11月2日(木)~7日(火) 2000 第16回秋の日本自由画壇展
松坂屋銀座店別館5F カトレアサロン で開催。
![]() 陳列が終わって最終チェック |
![]() 絵の高さ・間隔まで細かく修正 |
![]() 理事長の作品 |
![]() 私の作品があるブース |
夏の壇展の入選者が、F10~F20号の小品を出します。 今年は今世紀最後の展覧会とあって、約100点の力作が集まりました。
11月3日(金)~5日(日) 2000 「市民と働く者のフェスタ2000作品展」
今年もNEC玉川書道部から参加。 部員から3名の入賞者がでました。 今世紀最後の快挙です。
![]() 表彰式のあと記念撮影 |
![]() 最優秀賞の渡辺さん |
![]() 板垣さん(優秀賞)・渡辺さん(最優秀賞) |
![]() 西さん(労福協賞) |
今月も料理教室が続いております 11月11日と25日に教室があります。 今月は「お昼」がテーマです。 みんなだいぶ手際がよくなってきました。 「家で復習してますか?」と先生に聞かれますが みなさんあまりやっていないようです。 (安心!?) |
![]() ・親子丼(11日) (ご飯にのりをかけてから、親子をのせるところを手順を 間違えたので、お茶漬けのように見える) ・きんぴらゴボウ ・きゅうりとワカメの酢の物 ・豆腐とシメジのおすまし |
![]() |
11月25日は「鍋焼きうどん」を作りました。 野菜の天ぷら、かき揚げ、春菊と菊の花のごま酢和え など。 かき揚げが非常にいい形にできました。 |
11月18日恒例の「年賀状を水墨画で描こう会」 NEC玉川厚生会館で開催。 時間のたつのも忘れて、10時から4時半まで、黙々とがんばりました。 参加のみなさんの腕が着実に上がっています。 |
![]() |