here is a boarding guest."

     (「こんにちわ。そして、さようなら。」)

……高空で爆撃機の上に降り立ち、柄付き手榴弾を投げ落とすデグレチャフ少佐のセリフです。
……北米版では「さようなら、紳士のみなさん。実に楽しかったですよ。
……それでは搭乗客をご案内しましょう(手榴弾ポイッ)」という感じでしょうか。
……北米版の少佐は饒舌であります(笑)。

5/25/2020
#7 "The Battle of the Fjord" 「フィヨルドの攻防」その1

 ターニャ(Tanya) "Come on, troops!
      It's time for us aerial mages to do what we do best.
      Are you ready to fight?
"


     (「さて諸君、
      航空魔導士としての本領を発揮する時だ。
      準備はよいな?」)

……北方戦線。空挺降下強襲のシーンからです。
……「本領発揮」は英語だと"トゥ・ドゥ・ホワット・ウィ・ドゥ・ベスト"と簡単な単語の羅列。
……ここは日本語のほうが恰好いいかな。でも単純な英単語で表現できるという点は勉強になりました。

5/27/2020
#7 "The Battle of the Fjord" 「フィヨルドの攻防」その2

 ターニャ(Tanya) "It's a little bit early,
      but this gun will make a perfect Christmas present to myself.
"


     (「少し早いが、
      自分へのクリスマスプレゼントに丁度いいな」)

……名セリフというかフラグセリフですので、
……(英語の勉強的には特筆すべき点はないのですが)抜き出してみました。
……この鹵獲した銃の持ち主の娘っ子との激闘は、劇場版でとてもハラハラしましたよ。

5/29/2020
#8 "Trial by Fire" 「火の試練」その1

 ターニャ(Tanya) "This is a foolish question, but I'm going to ask it, anyway.
      Our real enemy is the Republican Army and not this militias, correct?
"


     (「ところで他愛のないさえずりでしょうが、
      我々の敵はあくまでも共和国軍なのですね?」)

……第8話、アレーヌ市奪回殲滅戦です。
……まず英語でセリフを聞いたあと、日本語オリジナルのセリフを聞いてみると
……オリジナルのデグレチャフ少佐の毒気がよくわかります。
……このセリフも"フーリッシュ・クエスチョン"がオリジナルでは「他愛のない囀り」なんて想像できませんでした(笑)。
……"militia"は[リーダーズ英和辞典]によると「(正規軍に対して)市民軍、民兵」。
……発音は「ミリティーア」ではなく「メリシャ(モリシャ)」という感じでした。
……複数形で「メリシャス(モリシャス)」と聞こえました。

6/1/2020
#8 "Trial by Fire" 「火の試練」その2

 グランツ(Grantz) "First Lieutenant Weiss! You've been hit!"
 ヴァイス(Weiss) "What?"
 グランツ(Grantz) "Let me find your coagulant. Didn't you notice?"

     (「ヴァイス中尉殿、被弾されています!」)
     (「なにっ?!」)
     (「気づいていないのですか? 止血帯を!」)

……デグレチャフ少佐の"Show no fear!(ショウ・ノー・フィアー!)"(怯むなっ!)の激で
……ついに火蓋が切られたアレーヌ市街戦です。
……"coagulant(コアギュラント)"のように他の作品では聞いたことのない単語も飛び出しますよ。
……[リーダーズ英和辞典]によると「凝固薬; 凝血[止血]薬」だそうです。
……日本語オリジナルは「止血剤」ではなく「止血帯」に聞こえますが
……この後のシーンでは包帯や薬が出るところまでは描かれませんので、この英訳もアリと思います。

6/3/2020
#9 "Preparation for Advance" 「前進準備」その1

 シューゲル(Schugel) "Congratulation, you're going to be the first human to break the sound barrier.
      This is truly monumental.
      The scientific victory!
"


     (「 人類史上初の超音速によって、
      一切合切を……、
      一切合切を振り切るのだーーっ!」)

