〜アニメDVDで英語のお勉強〜へ戻る

本部(トップ)へ退くもまた良し

アニメDVDで英語のお勉強
〜PATLABOR 1 THE MOVIE 〜

僕が使ってる辞書は学研のANCHOR。20年使ってます(お勧め)。単語の和訳はANCHORからの引用です。
英語はすべて聞き取りなので、間違っていたらごめんなさい。自信の無い部分はイタリック体表記してます。


5/19/2002
"PATLABOR THE MOVIE" 「パトレイバー・ザ・ムービー」 その1

 遊馬(Asuma) "Asuma Shinohara and Noa Izumi reporting for labor inspection, sir!"
 しのぶ(Shinobu) "It isn't sir, it's ma'am. But you can call me Shinobu."

     (「篠原、泉、両名、南雲隊長をお迎えにあがりました!(o0o])」)
     (「早かったのね。 あなたたちが来るとは聞いてなかったけど(-o-)」)

……『パトレイバー・ザ・ムービー』を買いました。 さっそく鑑賞開始です。
…… 声優さんが日本語の人名を(かなり)発音しにくそう。 というか、たまに発音できてません(苦笑)。
……今日はいきなり「原版と違います翻訳」です(笑)。 英語版は人名紹介っぽくなっちゃってますぅ。

5/21/2002
"PATLABOR THE MOVIE" 「パトレイバー・ザ・ムービー」 その2

 しのぶ(Shinobu) "You really have learned how to make the guys in your section do you want them to."

     (「あいかわらず人をのせて使うのがお上手だこと(-o-)」)

……後藤隊長を評して一言、のシーンです。 南雲さんは発音がはっきりしていて比較的ききとりやすいです。
……が、この作品、字幕とセリフのシンクロ率はかなり低いですぅ。

5/23/2002
"PATLABOR THE MOVIE" 「パトレイバー・ザ・ムービー」 その3

 後藤(Goto) "I want Shigeo Shiba of the Tokyo City Police. Not there?"

     (「イエス、シゲオ シバ、フロム トーキョー シティ ポリス。 アブセント?(-_-P)」)

……後藤隊長が国際電話をかけるシーンから。 ちょこちょこ英版では変わっています。
……「(席外しで)居ません」は "Not around." って表現もよく聞きます。

5/25/2002
"PATLABOR THE MOVIE" 「パトレイバー・ザ・ムービー」 その4

 榊(Sakaki) "None of which is what I asked. Is it safe?"

     (「そんなこと聞いちゃいねぇよ。 どうなんだい?(-_-)」)

……榊班長の英語版の声は、どうにも音程が高いです。 もちょっと渋くお願いっ(笑)。

5/29/2002
"PATLABOR THE MOVIE" 「パトレイバー・ザ・ムービー」 その5

 松井(Matsui) "Captain Goto is a sharp guy."

     (「『カミソリ後藤』ってな(-_-)」)

……『カミソリ』は直訳できなかったみたいです(笑)。

5/31/2002
"PATLABOR THE MOVIE" 「パトレイバー・ザ・ムービー」 その6

 シゲ(Shige) "You could show you're a little happier to see me back. So come on children, no fighting please."

     (「ここはひとつ目出度く帰国した私の顔をたてて、ね。 よろしゅーござんすね(~0~)」)

……日常会話が主でどれが名セリフか迷うパトレイバーの中で、シゲさんのセリフは粋で素敵です。

6/3/2002
"PATLABOR THE MOVIE" 「パトレイバー・ザ・ムービー」 その7

 野明(Izumi, Noa) "Something to eat? I think it's time to take a break."

     (「差し入れだよ! どう、何かわかった?(~0~)」)

……日本アニメの特徴のひとつ、『小柄で元気で優しい女の子』! いやぁ、いいですねぇ。
……アメリカ映画のヒロインはトゥームレイダーのララみたいに体育会系(?)か、
……もしくはセクシーダイナマイト系になっちゃいますから、どうにもこうにも。
……最近では『エピソード2』のアミダラ姫がこれに近いか。。。いや、違うか(笑)。

6/6/2002
"PATLABOR THE MOVIE" 「パトレイバー・ザ・ムービー」 その8

 入国審査官 "Pleasure or business?"
 香貫花(Kanuka) "Business."
 入国審査官 "What's your occupation?"
 香貫花(Kanuka) "Labor pilot."

