「Everyday I Write My Diary」

2003年4月30日(水) くもり
デュランデュラン

 デュランデュランがオリジナルメンバーで来日が決まったそうです。どんなにすごいことかわからない人も多いと思いますが、オリジナルメンバーでの活動って5,6年しかないんです。人気が出てすぐにギターのアンディテイラーとドラムのロジャーテイラーが脱退しちゃったし、ベースのジョンテイラーも抜けちゃって3人いたテイラー組が全滅状態で活動を続けていました。まるでウィルソン兄弟が3人とも抜けて今マイクラブとブルースジョンストンしかいないビーチボーイズみたいですが(^^;、ビーチボーイズはもう二度とオリジナルメンバーが揃うことがないのでデュランデュランの復活はとっても嬉しいです。ライブは一度見に行ってみたいけどきっと女性の方々の方が多くて私なんかでは場違いな雰囲気なんでしょうね(^^;。

 誕生日おめでとう、真子ちゃん。便りのないことは良い証拠という言葉もあるからもうすぐ会えるんじゃないかなとその日を楽しみに待っています。


2003年4月29日(火) 晴れ
ちば
 なんだかとってもさわやかな一日でした。暑くもなく寒くもなく風が穏やかでジメジメしていない今の時期が個人的には一番好きです。春と言っても3月の春、4月の春、5月の春それぞれ顔が違いますが4月の春が一番春らしくて好き。こんな時期に生まれた人はきっと幸せだろうな、と思います。別に前振りではありませんが(^^;。

 千葉に遊びで行ってきました。何気に最近千葉付いている私です(^^;。なんだか食事もおごってもらったりして悪いなあと思いながらお言葉に甘えてただ飯食べて適当にウインドウショッピングして帰ってきました。って書くとなんだかデートか何かみたいに見えますが、そんな人様から羨ましがられるようなものではありませんので(^^;。

今年は暦通りの休みの人が多いので明日から2日まではヒマひま〜です。


2003年4月28日(月) 晴れ
YOU
 本日の名古屋出張は急遽中止になり、会社でダラダラと時間をつぶして帰ってきました。突然中止になってもそう簡単に事務所でデスクワークやろうという気分になれないのよ。

“YOUのエンディング”を演奏するYMO 昨日のBSでYMOがゲスト出演した時の「YOU」の再放送をやってました。この回は当時テレビにかじりついて見たものでしたが、まさかもう一度見ることが出来るなんて夢にも思いませんでした。今回はしっかり録画したのでホクホクです。教授かっこいいし(^^)。

 3人が登場してすぐ演奏し出したのは“YOUのエンディングテーマ”でYMOがこの曲を演奏したのはこの時だけでした。教授がメロディとコード、細野さんがベース、幸宏氏がコードか裏メロを演奏しています。3人ともキーボードです。

 この時は当時のシンセの三種の神器といわれた(?)プロフェット5(アナログポリシンセ)、イミュレータ(サンプリングシンセ)、リンドラム(サンプリングドラムのリズムマシン)が勢揃いしていました。あと教授のセットにはMC-4(マイクロコンポーザ)もチラッと見えます。当時の楽器ヲタはさぞ目を輝かせたことでしょう(^^;。本放送ではそれぞれの楽器の紹介もチラッと行われましたが、今回は教授のプロフェットのみで他はカットされてしまいました。本物のドラムみたいな音がするリンドラムに驚く糸井氏とかおもしろかったんですけどね。

 あとは教授がビートたけしと交流が深かった時期なのでくだらないギャグとか言って一人で照れているところとか、幸宏氏が指をくわえているところとか細野さんがNHKなのにビルボードと発言した後ちょっと気を使って言い直しているところとか細かいけど可愛いところが垣間見れて本当に貴重な映像だと思いました。


2003年4月25日(金)
にゃごや
 急遽28日に名古屋出張が決まってしまい今月会社へ行くのは今日が最後。事務処理関係やら期の始めに書かせられる今後の行動計画(目標管理)などのつまらない文書作成を行って今日は終了です。今年のGWはとびとびで連休度が小さいということですが、うちの会社は今度の月曜日に有休を取るとなんと10連休になるので多くの人がこのパターンです。私は10日も休んでも仕方がないので埋めないでいたためにババを引いて出張させられることになったのでした。ま、たいした内容ではなさそうなので殆ど日帰り旅行気分なんですけど(^^;。

