美しい町並み・建物
【全国重要伝統的建造物群保存地区】 【ひょうご住宅百選】 【姫路市都市景観重要建築物等】 
各所の写真は現在、追加中です・・・


ひょうご住宅百選
国際居住年(昭和62年:1987年)の趣旨をふまえ兵庫県内の各地域の風土、歴史、伝統、文化に根ざした優れた住宅を「ふるさと兵庫」の貴重な財産として見直し、県民の住宅、住環境に対する関心を高め、今後の良好な住まいづくりの一助とすることを目的としている。
 民家等、近代住宅、現代住宅、家並みの4部門に分類して選定。

  民家等 伝統的建築手法による住宅で、農家、町家、武家屋敷など
 箟 邸 (やのてい) 
  
   伝統的農家の屋敷構え (非公開)

    竣工年 江戸時代後期
   伊丹市御願塚
 倉橋邸 (くらはしてい) 
  
   歴史的集落景観の重要な要素 (非公開)

     竣工年 江戸時代後期
   伊丹市中野東
 旧福田家・旧下堂家住宅
   :現川西市歴史民族資料館
 
   (きゅうふくだけ・きゅうしもどうけじゅうたく)
  
   貴重な妻入り縦割り型民家
    竣工年 旧福田家:18世紀初頭 旧下堂家:江戸時代後期
   川西市美山台
 旧東家住宅:現宝塚市歴史民族資料館 
   (きゅうあづまけじゅうたく)
  
   江戸時代中ごろの農家
     竣工年 江戸時代中ごろ
   宝塚市大原野字松尾
 旧冨田家住宅:現静思館 
   (きゅうとみたけじゅうたく)
  
   猪名川町最大の民家
     竣工年 昭和10年
   猪名川町上野
 旧本岡邸 (きゅうもとおかてい)
  
   整形四間取り型の元大庄屋
     兵庫県指定有形文化財
       竣工年 1964年(天禄7年)
   加古川市東神吉町 「加古川市立少年自然の家」に移築
 旧入江邸 (きゅういりえてい)
  
   塩田を経営していた元大庄屋 (非公開)

       竣工年 江戸時代
   高砂市曽根町
 奥田邸 (おくだてい)
  
   北播磨で数少ない重厚な構えの元大庄屋 (非公開)
   
       竣工年 江戸時代中期
   小野市中番町
 玉井邸 (たまいてい)

   「大門の城」と呼称されていた住宅 (非公開)
   
       竣工年 大正15年
   加東市社町大門
 服部邸 (はっとりてい)
  
   舟運で栄えた往時の商家 (非公開)

       竣工年 近世末期
   加東市滝野町新町
 山本邸 (やまもとてい)

   珍しい木造3階建ての邸宅
     姫路市年景観重要建築物等 (非公開)
       竣工年 大正7年
   姫路市網干区興浜
 三木邸 (みきてい)

   林田の元建部家一万石の大庄屋 (姫路市所有)
     昭和63年姫路市指定重要有形文化財
       竣工年 延享3年(1746年)以前
   姫路市林田町中構
 旧山本邸:赤鹿邸 (きゅうやまもとてい:あかしかてい)

   塩田業で成功した山本家の住宅
     姫路市年景観重要建築物等 (非公開)
       竣工年 正徳3年(1713年)
   姫路市大塩町
 梶原邸 (かじはらてい)

   大塩町一の塩田主の大邸宅
     姫路市年景観重要建築物等 (非公開)
      竣工年 江戸時代末期
   姫路市大塩町
 濱本邸 (はまもとてい)

   凝った造りの明治初期の商家
     (非公開)
      竣工年 明治7年
   相生市相生
 聚遠亭御涼所 (しゅうえんていごりょうしょ)

   龍野藩主脇坂侯の別邸
     たつの市指定文化財
      竣工年 江戸時代中ごろ
   たつの市龍野町
 八瀬邸 (やせてい)

   九間取りの平面を持つ播磨の代表的民家
      (非公開)
      竣工年 寛政2年(1790年)
   たつの市揖西町中垣間
 田淵邸 (たぶちてい)

   赤穂御崎に建つ名建築、名庭園
     庭園、昭和62年国指定名勝 (非公開)
      竣工年 1673年
   赤穂市御崎
 永富家住宅 (ながとみけじゅうたく)