     (「サイトシーイング?(-_-)」)
     (「ノー(-o-)」)
     (「(セリフ無し)?(-_-)」)
     (「コンバット(-0-)」)

……か、肝心な香貫花さんのおセリフが英語版では平凡な会話に変わってしまってますっ(泣)。
……ちなみに英語字幕は原本の日本語がほぼ直訳されています。

6/8/2002
"PATLABOR THE MOVIE" 「パトレイバー・ザ・ムービー」 その9

 野明(Noa) "We are both on the same team, Azuma. So, don't desert me."

     (「フォワードとバックアップは一心同体、か(-0-/)」)

……こ、今度は泉巡査のおセリフが英語版では変わってしまってますっ(笑)。
……desert は(見捨てる)という意味があるので、「見捨てないでよね」って感じでしょうか?

6/10/2002
"PATLABOR THE MOVIE" 「パトレイバー・ザ・ムービー」 その10

 野明(Noa) "Here we go!"

     (「もらったーっ!(o0o//)」)

……クライマックス! 泉巡査の突撃です!
……ちなみに英語字幕は "Gotcha!"。 ガッチャ・フジテレビです。
……英語アニメの字幕とセリフはこのくらい違うことがあるという目安です。 比べるのも興味深し。



5/19/2002
雑記:
Amazon.com からよく新作アニメDVDのダイレクトメールを受け取ります。
……それなりにご奉仕してますから(笑)。
今日もまた、受け取りました。
普段なら即削除なのですが……ん?

His and Her Circumstances (Vol. 1) - With Series Box

ひず あんど は〜……? もうお分かりですね(笑)!
うーん、こういう英語タイトルになったか。 見事なまでの直訳ですな(笑)。
しかし With Series Box 版は10ドル高いのですが……、誘惑に負けました。 ボックス欲しいなり。
アメリカ版発売元も、なんかやな対ヲタ商売法を学んぢゃったみたいだなぁ。
さっそく注文なり、と思ってさらにダイレクトメールの下を見ると……、

Excel Saga (Vol. 1)

うっ! つ、ついに出るのかっ!
さらに Amazon.com の新作リストを見てると、

Berserk - War Cry (Vol. 1) - with Series Box DVD

ううっ!
……重税の季節が来たようです(苦笑)。 これでもしベターマンとかセングラとかがでたらしむー。
さらに調べたら Fancy Lala (Vol. 1) - A Star Is Born なんてのも7月に控えてました。
……今年の夏はヲタク税が重そうです。

5/21/2002
雑記:
スプリング・セメスターの期末テスト終わった記念に、『ぴよぴよロードショー』に旧作を一つアップしました。
今回から『レッスル・エンジェルス』編です。
#ここからどうぞ → リバイバル(ぴよぴよロードショー)

僕は創作は主に一人称で書いてきたので、会話中心のストーリーテリングは難しいですぅ。
でも新作では三人称を使った物語に挑戦するつもりです。
分野は、ファイティング・ファンタジー・ラブ(サイコロ不要)……なんつって(←この時点で投げてる[笑])


5/23/2002
雑記:
   A Very Merry May for Angels (5/20/02付 Los Angels Times より)
   Hot Angels Have Win in Clunches (5/22/02付 Los Angels Times より)
ということで、我らがエンジェルス が絶好調です。
4月末に宿敵(←むこうはそう思ってないくさい)マリナーズにようやく1勝してから、
あたかも別チームのように変化してしまいましたっ!
5/22 の新聞によると;
    FIRST 20 GAMES 6-14
    LAST 23 GAMES 20-3
どうです。 過去 23試合中20勝の快進撃!
一時は101/2ゲームだった首位マリナーズとのゲーム差もついに21/2ゲームに!
射程圏内です。
これはもう、優勝してしまいますな!
主力の Erstad(リーディングヒッター), Glaus(強打者), Percival(ストッパー)が相次いで怪我で戦列を離れてダメだと思ったのですが、
その後に沈黙していた打線全体が活性化、弱体投手陣がなぜか奮起!
……特に外野手Erstadなんかは守備で張り切りすぎたプレーが原因の、まるで広島カープのような怪我パターンでした。
……それでもきちんと復帰してくれるのがカープとの違いかと。 燃えますなぁ。
いやしかしまぁ、
今ならマリナーズ相手でも3連勝できそうです!
日本の新聞に『マリナーズ首位陥落』の見出しがでる日も近そうです(笑)。

追伸:
また勝ったぁぁあああああああつっ!
今日はロイヤルズを相手に 0-5 から終盤に逆転勝ちぃいい! これは本物ですっ(喜)!