 連休の予定はまだ全然決めてません(^^;。今週は体力的にぼろぼろになったから前半はゆっくり休みたいな。あとはあややのライブ行くのだけは早々と決めてます(^^;。


2003年4月24日(木) くもり
ZONE
 ZONEの“GOOD DAYS”のクリップも無事に保護できて、これでZONEちゃんのクリップはとりあえず全部保護できました。メジャーデビューしてから2年間で9曲も出していたんですね。とりあえず、全部集まった記念で1枚のDVD-Rにまとめました。でも、こうやって苦労して集めた後すぐにクリップ集が出ちゃったりするんだよな(^^;。


2003年4月23日(水) くもり
朝寝坊
 久々に朝寝坊。予定よりも1時間遅く起きてしまい、慌てて家を飛び出してなんとか客先には間に合いました。いつも通りに目覚ましアラームとCDラジカセには全く気づかず。疲れてるのかな。あと5分遅ければ完全にアウトだったので冷や汗もの。

 行ったのは鬼怒川といっても温泉のある方面ではなくて宇都宮駅に近い方でした。でも駅の周辺も含めて何も店が無く、お昼御飯抜きで仕事をぶっとおしでやり、2時頃に仕事が終わってから宇都宮駅まで出て駅前の餃子屋で遅い昼食をとってMAXやまびこ号で帰宅。宇都宮の餃子は中華料理屋の餃子と違ってサッパリしていますね。個人的には油コテコテの中華料理屋の方が合っているかも。

 明日は百里基地。二日連続で寝坊しないように今日は早く寝ることにします。


2003年4月22日(火) 晴れ
疲れ目
 今週に入ってからは一日中パソコンのモニタとにらめっこしてCADソフトで図面を書いてます。図面書きは目がとても疲れますね、1時間位作業をしたら休憩して外の景色でも見ていないと本当につらいです。だから休憩時間にこの文章とか書いて気を紛らしているんです、決してサボっているわけではありません(^^;。明日からは噂の栃木県(鬼怒川)へ行ったり、茨城(百里基地)へ行ったりまた放浪の旅が続きます(^^;。ただ、どちらも日帰り出張なのでゆっくり観光できないのが難点ですが、まぁ部屋に閉じこもってモニタとにらめっこよりは良いでしょう。

 MS OFFICE 2003の概要が発表になったみたいですが、相変わらずなんだかよくわからない機能が盛りだくさんですね。いったいどれだけの人がこの機能を使いこなせるんでしょ?新しい機能をどんどん付けるのではなくてもっと安く且つ動作を安定にしてほしいんですけどね。特にWord最悪!!2000ではそれまでと操作法が大きく変わって使いにくいったらありゃしない。これ作った人これを使って文書書いたことあるんでしょうか?バージョンアップも良いけど、最低限操作法は変えないでほしいです。でも、Wordなんか機能的には95位のレベルで十分だと思いますよ。家ではまだこれが現役バリバリだし、これでも結構高度な文書は作成できます。

 viewsicで初めて広末涼子の“果実”のクリップを見ました。このころのヒロスエはカッコイイしかわいいしセクシーだし大好き。もちろんエアチェックしたのでホクホク気分です(^^)。明日はZONEの特集があるみたいだから、忘れずに保護しなければ、特に“Good Days”。


2003年4月21日(月)
同姓/ボーイミーツガール、ガールミーツボーイ
 今まで気にもしなかったけど、同じ職場に同じ姓の人がいるのってかなりややこしいですね。4月から私と同じ姓の女性の人が同じ部署に入ってきたので、私のところに書類や電話がよく間違えてきます。その度に転送したり「私ではありません」と言わなければならなくてほんと大変。しかも似たようなことをやっているのでちょっと話を聞いたり書面を見ただけではなかなか判断できないことも多々あって尚更。世の鈴木さんや田中さんはこういうのには子供の頃から慣れっこだと思いますが、私の名字はいろんな人から「珍しいですね」と言われるほどあまりないのでこういう体験はしたことありませんでした。

 そして、1週間遅れですが、聴きましたよ、大滝師匠の新曲!♪春はいつでもときめきの夜明け〜♪新鮮さはあまりないけど春らしい良い曲ですね。来月のシングル発売が楽しみ。曲名は当初の情報とは違って“恋するふたり”です。いやぁ〜タイトルだけでもホームランです(謎)。そしてこのドラマ、良くわからないけど登場人物が良いですね。白石美帆が演じるのは麻子ですよ、麻子!あさこではなくてまこですよ!(何書いてるんだ(^^;!)

