ハンガリー〜ウィーン

ハンガリーとウィーンの風物

 

    (写真枚数:16)


ブダペストの 「Buda」 とは?
ハンガリー人の祖先は、ウラル地方からやって来た騎馬遊牧民族のマジャル人である。 マジャル人たちはドナウ西岸に定着すると、彼らの族長の名前をとって、その土地を Buda と称した。(896年建国)
1873年、ブダとその北に隣接するオーブダ、ドナウ東岸のペスト(Pest)が統合され、首都ブダペスト(Budapest)が誕生した。

ハンガリー語と日本語の繋がりは?
ハンガリー語と日本語は、姓名の姓と名前の順序が同じ、同じ発音の単語があるなどの共通点がある。流暢な日本語を話すガイドさんが、同じ(または類似の)発音で同じ意味を持つ言葉としては、次のようなものがあると教えてくれた。

日本語 ハンガリー語 日本語 ハンガリー語
・・・ シオ 塩足らん ・・・ シオタラン
・・・ ミズ チチ(乳房) ・・・ チチ
・・・ セーキ アホ ・・・ タホ

ハンガリー語は、フィンランド語やエストニア語と同じ、ウラル語系の言語である。日本語は、モンゴル語やトルコ語などのアルタイ語系言語といくつかの特徴を共有する(日本語はアルタイ語系か?)が、ハンガリー語と歴史的にどんな繋がりがあるのか? かつては、ウラル・アルタイ語族という表現も使われたことがあったが・・・。

オーストリアは永世中立国
神聖ローマ帝国 (中世に現在のドイツ、オーストリア、チェコ、イタリア北部を中心に存在していた政体) の皇帝に選ばれたスイスの貴族、ハプスブルク家のルドルフ1世は、その当時ウィーンを占拠していたボヘミア王を1278年に撃退。 爾来、640年にわたってハプスブルク王朝が続いた。
その後、第2次世界大戦を経て、1955年にオーストリアは永世中立国として独立し、今や毎年数多くの国際会議が開かれる国際政治の舞台となっている。公用語はドイツ語。