●2004年10月31日 (日) 22:58 にちようび |
今日で10月も終わりです。このページも早く読んでおかないと書き込みが無くなってしまったように錯覚しますので注意(^^;。 昨日の雨の影響で、今日行われるはずだった毎年恒例のスポーツ大会は中止になったそうでご愁傷様です。今年はことごとく雨で中止になったりついていないですね。 昨日書いたようにてっきり今日がドリちゃんのイベントだと思っていたので何も予定が無く買い物兼の散歩で終わりました。久しぶりにCDを駅前のBOOK OFFに売りに行きましたが、8枚で810円でした。稀少盤でもないしまぁこんなもんでしょう。 あとはiTunesの整理をやってました。MP3で読み込んであったファイルをAACで読み直すだけでも1割ほど容量が稼げます。昨日の夜から今日にかけて230MB程ダイエットできました。圧縮率が上がって情報量が減っても素人の耳では全く問題ありません。 昨日作った壁紙はやっぱり天井がつまっているのがすごく気になるので白枠をつけて一回り小さくしました。 |
![]() |
●2004年10月31日 (日) 00:39 壁紙 |
カレンダーのおまけで付いていた写真を取り込んで早速壁紙にしました。写真の画角めいっぱいに映っているのでやっぱりワイド液晶だとちょっと上下がきつかったです。両脇を切れば4:3画面ならなんとかなるかも。 結局、娘。さん壁紙は一週間も持たなかったわけで(^^;。 |
![]() |
●2004年10月31日 (日) 00:03 銀座の恋の物語 |
本日はお疲れさまでした。&目覚ましメールどうもありがとうございました。>なばさま 金曜日の夜に会社の人達と横浜の中華街に繰り出して飲んでいたので今日の朝は10時半過ぎに起きました。メールチェックするとなばさんからメールで「今日はよろしく」とある。あれ、ドリちゃんのイベントって今日だっけ?と慌てて飛び起きてチェックすると今日じゃん(^^;。ってことでまだ酔いが残る中急いでシャワー浴びて出かけました。 てっきり明日だとばかり思っていたので心の準備も何もなく握手会でも「雨の中お疲れさまです」と声かけるだけになってしまいました。今日はスタッフから押されることもなかったのでもう少し気の利いたセリフを考えておけば良かったです。で、整理番号が割と早い方だったので待ち時間もそれ程無くあっと言う間に終わってしまいました。終了後は新橋のマックで3時間位語り合ってちょっとだけ買い物をして解散。 ほか色々と ・ムラさんさすがに手堅くうまいですね。ポートレートの基本はちゃんと抑えていて、こういう写真を見ると自分も撮ってみたいなと思うのです(^^;。 ・がー、今日はロサ・フェティダ・アンブゥトゥン撮影会だったんですか(;_;)。今度是非ラピュで「黄薔薇革命撮影会」を企画してください。 ・最近ウィルスメールと迷惑メールがやたら来るのでニフでもフィルタサービスして欲しいです。 ↓本日の収穫 ゆうこりんはamazonから届きました。 |
![]() |
●2004年10月28日 (木) 23:47 携帯機種変更 |
会社で支給される仕事用の携帯がN252iに機種変更になりました。1年以上も前の機種なので何を今更という感じですが、それまで使っていたのはN502iなのでやっとカラー化&カメラ付になりました(^^;。N502iは3年半以上使わされたのでN252iもこれから3年以上使わされるのかと思うとちょっと…です。 そろそろ個人用の携帯も機種変更したいところですが、3年以上も使っていますけどその間に起こった出来事とか思い出すとなかなか手放せないんですよね(^^;。 |
●2004年10月27日 (水) 23:33 中京ツアー/ほっちゃん |