 ついでだからお嬢様も入れてね〜>大阪在住のこころあたり


2003年4月20日(日)
オケピ!
 今日は知り合いに頼まれてWOWOWで放送されたミュージカル「オケピ!」の生放送を録画しました。なんと約4時間のノーカット番組。一応ミュージカルの内容は二幕に別れていて途中休憩があるのですが、放送では休憩時間も舞台裏の紹介とかあってテープチェンジをする暇もなく、ここぞとばかりハードディスクレコーディングが大活躍でした。無事に最初から最後まで録画できて、あとでDVD-R2枚に焼き、更にビデオテープ2本にダビングしました。

 脚本の三谷幸喜氏は今ではかなり有名ですが、私が最初に知ったのは「子供欲しいね」という深夜番組にお兄さん役で何度か出演した時でした。地なのかどうかわかりませんが、とぼけた話し方がおもしろくてお兄さんが出演する回が大好きでしたね。この番組はビデオテープに録画していて今でも見る時があります。全話録画できたわけではないので、無理かもしれないけどビデオかDVDで発売してくれないかな。

 ところで、この番組を頼まれた知り合いも実はある人が見たいといっていたからWOWOWに加入している人を探していたんですよね。そのある人というのは某遠藤さん。最近では妹さんがミュージカル「アニー」に出演することが決まって家族全員で応援しているみたいです。

 なんだか最近はそういうのが多いなぁ。この前もとあるモデルさんの知り合いの人からそのモデルさんが出ている番組の録画を頼まれて、録画して渡したらなんとお礼の色紙をいただいてしまいました。一度お会いしてみたいですね(^^;。


2003年4月19日(土) 晴れ
模型の日
 今日は23年前に初めて本格的にプラモデルを作った日でした。その日も天気が良い土曜日でした。中学1年になってある友人の家に遊びに行ったところ、部屋に飾ってあったプラモデルを見て自分も作りたいと思ったのでした。小学生まではプラモデルを作るといってもただランナー(部品の枠)からニッパーで切って接着剤を塗って貼り合わせて行くだけ。でもこの日からはちゃんと塗料を塗って鑑賞に堪えられるようなものを作り始めました。まだガンプラブームが起こる前だったんで模型屋に行ってもそれ程工具とか模型用品は揃っていませんでしたね。今はパテやらヤスリやら何でも揃っていて羨ましいです。今でもたまにプラモデル作ってみたいなと思う時がありますけど、本格敵にのめり込んでいったら完成しなくなってしまうと思います(^^;。

 子供の頃は田宮模型の本社の近くに住んでいたので、町内の盆踊り大会で行われたくじ引きで良く田宮のプラモデルをもらったものです。あと夏休みの朝ラジオ体操に行くとカードにスタンプを押してもらえるのは全国共通だと思いますが、スタンプを集めてもらえたのも田宮のプラモデルでした。それに町内には田宮の下請けで部品を作っている町工場がたくさんあって、そこのおじさんと知り合いになると「プラモデルちょうだい」と言ってはもらってました。


2003年4月18日(金) 晴れ
池袋
 こどもの国が元旧日本軍の弾薬庫跡だったついでに思い出しましたが、現在池袋サンシャインシティが建っている場所は元々は巣鴨プリズンという刑務所があった場所だそうですね。ここには太平洋戦争のA級戦犯が収容されていて、あの東条英機らが処刑された場所らしいです。昭和46年と比較的最近まであったらしいですけど、ちょっと想像できません。サンシャインシティが完成したのは昭和53年だそうです。

