パーマン 雑記

ぴっかぴかコミックス4巻
2005-11-6
  もう出ないと思っていた、ぴっかぴかコミックスのパーマン第4巻が発売された。
  今回は全10話が、てんとう虫コミックスに未収録だった。
    タイトル          初出掲載誌      備考

    パーマンセットをおいかけろ 幼稚園
    みつ夫の海水よく      小学一年生67年08月号
    パーマンの魚とり      幼稚園
    すずしくすごそう      幼稚園
    パーマンは悪い子      小学三年生67年04月号 藤子不二雄ランド1巻
    二人組のサギし       小学三年生68年05月号 藤子不二雄ランド8巻
    こおりついたパーマン    小学三年生67年11月号
    ケチ社長          小学三年生68年04月号 藤子不二雄ランド4巻
    飛行き強とう        小学二年生67年12月号 藤子不二雄ランド7巻
    ひみつのクリスマス     小学三年生67年12月号
  感想
    パーマンセットをおいかけろ
      アニメのコマーシャル前のアイキャッチに、
      ブービーがカエルにマスクとマントをつけて、
      カエルが空高く飛んでしまうというものがあった。
      また、某パロディー漫画を思い出した。
    みつ夫の海水よく     
      コピー・ロボットはかばんの中にはいって、
      どうやってチャック閉めたのかしら。
      裸で泳ごうとしたりして、
      低学年向け作品のコピーロボットは常識がないな。
    パーマンの魚とり     
      魚屋のおじさんが初期のドラえもんっぽい。
      魚が大き過ぎ。マグロかカツオか?
    すずしくすごそう     
      木目調のクーラーは時代を感じる。
      昼寝して気がついたら北極だなんて、すごすぎないか。
    パーマンは悪い子     
      アニメ第11話「悪い子パーマン」の元ネタ。
      ミツ夫ママとパーマンの相性は良くないね。
      行儀が悪いパーマンの方が悪いのだが。
    二人組のサギし      
      扉絵の劇画調パーマンがおもしろい。
    こおりついたパーマン   
      ときどきミツ夫はパーやんよりも機転をきかすことがある。
    ケチ社長         
      ケチ社長、自分は1日1食だけといいながら、ふとってるな。
      今で言うとネグレクト(育児放棄)で捕まりますぞ。
      でも、パーやんのチエで無事解決したよ。
      「ごあいさつだなあ」この言葉久しぶりに聞いた。
    飛行き強とう       
      飛行機に化けるとは、1号やるな。
    ひみつのクリスマス    
      感激のストーリーになりそでならない。
    パーマンの町の人々
      デブ太、モヤシ君、ミイちゃん、1回きりのキャラまで登場。
マントの機能
2005-11-5
  マントをつけると、どうして空がとべるの?
    1号「マントをつけると、マントのまわりに、直径約2メートルの反重力の空
    間ができるんだ。それが地球の中心に向かう重力(引力)をそらすから、空を
    飛べるんだ。チョットむずかしかったかな。」
  (「パーマン全百科」より)

  映画「ALWAYS 3丁目の夕日」が今日11月5日に公開される。
  昭和30年代の日本を描いた西岸良平(さいがんりょうへい)の漫画の映画化だ。
  私は西岸良平の漫画が好きで、三丁目の夕日も全巻持っている。
  このマンガに出ている子供たちは、風呂敷をマントにして、
  ヒーローごっこをしているのだ。
  今でこそ見なくなったが、ヒーローといえばマントだった。
  「ヒーローのマント 〜 B級服飾史」というサイトでは、
  ヒーローのマントについて考察している。
  私はヒーローのマントの最初はスーパーマンだと思っていたのだが、
  1920年の怪傑ゾロが最初らしい。
  スーパーマンは1935年になる。
  このサイトでは「飛行具としてのマントはここに始まる。」としているが、
  スーパーマンのマントは飛行機能はないように私は記憶している。
  スーパーマンは自分の能力で飛行しているはずである。
  最初の飛行機能としてのマントはやはりパーマンだと思うのだが・・・
だれが一番強いか
2005-10-29
  パーマンの中で、だれがいちばん強いの?
    パーやん「こればっかりは、戦うてみないことにはなあ。
    ま、いちばん弱いお人ならわかりまっけど。」
    1号「ぼ、ぼくだって、正義を愛する心なら、だれにもまけないゾ。」
  (「パーマン全百科」より)