小牧→各務ヶ原ツアーに行って来ました。ここ最近すっかりなんちゃって愛知県民してますけど、来週を挟んで再来週とその翌週はまたもや豊田市と豊川市に行く予定となっています。 恒例の名古屋駅の新星堂にも寄りましたが、特に買い物をせず退散。本当はほっちゃんの「スクランブル(DVD付)」が欲しかったのですが、発売日なのに売っていませんでした。仕方がなく川崎駅の新星堂にて購入。地域格差を実感しました(^^;。ところでこの曲はアニメ「スクールランブル」のオープニングテーマですが、エンディングは小倉優子が担当してます。このシングルのジャケ写のゆうこりんすごくかわいいので購入決定(^^;! “スクランブル”のビデオクリップから世界一可愛い(と思う)2?歳の方です。リーダー飯田よりも中澤姉さんに近いらしい(^^;。 |
![]() |
●2004年10月25日 (月) 23:55 O-East/恋愛進行形 |
明日から小牧(愛知)→各務ヶ原(岐阜)と再び旅に出ます。 10年以上行ったことがなかったのが嘘みたいに今年5回目になります0-Eastに行って来ました。本日のアクトは矢野沙織&ALEX CUBA BANDのみなさん。キューバのリズムとジャズの融合ということでなかなか楽しい内容でしたが、さおちゃんはちょっと緊張気味な感じでした。それでもいつもの“コンファメーション”とかのチャーリーパーカーのナンバーは「ここでがんばんなきゃお客さんに申し訳ない」とでも思ったのか気合い入ってすごかったです。 ここ最近“恋 ING”のスタジオバージョンを何回もリピートしてますけど、この曲のボーカルはライブと同じ高橋・亀井・藤本の三人なんでしょうか?確かに1コーラス目はこの三人に間違いない気がしますが2コーラス目はえりりんちゃんの声が別のメンバーに差し替えられているような感じがします。でも誰の声なのか特定が出来ません。 |
●2004年10月25日 (月) 01:07 にちようび |
お気をつけて>ムラさん 日曜日は起きると10時半を回っていたので撮影会はやはり断念。今回の麻衣ちゃんは何となく高橋さんみたいな雰囲気みたいなので撮りたかったです。今年中にあるかわからないけど次の機会ということで。 昼間はずっと地震のニュースばかりだったですがなぜか11時半からの「ハロモニ」は通常どおりに放送しました。しかも速報テロップなしの完全版(っていうのか?)。ただ、前回分から地上波デジタル対応になったためか今回のあややの“渡瀬橋”から歌のみなんちゃってワイドになってしまいました(--;。しかしなぜどこの放送局も歌詞を中途半端に実映像と黒帯部分に引っかけて出すかな。これ大嫌いなので、どっちかにしてほしい。これで地上波で4:3放送してくれる歌番組は日テレの「ミュージックファイター」と「ポップジャム」のみに。 新グッズの2L写真を壁紙にしたいというリクエストがあったので、早速作りました。今のパワブクちゃんの壁紙は右のようになってます。ちなみにこの写真は集合撮影ではなく別撮りの合成らしい。なお、不特定多数にばらまくと問題になりそうなのでリンクは貼ってません。 |
![]() |
●2004年10月24日 (日) 01:47 娘。@前橋/地震 |
何とかついさっき無事に帰宅できました。家に帰ったらラックのガラス扉が外れてました。 さて、土曜日は千葉のすごい人の誕生日記念ということで前橋の娘。コンに行って来ました。前橋は鈍行で行くと上野から2時間半位かかり、結構遠いです。 今回の前橋では横浜以降に新たなグッズが追加されているので、昼のコンサートが終わる前に買ってしまおうと3時位には会場に到着し、早々とグッズを購入して近くの不二家で時間をつぶしました。 さて、コンサートが始まるまさに5分前に1回目の地震が起こりました。前橋でも結構揺れましたよ。照明が揺れてちょっと怖かったです。で、その後10分位してもう一回あり、結局コンサートはステージセットの安全確認などで20分遅れで開始。しかし、3曲目終了後にまた発生し、コンサートは5分位中断。そんなこんなでコンサート終了は8時半位でした。 