2005.3.28 『F2』(フジ系)~今週のSMAP~

今週はツヨポンです。スマスマ収録スタジオにて。
特別編で放送されたロケのエピソードをお話してくれました。
タイ語講座やハングル語も披露してくれています。

~草彅剛のドキュメント タイの養護施設を訪問~
相川:今週のSMAP。今日は草彅剛さんです。よろしくお願いします。

草彅:お願いします。
相川:先週、がんばったことで、タイのロケとおっしゃっていましたが、
    今日のスマスマでは特別編でその模様が放送されますよね。

草彅:はい。

(映像:2005/3/28放送『SMAP×SMAP特別編』より)
(ナレーション)
     「今夜の『SMAP×SMAP』は特別編『サワディー!僕が旅で見つけた宝物』。
      30歳の節目を迎えた剛くんがタイの児童養護施設を訪問。
      極度の貧困やHIV感染で両親を亡くした子供たちとの触れ合いに剛くんは何を感じたのでしょう。

相川:今回のロケで一番心に残っていることって何でしょうか?

草彅:園の子供たちが残ってますかね。一緒に生活した時間が…。ものすごく人懐っこくて。
    孤児院にいるせいもあるのかもしれないですけど、すごくスキンシップを求めてくる子供たちでした。
    東京に帰ってきても、すぐ(園の子供たちの)顔が思い浮かんでくるところとかね。



~草彅剛のドキュメント タイで暮した3日間~
(映像:2005/3/28放送『SMAP×SMAP特別編』より)
(ナレーション)
     「初めての国。慣れない環境での共同生活。その苦労は?」


草彅:やっぱり一日目とかは大変でした。ニワトリの卵を採りに行ったりとか、売りに行ったりとか。
    向こうの方のタイの泊まらせていただいたお家の方のしきたりに従って生活しました。蚊も多かったし…。

相川:蚊いっぱいいました?
草彅:すごい刺されました。ニワトリ小屋も本当に3時半くらいに鳴き出すし…。
    トカゲとかもいっぱい出るし。一日目は怖かったんですけど、だんだん慣れてきました。



~剛くん韓国語に続きタイ語もマスター!?~
(映像:2005/3/28放送『SMAP×SMAP特別編』より)
(ナレーション)
     「そして子供たちとのコミュニケーション。言葉の壁は越えられたのでしょうか?」


草彅:テキストみたいなものを知り合いの方からお借りしていたんですが、正直ウチではちょっと開かなくて(苦笑)。
    往く飛行機の中でなんとかなるんじゃないかな~と思って、ちょっと勉強したんですが…。



~これだけでも覚えよう 草彅剛のタイ語講座!~
(ナレーション)
     「ということで、剛くんの初めてのタイ語講座。」

相川:挨拶とか覚えました?

草彅:サワディカップ。これ、こんにちはっていう意味です。
相川:こんにちは。
草彅:コップンカップ。これ、ありがとう。
相川:ありがとう。これ使えますね。旅行行った時に。
草彅:これだけでも覚えておくと、すごいコミュニケーションが図れると思うので。
    (韓国語で)みなさん、覚えて下さい。

相川:韓国語とタイ語のコラボレーションですね。
草彅:頭が混乱します(笑)。
相川:ですね(笑)。


~視聴者の方からの質問にしっかり答えちゃって!!~
(ナレーション)
     「皆さんからの質問にメンバーが直接お答え。剛くん、しっかり答えちゃって!」

相川:ペンネーム春近しさんからいただきました。
    「ジーニストの草彅さん。今まで買ったジーパンは全部はいているのですか?」

草彅:はいてますね。
相川:結構高いのもあるじゃないですか。
草彅:あ、はいてないですね。
相川:どっちですか?
草彅:はいてないのもありますね。
    高いのは、デッドストックといって、1950年ぐらいのジーパンなんですけど、
    それがまだ誰も足を通してないものがあるんですよ。
    だから、自分もそのままの状態で残しておきたいので、それはまだはいてないです。
相川:じゃ、部屋に飾ってあるんですか?
草彅:はい。あの、飾ってはいないんですけど、こう置いてあるっていうか。
相川:続いての質問にまいりましょう。
    まいこさんからいただきました。「納豆は好きですか?」

草彅:超好きですよ。
相川:超好きですか?
草彅:(韓国語で)とっても好きです。
相川:どうやって納豆食べますか?
草彅:(韓国語で)キムチと一緒に混ぜて食べます。おいしいです。
相川:なるほど。
    続いてねこさんです。「仕事の空き時間は何をしてますか?」

草彅:(韓国語で)韓国語の勉強をやってます。
    最近は時間が無くて(あまり勉強ができず)韓国語を忘れてきました。
    今日もクォン・サンウ氏が来てるんですけども、ところどころかなり聞き取れなくなってきてるんで。
    (韓国語で)言ってることがわかりませんでした~。
    どんどんやっぱり使わないと、人間っていうものは退化していくものなんですね~。日々是精進。

相川:良い言葉ですね~。頑張ってください。
草彅:(韓国語で)はい。一生懸命やらないと。
相川:はい。ありがとうございました。草彅剛さんでした~。
草彅:(韓国語で)チョナン・カンでした。

タイのロケ、お疲れさまでした。
タイ語はマスターできなかったみたいだけど、ツヨポンの韓国語への熱意には尊敬します★
私は早々と中国語を断念したし(笑)
やっぱり、頻繁に使わないと言えなくなるもんですね(汗)