5/25/2002
雑記:
   Beware the Soccer Hooligans (5/22/02付 Los Angels Times紙コラム より)
いよいよサッカーのワールドカップですね。
ここ南カリフォルニアではまったく盛りあがっていません(笑)。
それよりレイカーズのほうが断然大事みたいです。
そんなところで、Los Angels Times の1面に、『フーリガンを怖れる日本』みたいなコラムが載りました。
内容は「行儀良くて相手チームに敬意を表してゴミまで持って帰るような国がフーリガンを怖れてる」みたいな感じで、
警察の対策や地元住民の意見(「恐いから逃げる」とか[笑])を紹介してました。
   Even as the media whip up fears of a modern-day invasion of the Huns,...
フーリガンは現代のフン族らしいです。
確かにあんなのが大挙して押し寄せてきたらフンだかモンゴリアン・アタックだかみたいに怖いですぅ。
そいえば「モンゴルの侵入から逃れたように、日本は海に守られてきた。今回もフランス大会でドーバーを渡った数に比べて
エゲレスフーリガンは少ない」
とかいう論も載ってました。
……皆さんご無事でね(笑)。

追伸:
この週末、メモリアル・ディの3連休は エル パソ ってとこに旅行にいくことになりました。
急遽、仕事のお客さんと一緒に(苦笑)。 もちろん自腹で。
……駐在員してるなぁ、僕。

5/29/2002
雑記:
運動不足なので、近所のフィットネス(24HOURS FITNESS)に入会しました。
入会費 $69.00 で月々 $32.00 とまぁまぁ安かったので。
フィットネスなんて初めてです。 さっそく機械で遊び倒そうと思ったのですが、
まずはインストラクター(トレイナー)とマンツーマンでなんかやらんといかんらしくて、
そのセッション4時間分で $250.00 ほどいきなりぼったくられました。
セッションでは、なんだか栄養素がなんだとか善玉コレステロールがなんだとか、僕にとってはどうでもいい話が続きます。
挙句の果てに「4時間ではすべてを教えきれない。 学校の授業は先生なしでできるか?」とか言い出しやがりまして、
うがー! キャッチセールスですかっ! お布施の強要ですかっ!
体脂肪を測ったら標準より多いとか言われるし、血圧を測ったら高いとか言われるし。
僕は標準体重から-10%いってる痩せた低血圧人間のはずだったのですが。 ドーピング入ってない?
……でも一番情けなかったのは、フィットネスに行ったのになぜか英語のレッスン(ヒアリングマラソン)になってたこと(泣)。
英語で栄養学の授業はキツかったですぅ。 泣きそうでした。 たぶんむこう(インストラクター)も貧乏籤を引いたと思ってるくさいです(苦笑)。

5/31/2002
雑記:
ワールドカップです。 ついに Los Angels Times にも 8ページのワールドカップ版が付きました。
   Los Angels
   The faithful can find the action live on cable, but for the most part, America sleeps through another World Cup.
   Games here start between 11:30 p.m. and 4:30 a.m.
(5/29/02付 Los Angels Times紙より)
というわけで、とにかく深夜なのです、中継が。
もちろんケーブルTVに加入しているので、生中継するESPN2(スポーツ専門局ESPNの2つめのチャンネル)は観ることができます。
日本人(男)はインターネットで中継時間を事前チェックしたりして、盛りあがってます。
※「『日本vsロシア』なんて中継してくれるの?」ってのが一番の心配事でした(笑)。
でも、アメリカ人ぜんぜん盛りあがってません。
「イラン人のルームメイトの女の子が予選で負けた日はわんわん泣いて声をかけられなかった」
って言ってた人(日本人[女性])もいました。
でも、アメリカ、いつの間にか予選通過してたんだなー、って感じです。
こないだ旅行でメキシコにいったのですが、人々は楽しみにしてました。
語学クラスのクラスメイトのアルゼンチン人(女性)も「金曜日からなのよね」って感じでワクワクしてました。
でも、アメリカ人ぜんぜんワクワクしてません。
そのアルゼンチン人に コパ・ムンディアル(Copa Mundial:スペイン語でW杯)って言ったら、
「スペイン語できるのねっ!」って喜んでくれました。
日本人が外国人に「コンニーチワ」と言われたときと同じ反応だと思いつつ、純粋に嬉しかったです。 勉強しててよかった。
※ちなみに、スペイン語の母音は日本語と同じく ア・エ・イ・オ・ウ なので、変なアメリカ発音せずにカタカナ読みするほうが吉です。
で、水曜日のクラスでの会話;
アルゼンチン人「明後日からなのよね」
僕と隣席の韓国人「明日からっ!」(同時突っ込み)
……日米には激しい時差があるのざんすよ(笑)。 厳密には金曜早朝4:30に第一試合キックオフです。
明日から睡眠不足との辛い戦いが続きそうです。 仕事は忙しいので休めないしぃ。。。