……マッドサイエンティスト、ドクトル・シューゲル(北米版発音では「シュグール」)の再登場!
……デグレチャフ少佐に速度マッハ1.5のV-1ロケットの説明をまくしたてているシーンからです。
……マッハ1.5の"Mach"は、北米版発音では「マーク・ワン・ポイント・ファイヴ」でした。
……このドクトルのセリフですが、日本語オリジナルは大事なことなので2回言っていますが
……北米版は「おめでとう、君は人類史上初めて音速を超えることになるだろう!
……これは実に記念碑的な偉業である。まさに科学の勝利だーーーッ!」という感じでしょうか。
……北米版のドクトルもなかなか(笑)。

6/5/2020
#9 "Preparation for Advance" 「前進準備」その2

 レルゲン(Rerugen) "Attention. We will now be launching a mage company.
      May the first flight of the V-1 manned rockets bring further glory to the father land.
"


     (「これより人力誘導式噴進弾、
      秘匿呼称V-1による魔導中隊の投射をおこなう」)

……軍事用語と漢字が多めでなんとなく帝国(ドイツ)軍っぽい日本語オリジナルのセリフは、
……漢字熟語という概念がない北米版ではこうなっていました。
……「傾聴せよ。これより魔導中隊を投射する。
…… 初のV-1有人ロケットが祖国にさらなる栄光をもたらさんことを」という感じでしょうか。
……北米版のあるあるですが、ここでも北米版のほうが早口でセリフが増えています(笑)。

6/7/2020
#10 "The Path to Victory" 「勝利への道」その1

 ターニャ(Tanya) "Good.
      Move out with magical camo and begin infiltration and sabotage operations.
      Time is the essence now, so double-time it.
"


     (「よし。
      各員、魔導隠蔽行軍での潜入と破壊工作を開始。
      装備を外し迅速に対応する」)

……敵通信司令部(communication HQ)の強襲作戦開始を告げるデグレチャフ少尉のご命令です。
……[ジーニアス英和大辞典]によると、
……"camo(カモウ)"は"camouflage(カムフラージュ)"の略語。
……"infiltration(インフィルトレーション)"は「侵入, 浸透, 潜入」など。
……"sabotage(サボタージュ)"はサボりの意味をまず思い浮かべてしまいますけど
……「破壊工作」という意味もあるそうです。

6/9/2020
#10 "The Path to Victory" 「勝利への道」その2

 ターニャ(Tanya) "Just a little more to go.
      I only have to be patient a bit longer.
      With this attack, everything will be over.
      And I'll prove being-X is wrong.
"


     (「だからもう少し……、
      もう少しの辛抱だ。
      この一撃で、あとわずかで、
      戦争を終わらせられる!」)

……空を飛びながら思いを馳せるデグレチャフ少尉の心の中のセリフです。
……北米版のターニャさんは存在Xに対しても一言あるようですね(笑)。

6/11/2020
#11 "Resistance" 「抵抗者」その1

 ターニャ(Tanya) "Lieutenant, did the report from HQ say 'end of the war',
      not 'an armistice' or 'surrender'?
"


     (「少尉、本国は終戦と言ったのか?
      停戦でも降伏でもなく」)

……第11話。Aパートは空中の激戦。
……そしてBパートは一転して、共和国の首都を陥落させた帝国の浮かれ気分が描かれています。
……ひとり、デグレチャフ少尉を除いては――。
……ここでは『終戦』『停戦』『降伏』の英語の言い回しを覚えられる教本的なセリフを抜き出してみました。
……さすが少尉殿です。

6/13/2020
#11 "Resistance" 「抵抗者」その2

 ターニャ(Tanya) "If we don't act now,
      historians will call us lazy or perhaps short-sighted.
"


     (「今動かねば、
      後世の歴史家から怠慢だと言われかねません」)