前橋駅では新幹線は止まるは高崎線と上越線は遅れているはで大変なことに。前橋駅までがらがらだった列車内は前橋駅でモーヲタだらけの怪しい電車になってしまいましたね(^^;。ただ、何とか座れることは出来たので比較的楽に上野まで帰って来れました。その後は京浜東北の最終には間に合ったものの京浜東北線も10分位遅れているし、南武線は既に終わっているしで川崎からタクシー帰宅しました。あーやれやれ。 ってことで疲れているので明日は起きれそうもありません(;_;)。麻衣ちゃんによろしく>行かれる方。あっ、麻衣ちゃんが好きな愛ちゃんはとってもかわいかったです(^^)。 今日は夜大丈夫なので来られる時には連絡下さい>ムラさん |
●2004年10月21日 (木) 23:28 豊田市/森高/前橋 |
豊田市は良い天気で気温も穏やかで気持ちよくて春みたいな陽気でした。仕事は来月中旬の設置工事の前の下見だけだったので3時頃には終了。毎度おなじみ名古屋の高島屋の上にある新星堂で寄り道してから帰宅しました。今日の収穫はあややの「渡瀬橋(通常盤)」と大塚愛の「大好きだよ」。大塚愛も今回からCDになってます。 “渡瀬橋”の森高バージョンは持っていません。ちょうどこの位の時期から森高からは離れてしまったので。やっぱり森高は初期のわけがわからないけどオーラを放っていた時期の方が個人的には好きです。でもあややバージョン聴いていたらオリジナルも欲しくなったので来月出る森高のベストアルバムを買う予定。 K氏へ 土曜日は夕方から前橋で暴れる予定で、帰宅は0時頃になってしまうかと思います。翌日はおそらく同じ所へ行くかと思いますので、遅くなっても構わないのでしたらOKです。 |
●2004年10月20日 (水) 22:12 台風23号 |
いよいよこちらにも来ました。ただ今ものすごい風と雨になってます。今日は夕方に「用のない社員は早く帰れ」とのお達しがあったので6時半に会社を出てきました。川崎に着いたのは9時頃でしたけどその頃はまだ雨もそんなに強くなかったので楽に帰れました。いつもどおりに残業をしていたら帰宅は今頃になっていたので大変なことになってましたね。 明日とあさっては豊田市と山形市に出張です。明日は台風一過だから新幹線は問題なく動いてくれるでしょう(と思います)。 |
●2004年10月20日 (水) 00:06 台風/CD |
台風23号が接近してますね。はっぴいえんどに“颱風”という曲があり、歌詞に「台風 23号」が出てきます。この曲が発表された年(1971年)も今年並みに台風の発生数が多かったんでしょうか。なお、この曲の台風23号は風速40メートルですけど、今年の台風23号もなんと中心付近の瞬間最大風速が40メートルです(23時現在)。 実はジョンのUS盤CD2枚を買いたかったのでamazonに登録したのでした(^^;。今のところUS盤を予約できるのがここしかないので。他のところはみんなCCCDしか扱ってません(;_;)。 |
●2004年10月18日 (月) 23:31 娘。 |
金曜日の深夜にamazon.co.jpからの通販のテストも兼ねて愛ちゃんの2nd写真集を注文したら日曜日の昼間に届きました。今の通販て本当に対応が早くてびっくり。 昨日書いたFC限定PVで、紺ちゃんの“パパに似ている彼”は御苑ではなくて北の丸公園にある東京国立近代美術館工芸館でした。右は去年折さん撮影会の時に撮影したもの。なお、このクリップ、紺ちゃんが建物の中から歌いながら外に出るまで何と一発撮り!歌が最後まで終わった時に一瞬ホッとする紺ちゃんの表情が良いです(^^)。一発撮りビデオクリップマニアとしてはお気に入りクリップがまた一つ増えました。 何だか今月に入ってから娘。ネタが多いような気がする。 |
![]() |
●2004年10月17日 (日) 23:34 福屋/エリザベス/ふるさと |
