〜アニメDVDで英語のお勉強〜へ戻る

本部(トップ)へ退くもまた良し

アニメDVDで英語のお勉強
〜食戟のソーマ(弐ノ皿)(Food Wars! The Second Plate)〜

英語はすべて聞き取りなので、間違っていたらごめんなさい。自信の無い部分はイタリック体表記してます。


5/25/2019
#1 "That Which is Placed Within the Box" 「その箱に詰めるもの」その1

 幸平創真(Soma) "Well, you made fun of showmanship earlier, but you're pretty good at it."
 薙切アリス(Alice) "Well of course, I am! "

     (「やぁ、職人芸をバカにしてたけど、腕は確かなんだなぁ」)
     (「当然よぉ!」)

……北米版『食戟のソーマ 2期 (弐ノ皿)』です。北米声優さんも1期と同じっぽいです。
……2期は1期で勝ち残った8人による対決ですので、1話からいきなり強豪対決でわくわくします。
……このシーン、創真くんのセリフの「職人芸」は"showmanship(ショーマンシップ)"と訳されていました。
……[研究社新編英和活用大辞典]によると「演出の手腕、ショーマンシップ」。
……「職人芸」とは若干ニュアンスが違うような、食戟を「芸」と見れば合っているような……むむむ。

5/27/2019
#1 "That Which is Placed Within the Box" 「その箱に詰めるもの」その2

 幸平創真(Soma) "You're welcome!"
 新戸緋沙子(Hisako) "She looks devastated."
 葉山アキラ(Akira) "Well well Soma, I'll say this about you, you're peculiar one."

     (「お粗末っ!」)
     (「アリスお嬢が……」)
     (「幸平……おまえホント、面白れぇよ」)

……薙切アリスとの対戦に創真クンが勝利したシーンです。
……「お粗末っ!」は"ユー・アー・ウェルカム!"。確かにそういう意味なのかも。
……"devastated(デバステーテッド)"は[ジーニアス英和大辞典]によると
……「(精神的に)打ちひしがれた、圧倒された、困惑した」です。
……試しに北米新戸さんのセリフをgoogle翻訳してみると「彼女は惨めに見える」でした。
……うーむ、北米新戸さん、なんだか負けたアリス様に対してきっついです(笑)。
……※もしくは2話の冒頭で大泣きしている薙切アリスさんを先取り表現した北米版セリフなのかも。
……"peculier(ペキュリアー)"は[リーダーズ英和辞典]によると「独特の」や「一風変わった」など。

5/29/2019
#2 "Interplay of Light and Shadow" 「交錯する光と影」その1

 黒木場リョウ(Ryo) "How revolting!
      Cooks who act all warm and fuzzy with each other make me wanna puke.
      It's a disgrace!
"


     (「気に入らねえな。
      ぬくぬくと馴れ合っている料理人連中を見てると
      反吐が出る!」)

……第二試合は田所恵と黒木場リョウのラーメン対決。
……このセリフは極星寮の応援に対するリョウくんのコメントです。
……"revolting(レボルティング)"は[研究社英和大辞典]によると
……素直に動詞の意味と同じ「背く、反逆する」の他に
……「胸の悪くなる、吐き気を催させる、嫌な」という意味があるそうです。

6/1/2019
#2 "Interplay of Light and Shadow" 「交錯する光と影」その2

 田所恵(Megumi) "Yes, I used kozuyu as a model,
      then added strained chicken broth and concentrated soy sauce.
      It's a kozuyu-soy ramen!
"


     (「はい。これはこづゆを基本に
      白湯スープと醤油だれで仕上げた
      こずゆ鶏しょうゆラーメンです」)

……北米版『食戟のソーマ 弐ノ皿』ですが、
……英語字幕と英語セリフのシンクロ率(一致率)がとても高いです。
……北米版の体験が少ない方はそれが普通だと思われるでしょうが、とても異例なことなのです。
……(ジブリ映画の北米版のように「セリフと同じ字幕」を別メニューで持っている作品は別として)
……料理用語が多いこの作品でそれはとても助かります。
……語彙力を越えすぎたリスニングは身につきませんのでわからない箇所は字幕で確認できますから。
……で、「こづゆ」。
……これを見た北米の方は「納豆と同じように日本人なら誰でも知ってるのだろうな」と誤解されそうですが
……僕は知りませんでした(苦笑)。
……あと「白湯スープ」は「ストレインド・チキン・ブロス」、
……※[ジーニアス英和大辞典]によると"strained"には「緊張した」以外に
……「濾過した」や「(野菜などが)水気を切った」という意味があるそうです。
……「醤油だれ」が「コンセントレイテッド・ソイ・ソース」など興味深い単語もいろいろ含まれています。

6/3/2019
#3 "The Age of Kings" 「『玉』の世代」その1

 新戸緋沙子(Hisako) "Such viscosity greatly affects the flavor profile.
      Not to mention, this patty also contains a wealth of not just stock, but dissolved gelatin as well.
"


     (「粘り気は料理のコクに大きな影響を与えます。
      そして、このパティはだしとともに溶け出たゼラチン質を豊富に含んでいます」)