……『後世の歴史家』!
……銀英伝で育った我々にとっては、なんとも心が踊る言葉です。
……北米版の音声セリフでは残念ながら「後世の」に当たる単語はありませんでした。
……(字幕では"future historians"になっています。"future"という訳語はときめかないですけど)
……音声セリフでは最後に付け加わっている(字幕にはありません)
……"short-sighted"が「怠慢あるいは近視眼的と言われかねません」という言い回しで
……「後世視点」を醸し出そうとしているように感じられます。

6/15/2020
#12 "How to Use a Victory" 「勝利の使い方」その1

 ターニャ(Tanya) "We've drunk from a cup that's not allow ourselves to be intoxicated by a temporary victory.
      All flames of hatred against us must be extinguished with extreme prejudice.
"


     (「我々は仮初の勝利になぞ酔いしれるべきではない。
      憎悪の火はすべて消し去らねばならないと」)

……最終回。司令部(HQ)にてレルゲン少佐と差し向かいで
……忌憚のない意見(unfiltered opinion)を述べるデグレチャフ少尉のセリフです。
……字幕では"must be extinguished"で終わっているのですが
……セリフではそこに"with extreme prejudice."が追加されています。
……"terminate with extreme prejudice"でGoogle先生に訊くと色々でてきますが、
……抹殺感が増していて素敵だと思います。北米のアフレコ現場の脚本さんグッジョブです。

6/17/2020
#12 "How to Use a Victory" 「勝利の使い方」その2

 メアリー(Mary) "No, I volunteer."

     (「いえ、志願します!」)

……TV版の最後はメアリー・スー(Mary Sioux)さんの登場。
……「もっとじっくり考えてから決断しても遅くは――」と
……気遣う募兵事務官の言葉をさえぎってのセリフです。
……そして劇場版へと続く流れですね。
……さて、北米版『幼女戦記』には以下のようなオマケ(Extras)も付いていました。
……・Textless Opening Song "JINGO JUNGLE":テキストレスOPです。
……・Textless Closing Song "Los! Los! Los!":同じくEDです。とはいえ英語字幕は出ちゃいます。
……・Promo Videos:日本の番宣です。
……・Commercials:番宣とCMの違いがよくわからないのですが、こちらはCMです。
……残念ながらFunimation名物の英語コメンタリーは本作には付いていませんでした。

5/1/2020
雑記:
ゴールデン ウィークはひたすら お勉強
二十九日。
祝日。GW開始の気がしない。コミケの準備しなくていいのでゆったり。
(夏コミだったとしてもGWあたりから製作の段取りに焦り始めていました。)
連休は勉強することにしたので、月曜日に買った The Japan Times の付録の
New York Times のWorld版を読み読み(※どっちが付録かわかりませんけど)。
ちょっとでも自信のない単語は辞書ですべて調べてメモしながら数ページ。
けっこうおもしろい。もちろん記事はコロナだらけ。

三十日。
東海道新幹線で重い荷物とともにデッキ立ちしなくてよい(できない)ので
今年のGWはとても楽といえば楽なのです。
どこかに行かねばというプレッシャーもないですし。
ただ、定食屋でよいので、1食は外でしたかったかなと。

5/3/2020
雑記:
今回の コミケは2日目 いざ征かぬ
一日。
本来ならば、
サークルスペース用のA4ポスターを刷ろうとしてインクが切れている事に気づいて慌てているか
泣きながら新刊落とした言い訳ペーパーを書いているところでしたけど……。
とてもゆったりしたGWです。
あまりに時間があるので埃をかぶったカラーボックスから
20年前(!)に買った『TRIGUN』のDVDを引っ張り出して見始めました。
脳内はギターが鳴り響いています。ズダーーン、ズダーーン!

二日。
これほど楽なコミケ期間があってよいのだろうか……いやよくない。
とはいえ、明日早朝、大荷物(*1)を持って新橋に行かなくてよいというのは
とても甘美な堕落への誘い(*2)です。
(*1)まったく売れない自信作すなわち不良在庫。在庫、おそるべし。
(*2)信じられないくらい時間があるのに「コミケが終わってから頑張る」呪いがっ!