追伸:
ESPN2 はスペイン語放送でした(笑)!
↑というのは嘘でしたっ!(大訂正:一番下に追記)
わ、わからん(笑)!
コレア・ハポン(韓国・日本), カピタン・セネガル(セネガルの主将?), カミサ・アスーレ(青シャツ?),
クアレンタ・イ・シンコ・ミヌートス(45分), ウーノ・セロ(1-0), エスタ・ノーチェ(今夜), センタリテ(センタリング?)
エスパニョール全開です。 あ、頭が痛いっ! 数字はだいたい聴き取れることがわかったけど。。。
いま、試合後のニュースを見てます。 メキシコ家庭をレポーターが訪問してます。
家族そろって叫んでます。 メヒコ! メヒコ! メヒコ! の連呼です。
やっぱり、アメリカ人はワールドカップを観なくても生きていけるみたいです。

追伸2:(Mikage-san, 情報ありがとうございます)
Los Angels TimesのTVスケジュールで (ESPN2,ch.34)と書いているのを誤解してました。
ESPN2=34チャンネルと思ってたら間違いでした。
ESPN2はちゃんと英語放送です(謝)。
それとは気付かずに、素直にch.34(チャンネル・トレインタ・イ・クアトロ?)を観ていたわたくし(恥)。
……でもエスパニョール語放送のノリにハマってしまってたりして(笑)。

追伸3:
昨日、フィットネスに行きました。 次のトレーニング時間をトレーナーと調整してるとき;
僕「サッカーの試合時間次第ですぅ(~-~;)」
トレーナー「サッカーと健康とどっちが大事だね?(-0-#)」
やっぱりやっぱり、アメリカ人にとってワールドカップは遠い国の話みたいです。

6/3/2002
雑記:
今週はとにかくワールドカップぅー!
といいたいとこですが、そこはアメリカ、Los Angels Times紙なんかも醒めてます。
・6/1/2002
   A French Twist in Opener (6/1/02付 Los Angels Times紙 より)
一応 結果は載るのですが、スポーツ版の扱いはこんなありさまです;
   メジャーリーグ 4ページ
   レイカース(バスケ) 4ページ
   ワールドカップ(サッカー) 1ページ
しかもワールドカップ記事1ページの半分は「アメリカチームの選手が韓国のDMZ(非武装地帯)を訪問」という脇記事。
仕方なく $2.50 もする朝日新聞を買いにキノクニヤへ通う毎日です。
・6/2/2002
   Germany Wins a Blowout (6/2/02付 Los Angels Times紙 より)
こちらの新聞は1面に各頁の主用記事の出だしが掲載されます。
が、この日はついにサッカーは1面にも載りませんでした。 当然のごとく紙内の扱いも1ページだけ。
レイカーズの大事な試合がある日だから仕方ないですが。 とほほ。

追伸1:
ついに日本の試合ですね。 こちらの時間で中継は 2:00 a.m. からという過酷な時間ながら、
カレッジのESLクラスの日本人サラリーマン3人はすべて「徹夜ですね」が合言葉でした。
韓国の兄ちゃんも燃えてましたよ。 こちらはさらに厳しく 4:30 a.m. から。 「当然 観る!」とのことでした。
それに反して、こちらの日本人女性たちは。。。
同僚は全く関心なし。 今日 昼飯を食べた日本食レストランのウェイトレスさんも「サッカーやってるの?」でした。
ふん、こっちに学生時代から居ついてる若い日本娘には、野球やサッカーなんてミーハーよりも
もっと楽しいことがいっぱいあるんでしょうね。。。いいもん。
意外だったのがメキシコ人。 クロアチアに勝って喜んでるかと思いきや、
「昨日のNBAすごかったね。 次はニュージャージーだね!」だって。
スポーツの好き好きも個人差があるのですね。