……第三戦はハンバーガー勝負。新戸さんの品はスッポンバーガー(softshell tortoise burger)です。
……このセリフですが、僕には難しすぎて、文字に書き起こしてもまだ難解(苦笑)。
……"viscosity(ヴィスコーシティ)"は[ジーニアス英和大辞典]によると「ねばねばすること、粘着性」です。
……「(料理の)コク」は"flavor profile(フレーバー・プロファイル)"とはなるほどしかし難しいー。
……2行目のセリフは北米版では「ただの(スープ)ストックではなく」という部分が付け足しになっていますね。
……「スープストック」の意味の"stock"は北米版食戟のソーマで頻出するので覚えました。
……"gelatin"の声優さんの発音は「ジェラティーン」って感じです。


6/5/2019
#3 "The Age of Kings" 「『玉』の世代」その2

 葉山アキラ(Akira) "The sharp flavor and acidity of the pickles helps to make the umami of the meat stand out.
      They are the secret star of the dish.
"


     (「そのツンと刺す香りと酸味があってこそ肉の旨味は際立つ。
      ピクルスこそが影の主役」)

……第三戦のハンバーガー勝負。
……北米葉山くんのセリフも僕にはかなり難しいです。頑張らねば(苦笑)。
……「ツンと刺す香り」は"シャープ・フレーバー"。なるほど、ツンは「シャープ」と言われれば納得です。
……「酸味」は「アシディティ」。「アシディティ・オブ・ピクルス」で「ピクルスの酸味」ですね。
……僕の頭の中では「アシッド」は化学的な単語でしたので料理の「酸味」がピンと来ませんでしたが、このセリフで覚えました。
……"umami"は唯一聴き取り易い単語でした――うぅ。

6/7/2019
#4 "The Pursuer" 「追跡者」その1

 美作昴(Mimasaka) "See you later, Takumi Aldini.
      Next up are some tweaks of my own!
"


     (「あばよ、アルディーニ。
      ここからアレンジだ!」)

……秋の選抜の第四試合です。
……どうやら「アレンジ」というカタカナ日本語は英語ではしっくりしないのか
……このセリフの"tweak(トゥィーク)"や
……別の箇所では"adjustment(アドジャストメント)"や"change(チェンジ)"や"twist(トゥイスト)"
……などが使われていました。
……"tweak"は[ジーニアス英和大辞典]によると「つねる[引っぱる]こと」の他に
……このセリフで使われている「微調整、マイナーな改良」という意味があるそうです。

6/9/2019
#4 "The Pursuer" 「追跡者」その2

 タクミ・アルディーニ(Takumi) "Drop the attitude.
      I'm a professional chef after all.
      And a guest must always be brought his dish no matter what.
"


     (「見くびるな。
      俺はプロの料理人だぞ。
      皿は何が何でもお客様へお持ちする」)

……秋の選抜の第四試合、追い込まれたアルディーニ(兄)のセリフです。
……「見くびる」を"ドロップ・ジ・アッティチュード"としているのは多少アレンジでしょうか。
……だが言われてみれば「見くびる」っていう日本語は
……そういう「俺に対する態度を改めろ」っていう意味もあるような気もしてきました。
……「皿は何が何でも〜」の英語がお客様を主語にした受け身になっているのは
……英語上級者っぽい感じでなるほどーと思ってしまいました。僕には思いつけない英訳です。

6/11/2019
#5 "The Secret of the First Bite" 「一口目の秘密」その1

 幸平創真(Soma) "If you bundle parsley, thyme, bay leaves, and tarragon into a petit bouquet garni,
      it makes it easy to remove the aromatics when done.
"


     (「パセリ、タイム、ローリエ、エストラゴンを束ねてブーケ・ガルニにすれば、
      香りを移したあと取り出しやすい」)

……次の勝負のために研究中の料理を新聞部員に説明する創真くんのセリフです。
……エストラゴンあたりになると日本語でも何それというような料理材料用語ですが
……それに加えて「プチ・ブーケ・ガルニ」って何なのでしょう。
……[研究社新英和大辞典]によると「(料理が)つまを付けた[あしらった]、付け合わせをした」。
……[プチ・ロワイヤル仏和辞典]によると料理用語で「付け合わせのある」あるいは「中身の詰まった」などの意味だそうです。

6/13/2019
#5 "The Secret of the First Bite" 「一口目の秘密」その2

 薙切えりな(Erina) "I have nothing offer on the matter. Toodle-oo!"

     (「これ以上君に言うことはありません。失礼」)

……創真 くんの食戟用試作料理を酷評したえりな様。
……屋敷のドアをバタンと閉めて創真くんたちを追い出す直前のセリフがこれです。
……「失礼」の部分は英語字幕では普通に"Goodbye"ですが、セリフでは"Toodle-oo(トゥードゥルー)!"。
……[研究社英和大辞典]によると「さよなら」。
……[リーダーズ英和辞典]によると"toodle"は「じゃーね、さいなら」という意味だそうです。
……※辞書の訳語でこう書いていました。「さよなら」じゃなくて「さいなら」です。
……なんだかGoobyeよりも「さいなら」的なニュアンスでグッドですね。
……それに北米えりな様の「トゥードゥルー!」の言い回しが可愛くてなんだかとても良い感じでした!

