「Everyday I Write My Diary」

2003年2月20日(木) くもり
アンソロジー

 今日の「めざましテレビ」を見て驚いたのは「ビートルズ・アンソロジー」DVD-BOX発売のニュース。なんとジョン抜きの3人で演奏している写真が初めて公開されました。これは今日付けの「東京中日スポーツ」の記事でしたが、今回発売されるDVD-BOXに追加されるボーナスディスクに収録されているそうです。何がすごいって、3人が楽器を持ってしかも演奏している写真が公開されたのは今回が初めてということ。

 「アンソロジー」は'95年に初めてテレビ放送されましたが、その際にはこのシーンは放送されませんでしたし、写真も公開されませんでした。なお、記事では3人でライブ演奏したことはこれまで公表されていなかったとなっていますが、「アンソロジー」のためにジョージの自宅で3人がライブ演奏したことは周知の事実。ファンなら誰でも知っていることでした。結局テレビでもビデオでも公開されなかったために3人の演奏は公開されることはないと思っていました。

 それにしてもポール、商売うますぎ。ファンなら誰でも知っているのに未発表である、こういう切り札的なものをまだたくさん持っているんですから。よくここまで出し渋れるものです。

2003年2月17日(月) 晴れ
スケジュール/テクノドン/MUSIC IS MY THING
 2月の下旬から3月にかけて出張が多くなるので、今日は日程の調整作業を行っていました。殆どの予定が予定のままで決定稿ではないのでおそらく大幅に変更になるとは思いますが、こちらから積極的に「この日程じゃないとだめなのよん!」とアピールしていかないと直前までスケジュールが決まらなかったりするのでたたき台を作ることは業務をスムーズに行うためには必要だと思います。

 巷では散開前YMOブームが起こっていますが(?)、久しぶりに再生YMO(X)の「テクノドン」を聴いてみました。このアルバムが出た当時はなんだかYMOっぽくないなと思ったものですが、今聴くと妙に新鮮でYMOの「テクノデリック」とかと比べても遜色無い良いアルバムだなと思います。

 新生dreamの新曲のタイトルは“MUSIC IS MY THING”。日本語に訳すと「音楽は私のもの」。こう言い切るタイトルもすごいけど、内容も素晴らしいです。たくさん売れて成功して欲しい。そうだ、“Add Some Music To Your Day”も“MUSIC IS MY THING”にタイトルを変えようかな。どちらかというと誰かにこんな曲もあるよと勧めているというよりは自分勝手に好きなアルバムを列挙しているだけだから。

2003年2月15日(土) 晴れ
愛チュン
 今日は久々の休日出勤。某自動車メーカの技術研究所へ行って来ました。仕事自体はかなり順調に進んで4時には終了。かなり気に入ってくれたみたいで、次以降もうまくいけば期待できるかも?

 MacOSXが10.2.4にアップデートされていたので早速ダウンロード。70MByte以上あるのでAirH"のつなぎ放題で夜通しかかりました。アップデート作業はあっという間に終わりましたが、何が変わったのか今のところ全然分かりません(^^;。カーネルパニックも相変わらず発生します。もともとCFE-02はMacOSXをサポートしていないからなのでしょうか。機種変更しなきゃダメかな?

 iTunesにはデフォルトでネットラジオに接続できる機能が付いているので早速試してみました。AirH"の32kでどのくらい聴けるか心配でしたが、そこそこ聴けています。50/60'sを主に聴いてるので逆に音質の悪さがAMラジオみたいで趣があって良いかも。何も考えずにながら聴きするにはすごく良いですね。


2003年2月16日(金) くもり
スギ花粉
 今年もそろそろ花粉が散布し始めたみたいで、朝から鼻水だらだら&くしゃみが止まらず薬を飲んで抑えたのですが、薬が効きすぎて眠くて体がだるい一日でした。。読売新聞の天気欄にある花粉情報でも“多い”になりましたね。毎年バレンタインディの前後から症状が現れるので例年どおりです。確か、暖冬だと飛びやすいとか昔は言われていたと思いますが、今年は明らかに暖冬ではないので散布量は例年よりも少なくなるんでしょうか?多くても少なくても良いから早く散布が終わってほしいものです。

 Macの勉強の方は順調に進んでいて、今売りの「MacPeople」が色々と役に立っています。OSXにおけるファイルの構造がイマイチわかりにくかったのですが、UNIXライクな概念だったんですね。root権限でログインするとDVDPlayerが英語表示になるのも何となく理由がわかりました。