6/6/2002
雑記:
今週はとにかくワールドカップぅー!
   South Korea Cashes In (6/5/02付 Los Angels Times紙 より)
   Japan, Belgium Generate Excitement (6/5/02付 Los Angels Times紙 より)
強いっ、ニッポン! 深夜に観戦して、興奮して、泣けてきました。 素人目にも強いっ!
そして韓国。 カレッジのクラスで「絶対に観る!」と言ってた韓国人学生に感想を聞きたかったのですが、
仕事の都合で出席できず、残念。
翌日はアメリカが勝ちました。 テクニックはともかく、なんかアメフトみたいに全員で走りまわって寄ってたかってくる
こわいというか相手にしたくないサッカーみたいなぁ。
でもアメリカ醒めてます。 といいつつスポーツ好きな方は観てて、喜んでました。
「『ディビットがゴライアテに勝った』と報道されてたよ!」と聞きました。
……アメリカがダビデですか。。。 なんだか違和感ありまくり(笑)。
でもアメリカの底力はこわいです。 女子サッカーのように、勝ちまくったら国民もノッてきます。
……なんかヤですなぁ(笑)。

6/8/2002
雑記:
今週もとにかくワールドカップぅー!

   Arena Plays Shock Market (6/6/02付 Los Angels Times紙 より)

ついにW杯が Los Angels Times のスポーツ版1面を飾りました。
もちろんアメリカがポルトガルに勝った日です。 いやぁ、アメリカさんは勝つことが特に大好きですから。
※ちなみに NBA FINALS は10ページ編集の特別版が別についてました。

   Rare EventThe United States' 3-2 victory over Portugal on Wednesday is being
   described as one of the biggest in history.(6/6/02付 Los Angels Times紙 より)

紙面は大喜びです。 が、人々はというと……

   Most of Los Angeles was no doubt asleep, replenishing energy reserve for
   the Lakers' NBA Finals opener.
(6/6/02付 Los Angels Times紙 より)

というのがとても正しい実情です(笑)。 たぶん。
……韓国戦が楽しみです。 アメリカはもうすっかり忘れてますけど、韓国はソルトレイクのショートトラックのこと、まだ覚えてるのかな?(笑)

さて、あさって日曜日の早朝 4:30 a.m. からロシア戦です。 とっても楽しみで今から震えてます。
中継はメキシコ系スペイン語放送に限ります。 実況が熱い!
ゴールシーンでは、ゴールゴールゴールの10回連呼や、ゴ〜(1分間)〜ル! は当たり前!
やみつきになります(笑)。

6/10/2002
雑記:
勝ったぁああああっ!
W杯ロシア戦!
感動しました。 泣けてきました。
日本ビデオ屋でバラエティ番組ビデオを4時間分レンタルして、朝 4:30 a.m. の中継までがんばって起きていてよかった!
(↑精進潔斎の意味で、試合開始までギャルゲーで時間を潰すことは自粛しました)
観てよかった!
こちらだと、後半の中ばから白々と夜が明け始めます。
終わるころにはすっかり朝。
でもドキドキして、疲れなんて吹き飛んでしまいました。
スペイン語放送ではアナウンサーがまたゴールゴールゴールの10回連呼をやってくれました。
イナモトサーン! と叫んでます。
アナウンサーも解説者も日本の人名を発音する(できる)ことが嬉しそうです。
難しい単語を発音できたときの子供みたいです。
これはアメリカのアナウンサーも同じ。
昨年のベースボールトゥナイト(=プロ野球ニュースみたいなの)のアナウンサーも、
イーチロー! とシンジョー! を発音するたびに、ふふん、って感じで嬉しそうでした。 無意味に連呼してみたり。
ともあれ、今日(日曜日)は 11:30 p.m. からコリアとアメリカ戦。 観ます!
アメリカがサッカーも強いのは納得いかないので、韓国には頑張ってアメリカをブチ倒して欲しいです。
……メキシコも勝ったし、あと韓国も勝ったらとりあえずカレッジの ESL クラス(ノンネイティブのための英語クラス)での会話は安泰なり(笑)。
……燃えてた韓国青年がいたし。 いい奴です。 中国人はまぁ、サッカーに関しては納得してるでしょう。
……あ、そういやロシア人が3人ほどいたような。。。(汗)。



〜アニメDVDで英語のお勉強〜へ戻る

本部(トップ)へ退くもまた良し