6/15/2019
#6 "Morning Shall Come Again" 「朝はまた来る」その1

 美作昴(Mimasaka) "When it comes to cooking, boy, the devil is always in the details.
      Whoever preps the most will always win the most!
"


     (「料理ってもんはなぁ、微に入り細を穿ち
      準備し抜いたほうが勝つんだよぉ!」)

……創真くんとの食戟で勝ち誇った美作昴のセリフです。
……北米版では", boy"と技前が下の者に対するような呼びかけを使っています。
……ガンダムでランバラルのアムロに対するあのセリフの
……北米版、 "It's no Zaku, boy, No Zaku!!!!" に近いニュアンスかな。
……あと、[研究社英和大辞典]によると "The devill is in the detail" という言い回しは
……「詳細に関しては厄介だ」という意味だそうです。
……だからそれに対処した者が勝利を収めると言いたいのでしょうね。

6/17/2019
#6 "Morning Shall Come Again" 「朝はまた来る」その2

 幸平創真(Soma) "You dummy!
      If you do that, there was no point in me accepting this Food War!
"


     (「アホかっ!
      それじゃ俺が食戟受けてやった意味ねぇじゃんか!」)

……食戟に負けて晴れやかな善玉の顔になった美作昂。
……料理を辞めるとしみじみといい感じで語る彼の脳天にチョップを落とした創真くんのセリフです。
……「アホかっ!」は"you dummy(ユー・ダミー)!"なのですね。
……[ジーニアス英和大辞典]によると"dummy"にはいろいろ意味がありますが
……サブカル好きが好きな「擬装陣地、擬装弾」のようないわゆるカタカナ日本語のダミー的なもののほかに
……「ばか者、とんま」という意味もあるそうです。このセリフではそのアホ的な使われ方ですね。

6/19/2019
#7 "Beasts That Devour Each Other" 「喰らいあう獣 」その1

 黒木場リョウ(Ryo) "Quit your blah blah blah and eat it, lady. It's getting cold."

     (「うだうだ言ってねぇで早く食え。冷める」)

……秋の選抜(Fall Selection)の準決勝第二試合は葉山アキラと黒木場リョウの対戦です。
……料理を前にして批判的なコメントをする審査員に対してリョウくんが放ったセリフがこれ。
……"blah blah blah(ブラ・ブラ・ブラ)は[ジーニアス英和大辞典]によると「なになに、かくかくしかじか」。
……僕個人の英語の失敗として、過去にチャットでこれを使おうとして"bra bra bra"と書いたら
……ネイティブの人に訂正されたという思い出があります。
……"bra"だとブラジャーになってしまうのだろうか、と一人突っ込みして悶えてみたり。
……他言語はこうしてマゾりながら覚えていくものだと思います。

6/21/2019
#7 "Beasts That Devour Each Other" 「喰らいあう獣 」その2

 葉山アキラ(Akira) "It's rather irksome that it had the end in a stalemate with Ryo,
      but I am going to do my best. I'll be sure to turn things around for the next bout.
"


     (「黒木場選手に並ばれてしまったのは悔しいですが、
      しっかり切り替えて次の試合に備えたいと思います」)

……黒木場リョウとの対決の結果について学園新聞記者のインタビューを受ける葉山くんのセリフです。
……"irksome(アームサム)"は[リーダーズ英和辞典]によると「飽き飽きする、うんざりする、退屈な」。
……また「並ばれてしまった」が"stalemate(ステールメイト)"というチェス表現になっているのは
……いかにも北米版っぽいという感じですね。

6/23/2019
#8 "The Battle That Follows the Seasons" 「旬を巡る戦い 」その1

 幸平創真(Soma) "I have to think. I need something better.
      Some kind of trigger for aging, one that will develop the saury's umami.
"


     (「考えるんだ。それ以上のものを。
      サンマの旨味を育てる熟成の起爆剤になる何かを」)

……秋の選抜(Fall Selection)決勝戦のお題はサンマ。
……サンマの英語は"saury(ソーリー)"が使われていました。
……決勝戦ではソーリーソーリーとこれが頻出英単語になっています。
……画像があるから「サンマ」とわかりますが、日常の会話の中で使われると「何を謝っているのか?」と誤解しそう。
……そのくらいアイアムソーリーに発音が近いです(よく聞けば「サウリー」っぽいのですけど)。

6/25/2019
#8 "The Battle That Follows the Seasons" 「旬を巡る戦い 」その2

 薙切レオノーラ(Leonora)"Hello to everyone.
      I'm, yes, you may call my name please Leonora Nakiri. I am living from in Denmark, yes.
      Judging will be tough for me to try and eat, But I try very hard, yes...
"


     (「コンニチーワ、ミナサーン。
      ワタシ、薙切レオノーラデス。デンマークニ暮ラシマス。
      審査大変ノ感ジダケド、頑張ルデスノデ……」)

……審査員として登場した薙切アリスの母、優雅で美しいレオノーラさんのセリフです。
……一転してギャグになったシーンですが、この「下手な日本語」は翻訳泣かせではないでしょうか?
……北米版では文法(grammar : グラマー)がめちゃくちゃという描かれ方で処理されていました。
……北米セリフも面白いのですが、こういう場合って、英語圏では"yes" をやたらと使うというイメージなのでしょうか(笑)?
……意見を言うのが下手な人が「あのですね」を連発するような感じの喋りを演技されていて、北米版も上手くギャグになっていました。

6/27/2019
#9 "The Sword That Announces Fall" 「秋を告げる刀 」その1

 葉山アキラ(Akira) "Heat-resistant film?"
 幸平創真(Soma) "Ah, that isn't regular plastic wrap."