 また、この雑誌によるとOSXはカーネルパニックが起こりにくい設計になっているとのことですが、AirH"カードモデムをOFFする時にかなり頻繁に起こるんですけど。しかも先日見つけたスリープの応急処置でもハングしています。滅多に起こらないってことは逆に起こるというのはかなり深刻な問題なんでしょうか?こわくて抜けないな、こりゃ。

 会社で使っているPCはWindowsMeですが、あまりにも動作がひどいので近いうちにWin2000に載せ替えることになりそうです。会社としてはかなりの出費になるのでしょう。そろそろMicrosoft製品に依存するのは止めた方が良いんじゃないかなと思います。


2003年2月12日(水) くもり
MacでDVD-R再生2
DVD-Rを再生してみたところ 先日の日記で書いたvlcというソフト、色々と試した結果L-PCMの音声はうまく再生できないみたいです。viewsicでエアチェックしたビデオクリップ類の多くはL-PCMで作成していたのでとても残念。

 OSX10.2ではroot権限でログインしないとDVD-Rを認識できない仕様であるとのことで、このroot権限でログインするためのソフトroot-dvd-playerというのをインストールすれば普通にDVDPlayerで再生できるという情報を某氏からいただき早速試してみました。早速インストールしましたが、HS1、XS30どちらで作成したDVD-Rも問題なく再生できました。ただ何故か英語版のDVDPlayerが立ち上がってしまいますが、特に大きな問題ではないのでしばらくこちらを使わせてもらいます。

 3月は出張が多いのでそれまでにNet接続とDVDプレーヤの設定を確実なものにさせておきたいです。


2003年2月11日(火)
レーベルゲートCD
 なんちゃってCD第二弾のレーベルゲートCDというのがちらほらとリリースされ始めました。私も今日初めてこれを購入しました。とりあえず、Macは全く無視されているみたいでコピー制限も何もなく普通にMP3に変換できてしまいました。全く、こんなOSに依存するような規格はナンセンスもいいとこ。どうせ制限かけるならMacもLinuxもunixも全てかけないとフェアではありませんね。人種差別をしているようなものです。でも、差別されているおかげでコピー制限も関係ないというのは喜んで良いものかどうか。


2003年2月10日(月)
マックちゃんその2
 一日でも早くOSXになれようと思って毎日とりあえずネットサーフィンをメインにPowerBookG4をいじくっております。

VLCのスクリーンショット AirH"カード(CFE-02)は問題なく繋がるのですが、接続を解除してスロットから抜くために電源をOFFにするとたびたびフリーズする現象がありました。これは色々と調べたところCFE-02の問題らしいことがわかりました。とりあえずの対処法は一度スリープさせてから抜けば良いとのことです。確かにスリープなら再起動よりも電源を入れた時の立ち上がりが早いのでこれなら使用に差し支えないので、しばらくこの方法で抜き差しすることにしました。

 また、OSXの10.2の仕様では、DVDレコーダを使って作成したDVD-Rは再生できないということでした。せっかく旅行先にPowerBookG4を持っていってDVD-Rを見ようと思っていたのに、これじゃ使えないじゃん!と思っていましたが、もしやと思ってこれもいろいろとインターネットで検索した結果、VLCというソフトを使えば再生できるという情報を手に入れ、早速インストールしたところ全く問題なく再生することができました。これで好きなビデオクリップとかを持ち歩いて旅先で見ることができます(^^)。右のスクリーンショットでは画面を小さくしていますが、もちろん画面を拡大することもできます。

 毎日少しずつ使い方の幅が広がっています。


2003年2月8日(土) くもり
PowerBookG4
PowerBookG4 PowerBookG4が家に来てから1週間ほど経ちました。Macを購入するのは今回が初めてなので、色々とWindowsマシンと違う点で戸惑っている所もありますが、だいたいの操作には慣れてきました。OSXはどちらかというとWindowsXPの操作体系に似ているところもあるので思ったほど違和感がありませんでした。むしろXPのあのデザインが大嫌いな私にとってはOSXの落ち着いたデザインを見ているだけでも満足しています。

