序章UP:2003/11/17
レアアイテム、それは僕らの夢! レアアイテム、それはエラ人のロマン! レアという響きは僕らを奮い立たせる。 それは一握りの人物しか所持し得ないが故の、 栄光! 「それ凄いね!」 その一言が何よりもの賞賛だ。 一攫千金を夢見て、 今日も数千万Gを賭けるツワモノ達がいる。 福引に! ris武器に! 材料高価買取りに! ああ、いっそのこと私自身がレアな存在になりたい (゚Д゚)? レアアイテム 【rare item】 コレクターにとって,とても珍しく価値のある品物。レア物。 三省堂提供「デイリー 新語辞典」より しかし! ネクソンはなんでもかんでもレアにしやがる。 たとえば ![]() 実用価値のないアイス武器! ![]() たかが氷の塊! ![]() 破壊されるだけのオン石! ![]() キワモノヘルム! そして… ![]() エランシアCD!! 買っちゃったヽ(´▽`)/ え?なんだって? 画像が汚くてすみません。 デジカメでピシャっと撮ってみました。 CDですよCD。 エランシアのCDですよ! いやーー、マジで探しました。 ホントにレアなんだもん(笑) さて、これを手に入れるために私は風邪を引きそうになりました。 販売元のRASTER では 一部のファミリーマートに置いてあるという。 (11/17現在リストから抹消されてる…何故だ) そこで私は旅立ちました。 遠路はるばる都会へ 横浜駅から一番近いファミリーマートに行きました。 おもむろに店に足を踏み入れ、 怪しまれないように店内を物色する。 それらしきものは見当たらない。 しかし、ここで諦めてはいけない! 私は勇気を振り絞ってアルバイトのお姉ちゃんに問い掛ける。 「ここに、エランシアっていうゲームは置いてありますか?」 エランシアっていうゲームです。 私が廃人であることがばれてはいけません。 さり気なく名前だけ知ってる~みたいな~ 家族に頼まれて買いに来た~みたいな~ そんな雰囲気を醸し出します。 「え、エランシア??? う、うーん」 困惑する姉ちゃん。 ゲーム棚をひっくりかえさんばかりの勢いで探しはじめる。 通りすがりのお客さん達の視線が痛い。 姉ちゃんは万策尽きたのか、最後の手段へ出た。 「て~~んちょおおおお~~~~」 奥から出てくるナイスミドル店長。 その声に他のバイト店員まで駆けつける。 「あの~、ゲームソフトなんですけどー、えっとなんでしたっけ?」 「エ…エランシア…です」 「エランシアってゲームないですかぁ!?」 ば、ばか!そんな大声で言ったら、店中に聞こえるだろっ!! もはや店員総出で探しはじめることになってしまいました。 ゲーム棚、奥の引き出し、情報端末、本棚の間に至るまで探してくれました。 「ああ、もしかして…」 何か気づいた店長はバックスペースへ。 数十秒後 まだビニールにまとめて梱包されたままの CD群を持ってきました。 「今日入荷したこれですか?」 ポケットソフトのロゴが見えた、 そうだ。それに違いない! 期待に胸膨らませ、CDのタイトルを覗き見る。 ![]() GODIUS ~ガディウス~ エランシアのエの字もねぇ!!! 確かにジャンルは近いよ! ポケットソフトシリーズだよ! でも、どう考えても別物だろ! 「ありがとうございました~!」 私はバイト店員の苦笑いを背に、その場を後にした。 その後も、ファミリーマートを見かけては押し入るという荒行をやってのけたのだが、 ガディウスはあってエランシアは存在しない! しかたなくファミマ作戦を諦め。 次の作戦へ。 販売店リストを検索し、 近い場所を模索する。 「ドン・キホーテ 港山○店」 ここだ!ここに無いはずがない!! …… 無かった; 店員のあの表情が忘れられない。 何言ってんのこの人? 絶対そういう顔だった。 ひとしきり探すと困惑の表情で言うのだった。 「ないですねぇ~」 私の心は打ちひしがれた。 エランシアCD。 それはまさにレア物。 これで本当に全国展開する気があるのか!? そこで私は気づいた。 神奈川県は田舎扱いか! こうなっては私も後に引くことはできない。 なんとしてでも入手してやる! すぐに販売店リストを検索する。 ここなら絶対ある! 「ツー○ップ秋葉原本店」 秋葉さんの聖地だ。 ここに無かったらさすがの私も諦める。 …… どこだよ? 場所がわからん。 ツー○ップってどこやねん! さすが我が国が誇る電気街です。 大小様々なお店がひしめき合っている。 もうね、ごちゃごちゃしすぎてて分からんて! 諦めムードが漂います。 適当にゲーム店を覗いてみれば、 あるのは アダルトとか アダルトとか アダルトとか 洗脳されないうちに、一刻も早く去るのが得策だ。 さて困った。 エラが置いてあるような都会の大きなお店でありながら、 且つ、発見しやすいお店はないものか? 私は探しました。 探しあぐねました。 「上野駅構内○○店」 (11/17現在販売リストに無い) 上野駅ですよ。 ここで無いわけないじゃないですか! 既に陽も傾きはじめている。最後のチャンスだ! 意気揚揚と到着したのだが、 実は 駅の中でも、迷った。 いや、広いんだってw しかたなく警察の人に道を尋ねたり! 駅のインフォメーションカウンターで地図を貰ったりしながら 紆余曲折を経て、 ようやくお店に辿り付いた。 さて、今度こそ! 気を引き締め入店する。 それはあっさり見つかった。 正面のレジカウンターの真横に エランシア様が鎮座しているではないか! 心の中でガッツポーズを取りながら、 感情はいっさい表に出さず、何食わぬ顔で店内を散策する。 しかし意識は常にエランシアの棚だ。 ふらふらと店内を一周し 偶然エランシアを見つける。 おや?このゲームはなんだろう? という調子でパッケージを掴み ラベルを読んだりしながら、 ふむふむ、なかなか面白そうだ。ちょっと試しに買ってみるか? なんて雰囲気を醸し出し、 周りの客を確認しながら頃合いを計り、 いざレジへ!! ![]() 500円ポッキリ こうして、やっとのことでレアアイテムを手に入れた私である。 このために、ゆうに2000円以上の交通費と 半日以上の時間を費やしてしまった。 あたりはすっかり暗くなっていた。 それもこれもエランシア様のためである。 で、結局このエラCDってなんなのさ? ああ、すいません。 入手するまでの印象が強過ぎたせいで 解説していませんでした。 説明しよう! その注目の収録内容とは!! 次回へ続く!!(製作中) す、すんませんm(__)m |