     (「耐熱フィルムか?」)
     (「へーっ、あれラップじゃねぇのか?」)

……決勝戦。黒木場リョウ君が取り出した耐熱フィルムに驚きの声をあげる対戦者2人のセリフです。
……"ヒート・レジスタント・フィルム"という難しい単語は意外とすんなり耳に入って来るのですが
……やはり「北米に住んでみた日本人が最初に英語で驚く」ことの一つ"plastic(プラスチック)"が
……この部分の聴き取りポイントだと思います。
……日本でいう「ビニール(袋とか)」的なものがすべて「プラスチック」なのですよね。
……スーパーで "Paper of plastic?"と聞かれてキョトンとするのはあるあるネタではないでしょうか。
……※逆にそれを知って慣れると嬉しいものですけどね。英語勉強はマゾということでありますかな。

6/29/2019
#9 "The Sword That Announces Fall" 「秋を告げる刀 」その2

 葉山アキラ(Akira) "May I present you, my charred saury carpaccio."

     (「俺の料理は炙りサンマのカルパッチョでございます」)

……「炙り」の英語はなんだろなと思いながら北米音声を聴いていたのですが
……このセリフのとおり"charred(チャード)"でした。
……[ジーニアス英和大辞典]によると"char(チャー)"は動詞で「…を軽く焦がす、…に焦げ目をつける」。
……ほかに「(火・熱が)(木など)を炭にする」がメインの意味のようです。
……"char"や"charred"や"charcoal(チャコール:木炭)のようなチャー系の単語は
……この『食戟のソーマ』北米版の頻出単語です。
……ちなみにこの部分の英語字幕は"My dish is a charred saury carpaccio,"でした。
……字幕は直訳、セリフは自然なアレンジ、というのがよくわかる一例だと思います。

7/1/2019
#10 "A New Jewel" 「新たなる『玉』」その1

 幸平創真(Soma) "All right. For better or worse, the moment of truth is here."

     (「泣いても笑ってもこれでお開き。決着だ!」)

……秋の選抜(Fall Selection)決勝戦。黒木場、葉山、創真 の料理の判定結果が出る直前のセリフです。
……"for better or worth"は直訳すると「良かれ悪しかれ」ですが
……確かに「泣いても笑っても」の英訳としても意味は通じますね。なるほどーと思ってしまいました。

7/3/2019
#10 "A New Jewel" 「新たなる『玉』」その2

 一色慧(Isshiki) "How wonderful.
      I love seeing such dainty young women standing in the kitchen, having a good time.
"


     (「素敵だねぇ。
      可憐な乙女たちが和気あいあいとキッチンに立つ姿」)

……Cパート。秋の選抜が終わり短いながらもなごみの時を迎えている極星寮の台所にて。
……料理を作る女子連中を眺めてほほ笑む一色先輩のセリフです。
……"dainty(デインティ)"は聞いたことがなかった単語ですので[研究社英和大辞典]で調べてみると
……「きゃしゃで美しい、上品な、優美な」などの意味があるそうです。
……他にも料理繋がりで「おいしい、美味な、風味のよい」という意味も。
……確かに可憐な乙女を形容するにふさわしい英単語だと思います。

7/5/2019
#11 "The Stagiaire" 「スタジエール」その1

 新戸緋沙子(Hisako) "May I? Maybe pare down the menu.
      Having so many dishes can end up being a hindrance.
"


     (「メニューを絞るべきでしょうか?
      豊富な品数が逆に足かせになっています」)

……成果が求められるスタジエール研修で町の洋食屋に来た創真 くんと、秘書子こと緋沙子さん。
……自分たちが去った後のことを考えるための作戦会議の最中です。
……[研究社新英和大辞典]によると"pare(ペア)"は「(少しずつ)減らす、削減する」。
……他に「(ナイフで)(チーズ・果物・じゃがいもなど)の皮をむく」という意味も。
……あれ、皮をむく料理アイテムはピーラーって言わなかったっけと思ってさらに調べると、
……「刃物・手のいずれを使っても用いられる語がpeel。刃のするどい小刀などで皮をむくのはpareという」
……だそうです。すごくわかりやすい。
……ピーラーって用途的にはpareに近いと思いますが、刃物いらずの夢のアイテムとしての名付けだからpeelなのかなとか
……そんな想像をしてしまいまいた。
……あと、"hindrance(ヘンドランス)"は「妨害、妨げ、邪魔」[研究社新英和大辞典]。
……こんな長い単語のほうが逆に聞き取りやすかったりしますよね。

7/7/2019
#11 "The Stagiaire" 「スタジエール」その2

 幸平創真(Soma) "Don't forget. I lost to Akira too.
      But one day, I'm gonna knock the wind out of his sails!
"