5/5/2020
雑記:
鯉のぼり カープの季節 忘れてた
三日。
日曜日。コミケサークル参加するはずだった日。
部屋でゆっくり米国のDVD見たり、ニコニコ動画見たりして過ごしました。
ふぅ。
頒布できないカードの印刷代が4万円ほどかかったけど、まぁいつかどうにかするか。
※そもそもまだ頒布できる形に仕上げていないですし……orz

四日。
夕食を買いに久々に最寄り駅前まで歩いてみたら息切れしそうに……orz
季節が移ったのを知らず冬ものカーディガンを着ていたことも要因でしょうけど。
歩き不足が明らかになってしまいました。歩数はたぶん99%くらい減ってます。

5/7/2020
雑記:
お休みが ホントに休みだった この連休
五日。
子供の日。カープ快進撃(嘘)。
GW頃には年に一回米国の銀行に連絡しなきゃいけなかったとふと思い出し、
夜中の1時を待って電話しました。
緊張しつつも無事完了。この1年はすごく早かったように感じます。
あ、揺れた。

六日。
自粛GWは自分でも意外に本を読んでいません。
本屋で買えないのもあるのですが、勉強とレベル上げに専念してしまいましたので。

・読書:『神様の御用人8』(浅葉なつ、メディアワークス文庫)
 ↑発行から1年遅れで購入&読了。
 大盛り上がりするわけではないですがゆっくり読めるいい話が3つ。
 たぬきが特に面白かったです。
 たぬきたちの厨二病成分ありの二つ名に思わずニヤリとしてしまいました。

5/9/2020
雑記:
在宅で プラごみでまくる コンビニ食
七日。
仕事始め。
GW中ずっとランス10と英語の勉強をしていたので頭は冴えている。

八日。
部屋で仕事をしていると眠くなってきたので
大学時代に深夜バイト前によく聞いていた白井貴子のコンサートCDを聞いていたら
なぜかしら妙に泣けてきた。
仕事しながらぽろぽろと号泣。これもリモートワークの成せる技なのだろうか。

5/11/2020
雑記:
週末は 冬眠春眠 次夏眠
九日。
GWから疼いていたのがヤバくなりそうだったので歯科へ。
ついでという名目で本屋へ。
でもしかし意外と在宅中に本は読んでいないのでそれほど大買いはせず。

十日。
日曜日。風邪引き。むしろ季節遅れの花粉症。くしゃみ止まらず。超鼻炎。
ティッシュが入手可能になっていてよかったです。

・読書:『この世でいちばん大事な「カネ」の話』(西原理恵子、角川文庫)
 ↑コロナ自粛中期間に近所の商店街の小さな小さな本屋で
 新刊の選択肢がほとんどない中で手に取った本のうち1冊。
 そしてこれも読んだ瞬間に「読んだことある!」と思ったけど
 手元の記録にはないという謎を残しつつ(こんな読書パターンが最近多いです)、
 興味深い話なので少しずつ1節ずつ読み進めていきました。
 僕も人よりは外の世界を見てきた人生を送ったつもりですので
 それが金や仕事にどうなるというわけではないですが、
 懐かしく過去を思い出しながらの読書でした。

5/13/2020
雑記:
自粛中 PCなければ ただの部屋
十一日。
ゲーム(ランス10・自粛中に高難易度モードに挑戦)のしすぎと、
DVDの再生のしすぎと、
語学のお勉強サイトの使い過ぎ――などなどのためか
PCのディスプレイが飛びました……orz。

十二日。
PCがないと何もできませんな〜(息)。
スマホ持ってないですので(ガラケー派です)。

5/15/2020
雑記:
PCが 壊れて呆ける 自粛かな
十三日。
PCのディスプレイ(グラフィックボード?)が壊れて画面がガガガ状態すなわち故障。
巣ごもりとはいえPCがないと何もできませんなー(スマホは非所持)。
なんせPCの注文すらできないのですから。