  原作マンガ(てんとう虫コミックス、ぴっかぴかコミックス)では、
  強さを競う話は出てこなかったように思う。
  「バード星への道」(7巻)は、最も優れた者を選ぶ話だが、
  これも自分たちから競い合い始めたわけではないし、
  優れていると思われたパー子やパーやんでなく、1号が選ばれている。
  「パーマンやめたい」(2巻)では、1号がパーやんの優秀さを
  うらやむが、別に競争心があるわけではない。
  むしろ、パーやんは1号の良さを認めているし、
  1号も他人と比べる必要がないことに気づいている。
  パーマンの話は競争より協調の話である。
  私は、競争よりも協調のほうが多くのものを生み出すと思っている。
  しかし、世の中の流れは、競争させれば、何事もうまくいくと
  いうふうになっている。郵政民営化もその一つだ。
  それが、資本主義の原理だし、それが一番正しいという考えが大勢を
  占めてきている。本当にこれは正しいことだろうか。
  もし、藤子・F・不二雄さんが生きていれば、この風潮を
  どのようにとらえるだろう。

  ちなみに、アニメ第261話「 パーマンのスピードアップ大作戦」では、
  パーマンたちがスピードを競い合うが、マントの力で飛ぶので、
  みんな時速119キロ+数キロの範囲内で、大差なかった。

1号任命のなぞ
2005-10-22
  須羽ミツ夫くんは、どうしてパーマンに選ばれたの?
    バードマン「地球について、チョット昼寝をしすぎてしまったんだ。時間のな
    いまま、近くを通りかかったミツ夫君を、パーマン1号にしちゃったというわ
    けだ。」
  (「パーマン全百科」より)

  地球に来てパーマン2人(1号と2号)を探すのに、たった数時間しか
  時間がないというのも忙しすぎないだろうか。
  わたしは、前にも書いたように、これはバードマンの芝居だと思っている。
2号と3号の間違い
2005-10-15
  インターネットでパーマンについて書かれているものを見ると、
  ときどき、2号と3号を逆に憶えている人を見かける。
  「2号が女の子で、3号が猿」という書き方をしている。
  だから、こんな意見もある。
  2号と3号と書くと間違う人も多いので、
  これからはブービーとパー子と書くことにしよう。
村上ファンドの村上さん
2005-10-11
  最近、阪神電鉄の筆頭株主になった村上ファンドの村上さん。
  彼は、大阪の道頓堀の生まれで、大の阪神ファンだそうだ。
  9歳のころから、株の運用をはじめ、中学生のころには、
  株の運用で資産を10倍にしたとか。
  学校での卒業文集では、「世界をまたにかけて、でっかいビジネスをする」
  と書いていた。
  人情も厚く、面倒見も良かったという。
  まるで、パーやんみたいな人だ。
ツンデレと朴念仁
2005-10-10
  最近、「ツンデレ」と「朴念仁(ぼくねんじん)」という言葉を知った。
  「ツンデレ」とは、普段はツンツンとしているが、好きな人の前では、
  デレデレしてしまうというキャラクターのことで、
  「朴念仁」とは、恋愛に疎くて、自分を好きでいてくれる人の
  気持ちに気づかないというキャラクターのことを言うらしい。
  まるで、パー子とパーマン1号のためにある言葉のようだ。

  ツンデレ
    Wikipedia
    はてなダイアリー
  朴念仁
    はてなダイアリー
    朴念仁同盟
だれでも、パーマンになれるの?
2005-10-8
  だれでも、パーマンになれるの?
    バードマン「きみたちが正しい心をもち、日ごろからよい子にしていれば、き
    っとなれると思うよ。日本中に、どれくらいパーマンになれる子がいるかな?」
  (「パーマン全百科」より)

  よい子の全てがパーマンになることができるわけではないけど、
  よい子じゃないとパーマンになれない。
  ミツ夫くんはコピー・ロボットをときどき私用するけど、
  犯罪に使うわけじゃないから、悪用とは言えない。
  ミツ夫くんは怠け者で、小ずるいところはあるけど、
  根はまじめで、よい子なんだね。
パーマンの数
2005-10-1
  パーマンは、4人だけなの?
    バードマン「日本にいるのは4人だけ。でも広い銀河系の中には、パーマンの
    仲間たちが数え切れないほどいるよ。」
  (「パーマン全百科」より)