     (「俺も葉山に負けちまったからさぁ、
      いつかあいつをぎゃふんと言わせてやろうぜぇ!」)

……1つめのスタジエールが終わって帰りの川沿いの夜道。
……えりな様の元に戻ることを躊躇している緋沙子さんを励ます創真くんのセリフです。
……この"knock the wind out of ones sails"は、よく使われる慣用句なのか、日本アニメの北米版でよく耳にします。
……奴の帆から風を奪っちゃえ、という感じなのでしょう。日本語にすれば確かに「ぎゃふん」かもですね(笑)。
……熱血なアニメ向きのセリフですね。

7/9/2019
#12 "The Magician Returns" 「魔術師再び」その1

 幸平創真(Soma) "The crunchiness of the burdock is a great match for the creaminess of the cheese."

     (「ささがきにしたごぼうのシャキシャキ食感がトロトロのチーズと絡み合う」)

……シェフ四宮の店へスタジエールに来た創真くん。
……四宮先輩の作ったまかない(staff meal)を食べてわくわくした顔で語っているセリフです。
……"burdock(ブードック)"はまるでカタカナ日本語の犬の「ブルドック」のように聞こえます。
……実際に北米に行って"burdock"という単語を使う機会はあまりないかもしれませんが
……(それが手に入る日本食スーパーでは「ごぼう」と書いていますから)
……ブルドッグとブードッグ的なごぼうの発音は微妙に違う、という程度に覚えておけば楽しい単語かなと思います。

7/11/2019
#12 "The Magician Returns" 「魔術師再び」その2

 四宮小次郎(Kojiro) "The soft open ends tomorrow.
      Don't go slacking off on your last day here, understand?
"


     (「プレオープンも明日までだ。
      最終日もぬかるんじゃねえぞ、幸平」)

……新規店舗開店前の「プレオープン」は"soft open(ソフト・オープン)"なのですね。
……わざわざプレオープンという英語っぽい日本語セリフの単語を変えているのですから
……"soft open"のほうが自然な北米英語なのでしょう。
……"slack(スラック)"は[ジーニアス英和大辞典]によると意味は「〜をゆるめる」などいろいろありますが
……ここでは"off"を付けて「(義務など)を怠る、遅らせる」だと思います。
……"No slacking"は北米四宮シェフの口癖です。さすが厳しい!(笑)

7/13/2019
#13 "Pomp & Circumstance" 「威風堂々」その1

 幸平創真(Soma) "I first browned the quail in oil, then slow-roasted it in the oven.
Doing that ensures the skin will come out crispy and the meat rich and juicy.
"


     (「うずら肉は油で焼いてからオーブンでじっくりロティーしてるんで、
 表面はカリッと、肉はもっちりジューシーです」)

……サブタイトルの「威風堂々」は和英辞典に載っているような訳語ではなく
……音楽(マーチ)曲の『威風堂々』の原語が採用されていました。
……「ポンプ・アンド・サーカムスタンス」、なんか格好いいですね。
……さて、"burdock(ブードック:ごぼう)"とは正反対の意味で、
……つまり高級すぎて僕には使うことのない英単語のような気もしますが、
……セリフで使われていた「うずら」の翻訳英語は"quail(クエィル)"でした。
……卵はざるそばのつゆに入れますが、肉はたぶん食べたことないかも。

7/15/2019
#13 "Pomp & Circumstance" 「威風堂々」その2

 四宮小次郎(Kojiro) "Soma, go get it. A seat on the Ten, the number one spot."

     (「幸平、取れよ。遠月十傑、第一席」)

……料理や材料の英語がたくさんでて、なかなか聞き取りはハードでした。
……でも話が面白いし北米声優さんもいい声していましたので、とても楽しめましたよ。
……さて、
……北米版『食戟のソーマ 弐ノ皿』には以下の映像オマケが入っていました;
……・Clean Opening:11パターン入っています。ほぼ全話で映像が変わっていたのですか?!
……・Clean Closing:1話のOPおよび12パターンのテキストレスEDが入ってっています。

5/25/2019
雑記:
暑いのだ 夏が来たのだ 恐いのだ
二十三日。
帰路スーツの上着を着ていたらたぶん暑くて気分が悪くなり
部屋で悶々と寝込んでしまいました。
直射日光でなくても暑さおそるべし。

二十四日。
気分転換に帰路はモノレールで羽田国際空港へ。
まだそれほど警戒態勢にはなっていませんでした。
ラーメンを食べて京急で帰りました。

5/27/2019
雑記:
千秋楽 取り組み自体は いまひとつ
二十五日。
部屋の中が暑い。ひたすらに暑い。

二十六日。
日差しは強くないが気温は暑く
実はかなり日焼けもするというのは罠ですな。
ともあれトランプ大統領の相撲観戦。
観戦に供した五番は残念ながらほとんどが盛り上がりに欠ける相撲だったような。
今日でいえば炎鵬戦、昔でいえば白鵬と把瑠都のようなドキドキする取り組みを見せて欲しかった。