十四日。
ということで、夕方、自粛を破ってアキバのヨドバシへ。
ビニール区切りだらけでまるで学園祭の迷路のよう。
で、軽量パソコンはメーカー問わず完璧に品切れで在庫なし。
入荷は何カ月先になるかわからないとのこと。
是非なく2kg超えのちょっとがっしりしたPCを購入お持ち帰り。
まずはWindowsUpdateとウィルスソフトのインストールです。

5/17/2020
雑記:
スペックが 上がってまあまあ 快適です
十五日。
昨夜に買ってきた新PCのセットアップ。設定からソフトのインストールから
バックアップファイルの配置までなんやかやと。
昨年もPCを壊していたため手順はだいたいわかっていたのでトラブルもなく
そして今回も手順をメモしながら。
なぜPCはこれほど頻繁に壊れるのでしょうね。

十六日。
土曜日。歯科通院。2回目にして完治。よかったよかった。
コロナ対策でもっと歯磨ききちんとしなさいと指導を受けました。
時間があるのでいつもよりしっかりやってるつもりだったのですが甘かったなり。
あと、歯間フロスが歯に引っかかって抜けなくなって困ったなり。

5/19/2020
雑記:
自粛して ゲーム籠城 正当化
十七日。
日曜日。自粛という名の新PCとの戯れの一日。
その新しいPCにMS OfficeがバンドルされていたのでOffice365を解約しました。
1TBのクラウドディスクはバックアップとしていつかは役立つとは思うのですが。
現状まったく使っておらず、Excelのライセンス用途のみでしたので……。

十八日。
過去作を通販に出そうかどうしようかと定期的に悩む罠。

5/21/2020
雑記:
語学して 来年役に たつのかな
十九日。
最近 Duolingo という語学学習サイトで毎日少しずつ勉強しています。
実に楽しい! 役に立つかどうかという前に楽しいのです。
だからかどうか、混みあっていて、時々(いやけっこう頻繁に)
受講結果の更新に失敗するのが残念だったりしますけど。
(そのため同じコースを何度も受講する羽目になったりしてます。)
他のゲームでもしながら気長にサイトからの反応を待つのが吉なようです。

二十日。
中国語コースはあまり問題ないのですが、英語コースの結果更新ができない!
同じコースを10回ほどやりました(苦笑)。
最後の問題を解いた後に結果更新されてパパーンとファンファーレが鳴って
個人トップページに戻るはずなのですが……待った挙句に結果更新に失敗して
タイムアウトか何かでリロードされて個人トップページ戻るようです。
……英語の文法はそれほど必要ないですので、中国語に専念します。

5/23/2020
雑記:
システムに イラつく自粛 あと少し
二十一日。
あ、Duolingo が今日は軽い。英語コースの結果更新がやっとできました!
これで同じコースを(結果更新をシステム不具合[?]で失敗して)エンドレスエイトの悪夢から
やっと脱出です! エンドレスエイドは厳しかったですぅ(笑)。

二十二日。
Windows10のOneDriveを切ったらゲームのセーブファイルが消えました。
同期の方向と範囲を指定できないなんて――。
なんちゅー余計なお世話機能や!

