Diary 2009. 6
掲示板へ  メニューに戻る  ホームへ
6月14日 (日)  小鳥と鳥小屋

娘が先月罹った「仮性クループ」に今月もまた罹ってしまい病院へ行ったのが9日。
それからずっとその週は幼稚園を休み、一日中家に閉じこもりきりだった娘。
病気でもビデオをずっと見せててもおとなしくしてるはずがないので大変だった。
でもこの鳥小屋と小鳥を作ってる時だけはおとなしかった。
何故か娘は黄色とピンクの組合せが好きで、これもその取り合わせが多い。
そして色紙も黄色とピンクがやたら減るので残りはどうする?

84-1.jpg 84-2.jpg



6月13日 (土)  どうなるんだろう?夏用ボレロ

6月8日に挫折したと書いた「夏用ボレロ」はモチーフ編にて再出発することに。
1玉分でこれだけ編めたので これで全体の糸の配分をしなくてはいけない。
なんとか8月くらいまでには仕上げたいけど…。

83-1.jpg



6月12日 (金)  ホットケーキココア風味バナナ添え

最近はお菓子作りがブームだけれど 時間がない時の頼りになるのが「ホットケーキ」。
いつもバターとメープルシロップだけど今回はココアを少し混ぜて「ココア風味」に。
それに「バナナ」と「ホイップクリーム」をのせるとかなり豪華!
娘にホイップクリームの残りで「ウィンナーコーヒー」を作ってあげたら「コーヒーじゃない!!」と言って泣き出したけど、結局飲んでしまいました。

81-1.jpg



6月10日 (水)  某ホテルのクッキー

東京のお土産のナッツクッキー。
田舎モンなので珍しがって写真まで撮ってしまった。
ナッツの種類は、アーモンド、くるみ、ココナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ。
味の方はサクサクッとしていてきめ細かく上品。
ココナッツはたっぷりで薄いので食べやすく、口当たりがやさしい。
ココアはちょっとビターで大人の味。
最近 自分でもクッキーを作ることがあるけど その時はこの味を目標にしたいです。
あくまでも目標ね♪

82-1.jpg



6月9日 (火)  ついに梅雨入り

熊本に梅雨入り宣言がでた。
そして今日は夕方から少しの雨。明日はもっと降るそうな。
畑の「ブロッコリー」も「苺」も収穫してもあまり味が良くないようになったので撤去しなければいけない。
苺は苗を採る分だけ残すことにして、あとは少しづつ片付けよう。
下の写真は珍しく美味しそうに実った「苺(紅ほっぺ)」。
本当に美味しかったかどうかは食べた娘しか知らない!

80-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
2009/6
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

前月     翌月