5/29/2019
雑記:
本日は 桃色デーなり 米国は
二十七日。
義務っぽくなると腰が重くなりますが行けば行ったで知らない街を歩いてみたいでよい感じ。
品川→のぞみ号→新大阪
新大阪→OsakaMetoro御堂筋線→なんば
難波→南海特急サザン→岸和田
岸和田→南海線各停→貝塚
貝塚→水間鉄道→水間観音【印】【札】
※水間みつまさんには2回目の拝謁。そして水間寺の五重塔+本堂は実に良い。
※そして毎回愛染明王の恋みくじを引いてしまうのです。
※水間鉄道の1日フリー切符は「期間限定令和版」を勧められるも「鉄むす版」を購入。是非なし。
※水間観音→水間鉄道→貝塚
貝塚→南海線各停→岸和田
岸和田→南海特急サザン→難波
なんば→OsakaMetoro御堂筋線→新大阪
※この路線名はせめてカタカナにならないものだろうか。
新大阪→のぞみ号→品川
※巡りが1か所で時間が限られていると単調な往復になってしまいます。
※サザン号は自由席なれど駅をすっとばしまくって快適でした。

二十八日。
スタ丼でステーキ丼を食べた。昔のビフテキを厚くしたような感じで実に美味だった。
大満足なり。

・読書:『騎士団長殺し 第2部 遷ろうメタファー編(上)』(村上春樹、新潮文庫)
 ↑続きが気になるような気にならないような。
 別荘住まいの金持ちを生活を覗き見るような楽しさはありますです。

6/1/2019
雑記:
あと1個 じゃなく1周の 覚悟なり
二十九日。
朝ドラ『なつぞら』。
主人公のなっちゃんが動画アニメスタジオの採用試験に落ちたのを見て、
命拾いしたな、なっちゃん……と感じている人も少なからずいるような気が。

三十日。
まさに小泉さん状態。

三十一日。
ギリギリ5月中に1周完了。

6/3/2019
雑記:
トラックと おもらし勇者で ファンタジー
一日。
机につくまでは精神的に重いのに
一度机について作業を始めるとやめられなくなる不思議。

二日。
大河ドラマ『いだてん』、面白いと思うんだけどなー。
なんで評判悪いんだろ。
※僕は『平清盛』も好きでした。日曜の夜に濃いキャラを見たくない人が多いのかな。

・読書:『異世界最強トラック召喚、いすゞ・エルフ』(八薙玉造、ダッシュエックス文庫)
 ↑どこをどう突っ込んでよいのかわかりませんが
 この作者らしいコント調のセリフ回しが効いた一作だと思います。
 トラックが最強元素だということは脳に染みついてしまいました。どうしてくれるんだ(笑)。

6/5/2019
雑記:
気がつけば 四半世紀が 経っていた
三日。
さぁ2周目に行ってみようか。

四日。
あれはバブルの頃だったのか。
ずいぶんと帝国になったものだ。

6/7/2019
雑記:
六と六 出れば一発 ホームラン
五日。
交流戦とはよいものですな。
明日はもうUFOが落ちる日ですか。あわわ。

六日。
オーメン日。いやマニトー日だったか。
「6」は欧米では不吉と昭和の日本人に教えた映画。
いずれにしろCMが印象的だっただけで本編は見てないですけど。

6/9/2019
雑記:
ソックスも ギャルも分析 見事なり
七日。
5日連続ラーメンを達成。

八日。
メトロに乗って千代田線根津(つまり東大のあるとこ)で初めて降りて
弥生美術館(ここも初めて)の企画展
『ニッポン制服百年史―女学生がポップカルチャーになった!』に行きました。
実によい! なんちゃってじゃなく、ちゃんと、いやかなりしっかりとした展覧会でした。
これほどまでとは、というレベルで大満足です。
さらに浅草(今日も観光客だらけ)で散髪をして帰宅したら一日が終わっていました。
……いや、まだ終わっちゃいないんだ。

6/11/2019
雑記:
青紙は 忘れたころに やってくる
九日。
よし、やるか。

十日。
うん、やるか。

6/13/2019
雑記:
今年こそ 夢をかなえる 冬にしよう
十一日。
さあ、やるか。

十二日。
明日から、やるか。

・読書:『夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え 文庫版』(水野敬也、飛鳥新社)
 ↑啓蒙本なのに面白い。三匹目のどじょうなのに面白い。
 これはキクゥ! がんばるぞまだあきらめないぞ、と前のめりになる一冊です。

6/15/2019
雑記:
大洗 負けたとフェイク ニュースかな
十三日。
今日からがんばる。

十四日。
やっぱり明日からがんばる。

6/17/2019
雑記:
浅草の 記念館いつか 行ってみよう
十五日。
まだまだスランプ。

十六日。
間に合うのかこれ?
それはともかく大河ドラマ『いだてん』。
大震災は踏み込んだなー。拍手。

6/19/2019
雑記:
君のせい 君のせいで 作業遅れ
十七日。
ちょっとがんばり中。ねむひ。

十八日。
少し落ち着いて方向性の誤りを正すために、映画鑑賞。

・映画:『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』[LIVE ZOUND]
 ↑TVシリーズそのまま。絵が超絶に映画用に変わったりはしておらずそのまま。
 正直なところ最初はTV向けのストーリーかなと思ったのですが
 実際のところ超SFでした。
 あのシーンは音響が良い映画館だったこともありますが演出が上手くてズンと来てびっくり。
 僕は迂闊にもラストのオチを把握しそこねたのですが、それはともかく良作でした。