・読書:『青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない』(鴨志田一、電撃文庫)
 ↑なかなか捗らない巣ごもり読書。電車の中のほうが読書が進むようです。
 さて前巻からの続きとなる本作ですが、観ていた映画を思い出しつつ、
 実は結構忘れていて楽しみました。
 が、最後のオチがわかりづらかった。なぜこうなったのか。
 もう一度、ネット配信で映画を見直してみます。

5/25/2020
雑記:
パソコンは 壊れるたびに 悩ましし
二十三日。
Microsoft OneDriveの罠でえらい目に遭いました。
・新しいPCを購入。Officeが付いていました。
 ↓
・Office365は不要になったので解約。
 ⇒すると自動的に1TBのOneDriveストレージも解約に。
  (ストレージを使っているつもりはなかったので気にしませんでした。)
 ↓
・新しいPCでOneDriveが容量オーバーという見慣れないメッセージが出現。
 ↓
・OneDriveと新しいPCのリンクを切るという操作を見つけたのでボタン押し。
 ↓
・その後、とあるゲームを起動したら実績が真っ白になっていました。
 ↓
・とあるゲームのセーブデータがドキュメント下(OneDrive対象)であることが判明。
 ⇒リンクを切ったとたんに同期が変になって壊れた模様。
 ⇒同期とはなんぞやと調べてみたら、どうやら、
  クラウドOneDriveとPCのローカルディスクは常時同期をとっているとのこと。
  ※そのようなネットワークミラーではなく、単なる外部フォルダと思っていました。
  ※前に使っていたPCではOneDriveはデフォルトで無効でした。新PCはデフォが有効……。
 ↓
・どのフォルダが同期対象かよくわからず(説明不足だと思います!)
 調べたところ、どうやらMusicCenterの音楽データも同期対象となっていた模様。
 これが大サイズでした。
 ↓
・ここから復旧。
 MusicCenterをアンインストールして、再インストール時に音楽フォルダを
 ローカルの非OneDrive対象フォルダに指定。
 (データは置き換え前のPCからバックアップを取ってました。)
 新PCのドキュメント下の音楽ファイルは全削除。
 ↓
・1ヵ月無料オプションでMicrosoft365を再契約。
 ↓
・Microsoft365上で、クラウドに存在したファイルを全消し。
 (これをしないと、ローカルPCで音楽ファイルを消しても
  勝手にクラウドからコピーして復旧しやがりましたので。)
 ↓
・古いPCからゲームのセーブデータを新しいPCにコピーして復旧。
 ↓
・新しいPCでOneDriveのリンクを再開。
 (新しいPCのドキュメント下は無料の500GB範囲内です。)
 ※リンクを永遠に閉じていてもよいのですが、新しいPCではなぜか
  起動時オフに指定しても油断すると勝手に復活するような挙動をしましたので
  ならば飼い慣らしておいたほうがよいかなと。
 ↓
・ファイルの同期がすべて完了した時点で、Microsoft365を解約。
 ↓
・ここ数日の飛んでしまったゲームデータの範囲を再プレイして復旧……orz
今回の敗因:
・「クラウドが正」「ローカルPCがコピー」ということを知らなかったこと。
 ⇒OneDriveで逆方向を指定できないこと!
  メインPCが絶対正、クラウドが副という仕様も選択できて欲しかった。
・クラウドのディスクが容量オーバーしたら同期が誤作動して中途半端にファイルを
 ローカルPCに叩き込んできやがったこと。
 ⇒これはMicrosoft365の年間契約を強要しようとする陰謀かとも思ってしまいました。
・OneDriveの同期対象のフォルダが知らないと絶対にわからないこと。
 また指定できないっぽいこと。
 (プロファイル内のドキュメント、デスクトップ等と説明されていたらわかるのですが
  フォルダ指定画面が見当たらないのでそれに気づけません!)

二十四日。
日曜日。暑くなってしまいました。
夏季の籠城は厳しかっただろうと想像して過ごした一日でした。

5/27/2020
雑記:
給付金 油断してたら 忘れそう
二十五日。
電子辞書が不調です。
なぜ自粛しているのに電子機器が次々と壊れていくのか……orz

二十六日。
特別定額給付金の封筒が来ました。国でなくて地方自治体から来ました。
申請書の記入は思っていたよりは簡単そうでしたけど
でもこの説明の仕方だと
添付物が必要だと気づかない人が大量生産されそう……という気がしました。

・読書:『プロジェクトぴあの(上)』(山本弘、ハヤカワ文庫JA)
 ↑まだ上巻を読んだだけですけど、面白い、実に面白い!
 理系ハードバリバリかと思いきや、コンサート場面での盛り上がりも特上。
 『南極点のピアピア動画』『最初にして最後のアイドル』と併せて
 アイドル大三角形と心の中で定義づけしてしまいましたよ。
 それくらいぶっとんでいてわくわくして、とにかく良かったです!