 最近、菊川怜が良いと思うんだけど、どうでしょう?やっぱだめなんでしょか(^^;。

 不二家レストランですか。個人的には川崎の駅前にある不二家レストランは一生忘れられない思い出の場所なんですよねぇ(謎)。


2003年4月17日(木) 晴れ
長津田
 田園都市線長津田駅の近くで大量の砲弾が見つかったみたいです。この辺りは住宅地ですから、そんな場所で砲弾が見つかったのもすごいですが、こどもの国が以前は旧日本軍の弾薬庫があった場所であることとか、こどもの国線がもともとは弾薬輸送用だったことも初めて知りました。場所に歴史ありですね。他の遊園地やレジャー施設なんかにも元々は日本軍関連の施設だったりする場所がありそう。


2003年4月16日(水) 晴れ
似て非なるもの
 子供の頃見れなかった番組があって残念だったと書きましたが、逆に地方にいて良かったこともあります。例えば、キューティハニー。これは東京では25分番組で、その他の地方では30分番組だったそうですが、放送時間の差をどこで吸収したのかというとオープニングとエンディングだったそうです。オープニングは地方では2番の歌詞まで歌われましたが東京では1番だけだったとのことなので、東京の人は2番の歌詞(♪プクッとボインの女の子〜)は知らないことになります。更にエンディングの“夜霧のハニー”(♪どこかで呼んでるハニー〜)は東京ではまるごとカットだったらしく、再放送で初めてエンディングを見て曲の良さにビックリした人も中にはいるそうです。個人的にも“夜霧のハニー”は魔女っ子メグちゃんの“ひとりぽっちのメグ”やはじめ人間ギャートルズの“やつらの足音のバラード”と並んで名エンディングテーマの一つと思いますのでこれが聴けなかった東京の人はかわいそうだなと思います。別にプクッとボインが聴けたから地方で良かったというわけではありませんよ、念のため(^^;。

 似た話はアニメ以外でもあって、例えばビートルズの初期のアルバムはレコードではステレオ、CDではモノラルなので今30代以上の人はステレオ、20代以下の人はモノラルが基本だと思います。ところが両者の間でバージョンが違う曲が多々あり、例えば“プリーズプリーズミー”はステレオ版ではジョンが歌詞を間違えますがモノラル版は間違えません。どちらか片方しか聴いたことがない人がもう一方を聴くと違いにビックリするでしょうね。また“ヘルプ!”のモノラル版は現在標準となっているステレオ版と演奏、歌詞が違う部分があります。

 他にも60年代初期のストーンズやビートルズは同じタイトルのアルバムでもアメリカ、イギリス、日本で曲目が異なっている場合があるので同じアルバムの話をしているつもりでも通じないことがあったりします。アルバムの印象は収録されている曲目や曲順に大きく影響されますから、このような差が生じてしまったのはちょっと残念かなと思います。当時リアルタイムで聴いていた人はどう考えているかわかりませんけど。

 インターネットなど世界で共通の情報が一気に流れる現在ではこういう地域差や世代差は起こりにくくなっていますが、昔はこんなこともあったんだというお話でした。でも、逆にこのような微妙な差があるからこそそこを探求するマニアがいるんですけどね。


2003年4月15日(火)
英会話/ロックンロール
 昨日、英会話の学習法の講義がありました。講師曰く「努力をしない人は4語以上の文章は憶えられない」、「データを蓄えなければ会話なんかできるわけがない」、「いきなりグループ学習してもできるはずがない、スポーツのようにまずは自主トレが必要」。全てなるほどと納得。特に英語を学習するには暗記が何よりも大事というのは深く納得しました。変に文法を知っているからその場で何とかそれなりの文章を組み立てようとするけど、その殆どがデタラメの表現になっているというのは確かにそのとおりかも。自分なんかも逆に英語の文章と日本語訳を見比べて何でこういう訳になるんだろう、と理屈を考えてしまいますが、理屈ではなくそういうもんだと割り切らなければ英語なんてできるはずがないというのは深く反省しなければならないところだと思いました。