 まず日本語入力をATOKにして過去の辞書も使えるようにし、ネスケのブックマークも移行してきたので操作感覚は今までと殆ど変わりません。あとはFTPファイルとか適当な日記作成ソフトをダウンロードしてくればとりあえず普通に使える環境になると思います。あっ、フォトショップも欲しいところだけど高くて手が出ないな(^^;。

 PowerBookを購入に至った大きな理由の一つはiTunesによる音楽ファイルの管理ですが、ファイルの形式がWindowsと完全に違っているためにID3の情報がうまく共有できずまだ色々と試行錯誤中です。


2003年2月5日(水) くもり
電車
 高校受験の女子中学生が電車を間違えてしまったのでJRは特例で途中下車させたというニュースがありました。駅員は「若い子の将来がかかっている」ということで特例中の特例で下した判断だそうで、乗客も同情して協力してくれたみたいです。これ、嫌らしい見方をすると女子中学生だったから許されたのではないでしょうか?もし男子生徒だったら、もし入社面接の大学生だったらどうだったでしょうか?もしもの話で意味がないですがちょっと考えさせられました。

 とにかく、最近はモラル(常識)が崩れかけている世の中です。マスコミは単に美談として取り上げたかもしれませんが、あまり大きな話題としない方が良いのではないでしょうか。

 万引きをした学生を追っかけた結果その生徒が勝手に線路内に入り込んで電車にひかれて死亡した事故に対し追っかけた店長に対し「万引き位で一人の人間の一生を台無しにした」とピントはずれな嫌がらせ電話をする人間がいる世の中です。「受験くらいで多くの人間に迷惑をかけるな、電車を間違った方が悪い」という嫌がらせ電話が殺到する恐れもあります。


2003年2月4日(火) くもり
フィルスペクター
 2月になって日記の更新が滞っています。別に怠けているわけではありませんが、なんとか続けていきたいと思います。毎日更新を続けている人って、やっぱすごい。

 プロデューサのフィルスペクターが殺人容疑で逮捕されたそうです。Yahoo!のトピックで「有名プロデューサ逮捕」と出ていたので「まっさかフィルスペクターじゃないよなぁ」と何となく思ったところそのとおりでした。フィルスペクターはビートルズのアルバム「レットイットビー」をプロデュースしたことで有名ですが、当時からスタジオにピストルを持ち込んでいたという話だし、ついにやってしまったかという感じです。ちなみに、この人は昔から精神障害の疑いもあってジョンレノンの「ロックンロールセッション」のレコーディング中にマスターを持ち逃げしたこともあります。最近は全く話題もなく隠遁生活を送っていたようなんですが。マスコミの前に現れることもほとんど無く、このニュースのトピックに出ていた最近の写真は何十年ぶりかに公開された近影なんじゃないかと思います。こんなニュースで近況を知るのも嫌な話ですけど。

 フィルスペクターは関係者の話だとかなりの変人のようですが、音楽的な才能はすごいと思います。フィルスペクターが設立したフィレスレコードのシングルはどれも良い曲ばかりだし、ブライアンウィルソンをはじめ様々なミュージシャンにも影響を与えました。個人的にはクリスタルズの“ダドゥロンロン”とか今でも大好きですね。


2003年2月1日(土) 晴れ
YMO/スペースシャトル
 久しぶりの日記です。先週の一週間はとてつもなく忙しく、家にいる時間も極めて短かったので日記どころではありませんでした。ということで、今日から2月ですね。今年も後11ヶ月よろしくお願いします。

 最近はYMOの紙ジャケ再発10枚を一気に大人買いして毎日のように聴きまくっています。自分にとっての原点。三人組好き、打ち込み音楽、お笑いと音楽の融合、アバンギャルド&歌謡曲、なんでもあり、全てに影響されました。

 スペースシャトルコロンビア号が空中で爆発したというニュースが入ってきました。コロンビアといえばスペースシャトルの中で一番最初に有人宇宙飛行をした機体でした。確か'81年の3月か4月頃だったと思います。当時は結構話題になり田宮模型で出していたスペースシャトルのプラモデルが生産が間に合わないほど爆発的に売れたものでした。つまり、コロンビア号と言えばスペースシャトルの代名詞と言っても過言ではなかったと思います。その機体が惨くもこんな結末を迎えてしまったのは今後の宇宙開発に与える影響は単に計画の延期と言うだけではなく宇宙へのロマンという精神的な面にも及ぶでしょう。


2003年01月の日記
  ホームへ