朝から早起きして銀座まで散歩に行って来ました。開店1時間前に行ってみましたが、意外に人は少なめ。30人くらい?それに今回は整理券を1回で1枚しかもらえないので何枚も欲しい人は列に並び直さなければならないためドリヲタくんが買い占めることができなく、すんなりと整理券をゲットすることが出来ました。実は今日家に遊びに来ることになっていた千葉のすごい人に頼んで一緒に並んでもらったので、なばさん分と自分の分の2枚は並び直すこともなく楽勝でした。 ってことで銀座の用事が済んだ後は上野の某ショップへつき合ってから家に戻り、「エリザベスキャメイ」を初回から今日分まで一挙放送して二人でハァハァしてました(^^;。 おみやげとして持ってきてもらったFCオンリーDVD「ベストショットVol.3」を初めて見ました。FCオンリービデオクリップなので某グループのようにチープな内容を想像していましたけど、一般売り並にしっかりと作ってありましたね。画質もほぼ問題なし。特に重さんの歌う“せんこう花火”、紺ちゃんの“パパに似ている彼”、愛ちゃんの“ふるさと”が良かったのでもらっておきました(^^;。重さんは上野ロケ、紺ちゃんは新宿御苑ロケ、そして愛ちゃんは水元公園ロケらしいです。映像もさることながら音の方もなかなか良いので抜き出してiTunesに登録してます。 “ふるさと”はなっち、愛ちゃん、娘。と3種が揃いました。なっちと愛ちゃんで歌い方がかなり違っていておもしろいです。なっちと愛ちゃんVerのオケは娘。オリジナルVerとだいぶ違いますね。ベースをかなり強調していて、ストリングスのフレーズが全く違うように聞こえます。ミックス違いだけではなく音を追加したんでしょうか。なお、商品化されている“ふるさと”にはあと矢口Ver、辻Ver、新垣Verが存在します。 |
![]() |
●2004年10月17日 (日) 00:19 パソコン |
特にすることもなく、今日もゴロゴロしてました。風邪は薬もちゃんと飲んでいるのにあまり回復せず。 すぐに必要というわけではありませんけど、プリンタをネットワーク接続にして無線LANでも印刷できる環境にしました。もっとクロウするのかと思いましたけど殆ど何も苦労せずにあっけなく繋がっちゃってちょっとおもしろくないかも。DOS時代からパソコン使っている人間としては接続で半日とか一日つぶれるのがあたりまえで、すんなり行ってしまう方が不思議だったんですけど(^^;。ともあれ印刷速度はそんなに変わりませんがワイヤレスで印刷するのはなんだかハイテクな気分です(^^;。特にMURAMASAちゃんは何もケーブルを繋がなくてもネット接続、印刷が出来るし、中容量バッテリーのおかげで電源ケーブルも繋がなくてすむしかなりスマート。 そう言えば最近はパソコンに名前(○○ちゃん号)を付けてなかったけどどうしようかな。 |
●2004年10月16日 (土) 00:23 秋びより |
久々の秋晴れでした。こんな日は会社の中でデスクワークしていてもつまらない、ってことで午後から都内の某幼稚舎へ行って来ました。女子大行ったり幼稚園行ったり結構大変な仕事なんです(^^;。 久しぶりにとうかさん撮影会に行こうかと思っていたけど、銀座でドリちゃんイベントが入ってしまったので、日曜日に整理券もらえなかったら考えたいと思います。 |
●2004年10月15日 (金) 00:02 風邪/愛壁/どり |