 最近良く聴くのはリンゴスターの「リンゴラマ」とミニモニ。の“ロックンロール県庁所在地”。どちらも最初は全く期待してなかったけどなかなかの出来。最近のリンゴのアルバムはどれも良いですね、ポールの「ドライビングレイン」よりも良いかも。そして今までCDを買う気にもならなかったミニモニ。に手を付けてしまったなんて、つくづく自分はロックが好きなんだなと実感。そう言えばあややの“ね〜え?”よりもミキティの“ブギートレイン03”の方が好きだったりするし。


2003年4月14日(月) 晴れ
2チャンネル
 私の子供の頃、静岡にはテレビ局は2(教育)、9(総合)、11(SBS,TBS系)、35(SUT, CX系)の4つしかありませんでした。当時のテレビは数字が周りに書いてあるロータリーチャンネル式なので、数字で「2に変えて」とか「昨日11見た?」という会話が普通に成り立っていました。35は当時UHFが1つしかなかったことからUと呼んでいました。

 民放が2局しかなかったことは今思えば非常に残念で、東京に住んでいる知り合いとかと子供の頃の話になると通じないことがあります。例えば「ピンポンパン」は見ていましたが、「ロンパールーム」とか「おはよう子供ショー」は放送していませんでした。致命的なのはアニメとか特撮の話題。幸いにもヒットした番組はほとんど放送されたのでわかるのですが、「バトルホーク」、「タイガーセブン」などのあまり知られていないような番組は放送されなかったのでさっぱりわかりません。また、有名な番組でも静岡では「仮面ライダーアマゾン」、「イナズマンF」、「キカイダー01」などはリアルタイムでは放送しませんでした(アマゾン以外のライダーシリーズ、イナズマン、キカイダーは放送しています)。これらの多くは当時アニメや特撮に大変力を入れていたNET(現TV朝日系)の番組だったので新番組が雑誌で紹介されてもNETだとがっかりしたものです。

 静岡にTV朝日系の放送局ができたのが78年、翌年にはNTV系の放送局ができてやっと東京キー局の放送がほぼ全部見ることができるようになりました。この時は本当にうれしかったですね。話ついでに書くと、最も開局が遅かったNTV系の静岡第一テレビは開局当初から音声多重放送でした。他の局が音声多重になったのはかなり遅くて、SBSとSUTが85年頃、民放で一番遅かったのが静岡朝日テレビの90年でした。音楽番組が好きな私は早く「MUSIC STATION」をステレオ放送で見たかったものです。

 子供の頃の共通の話題って大人になってからも色々な場面でふと出ることがありますから大切にしておかなければならないと思います。現在のTVっ子達はどんな番組が共通の話題として思い出に残るのでしょうかね。


2003年4月13日(日) 晴れ
春らんまん
 先週は飲み会と外出続きでゆるゆるな一週間でした。金曜日は久しぶりに調子に乗ってカクテルを4杯くらい飲んだら翌日は二日酔いで起きられず(+o+)。もともと酒は弱いんです。本当に久しぶりに女性陣を含んだテーブルだったのが調子に乗った理由だったのかもしれません(^^;。

 土曜から日曜日にかけては家にある膨大なCDの中に聴きたいものがある、という知り合いが訪ねてきてひたすらCD-R焼き大会。7枚くらい焼いたかな。ただまるごとコピーではなく聴きたい曲を選んで曲順まで考えてから焼くので大変な作業です。さすがに疲れましたが、Powerbookだとリッピングと焼き込み自体の作業は本当に楽ちんなので選曲の方に重点を置くことができました。

 春は恋の季節、っていう歌詞の歌がありましたが、春ってある意味憂鬱な季節ですね。つまらないことだけど、ただ今ビートルズの“ノーリプライ”の気分です。


2003年4月8日(火)
何とかしてくれ駅/お花見
 新学期も始まって朝の電車がまた混み始めました。さて、3月の終わりから小田原駅のホームが新しくなったのですが、これが困ったものです。まず、JR東海道線側は今まで地下へ抜ける階段だったのが今はエスカレータで一度上に上がるようになりました。エスカレータは1本しかなくて朝は大混雑になります。急いでいる人用に上り階段もありますがここまで行くのにかなり歩かなければならなく、更に小田急に乗りたい人にとっては逆方向になるので遠回りになります。そして、小田急線側へ行くにはJRの改札を抜けて1Om位歩き、小田急の改札に入って今度は階段を下らなくてはなりません。ここまで歩くのにかなりの距離になり、とても不便極まりないです。全く、何を考えてこんな作りにしたんでしょうね。わざわざ今まで通れた場所をふさがなくても良いのに。