   播磨地方最大の民家 (東亜産業鰹蒲L)
     昭和42年国指定重要文化財
      竣工年 文政5年(1822年)
   たつの市揖保川町
 三木家住宅 (みきけじゅうたく)

   元姫路藩の大庄屋
     昭和47年県指定重要有形文化財 (非公開)
      竣工年 1655年〜1737年
   神崎郡福崎町
 柳田國男生家 (やなぎだくにおせいか)

   柳田民俗学の出発点となった生家
     昭和47年県指定重要有形民族文化財
      
   神崎郡福崎町
 旧尾田家住宅:香寺民族資料館
     (きゅうおだけじゅうたく:こうでらみんぞくしりょうかん)


   豪商尾田家の住宅
     竣工年 江戸時代末期
   姫路市香寺町
 旧魚屋家住宅:たつの市立室津民族館
     (きゅううおやけじゅうたく)


   姫路藩御用達旧豪商魚屋の住宅
     竣工年 江戸時代
   たつの市御津町室津
 織田家住宅 (おだけじゅうたく)

   格式高い元陣屋  (非公開)
     竣工年 江戸時代
   作用郡作用町三日月
 古井家住宅:千年家
     (ふるいけじゅうたく)


   日本最古の民家の一つ
     竣工年 室町時代
   姫路市安富町皆河
 赤木邸 (あかぎてい)

   明治・大正時代の代表的農村大地主の大邸宅 (非公開)
     竣工年 明治3年
   豊岡市引野
 佐川邸 (さがわてい)

   但馬最大の町方地主の大邸宅 (非公開)
     竣工年 万延元年(1860年)
   豊岡市城南町
 家老屋敷 (かろうやしき)

   出石藩家老の居館跡
     竣工年 江戸時代
   豊岡市出石町内町
 出石資料館 (いづししりょうかん)

   元生糸を商った豪商の邸宅
     竣工年 明治時代
   豊岡市出石町
 旧宿南家住宅 (きゅうしゅくなみけじゅうたく)

   宿南の元庄屋宿南家の住宅 (非公開)
     竣工年 江戸時代中期
   養父市八鹿町宿南
 青谿書院 (せいけいしょいん)

   池田草庵漢学塾跡
     竣工年 江戸時代
   養父市八鹿町宿南
 旧長島家住宅:現大庄屋記念館 
     (きゅうながしまけじゅうたく)


   江戸後期の大庄屋
     竣工年 江戸時代(寛保年間)
   養父市小城
 旧井上家住宅:現朝来町歴史民族資料館
     (きゅういのうえけじゅうたく)


   三間取り型の南但地方農家
     竣工年 江戸時代中期
   朝来市朝来町多々良木
 旧朝倉家住宅:現青柿町歴史民族資料館
     (きゅうあさくらけじゅうたく)


   三間取りの養蚕農家
     竣工年 江戸時代中期
   丹波市青柿町佐治
 平岩邸
     (ひらいわてい)


   元代官屋敷 (非公開)
     竣工年 江戸時代後期
   丹波市青柿町中佐治
 足立邸
     (あだちてい)


   江戸中期の庄屋屋敷 (非公開)
     竣工年 江戸時代中期
   丹波市青柿町稲土
 旧柏原藩邸
     (きゅうかいばらはんてい)


   全国的に数少ない桃山時代の書院造り
     竣工年 正徳5年(1715年)
   丹波市柏原町柏原
 旧友井家住宅
     (きゅうともいけじゅうたく)


   価値の高い妻入り民家の典型
     竣工年 江戸時代中期
   丹波市山南町岩屋
 西山邸
     (にしやまてい)


   銘酒「小鼓」の醸造元  (非公開)
     竣工年 明治初期
   丹波市市島町中竹田
 金天閣 (きんてんかく)

   貴重な殿舎建築の一例
     竣工年 寛永18年(1641年)
   洲本市山手2丁目 (八幡神社内)
 旧原家住宅:現北淡町歴史民俗資料館
     (きゅう はらけ)


   淡路島の代表的な農家
     竣工年 江戸時代中期(1742年)
   淡路市浅野南



近代住宅 明治の初めから戦前までに建設された洋風住宅など
 風見鶏の館:旧トーマス邸 (かざみどりのやかた)

   珍しいレンガ造りの異人館
     昭和53年国指定重要文化財 (神戸市所有)
      竣工年 明治42年
   神戸市中央区北野町
 うろこの家

   天然スレート葺きの異人館
     (神戸海事検定鰹蒲L)
      竣工年 大正11年
   神戸市中央区北野町
 旧ハンター邸     NEW
  (王子動物園内)
   
