Diary 2009. 9
掲示板へ  メニューに戻る  ホームへ
9月30日 (水)  午前中の酔芙蓉

9月24日に書いた酔芙蓉。
午前中だとこんな感じで真っ白に近い。
ところでこの花を困らせていたアブラムシですが、キラキラと反射するものを嫌う性質があるそう。
それで同じようにアブラムシだらけになっていた「オクラ」で反射テープを使い試してみるとかなりの効果あり。
反射テープの近くのものは9割近くいなくなった感じ。
不思議〜!

172-1.jpg



9月29日 (火)  ポテトサラダ

今夜の夕食は我家で定番の「ポテトサラダ」と肉を焼いただけで手抜き。
ちなみにポテトサラダは普通のポテトサラダで、変わってるところと言えば、ジャガイモとかぼちゃを半分ずつにすることくらい。
あとは…
ロースハム・塩もみして絞ったきゅうり・りんご・いちょう切りにして茹でたニンジン・ゆで卵・スパゲティもしくはマカロニ・を混ぜてマヨネーズを入れて混ぜるだけ。

もうひとつ幼稚園のお泊まり会のときに作ったサラダは…

生のニンジンの千切り・塩もみして絞ったきゅうり・りんご・マカロニ・をマヨネーズで混ぜただけのサラダでこちらもあっさりして美味しかったです。

面倒でなくて美味しいのがうれしい。それに安く作れたら最高!

171-1.jpg



9月26日 (土)  運動会

今日は娘の幼稚園最後の運動会だった。
年長さんになると出場する種目も増えて「かけっこ」「綱引き」「リレー」「祖父母との障害物競走」「マーチング」となかなか忙しい。
まず、かけっこはビリだった。
そしてリレーでは追い越され、祖父母と(自分の祖父母とではないです)の障害物競走でも後から2番目くらい。

綱引きでは娘のクラスは人数が少ない為かアッという間に引き倒され、子供たちがダンゴのようにクチャクチャに固まって相手チームに引きずられてしまった。
2回対戦して2回ともそうだった。
この綱引きは保護者対決もあり、負けた私たちは否が応でも気合が入る。
「頑張ろうね!」と声を掛け合うママ友たちに励まされ、年甲斐もなく頑張った結果、見事2勝し子供たちも大喜び。
でもよく見たら我がチームの方がパパが多かったような…。

そして運動会のメインは年長さんによる「マーチング」。
これは「ドラムマーチ」で、みんなが太鼓を叩きながら歩くというもの。
下の写真はその時の先生方手作りの衣装で、すべての子供に着せてあった(大変だったでしょうね〜)。
そしてそれを含めた先生方の努力のおかげで、みんな良く出来ていた。
何よりも力を合わせて一生懸命叩いてる姿に感動。
でも やっぱり幼稚園児。
なかなか上手く叩けなくて手が止まっている子もいたけど、それが我が娘であったことは言うまでもない。

170-1.jpg 170-2.jpg



9月24日 (木)  酔芙蓉(すいふよう)

どこからか飛んで来た種から育った酔芙蓉。
朝に白い花が咲いて、夕方には酔うように色付いてくるのでついた名前らしい。
なんとなくロマンチックで好きなのだけど、春から夏にかけて「アブラムシ」だらけになるのでそこが「いやだな〜」と思ってた。
もう思いきり切ってしまおうと思い、夏の頃に丸坊主になるくらいに切ったらアブラムシが激減!
そのおかげか、今年はキレイな花を咲かせてくれました。

169-1.jpg



9月23日 (水)  ミョウガの花

夏の間でもちょっとづつ収穫できてソウメンの薬味などに重宝していたミョウガ。
秋になって収穫量も増えてきていたのだけど、ふと気がつくと花が咲いていた。
ミョウガの花ってこんな風(右の写真)に根元に咲くとは知らなかった!
中央の写真は生い茂るミョウガの葉。
この根元に花が咲いてます。

そして一番左の写真は30年近く使っていた「コーヒーミル」。
とうとう動かなくなってしまったので愛着はあるけどサヨナラすることに。
もう少し眺めて別れを惜しみたい気もしたけど私の住んでいる市町村は来月からゴミ捨ての有料化が始まり、今日は無料で埋め立てゴミを出せる最後の日。
このコーヒーミル、ものすごくいい子だったです。

168-1.jpg 168-2.jpg 168-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2009/9
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月