6/21/2019
雑記:
週末は しんどいけれど 楽しみな
十九日。
残り日数を1週間少なく数えていました。1週間もうけた気分。
がんばるぞい。

二十日。
疲れたぞい。でも何も思い浮かばない日々よりはずっと良い。

・映画:『ガールズ&パンツァー 最終章 第2話』
     [LIVE ZOUND センシャラウンド7.1ch チネチッタMix]
 ↑特別な上映形態ですので今年の他の映画と比べてどうだとは言う気はないのですが、
 とりあえず、フランス人これ見たら泣くぞ(笑)。
 あと、マリー隊長かわいい。
 あと、目がついていけないくら戦車が速い。
 あと、完結するのはいったいいつになるのだろうか。楽しみではある。

6/23/2019
雑記:
ランナウェイ そろそろ終えて 作業しよう
二十一日。
金曜日。ステーキ丼を食べたので、疲れているけど、週末はがんばろう。

二十二日。
2周目完了! こんなことだけよくハッカドーり。

・読書:『騎士団長殺し 第2部 遷ろうメタファー編(下)』(村上春樹、新潮文庫)
 ↑なぜに歴史上の事件を物語に絡めようとするのか。
 なぜに少女の胸の大きさに執着するのか。
 謎のまま読了。上下上下の4巻構成なれど飽きはこなかったことは確か。
 『IQ〜』も読んで考え直してみようか。

6/25/2019
雑記:
シコルスキー さすがソ連は おそろしや
二十三日。
日曜日。いまだに試行錯誤しているのですよ。
頭の中が血の日曜日事件。改善アイデアが次々と無慈悲な没弾を受けておるのです。

二十四日。
やり直したい。半年前くらいからやり直したい。

・読書:『賢勇者シコルスキ・ジーライフの大いなる探求〜愛弟子サヨナのわくわく冒険ランド〜』(有象利路、電文撃庫)
 ↑帯の「自己責任でお読みください。」に釣られて手に取っちまいました。
 ジャンルとしては一昨年のスニーカー文庫の『イックーさん』でしょうか? いや違うか。
 楽しかったですが、一冊完結というのは明断だと思います。
 なんか読んだら元気がでてきます。はるか昔の最盛期のサンデー(しかも増刊号のほう)のノリに似ているかも。
 つまり好き放題ということです。サヨナ嬢は好みではありますぞ。胸ではなく性格が。

6/27/2019
雑記:
春終わり 録画入れ替え 矢の如し
二十五日。
さて、どうしたものか。

二十六日。
あ、ラップがかぶった。

・読書:『ディスキャラ メグルくん オタクがラップでギャルバトったら、青春ラブコメ始まった!?』(佐波彗、ファンタジア文庫)
 ↑タイトル長い。このサブタイ必要か?(笑) 「ラップハーレム メグルくん」でいいんじゃないのか?
 ともあれ、イラストは実によい。半分はイラスト買い。
 ラップ講座のページは良かった。わかりやすかった。
 内容ですが、「きら豆」という作品が大好きなオタクという軸をもってきているのですが
 この劇中劇への愛にあまり共感できませんでした。正直しらんがなという感じ。
 もうちょっと、ラーメンでもキャンプでも将棋でも南極でもよいので
 共感できておおっと思うような軸であったほうがラップにものめりこめたかと思います。

6/29/2019
雑記:
寝過ごした 夢を見て起きる 午前二時
二十七日。
ケンタッキーは旨い。フィレオフィッシュを売っていないことが残念。

二十八日。
カレーは飲み物というよりも睡眠導入剤。

・読書:『洗剤をもらっただけで隣に住む美人を好きになってしまったわけだが。〜御手洗くんと櫻井さん〜』(子持柳葉魚、NOVEL ZERO)
 ↑タイトル長い。ここ数年で読んだ本の中で一番長い。
 最近のNOVEL ZEROに外れなしということで、本作も読後感良し。
 こんなお隣りさん生活をしたかったという気持ちにさせられたのでタイトル的にも合格。
 NOBEL ZEROにしては(そしてタイトルが長いわりには)はっちゃけてはいないですが
 そういうまったりしたのも悪くないと思います。

7/1/2019
雑記:
夏休み 最後の日のように 焦る梅雨
二十九日。
雨は明日か。

三十日。
うごうごー! るーがーっ!