   神戸で最大級の異人館
      竣工年 明治22年頃
   神戸市灘区青谷町
 旧ハッサム邸
  (相楽園内)
   
   典型的なコロニアル・スタイルの異人館
      竣工年 明治35年
   神戸市中央区中山手通
 E.J.シュエケ邸
  (旧ハンセル邸)
   
   和風モチーフも見える異人館
      竣工年 明治29年
   神戸市中央区山本通
 門兆鴻邸
  (旧P.Aディスレフセン邸)
   
   スティックワークが特徴的な異人館(非公開)
      竣工年 明治28年
   神戸市中央区山本通
 旧キャサリン邸

   ベイウィンドウが特徴的な異人館
     (行吉学園セミナーハウス)  (非公開)
      竣工年 明治32年
   神戸市中央区山本通
 萌黄の館 (小林家住宅)
    旧シャープ邸


   元白い異人館といわれていたが、建築当初の萌黄色に復元 
      竣工年 明治36年
   神戸市中央区北野町
 ラインの館:旧ドレウェル邸

   下見板の美しい異人館
     (神戸市所有)
      竣工年 大正4年
   神戸市中央区北野町
 移情閣:孫中山記念館
       (いじょうかく:そんちゅうさんきねんかん)
   孫文ゆかりの通称「六角堂」
     (兵庫県所有)
      竣工年 大正7年
   神戸市垂水区東舞子
 旧辰馬喜十郎邸
       (きゅう たつうまきじゅうろうてい)
   コロニアル・スタイルの擬洋風住宅 (非公開)
     
      竣工年 明治21年
   西宮市浜町
 九鬼邸 (くきてい)
     

   明治初期の貴重な擬洋風住宅
     竣工年 明治8年
   三田市屋敷町
 旧山邑家住宅:ヨドコウ迎賓館
    (きゅうやまむらじゅうたく)
     

   F.L.ライト設計の貴重な建物
     竣工年 大正13年
   芦屋市山手3−10
 旧外国人技師住宅 

   日本セルロイド会社の外国人技師住宅
     (ダイセル化学工業鰹蒲L)
      竣工年 明治42年
   姫路市網干区新在家
 ムーセ旧居ムーセハウス写真館)
   
   生野鉱山開発の外国人技師住宅
     
      竣工年 明治初期
   朝来市神子畑


現代住宅 戦後に建設された住宅
 六甲の集合住宅
 
   斜面集合住宅(非公開)

      竣工年 昭和58年
   神戸市灘区篠原北町
 芦屋浜高層住宅 

   日本の代表的な超高層住宅群
     
      竣工年 昭和54年
   芦屋市高浜町、若葉町
 坂本 邸 

   切り妻壁が特徴的な郊外住宅
     
      竣工年 昭和61年
   川西市萩原台西
 佐用町営住宅

   伝統的なデザインの公営住宅
     
      竣工年 昭和61年
   佐用郡佐用町


家並み 伝統的な家並み、近代および現代の都市の家並み
 河原町 (かわらまち)

   全国でも有数の妻入り商家群
     
     
   篠山市河原町
 御徒士町 (おかちまち)

   全国的にも貴重な御徒士層の遺構群
     
     
   篠山市西新町
 古 市 (ふるいち)

   三田・柏原街道のかつて宿駅
     
     
   篠山市古市
 小 浜 (こはま)
     

   豪摂寺の門前町・街道の要衝地
     

   宝塚市小浜
 龍 野 (たつの)

   赤とんぼと醤油の城下町
     
     
   たつの市川西地区
 平 福 (ひらふく)

   川端のかっての宿場町
     
     
   作用郡作用町
 竹 田 (たけだ)

   播磨と但馬を結ぶ家具の町
     
     
   朝来市和田山町竹田
 出 石 (いづし)

   但馬最大の城下町
     
     
   豊岡市出石町
 六麓荘 (ろくろくそう)

   日本の代表的な高級住宅地
     
     
   芦屋市六麓荘町
 御 影 (みかげ)
     

   郊外居住の先駆地
     

   神戸市東灘区住吉山手、御影町ほか
 狭間が丘 (はざまがおか)
     

   21世紀の田園文化都市をめざす新市街地の家並み
     

   三田市フラワータウン狭間が丘地区



HOME               TOP