5/29/2020
雑記:
新しい ことするまえに 過去を見て
二十七日。
夜、旧作を委託しよう――と突然やる気が出て、
その勢いを失うまえにやってしまうべしと、午前2時頃まで、
登録内容をExcelにまとめたり、登録画像(jpg)を作成したり。
普段も1時頃まで起きているのでここまでは問題なかったのですが
神経が高ぶってそこからなかなか寝付けず。
……翌朝寝不足でした。

二十八日。
ステイホームすると逆に風呂に入らなくなりますな。

6/1/2020
雑記:
進むべし 進むべしとは 思いつつも……
二十九日。
自粛的金曜日。月日があっという間に過ぎていきます。

三十日。
委託のための在庫集品と梱包。これだけで半日かかりました。

三十一日。
日曜日。部屋で過ごし昼寝をしてしまうならむしろと考え、
一念発起して神保町の書泉へ。
そのくらい気合を入れないと電車に乗れない出不精になってしまいました。

6/3/2020
雑記:
選択肢 あるだけ地方 よりもまし
一日。
映画館が再開になりますが
以前のように立川まで行くぜという気力がなぜか沸かず。
ならば川崎かというとそうでもなく、
映画好きとしては月1回は行かないとという変な強迫観念から解脱したかのような。

二日。
朝ドラ『エール』。
コロナ前に福島駅で垂れ幕を見たときは「誰これ? 地味かも」と思ったのですが
面白い。実に面白い。
ここ数年の朝ドラは東高西低のように思います。
東京放送局はコメディを理解している。大阪放送局のは人情味はあるけどちょっと辛気臭い。
そんな印象です。

6/5/2020
雑記:
ふと思う 旅の仕方も 忘れたと
三日。
部屋の整理をしていたら未使用の『よりもい』日めくりカレンダーが出てきました。
すっかり忘れていました。そして机に日めくりが必要だったので丁度よし。

四日。
在宅しているのに読書がまったく捗らない……。
そして脱いだままだったスーツの上着とズボンにカビ生えた。
クリーニング代が1着プラス1000円。出費であります……。

・読書:『製造人間は頭が固い』(上遠野浩平、ハヤカワJA)
 ↑ブギーポップシリーズのスピンオフみたいな感じ?
 3年ほど前に出ていたのをコロナの合間に行った書店で買いました。
 面白いかどうかといえば微妙。哲学的でありました。

6/7/2020
雑記:
映画館 外は暑くも なか涼し
五日。
金曜日。家での仕事は電車を気にしないので油断するとキリが悪くなります。

六日。
土曜日。久しぶりに映画館へ。ガラガラ。
1席おきの制限するまでもなく。1スクリーン10人程度。ある意味快適。

・映画:『パラサイト 半地下の家族』
 ↑コメディとして面白い映画でした。
 全体構成は独特、部分部分のプロットはオーソドックス。良質です。
 アカデミー受賞という先入観がない状態で観たかったかも。
 それよりもこのような生活の韓国でのアルアル度が気になります。