風邪がなかなか治りません。ただ、いつもは先にのどに来るのですが今年は咳と鼻水が止まらないだけでのどは痛くないし、熱も出てません。会社では咳が止まらなくてかなり苦しいのに熱が出て体力が落ちているわけではないので早退することが出来ず(;_;)。今度の土日もゆっくり休養しようかな。 MURAMASAちゃん用に愛ちゃん壁紙をネットで検索してみましたが、なかなか良いものが見あたらず。やっぱり自分で作るしかないか(^^;。 dreamにはそろそろ完全オリジナルのアルバムを作ってほしいのよ。人数が増えてからのアルバムは70~90年代の洋楽ヒットをカバーしたアルバム、ミュージカルの挿入歌を中心にまとめたアルバム、3人時代のシングル曲を歌い直したアルバムと企画アルバムばかりなので。シングルでは新dream(という言い方もそろそろやめた方が良いかな)独自のカラーが出てきたので、アルバムもおもしろいものが出来ると思う。ソロだと曲が多くなっちゃうけど二人とか三人でペアで歌った曲を収録してくれるのでも良いかな。真面目路線の07,08とか、お笑い路線の04,05とか。でも、セルフカバーアルバムを発表してしまったばかりだしシングル曲も収録しちゃったし、次のアルバムの発表は早くても来年の春先か夏頃になりそうですね。 |
●2004年10月13日 (水) 23:52 お引っ越し |
昨日から今日にかけて会社の事務所の引っ越しで慌ただしい日々でした。引っ越しといっても同じ建物の4階から5階に移るだけなんですが、それでも書類とか机を動かさなければならないので重労働でした。この機会にと思っていらない書類をたくさん捨てましたが見た目は殆ど変わりありません(^^;。 家の方もいらないものを棄てて片づけなければ。 |
●2004年10月12日 (火) 00:10 体育の日 |
のどがいがいがしてちょっとだけやばい雰囲気だったので今日は無理せずに家でごろごろしていました。ドリちゃんとか歌番組をディスクにコピーしてRD-XS30のHDDを2時間(XP)、DMR-HS1のHDDを1時間(XP)程を確保。まだまだ危機状態かも(^^;。 |
●2004年10月11日 (月) 01:54 十月のロザリオ |
台風一過のはずだったのに、コースが少し東にずれたことで秋雨前線が残ってしまいぐずついた一日でした。 ってことでおそらくK氏の庭だと思われる蒲田の大田区産業プラザへ行ってまいりました。8月から毎月同人関係のイベントに行っていることになります(^^;。 新刊が出たばかりということでどこのブースも大盛況でしたね。早速小説のシーンを漫画化したコピー本とかが出ているのには驚きました。しかも一番絵として見たいシーンだったのでうれしかったです。今回一番面白かったのは志摩子さんが同人作家(しかもやおい)という設定に置き換えた「チェリーブロッサム」ネタの漫画本かな。絵も可愛いし、次も期待です。 |
●2004年10月10日 (日) 02:39 台風/秋葉原/能登かわいいよ能登 |
土曜日は予告どおり家に籠もっていました。夕方頃の雨と風はすごかったですね。家にいて良かったです。 土曜日のアド街ック天国は秋葉原でした。いつもよりも知っている場所が多くて何だかなぁという感じです(^^;。ちなみに6位にメイドカフェがランクインしていて、Lammが紹介されました。ただし、知った顔の店員さんは出てきませんでした(^^;。メイドカフェは秋葉原に8件ほどあるらしい。 能登さん、秋の新番組出まくっていますけど、さすがプロというか声を使い分けていますね。ちなみに声のトーンは 低___________________高 塚本八雲<藤堂志摩子<アンゴル・モア<佐々木雪成 という感じ。八雲と雪成では殆ど別人みたいに聞こえます(^^;。個人的にはやっぱり志摩子さんの落ち着いた声とモアちゃんの萌え声が好き。 |
●2004年10月9日 (土) 00:18 台風/マリみて辞典/ハロプロ |
午後から分倍河原方面に出張だったのでいつもよりも早く帰宅できました。明日は台風上陸らしいので一日DVDレコーダのHDD整理でもしていたいと思います。 マリみて辞典の「特別でないただの一日」ネタ解禁が昨日の深夜だったのですが、ものすごい書き込みの爆発の仕方で朝起きた時にはサイトがダウンしていました(^^;。お昼には回復したみたいですけど、一日すごい量の書き込みで全部チェックするのが大変でした。 ハロプロファンの人はこれから年末にかけて大変だなぁ、と人ごとにしてみる(^^;。他にも月末に重さん、来月には田中さん写真集も出るみたいだし。この調子だとえりりんちゃん写真集は誕生日に合わせて12月になりそうですね。 |