7/3/2019
雑記:
おもしろき こともないので 作り直し
一日。
三歩進んで考え込んで二歩戻ろうかどうしようか悩みつつ寝る。

二日。
ああっ、めっちゃいじくりたい。

7/5/2019
雑記:
日本でも まさか冷房に やられるとは
三日。
また風邪に罹患したかもしれない。やばしやばし。

四日。
イソジンを買い置きしておいて良かった。
気道を確保する夢を見るほどの喉の腫れが一晩で治って少し安心。

・読書:『ヒッキーヒッキーシェイク』(津原泰水、ハヤカワ文庫JA)
 ↑多少厚いですがすぐに読める、登場人物数も絞られていて名前も憶えやすい。
 久々に買ったハヤカワ文庫ですので身構えていたのですが、心配無用でした。
 とはいってもラノベとも文芸とも違いやっぱりハヤカワ的な何かですので満足感はあります。
 ラストのオチが若干わかりにくくすーっと消えるように終わっているのですが
 それもまた良いのかもしれません。ラストの1行は斬新でした。

7/7/2019
雑記:
七夕の 星に願いも めんどくさい
五日。
さて、やりますかね。

六日。
作業をしましょうすたこらさっさ。

7/9/2019
雑記:
カードはね 締め切りの日が 早いのよ
七日。
やっと残作業の時間が計算できる段階にまでなったけど身体がいやいやしてきた。

八日。
超々久々に作業でマジ徹夜しました。
リポビタがドーピング剤だと人生で初めて実感したでござるよ。

7/11/2019
雑記:
春過ぎて 夏来にけらし せわしなな
九日。
春アニメが終わって(ジョジョだけ少し残ってますけど)あと1ヵ月で夏コミ。
カード印刷入稿をして少しだけ心にゆとりができたので、
春アニメを振り返りつつ健忘抑止も兼ねて個人的な順位付けなどを記録してみます。
16作品は1〜数話で切ってますので、完走した作品は順位が下でも個人的には上位半分ということで。
あと、カッコ内は3話時点くらいで記録していた春の新作の期待度です。

<2019春>
01位(←01位)…キャロル&チューズデイ
02位(←02位)…ワンパンマン 第2期
03位(←03位)…鬼滅の刃
04位(:継続)…盾の勇者の成り上がり[続]
05位(←12位)…賢者の孫
06位(:継続)…ジョジョの奇妙な冒険 第5部 -黄金の風-[続]
07位(←04位)…進撃の巨人 Season3 第2期
08位(←10位)…超可動ガール1/6、女子かう生、ノブナガ先生の幼な妻(ふたばにめ!)
09位(←08位)…異世界かるてっと[15分]
10位(←09位)…ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ![15分]
11位(:継続)…からくりサーカス[続]
12位(←14位)…この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
13位(←07位)…ひとりぼっちの○○生活
14位(←11位)…フルーツバスケット
15位(←05位)…世話やきキツネの仙狐さん
16位(←06位)…川柳少女、みだらな青ちゃんは勉強ができない
−位(←13位)…Fairy gone フェアリーゴーン ※4話目で挫折。

十日。
深夜アニメが10本ほど本数が減っても残す作品数は変わらないかなと思っていたのですが
15分アニメも1本としてカウントしてもいつもより5本ほど減りました。
ま、その分、『けいおん』や『冴えかの』の再放送を観ちゃいましたので時間の節約にはならず(汗)。
いや実はいい感じで忘れかけていた『けいおん』が一番面白かったのですが
それはともかく、『盾』や『孫』のようなラノベっぽい作品は深夜の友に丁度よいと再認識しました。
あと原作の最後のほうを読み落としていた『からくりサーカス』を観終えたのは充実感あり。
ED(1期のOP)が入ったアルバムはいつ出るのだろうか。
超個人的には『超可動ガール1/6』がツボでした。フィギュアっぽい話し方のヒロイン演技もグッド。
コンプリートボックス後にまた出るんかいと思ったストパンの『501』も面白かったから許しまくる。

7/13/2019
雑記:
東映派 だったのであまり 観ておらず
十一日。
あっという間にもうすぐ週末。8月が来るのが怖いでござるよ。がんばらねば。

十二日。
Wikipediaからまた毎年恒例の謎の怪しい募金募集メールが来ました。
わざとやってるのじゃないかと思うくらい怪しい文面。
今年はよく使ったので、とりあえずWikipediaページから飛んで寄付しようかと。
あのメールのリンクはクリックする気になれませんので(笑)。

・映画:『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』
 ↑四大怪獣はカッコいい。とても美しく強くリアルに動いてくれています。
 予告編で怪獣の動きがよかったので観に行きましたが、そこは期待どおり。
 話はちょっと眠かったです。
 とりあえずレッドソックス最悪の日だということはわかりました。

7/15/2019
雑記:
やる気とは 日曜の夜に 起きるもの
十三日。
1冊くらいは週刊漫画誌を読んどかないとカルチャー不足になるなーとふと思って
最近ヤングマガジンを買ってます。
『ギャルと恐竜』が妙にツボで毎週楽しみ。

十四日。
オリオンビールは効くことが判明。
3時間ほど爆睡したのでいまからがんばる。明日が祝日でよかった……。

・読書:『ケーキ王子の名推理4』(七月隆文、新潮文庫)
 ↑面白かった! このような乙女チックな小説に惹かれるのは悔しいのですが
 ドキドキしながら読んでしまいました。
 レベルで言えばときめきメモリアルくらい甘酸っぱい雰囲気のストーリーです。
 年に1冊刊行でよいですので次巻もこのクオリティーを期待しています。




〜アニメDVDで英語のお勉強〜へ戻る

本部(トップ)へ退くもまた良し