6/9/2020
雑記:
ひょっとして 昔のほうが 出来いいかも……
七日。
旧作の通販始めました!
とらのあな様にて旧作いろいろ!
・『ハラショーなかたがた1917』:ロシア革命のゲームです。スターリンとか。
・『朕のフランスがこんなに革命的なわけがない』:
  フランス革命のゲームです。シャルロット・コルデーちゃんとか。
・『ほむほむ降臨&くろねこ乱舞』:
  朕フラのルールでまどマギと俺妹のキャラを投入したらどうなるかやってみたゲームです。
・『輪る七年戦争〜プロイ戦略ぅぅぅ!』:プロイセンの帝国勃興を描く1人用ゲームです。
・『欧州16世紀トランプ戦争』:三十年戦争を扱った戦略級ゲームです。
いつまで取り扱っていただけるかわかりませんが、
是非とも創作歴史カードゲーム(売れない自信作たち)をご笑覧くださいませ(敬礼!)。

八日。
昨日の日曜日、午後3時過ぎ頃、地元駅のJRのみどりの窓口へ行きました。
コロナ緊急警報中の新幹線回数券の払戻しをしてもらいました。
手数料なしの純粋な割算(6枚のうちの非使用枚数)計算。5万ちょっと戻ってきました。
お金が戻ってきたことも助かるのですが、
みどりの窓口がすくと狙った日時に行ってズバリ待ちナシだったことも嬉しかったです。

・映画:『ショーシャンクの空に』
 ↑アフターコロナで新作が出そろうまでのつなぎか、
 21世紀以降の新しめの名作リバイバルが1000円で上映されているので観に行きました。
 刑務所もの、初見です。さすがにチョイスされただけあって面白かったです。
 2時間半はちょっと長いけれども疲れずに観ることができました。
 刑務所ものとしてはバイオレンスが(最初はありますが)少な目の異色作かもしれません。

6/11/2020
雑記:
在宅で 酷暑は感じず ただ蒸す夜
九日。
長ズボンが2着しかなかったのでローテーション用に1着を購入すべく
最寄りのイトーヨーカドー内のGUへ。
気に入ったのがあり満足(ウエストは在宅ダイエット前提)。
裾直しは4日かかるコロナ時代になっていたのも新鮮な発見でした。

十日。
六月って夏なのですね。

6/13/2020
雑記:
とりあえず 秋葉原行き のんびりと
十一日。
雨。夕方、大崎の文教堂へ注文していた本を取りに行きました。
実はネットで注文していたのを完璧に1週間以上忘れていたのです。
コロナ呆けかもしれない。

十二日。
浅草で散髪。昭和のフォークシンガー状態になる前に髪を切れてよかったです。

・『プロジェクトぴあの(下)』(山本弘、ハヤカワ文庫JA)
 ↑素晴らしい! 下巻で失速することなく最後までぐいぐいと引き込まれました!
 三つ星満点なら星3つです。アメリカの政治の部分だけ「ん?」と感じましたけど
 それ以外は虚構に満ちたSFのはずなのに不自然に感じず
 ぴあのちゃんの宇宙への信念(執念?)にときめきっ放しでした。

6/15/2020
雑記:
我が命 よりも早くに 故障すな
十三日。
土曜日。コロナ在宅を続けているので年賀状の整理でもしようかと思ったのですが
スキャナがPCを認識せず。プリンタは使えているのに。なんでやねん……。
コロナ以後電子機器がボロボロと壊れています。定額給付金が修理代で消えるですよ。

十四日。
『風と共に去りぬ』は数年前に岩波文庫で新訳がでたので読んでみようと考えつつ
全六巻の壁に阻まれて躊躇していました。 この機会に読んでみようか……と思ったのですが、
大枚一万円を払って購入して読み始めた『トマス・ジェファソン』の伝記が長くて長くて
今年はこれで終わりそうなのです。

6/17/2020
雑記:
ときはいま 決意したのじゃ あるまいな……
十五日。
コロナ在宅中の家整理で学生時代の長ズボンを発見。腰回りが信じ難い……orz。

十六日。
ニコニコ動画の福引で10000ポイント当たりました。高額すぎて使いずらい(苦笑)。
あと数日で投下すべき動画に出会えるだろうか?




〜アニメDVDで英語のお勉強〜へ戻る

本部(トップ)へ退くもまた良し