 小田急線といえば登戸駅も不便になりました。上りのホームが下りのホームよりも上になったので出口へ行くには一度下りのホームへ降りなくてはならなく、更にここから降りる階段がとても狭くて下り電車も同時に入って来た時には大変な混雑で危険な状態。駅を新しくするのも良いけど、以前よりも不便に改悪するのはどうにかならないでしょうかね。

 土曜日の雨と今日の雨で桜もだいぶ散ってしまいました。ところで、花見を題材にした歌ってどの位あるのでしょうか?桜の花ではなくてお花見を題材にしたものです。私が知っているのは大滝詠一の“お花見メレンゲ”とサディスティックミカバンドの“お花見ブギ”の2曲だけです。2曲ともお花見+音楽の形態という組合せになっているのがおもしろいですね。


2003年4月4日(金) くもり
Windows2000
 会社で使っているパソコンのOSがWinMeからWin2000に変わりました。Meは毎日必ず動作が不安定になるし、特定のアプリケーションとの相性が悪くて固まることがありその度に再起動をしなければならなくて本当に不便というか使い物になりませんでした。よくこんな不安定なものを平気で商品として売り出せるものです>マイクロソフト。今のところWin2000は動作が安定しているのですが今後どうなることやら。

 マイクロソフトって勘違いしていると思うんです。こちらとしては別にOSをあれこれいじりたくてパソコンを使っているんじゃなくてあくまでも仕事の業務遂行のためのツールとしてパソコンを使っているんです。だからOSのトラブルなんかで業務遂行が止まるのは困るんですよ。サービスパックを入れろとかパッチを当てろとか言われてもそれが仕事じゃないのだから、マイクロソフトの社員が来てやってほしいです。

 というわけで、マイクロソフトの商品は非常に怖いので必要最低限しか使っていません。アウトルックもIEも使いません。できればWordもPowerPointも使いたくないところ。Excelだけは他のソフトよりも良くできていると思うので使ってあげても良いですね。でも、たまに計算結果が間違うこともあるみたいなので怖いと言えば怖いですが(^^;。


2003年4月3日(木) 晴れ
アンタッチャブル/恋するカレン
 今日は先月の休出分の代わりにお休み。期が変わって最近は割とゆるゆるな毎日です。いつからまた大忙しになるかわからないので休めるうちに休んでおかないとね。

 今夜の「木曜映画劇場」は「アンタッチャブル」でした。この映画は16年前に新宿の先行オールナイトで初めて見ましたが、冷静沈着なアルカポネがだんだん追いつめられてなりふり構わなくなるところがおもしろいです。アメリカ映画なのになんだかヨーロッパ的な絵作りも良いですね。オープニングのドキドキさせられる曲も良いし、当時まだあまり有名ではなかったケビンコスナー、そしてアンディガルシアがすごく渋くて素敵(^^)。

 WOWOWのCMでケミストリーが大滝詠一の“恋するカレン”をカバーしていますね。これすごく良いんですけど、CDに収録されているんでしょうか?


2003年4月2日(水)
恋の春立ちぬ
 大滝詠一の新曲“春立ちぬ”は5月21日発売予定だそうです。氏のことだから期日通りに発売されるのかわかりませんけど今からとても楽しみです。タイトルからは松田聖子の名曲“風立ちぬ”を連想させるので、「恋するカレン」路線になるのでしょうか?あとカップリングとしてどんな曲が収録されるのかにも興味があります。今までも“Happy endで始めよう”(幸せな結末c/w)、“Rock'n Roll退屈男”(ハートじかけのオレンジc/w)、“コブラツイスト”(青空のようにc/w)など、氏の言う「ノベルティ路線」の傑作が多いので今回もかなり期待しているのですが。まさか“恋のナックルボール2003”とかでお茶を濁すなんてことはないでしょうね(^^;。

 日記じゃないけど、ちょっとテストなど。


2003年3月の日記
  ホームへ