  以前、この雑記で地球上のパーマンは100人ぐらいではないかと書いたが、
  銀河系全体では、どうなのだろう。もう想像できない。
  バード星人は銀河系中の文明のある惑星にパーマンを置いているようである。
  バード星人はどういう意図で、銀河系中に仲間を増やそうとしているのか。
  地球の場合、星と星の間に正式な交流が始まる前に、バード星をよく知る者を
  地球人に準備していることは、今後の交渉をスムーズにもっていくには、
  都合がよいのではないかと思われる。
  ようは、バード星と友好な関係を持てるようになることを意図しているのだろう。
  あとは、優秀な人材を銀河系中から集めるという意図もあるかもしれない。
どうしてパーマンというの?
2005-9-24
  どうしてパーマンというの?
    バードマン「パーマンになると、人間にはできないことがいろいろできるけど、
    スーパーマンにはかなわないんだ。だから、名前もスーがつかない「パーマン」
    というんだ。」
  (「パーマン全百科」より)

  スーパーマンにはかなわないといっても、「骨が頑丈になる」
  「力が強くなる」「空が飛べる」この3つだけでも、かなり
  たくさんのことができる。
  ハリケーン・台風の被害地域では、多くの活躍ができるはず。
  テレビで土砂災害での人命救助作業がなかなか進まないのを見ていると
  こういうときパーマンが実際にいると助かるのだがと思う。
2006年のパーマン映画はあるのか
2005-9-18
  いまだに2006年ドラえもんの同時上映作品の発表はないが、
  私はパーマンの同時上映作品はなく、ドラえもん1本で行くような気がしている。
  そう感じるのは次の理由からだ。
  ・来年の映画は超大作という前宣伝があり、同時上映作をやっている余裕がないこと。
  ・毎年、次年度の映画のタイトルは9月ごろには発表されているが、
   いまだに、それがないこと。
  ・今年から、原作に忠実にとの方針が打ち出されたが、これは藤子・F・不二雄さん
   のご遺族からの強い希望だったという。パーマンは映画向きの長編原作が少ない。
   「鉄の棺おけ突破せよ」ぐらいしか思い当たらないが、これは2004年の映画で
   題材にされてしまった。
スミレが先生と呼ばれる件について
2005-9-10
  てんとう虫コミックス第1巻の「わが友『有名人』」では、
  星野スミレはマネージャーに先生と呼ばれている。
  これが書かれた当時(昭和40年ころ)は子供タレントでも
  先生と呼ばれていたのだろうか。
  最近では、大御所タレントにも「先生」は使わなくなってきている。
  昭和58年のシンエイ版アニメでは、マネージャーはスミレちゃんと呼んでいる。
  一般的に先生と呼ばれるのは、教師、医者、弁護士、政治家などであるが、
  最近はこれらの人にも先生と呼ばなくなっているような気がする。
  漫画家にも編集者が先生と呼ぶようであるが、それに合わせて、
  ファンも「先生」を使っている。
  わたしは、なんでもかんでも「先生」を使うのは好きではないので、
  漫画家に対しては「さん」を使うようにしている。
帝人の女の子
2005-9-2
  テレビの帝人のコマーシャルに出てくる外国人の女の子の声を
  パーマン1号の三輪さんが吹き替えしている。
  そのコマーシャルの一つで、女の子が早く私のDVD出してと
  催促するというものがある。
  私はこれを見るたびに、「そうだよ、パーマンのアニメのDVD
  出してやれよ」と心の中で言ってしまう。
ガン子ちゃん再び
2005-8-6
  昨日のドラえもんの放送でガン子ちゃんが再び登場。
  「ドラえもんの大予言」(単行本1巻)の中で、
  のび太におもちゃを投げつけて頭に当てた子供として登場した。
  予期せぬ登場だった。声優さんは前回と同じ吉田小百合さん。
ブービーの鼻
2005-8-1
  ブービーのマスクはどうして鼻が出ているの?
    1号「サル用の特別なマスクだからじゃないかなあ。」
    パー子「においを手がかりに犯人を追跡するときに、
        鼻が出ていたほうが便利だからよ。」
  (「パーマン全百科」より)

  わたしは、単に鼻が大きいからだと思っていた。
  パーやんも鼻がでてるし。
  ちなみに、チンパンジーの嗅覚について調べてみた。
  ヒトよりはチンパンジーのほうが嗅覚は優れているらしい。
  ただ、犬には及ばないようである。
パー子のまつげの本数
2005-7-23
  おばけのQ太郎の髪の毛の本数は3本だが、
  初期のQ太郎は3本よりも多い時代があり、
  次第に3本に落ち着いていった。
  これと同様にパー子のまつげの本数も左右それぞれ3本だが、
  初期には4本に描かれることがあった。
  コミックッスの第1巻を見るとわかる。
  次第に3本に決まっていったようである。

ホーム