Diary 2009. 10
掲示板へ  メニューに戻る  ホームへ
10月13日 (火)  薔薇 -ブルームーンの花-

今年の春に買ったCL(ツルバラ)ブルームーンの花が咲いた。
娘に見せると「これはピンク!」などと言っていたが、私にはうす紫に見える。
もともと買う時に紫にこだわって選んだので「ピンク」に見えるとしたらショック!!

どうして紫にこだわるのかわかる人にはわかると思う。
そう、あの漫画の影響です。
その漫画はもうずぅ〜っと何年も休載だったり、たまに何年かに一度単行本が出る程度だったので完結しないのかもと思ってた。
でもそれがここ一年ほどの間、定期的に掲載されている。
かなり好きな漫画なので、話が進み始めるとついつい夢中になってしまう私。
以前のコミックを引っ張り出しては読み返し、これからどうなるかと待ちきれなくなってしまう。
どうかこのまま順調に完結まで描いて欲しいと切実に願うのです。

182-1.jpg



10月11日 (日)  パッションフルーツの花とドラゴンフルーツ

もうすっかり気温が下がってきたのにトロピカルフルーツのパッションフルーツ(右の写真)とドラゴンフルーツ(左の写真で咲いた後になってしまいました)の花が咲いた。
10月6日の日記でバナナとパパイヤを書いたけど、こちらももう実が熟するとは到底思えない。
とっても残念。

181-1.jpg 181-2.jpg



10月10日 (土)  サンカ手袋-片方出来上がり-

ようやく片方だけサンカ手袋が出来上がった。
けれどどう考えても大きすぎ!
これから大きくなることを考えればほどいてしまうよりもう片方編んで仕上げてしまいたいけど、今冬の為にはこれでは不十分な気が…。

180-1.jpg 180-2.jpg



10月6日 (火)  バナナとパパイヤ

急に寒くなってきたような今日この頃。
トロピカルフルーツにとっては厳しい季節になりつつある。
バナナ(左の写真)は葉っぱが25枚位出たけど目標の40枚までは程遠いし、パパイヤは「どうしてっ!」といった感じだけど今頃蕾が来ている様子。
とてもとても実がなるなんて考えられない状況。
なんとしてでもこのデッカイバナナごとビニールをかけて冬を越させるしかないのかも?

ところで台風は来るのだろうか?
こちらも心配。

179-1.jpg 179-2.jpg



10月5日 (月)  今日はここまで-サンカ手袋-

今日はここまで編み進んだ。
順調に進んでいるようだけど、どうやら風邪引きの娘から風邪をもらったような嫌な感じが…。
やっぱりムリはしない方がいいみたい。

それと今度は少し大きすぎるような気がするけど子供の物なのでこれで編み進むことにします。

178-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2009/10
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月