●2004年10月8日 (金) 00:31 特別でないただの一日 |
小説マリみての最新刊、昨日の会社帰りに購入して、本日読了しました。最近のマリみては一日でもすらすら読めてしまう話が多いです。ということでネタバレあり感想です。まだ読んでない方は要注意。 ・作者の今野さん、最近はあまり計算しないで筆が進むままに物語を進めているような気がします。ここで誰がどう動いてくるんだろうと言うのは全てキャラまかせみたいな。だから余り文章の裏の意味を深読みしても意味無いんじゃないかなと。 ・珍しく季節がタイムリーな秋の文化祭前後のエピソードとなっています。それにアニ見て春から原作に入った人にもわかりやすいように意識して執筆した感じもしますね。編集者側からそういう注文があったのかもしれません。 ・ついに原作に“ドリル”という単語が登場(^^)。発言者は聖様で、さすが聖様という感じ。 ・ユウコさん、高校生で妊娠(^^;。 ・可南子ちゃんの家庭の事情や花寺生徒会とか劇の舞台裏とか色々なエピソードが雑音のように入り交じっていますが、メインはやはり紅薔薇姉妹でした。紅薔薇以外のキャラに関してはみなさんが好きなように続きを考えてくださいという感じがします。ファンがSS(サイドストーリー)を作るきっかけみたいなものを敢えてたくさん残していて、さすが原作者の余裕のなせる技だと思いました。 ・今回の隠れた主役は瞳子ちゃんでしょう。このまま行くと祐巳ちゃんの妹は瞳子ちゃんで決定のような…。 |
●2004年10月6日 (水) 23:28 秋の気配/娘。 |
空気が澄んでやっと秋らしい気候になってきました。最近は日記に書くネタがなかなかなくてさぼり気味になっていますが、なんとかフェイドアウトしないようにがんばりたいと思います(^^;。 最近は通信速度が格段に上がったので意味無く重そうなサイトとか見て回ってしまう毎日です(^^;。特にボンブラちゃんのオフィシャルは今まで重くて仕方がなかったですけど、一瞬で表示できるようになりました。ちなみに会社のLANよりも数値的には4倍以上早いらしい。PC間の接続も問題なくできるようになったのでCFとかMOもあまり必要じゃなくなりましたね。いちいちメディアにコピーするのが結構面倒だったので便利になりました。 話変わって最近は娘。の“恋ING”という曲がお気に入り。“Go Girl~恋のヴィクトリー”のc/wとして発表された曲ですけど、“Go Girl”とは正反対のスローテンポな曲です。dreamで言うと“SINCERELY -ever dream-”みたいな感じ。実は今まで殆ど聴いたことがなかったですが先日のコンサートで聴いてからすごく好きになりました。正直「娘。にこんな良い曲があったのか」と思いました。ステージでは高橋、亀井、藤本がメインを担当していて、特に高橋さんのボーカルがすごく良いです。 現在の娘。におけるメインボーカルは高橋&藤本が担当し、裏で飯田&矢口が支えている感じですが、来年以降ボーカル面だけではなく精神面での支えだっただろう先輩メンバーの卒業で一本立ちしなければならないこのお二方にはもっとがんばってもらいたいところ。二人とも歌はうまい方だと思いますけど、高橋さんは藤本さんやOGの加護辻後藤安倍ほどに声にくせがないのでこれからはどうやって個性を出していくのかが課題だと思います。来年はデビュー5年目になるのでそろそろソロ活動なんかもしてほしいですしね(^^)。 さっきの地震はこちらでもかなり揺れましたけど、震源近くの方大丈夫ですか? |
![]() |
●2004年10月3日 (日) 12:39 Best of Japan |
昨日は遅くなってしまってすみません>なばさん。 娘。コン2デイズの初日に行って来ました。しかも無謀にも昼夜二回連続参加です。2日間で3回も見る必要なんてあるんでしょうか(いや無い)。 今回のセットは12人編成になって最初のツアーということもあってか懐かしの曲の比率が多かったですね。特に明日香卒業以来だと思われる“Happy Night”がうれしかったです。今の時期、どこのグループも新曲よりも温故知新の時期みたいで、サマナイとか抱いてHoldOnMeとかはゴロッキーズメインで歌われ、来年の夏以降の編成がどうなるのかを予想する上でも重要だったと思います。 アンコールで11月にリリースになる新曲“涙が止まらない放課後”が初披露されました。スローテンポで私は好き。一言で言うと「モーニング娘。に石川梨華と紺野藤本道重(モーニング娘。)」という感じです。 グッズ関係は今回も大変なにぎわいで、注目はメンバー個人名前入り箸(写真付)。一膳あたり\1600もしますが何故か3膳も買ってしまいました(^^;。 紺ちゃん箸に付いていた写真が某所のロザリオ写真に似ていたので上げてみますがやっぱり何となく似ているような。 |
![]() |
●2004年10月2日 (土) 10:08 パラソルをさして |
遅くなってしまいましたが、マリみて春最終回のコメントです。 ・アニメだけ見ると非常に感動的にうまくまとまっていると思うのですが、原作読み直すと評価が全く逆になってしまいます。ってことで原作とは比較しないことをおすすめ。 ・志摩子さん、総帥みたいな風格になりました。黄薔薇姉妹は二人そろって部活にバックれているし、紅薔薇姉妹はけんか中の上祥子様が原因不明の欠席、祐巳ちゃんは山百合会脱退を考えていて、結局学園祭の準備はいち早く姉妹関係に決着を付けた白薔薇姉妹二人でしなければならないわけで、志摩子さんは委員活動もあるし学校まで片道2時間以上はかかると思われるしとっても忙しくて常人ならぶち切れてもおかしくないでしょう(^^;。 ・最終回なのに前半は殆どドリルちゃんオンステージ。さすが舞台女優だけあってオーバーアクションで動きまくってます。特に一部で話題騒然だったのはアニメオリジナルの片手で髪をお手玉のように扱う“ドリルぱいんぱいん”のシーンでした(^^;。 ・颯爽と赤いスポーツカーで現れる柏木氏は格好良すぎ。これでも両刀遣い(^^;。 ・赤いスポーツカーの助手席に乗って現れたのは前紅薔薇様の蓉子様。3ヶ月前までは高校生だったとは思えない程アダルティです。 ・柏木氏に向かってカメラを構える蔦子さんと柏木氏登場を祐巳ちゃんに報告する七三ちゃん。サブキャラながら二人とも良いキャラ出していてもっと動くところを見てみたい。 ・物語は祐巳ちゃんと祥子様無事に仲直りでハッピーエンド。続きを早く見たい! |
![]() |
●2004年10月1日 (金) 23:00 小牧出張/コピーコントロール |
今週は火曜日から金曜日まで小牧市へ出張でした。一応マイPCは持っていきましたけど、夜は夜で毎日打ち上げ飲み会をしてホテルに戻ってからは爆睡状態だったので日記更新がなかなか出来ませんでした。 最終日の今日は午前中に仕事が終了したので会社の人と小牧山&小牧城を見学してからゆっくりと帰宅しました。小牧市は名古屋から30分位で行けますけど地下鉄と名鉄を乗り継がなければならないので非常に面倒な場所です。 帰りがけに名古屋駅の高島屋ビル11Fにある新星堂に寄って話題の「777」と「マリみて春サントラ」の2枚を購入。「777」は確かにCDですね。旧譜も随時CDに変えてほしいところですが、それは無理でしょうか。でも同じ音源で2度儲けられるとavexが考えればそう無理でもないかも。そう言えば今日のニュースでSONYはコピーコントロール全廃らしいので、後追いになった東芝とかワーナーの大手がバカを見る形になりましたね。今後この2大メーカーがどう対応していくのか。 |
![]() |